• ベストアンサー

商標登録の区分について

パソコンのアプリケーションソフトを販売する予定でいます。 そのソフトの名前を商標登録することにしたのですが、 アプリケーションソフトはどの区分に入るのでしょうか? 施行規則別表を見たのですが、いまいちよく分からず・・・。 本来なら弁理士さんにお願いしたいところなのですが お金がないため、自分で出願することにしました。 どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maxakunn
  • ベストアンサー率78% (15/19)
回答No.1

特許庁の「類似商品・役務審査基準」を参照されるとよいでしょう。 「パソコンのアプリケーションソフト」であれば、 第9類(参考URLでリンクを貼り付けました)の類似群11C01で分類される商品(例えば「電子計算機用プログラム」)が該当すると思います。 商品を流通させる形態としては、 (1)CDやDVDによるパッケージ販売 (2)ダウンロードによる販売 (3)インストールされたPCの販売 等が考えられますが、(3)の場合には「電子計算機」そのものを指定商品としていれるべきでしょう。というわけで、実際の流通形態をもとにして指定商品を決められてください。

参考URL:
http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/pdf/8han_dai9rui.pdf
Lemon0308
質問者

お礼

非常に分かりやすい説明、ありがとうございます! 電子計算機用プログラムっていうのも、ちらっと頭に浮かんだのですが どうも電卓がイメージとして浮かんでしまって・・・^^; 商品を流通させる形態から参考URLまで本当にありがとうございます! 特許出願に比べたらカンタン♪なんて思ってたら大間違い・・・ 今後もお勉強を重ねながら、なんとか頑張っていきたいと思います! 重ね重ね、ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 商標登録時の区分

    小さな加工食品のメーカーです。お世話になっている問屋や販売店、 エンドユーザー(消費者)向けに情報冊子を配布しようと思います。 (無償で配布する冊子です) 冊子のタイトル「A」に対し商標登録を予定していますが、 出願する際の「商品及び便益の区分」は、29類「食品」、または35類「広告」の どちらに対し行えば宜しいのでしょうか。また、そもそも(非販売物である)販促物の 情報冊子に商標登録する必要性は、いかほどのものでございましょうか。 宜しくご教授くださいますよう、お願い申し上げます。

  • 商標登録について

    現在ある商標を発案しています。 これを商標登録したいのですが どうすればいいでしょうか? (1)現在その商標が商標登録されているかどうか  調べる方法を知りたい。 (2)予算が無いので弁理士に頼まず自分で出願する  方法を知りたい。 (3)現在商売に全く利用していない商標でも商標登録  できるか知りたい。

  • 商標法 区分の数を減じた登録・更新出願について

    防護標章登録の設定登録の際には区分の数を減じることはできないと思いますが、更新登録出願の際にも施行規則11条では防護標章登録を規定していないので区分の数を減ずることができないと考えてよいのでしょうか?  参考書では後者は可能との記載があったのですが、もしそうならば、その根拠が分かりません。 以上、どうかよろしくお願い致します。

  • 商標登録は登録しなければいけないのでしょうか?

    yusuke0428に下記の回答を頂戴し、早速商標について色々と調べ弁理士にも相談致しました。 本当にありがとうございました。 yusuke0428さんのご意見抜粋ですが、 「ネット上にUPすれば、全国、場合によっては世界が相手になりますから、重複しても仕方ない部分はありますね。 早急に、特許や商標に詳しい弁護士などに相談することをお勧めします。」 ↓ との事で、自分で特許庁の電子図書館で弊社の名前を入れると同一の名前はありますが、同種(業種)はなかった事を確認しましたので、弁理士の無料相談に相談を致しました。 弁理士から「一部、名前が似通っている(例)「ド」が「ト」で既に登録があるので、登録は困難でしょう」といわれました。 ただ、お店の名称をつけるのに「全く違う名称を付ける」のはもちろん理想ですが、一部(一文字)が異なるのも駄目だとすると、 よほど呼びにくい名前の物以外の商標登録は不可という事になると思います。 「呼びにくい名前=お客様に覚えてもらえない」と思うと頭が混乱してきております。 もともとこの質問をさせていたいたのは、 『他店が弊社のショップ名をまねて販売を開始していたため、商標について皆様にお伺い致しました』が、 このままだと商標登録できない弊社が、社名を変えて商標登録するしか手立てがないのでしょうか? 商標登録をしないと自分の御店が守れないとしたら、誰もが登録していない名前を探して登録する以外方法はないのでしょうか? たとえば、美容院「ベルジュバンス」なんて、全国できりがないほど見かけますが、それは同名でも良いのでしょうか? 本当に困っておりますので、どなたかお助け下さい。

