• ベストアンサー

日テレのワイドに出ている有田さんって…

 日本テレビのワイドという、昼番をたまに観ます。 確か、オウム事件の時に、盛んにコメンテーターとして登場されていた、ジャーナリストだという、有田さんですが、なぜ、オウム事件が下火?になったにもかかわらず、ご自身の専門分野以外の芸能だとかに至るまで、コメントされているのでしょうか?  時々、違和感と言うか、「このおじさん、何者?」と感じるのは、私だけでしょうか? 生活の為、金が定期的に入ってくるから…などなど、色々ご事情がありとは思うのですが…。もうそろそろ、正直言って専門以外の分野なんでしょうし、、コメントを聞きたくないんですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akubihime
  • ベストアンサー率25% (33/128)
回答No.2

同感です。 但し、世の中には、コメンテータとか評論家との人は、一応食べていくために、いろんな分野の事を勉強しています。その得意分野がひとつだけでは生活に困るので。 ですから、有田さんもいろんな事を知ってたけれど、オウムのことには相当詳しく、その当時はその専門家としてコメントしてたが、それ以外にも勉強して、今では幅広くいろんな事を説明できるようになったのでは?と思います。 今、北朝鮮が話題になってますが、大学でその専門の教授とか評論家でそれが得意の人とかがテレビに出てますよね。その人たちも、今の話題に詳しいが、他のこともやってますから、この話題が下火になると自分本来の仕事に比重が移っていくんじゃないでしょうか? ですから、有田さんの場合はあまりにもオウムの時の印象が強かったので、オウム専門でそれ以外は何も知らないように見えてしまうかも? あなたの、言われるように、私も、なんか違和感がありますけどね。 答えになってないようで、申し訳ないですが・・・・

anaank
質問者

お礼

 早速のご回答を戴き、有難うございました。同じような感じ方をされている部分もあり、ホッとました。いろいろと勉強はされているのでしょうね?

その他の回答 (1)

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

本人のHPです。 マスコミには、左翼系の人が多いようなので、そのつながりかも? ま、よく芸能関係まで調べてるもんです。 いろいろと興味があるんじゃないのでしょうか?

参考URL:
http://www.web-arita.com/
anaank
質問者

お礼

 早速のご回答、有難うございました。個人的な意見ですが、有田さんを拝見していると、髪型といい、笑い方と言い、不気味なんですよね。何か、貧乏していたジャーナリストが、いきなりオウム事件で売れて、その後、ワイドショーに居座ってしまっているような、そんな感じがします。清潔感がないんですよね。

関連するQ&A

  • TBSのワイドショー

    およそ10年前にTBS(東京放送)は、いわゆる「オウムビデオ事件」をきっかけに報道型ワイドショーからの撤退を表明したと思っていたのですが、これは単なる無期限の自粛程度の事だったのでしょうか。 報道型ワイドショーの制作・放送について、当時のTBSの方針やコメントについてご存じの方、教えて下さい。 特に、完全撤退なのか、当面の措置なのか、又は無期限の自粛なのか、等々、具体的にどのような表現を使っていたか知りたいと思います。

  • 「やじうまワイド」のコメンテーター

    こんにちわ。 テレ朝系「やじうまワイド」。 最近、内容が変わってしまって見てないのですが、 つい、先日までの放送していたコメンテーターについて教えてください。 漫画家・やくみつるさん、映画監督・催洋一監督、政治評論家・三宅さん、芸能プロデューサー、酒井さん、吉永みちこさん、など朝から鋭いコメントをしていたのですが、 その中で、ひとり思い出せない人がいます。 女性でショートカット(ボブ?)、細身っぽい体系、鋭い意見をバシバシ言い、クールな感じの人。 名前と職業がどうしても思い出せません。 教えてください!

