• 締切済み

男性が別れを決意するとき

少し前に下記の質問をしたのですが、ちょっと内容に不備があったようで、再度投稿させていただきます。 できれば男性の方に質問です。(女性の方で同じような経験をされた方でも構いません。) 以下のような状況で、「別れ」を選択する事はありますか? ・普段から些細なもめ事が絶えなかった ・彼女の「求めすぎる性格」に疲れた ・仕事も忙しい上に彼女と休みも合わず、自分の時間がなくなった ・今はとにかく「自分の事」を最優先に考えたい ※以上、全ての条件が重なった時です。ちなみに、他に気になる人等はおらず、彼女に対しての気持ちはあるが、それ以上に一人になりたくなった場合で考えて下さい。 その時の心情等も教えていただけませんか。 多数の方のご意見をお待ちしております。

みんなの回答

  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.6

No.4です。遅くなりスミマセン。 >別れて清々した後、連絡を取ったりされましたか? 一切取っておりません。 清々するぐらい『ウザイ』相手でしたので、連絡を取る気が全くしませんでした。一切関りたくないという心境です。

83sakura21
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • replus
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.5

20代前半男です。 ・彼女の「求めすぎる性格」に疲れた →これが大きな部分であると思います。逆に他は男ならずともある程度誰もが持っている願望ですし、仕事をしている男で将来を考えている場合であればなおさら当然の希望であるかなと思います。 多くの場合、男にとって「恋愛」そのものが最優先事項になることはあまりありません。ですから「付き合っているのに~」的な要求や空気などは時として女性が考える以上に一言やワンアクションで男側へマイナスで伝わっていることもあります。

83sakura21
質問者

お礼

かいとういただきありがとうございます。 男性へマイナスで伝わっている事ってやはりあるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.4

>・普段から些細なもめ事が絶えなかった >・彼女の「求めすぎる性格」に疲れた 自分はこの2つで別れを決意した事があります。 当時は、 自分:25歳、地方出身者、一人暮らし。 彼女:21歳、地元、実家暮らし。 些細な揉め事に関しては、後に引かない程度でしたので、大きな要因ではありませんでしたが、求めすぎる性格には疲れました。 (求めすぎる性格が些細な揉め事発生の要因であるとも思います。) 一人暮らしでしたから、身の回りの事は自分のできる範囲で問題ありませんでしたし、彼女の存在が自分の生活の負担に感じましたので、別れて清々した記憶があります。 暫くは好きな人も現れませんでしたが、寂しいという感情よりも、清々したという感情が優先された為、全く後悔しませんでした。

83sakura21
質問者

補足

別れて清々した後、連絡を取ったりされましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mike00
  • ベストアンサー率16% (52/325)
回答No.3

「求めすぎる性格に疲れた」だけでも僕には、十分な理由です。 「それに他に気になる人等はおらず」なんて前提条件は無意味です。 男に限ってそれは、まずありえないです。 例え、親しい存在ではなかったにしても好意を持っている女性は、他にも必ず居ると思って差し支えないです。

83sakura21
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stakes
  • ベストアンサー率24% (16/66)
回答No.2

こんばんは。 ♂です。 意見としては、「ある」ですね。 好きだけど、今の自分にとって相手の彼女が価値ある存在かどうか?で考えてしまうことがありました。 彼女にも愛を注いであげたいが、自分の時間の方が大切。(両方大切にすることは当時できなかったんですねぇ若くて) 自分のいわゆる「温度」と彼女のそれに違いがあった。 我侭すぎる彼女に辟易した・・・・等々。 冷めてしばえば早いものです。 どんなに愛していても、時間の経過と距離が愛を失わせます。 そうではない人もいるでしょうけどね。 お互いに人間ですから。心があるんですよね。

83sakura21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう経験をされたんですね。 自分の時間が大切な時ってあるんですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

4点を総合すれば「うざい」でしょうか。 「うざい」は別れの理由になります。 ただし、4点あれば必ず「うざい」と思うかは、 程度やその時の心理状態によりけりなので一概にはいえませんが。

83sakura21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 程度と心理状態ですか・・・。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別れを決心する時