  • 商標登録完了までどのくらいかかるの

    商標登録申請したのが昨年の12月、商標出願番号の通知が今年1月、 3月になってから「一体いつ頃商標登録できるの?」と出願をお願いした弁理士事務所に聞いたら「受けつけた担当官によって異なるのではっきり言えない」といわれました。 本当にそのようなあいまいな手続き期間で、辛抱強く待つしかないのでしょうか? 通常何ヶ月くらいかかるのか?Pushする方法は何かあるのでしょうか?

  • 商標登録の区分

    私はある商標登録を所有しております。 2年前に勢いで申請をしてみたところ登録となりました。 区分は第28類のおもちゃ、遊戯用器具と第30類の菓子、パン です。 本年4月で登録から3年が経ち第三者から不使用取消審判を請求されるおそれがあるので商品化しネット販売をしようと考えております。 本題ですが、第28類のおもちゃに「携帯ストラップ・キーホルダー・ぬいぐるみ」第30類の菓子、パンに「クッキー」は区分上はいるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 商標登録について。

    たとえ話なのですが、 スマホやパソコンで世界的にとても有名な、果物の名前の会社のドラゴンフルーツがあったとした場合、 その会社が、ドラゴンフルーツ という名前で商標登録したら、 この場合は、別の会社がドラゴンフルーツという名前をそのまま使えないとは思うのですが、 別の会社が、同じ区分で、●●ドラゴンフルーツといった形で(●には名前が入ります)、 ドラゴンフルーツを含める名前を会社名にしたいとしても、使用することはできませんか? そして、●●ドラゴンフルーツを商標登録することもできませんか? 商標登録する区分において、一般的な言葉でなければ、 一般的に使われている名前でも商標登録できるというようなことを聞いたことがあるのですが、 私の、この認識は合っていますか? 一般的に知られていて普通に使われている言葉である、ドラゴンフルーツでも、 どこかの企業が、商標登録した時点で、その区分では、他の企業が使うことは出来なくなるのですか?

  • 商標登録願を書いているのですが、指定役務はどのように書いたら(選んだら)よろしいのでしょうか。

    商標を登録しようとしているところです(役務商標)。そこで商標登録願を書こうとしているのですが、特に「指定役務」をどのような資料を見ながら、どのように書いていったらよいかが分かりません。 特許庁の http://www.ipdl.jpo.go.jp/Syouhyou/syouhyou.htm にある 3)商標出願・登録情報 のところで、 似たようなことをしているところの商標名を入れて参考にしようとしましたが…。 どう考えても関係ないような役務が列挙してある場合があります。これは、同一の区分内だったら多目に書いても全く問題ないので、そうしているのでしょうか。それともやはり、事業の内容に照らして、厳密に拾っていかなければならないものなのでしょうか。 区分としては、大体3つか4つにまたがるのではないのではないかと思います。

  • 拒絶された商標について

    以前に出願した商標について、教えて下さい。 弊社は2004年にある化粧品名称についての商標を出願し、一度は拒絶されたため意見書も作成しましたが、結局認められませんでした。 その後、2006年に全く同じ区分で同じ名前・綴りの商標が他社で登録されていたことが分かりました。 この場合、先に出願した商標の正当性は認められないのでしょうか。 ぜひアドバイスをいただけると助かります。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 新しいビジネスを始めるのに商標(ロゴ)を登録しようと思うのですが、どの

    新しいビジネスを始めるのに商標(ロゴ)を登録しようと思うのですが、どのようにしたらよいのか教えて頂けませんでしょうか? 1.会社として商標を登録する事はできますか? 2.申請は弁理士?に頼まないとできませんか? 3.どれくらいお金がかかりますか? 4.どれくらい日にちがかかりますか? もし、誰でも方法がわかる詳しいサイトがありましたら教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。