    できれば男性の方に質問です。(女性の方で同じような経験をされた方でも構いません。) 以下のような状況で、「別れ」を選択する事はありますか? ・普段から些細なもめ事が絶えなかった ・彼女の「求めすぎる性格」に疲れた ・仕事も忙しい上に彼女と休みも合わず、自分の時間がなくなった ・今はとにかく「自分の事」を最優先に考えたい ・他に気になる人や好きな人はいない その時の心情等も教えていただけませんか。 多数の方のご意見をお待ちしております。

  • 別れを決意した瞬間

    こんにちわ。 皆さんが別れを決意した瞬間ってどんな時ですか? 別れを決意して、実行しましたか? 別れてよかった事、後悔してることはありますか? 私には付き合って2年になる彼氏がいるのですが、最近「別れた方がいいのかも・・・」と思う時がよくあります。 でも、なかなか踏ん切りがつきません。 変な質問ですが、回答のほどよろしくお願いします。

  • 別れを決意しました

    はじめまして。相談と言うよりはグチになりますが、一人で抱えていることが辛いのでここで吐き出させてください。 今日4年付き合った彼氏と別れました。 理由は彼の身勝手さです。 交際3年目の頃に同棲を約束してから、ずっと待っていました。でも彼が求職中であったため、なかなか実現しませんでした。 結局1年待ってようやく就職先が見つかったものの、『お金がないから』という理由であと2~3年待ってと言われました。驚いて泣く私を放って、彼は帰っていきました。 その時にもう駄目だと思い、別れを意識しはじめました。(このことは後日別れると言った私に驚いて撤回してきましたが) 不信感がありつつも、結局自分の意志が弱く、別れられずにずるずると付き合っていました。 そのうち私の住むアパートの契約更新があり、それを期に同棲しようという話に。 そのころ彼の仕事が多忙のためアパート探し、引っ越しの準備などすべて私がしました。 私の荷物が片付いてから彼が引っ越してくるんだと思っていましたが、1カ月経っても何一つ運んできませんでした。この間月のほとんどをうちで寝泊まりをして、休みの日もありました。なのに、何もしようとしません。軽くどうするのか聞いても、『忙しいから』『疲れてるから、そのうちに』と言うだけで、結局何もしないまま日が経っていきました。 このままだといつまでも何もしないだろうと思い、『今月以内に荷物を運んでこなければ別れます』と言い渡しました。期間は一週間、その間休日も入っていましたし、服などは仕事終わりにでも持ってこられるはずです。 ですが彼は月末まで何もしませんでした。 週末会う予定も勝手にキャンセルして『約束守れなかったから合わせる顔がない』と言いだし、『それならもう別れますか?』と聞くと『仕方ないけど・・』と言う返事が。 それから電話で話し『もう一度チャンスが欲しい、すぐ荷物を運ぶから』と言われました。 ですが会わない5日間の間になぜ先月中に行動を起こさなかったのか、別れるとまで言われて何もしなかったのか、彼の気持ちが分からなくなりました。 今まで理不尽なことを言われても従ってきたので、今回も何とかなると思っていたのかもしれません。 さんざん傷つけられてきたけれど、感性の合う彼と居ることが心地よく出来れば結婚も考えていました。 でもこんな彼に振り回されながらいることに疲れ、愛情も無くなってしまい今日別れを告げました。 その時になって『すぐに行動するし、身勝手な性格を改めるから』と引き下がってきましたが、お断りしました。 4年一緒にいた彼なのでまだ悲しいですし、辛いです。この決断が正しかったのか、不安になるときもあります。 でもこれからもっと素敵な方と出会えるように前を向いていこうと思います。 長文にお付き合いくださりありがとうございました。相談ではなくてすみません。

  • 喧嘩別れ。

    こんばんは。 24才♀で一回り上の彼がいます。 (付き合って10ヶ月) 4月の終わりに彼の同僚が入院し“仕事が忙しい”と連絡が激減。 (忙しいと言っても遅番の日以外は18時には帰宅しているようですが) それは仕方ないので私からも余りしつこくメールしたりしませんでした。 しかしたまにのメールにも返事はほとんどなく 余裕がある時一言だけでいいから何かほしいと伝えたら 『疲れてるんだよ。元々メールとか得意じゃないし。絶対返事しなきゃダメ?』 と相手にして貰えず…。 他にも 休みがない、あってもまだ先等と言っていたのに 実は次の日休みだったとか休みがないどころか普通に連休もあったりして…。 それが何十回も続き 4月20日にまた同じ事をされ ずっと我慢してたのが抑えきれず「昨日休みはまだ先って言ってたのに今日休みなんだね。こういうの続くならもう別れようか。このまま付き合ってても何も変わらないよね。」 とメールしてしまいました。 それについて彼からは 『そんな事で怒られるなら俺も疲れる。 暫く逢わない方がいいね。』 と返信が…。 その日の夜 仕事が大変なのはわかってはいたけど不安だった事 自分の気持ちを優先させた事を謝りたくて電話したけど出て貰えずメールしたけど無視。 数日後 仕事で会った時再度謝り 『あの時の事は怒ってない。』 といつも通り話せるようになったんですが 相変わらず2、3日に1回くらいのペースで連絡しても無視されます…。 会えば普通に話すんですが…。 そして今日までこちらからの連絡は全て無視、 もちろん向こうからも何もなく 『この数日色々考えてもう連絡はこれで最後にします。 こういう状態が続くのは嫌なので…。 今までありがとう。』 とだけメールしました。 勿論返事はなくこれはもう終わったという事なのでしょうか? 自分から別れを切り出しておいて勝手ですがまだどこかで彼からの連絡を待っていたりします…。 これから先どうしたらいいでしょうか…。 まとまらない長文ですがアドバイスお願いします。

  • 別れの理由

    こんにちは。 私は今彼と別れについて話しているところです。 彼は私といるのは楽しいし、気も遣わない。 価値観も趣味もかなり合っている。 会えなくなる事は絶対に嫌だと言います。 (私はお別れしたら基本的にもう会うつもりはありません) でもこのお付き合い何かが違う気がする… しかし別れると確実に後悔すると言います。 また、本当に些細な事を理由に別れた方が良いんじゃないか… と口にします。 以前から本当に些細な事 (普通のカップルなら本当にちょっとした喧嘩レベル) で別れた方が良いのでは、とよく口にしていました。 私は彼の事が好きだしそれこそ価値観や趣味も合うので これ以上ないくらい相性は良いんじゃないかと思っていましたが 私も疲れてきてしまい、 もうお別れした方が良いのではと思うようになりました。 そこで質問なのですが、 1.彼は本当に些細な事でもすぐに別れに繋げます。完璧主義者なんでしょうか? (私にはちょっと理解が出来ません…) 2.一緒にいるのが楽しく、会えなくなるのが絶対嫌でも  別れた方が良いという彼の心理がよく分かりません。  異性として見れなくなっただけでしょうか? 感想程度でも構いませんので回答宜しくお願い致します。

  • 別れを決めたときはどんなとき?(できれば男性

    恋人で付き合って1年以上で、別れを決めたときはどんなときだったか いろいろな人から聞きたいです。 家庭環境が原因というのはのぞいてください。 相手の言うことについていけなくなったとか、自分が好きな人ができてしまったからなど。 女性でもいいですが、できれば男性の方お願いします。 別れを言われた側、言った側のどちらか・交際期間も教えてくださると幸いです。

  • 29歳のクリスマスに別れを決意

    以前に何度も質問させて頂いている29歳 派遣 女です。 4年間付合って来た42歳の婚約者と本日別れました。 理由 ?マンション購入時の半分の額を出さなければ結婚しない。 ?昨日彼から頂いたプレゼントの事で身の丈に合っていないと侮辱された。 ?今までのプレゼント(誕生日)はこれから先私がお金を稼ぎ貯める期待との事。 以前から色々な事で耐えていたのですが、本日頂いた婚約指輪、貴金属、勿論今回のプレゼント全て返却して別れてきました。 29歳、このタイミングでの婚約者との別れは相当悩みましたがこの決断は正しかったのでしょうか。

  • 別れを切り出されて…

    彼女に浮気され別れを告げられました。 私は彼女を愛しているので別れたくはないのですが、彼女をもう苦しめたくないので別れを前向きに考えようと思います。 彼女に気持ちがないのに、一緒にいても辛いだけですし…彼女には幸せになってもらいたいと考えました。 彼女にはもう連絡をとるべきではないでしょうか? 彼女は今後私と会う気になってくれるでしょうか? 彼女のような体験がある方に聞きたいのですが、自分から相手を拒絶しておいて、後で元カレのことが気になったりしますか? 元カレとは友達になれたりしますか? その他…彼女の側からの気持ちや心情を教えてください。 なんでも良いのでアドバイスをください。

  • 別れの決意を固めるお手伝いをお願いします!

    おはようございます。 いつも御世話になっています。 実は、昨夜彼に別れの挨拶をしました。 その経緯をお話すると・・。 以前からケンカをする度に彼は ・電話の場合「黙る」 ・直接会っていた場合「いなくなる」 ・電話・メールの場合「無視する」 といった”逃げ”の形でした。 正確にはケンカになりそうな雰囲気になるとそうなるので ちゃんと向かい合ってケンカをしたことがありません。 もちろん人それぞれなのでしょうが、私はケンカする時だからこそ向き合いたいんです。 それで仲直りしても悪化しても、向き合わないとその場しのぎで原因の根本をお互いでごまかしそうだからです。 なので彼とのこういった状況の時の違いに違和感を感じていました。 またそれと同時に、何度無視されても「その部分を含めて好き」だと自分に言い聞かせてきました。 いつも彼も反省して謝って来てくれていましたし。 ですが最近、私自身にも余裕がない時にまた無視されました。 その時すごく辛くて胸も痛くなって、仲直りした時に「やっぱりもう逃げるのはやめてほしい」って伝えました。 「いざという時にこういう行動ばかりされると正直信じられなくなる気持ちもあるから」とも。 彼は「わかった。ほんまにごめん。俺本当に頑張るから。行動で信じてもらうようにするから。」と言ってくれました。 ですが、一昨日の夜電話で少しこじれた時もまた「逃げ」に入り 電話も切られその時から無視されています。 たった、1日半と言えばそれまでです。 ですが私としては最近話し合ったばかりなのに・・あの時間は何だったのかと脱力した気分です。 そして私はメールで「別れたい」ことを伝えました。 「もうあなたの連絡を一方的に待ってそれで好きでい続ける元気がないから」ということ「あなたの考えていることが正直わからない。伝えてもくれない」という事を添えて。 彼の事が好きだと思う自分もいます。 でもこれ以上待っても彼と私は同じケンカの仕方しかできないし、 それはお互いにとって「馴れ合い(?)」のようなものになりそうだから。 好きだと思う反面、 相手がいなくなるから淋しく感じているかも。 今だけでそれを乗り越えれば強くなれるかも。 とも思います。 今はただ彼との思い出を乗り越えたいんです。 でも彼からまた謝罪の連絡が来たら「私にも悪い所があったし・・」と無視も含めて許して仲直りしてしまいそうなんです。 好きだと言う気持ちもありますが仲直りは望んでいません。 もう、しばらくは1人になりたい。 踏ん切りをつけたいです。 彼からまた連絡が来る前にその決意を固めてしまいたい。 皆さん、すみませんが力を貸して下さい。 宜しくお願いします!!

  • 彼女との別れについて

    43歳男性です。関連会社の女性とお付き合いして1年1ヶ月。突然の別れを切り出されました。7歳年下で仕事でも付き合いがあります。当方既婚。 理由は「これ以上付き合うと傷つくから」「いつでも連絡したいのに取れない」「さみしい」「そっちはこんな気持ちになった事ないでしょ!」等々。。。。。2時間電話で泣かれました。。。。。 毎週会うように頑張って、毎日夜電話していたのですが、無理出来る立場でもなく、最近はすれ違いを少しずつ感じていたのは事実です。 こんな事言えた義理でもないのですが、悔しいと言うか納得行かないと言うか。。。。。 あまりに突然だったので、動揺してしまい、怒ったり泣き言言ったり。年齢相応のどっしりとした態度が取れなかった自分に腹が立ちます。そろそろちゃんとしてあげなきゃという気持ちもあったんですが、自分で納得がいってなく、どうしたらいいのかわからない状況です。彼女も言ってはみたものの、迷っている様子です。 昨日の今日なので、まだ気分は最悪。。。。 こんな時の女性の心情をどなたか教えてもらえませんか。自分でそれを納得して、きちんと別れてあげなきゃと思っています。もう少しだけ側にいて欲しいという気持ちも捨て切れませんが。 勝手でわがままな男ですが、どなたかアドバイス頂ければ幸いです。