  • 専門家から見たレベルの低いひどいコメント

    最近のテレビは、ワイドショーが花盛りですが、その中には必ずコメンテーターが出てきます。素人目に見て、明らかにおかしいとかレベルが低いのはともかくとして、一番問題なのは、素人にはわからないが専門家から見ると、明らかにいいかげんなコメントを述べる連中です。 そこで、あなたがこれまでに見たワイドショーで、専門家の視点からみて明らかにおかしなコメントの例を教えてください(回答は専門家に限らせていただきます)

  • 有名人が専門外の分野について発言することについて

    今も昔も、有名人が専門外の分野について発言することが多々ありますよね。 昔ですと、文学者の大江健三郎が戦争や平和について発言し、賛否両論を浴びたことがありました。 最近ですと、芸能人や俳優がコメンテーターとして政治経済や社会について発言していますね。 いつも思うことですが、自分の専門でもない分野について発言したり活動することは自粛すべきではないでしょうか? 専門分野でもなく、きちんと勉強したわけでもないのに、専門家の顔をして発言することは問題だと思います。 「芸術・芸能という枠組みに囚われず、政治や社会に意見を発信しなくてはならない」という使命感があるのかもしれませんが、自分が何でもできるなどと思わず、大人しく芸術・芸能活動に専念すべきだと思います。 専門外の分野に口を出すことは控えて、社会問題については専門家に任せるべきだと思いますが、どうでしょうか?

  • 知識が得られる漫画

    読んでいるうちに専門的な知識が身につく(専門的なことを取り扱ったり、主人公が何かの職業だったり)漫画を教えて下さい。 どのような知識がつくのかも合わせて教えて下さい。 どのような分野でも結構です。(政治・古典文学・事件・芸能・水商売、などなど…)

  • テレビなどのニュースについてです。

    テレビなどのニュースについてです。 長いので読むのは、下の(まとめるとの部分)だけでもいいです。 報道番組ではコメンテーターに人がいますよね。 あれっていると思いますか? 確かに専門家など専門にしている詳しい人に聞くのはまだいいと思いますが、芸能人に聞くのはどうかと思います。 例えば最近、芸能人が発言した言葉が不適切だったりすると、Twitterでプチ炎上します。 しかも色々な報道番組で何回も。 このように芸能人に発言させるのは、視聴率が取れる以外メリットが思いつきません。 報道番組は、あくまでも中立の立場でいなければいけないと思います。 普通にただ起こった事を報道し伝えるだけでいいのに、なぜわざわざ「こっちが悪いと思います」とか「ボードを出してこっちがこういう風に悪いことをしました」みたいなどっちかに偏った報道をする・議論させるのですか? ⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎ まとめると ・専門家では無いコメンテーターのメリット ・報道番組はただ単に中立の立場で起こったことをそのまま伝えるべきだと思う。 ・なぜどちらかに偏った(味方になる)報道をするのか。 例:警察に味方をし冤罪を疑わず、不確かな情報で「犯人はこのような悪いことをしました」 例:○○差別が起きました、これをコメンテーターに聞き「○○はいけないことで○○するのがいい」 このような場合も 上は「○○犯が逮捕されました」だけでいいし 下は「○○差別がありました」でいいと思います。 そう報道すれば視聴者は勝手に考えます。 逆にコメンテーターに「○○だと思います」と 言われると「○○さんが言うんだから賛成」 とか「世間はこう思ってるんだ」と勘違いし そっち側についてしまいます。

  • タレント格ってどうやってわかるんですかね

    歌手やアイドルはCDやコンサートチケット、関連商品の売れ具合で人気の度合いがわかります。 名が知れているフリーアナウンサーや主役を張れるレベルの俳優や女優は視聴率で大体の人気はわかりますよね。 ではあまり目立たないタレントさんの人気度ってどうやってわかるんですかね。ドラマで言えば脇役、ワイドショー系ではコメンテーターで登場するような人などは、その人が出ないとダメって事は必ずしもないですよね。単に芸能事務所の力関係なんでしょうか。

  • ○○分野で支持する評論家、解説者

    TVニュース等を観ているとインパクトのある事件事故の場合にその分野の専門家をゲストに呼び評論、解説しているのをよく目にします。 ライブドアとニッポン放送関連の時はM&Aに詳しい大学教授や弁護士 耐震偽装事件の時は建築家 今なら朝鮮半島に詳しい大学教授や軍事ジャーナリストなどを頻繁に観ます。 ○○分野に関して説得力があり分かりやすい解説してくれる評論、解説者を教えてください。 ちなみに私は軍事評論家の江畑謙介氏が好きです。

  • 何でも答えるお医者さんは信用していいの?

    よくテレビなどで、何かの病気の話題になると、タレントのようにテレビに登場しては、ご自身の専門でない医療分野に関してコメントを述べるお医者さんがいます。芸能人の病気や犯罪者の精神分析、健康食品まで何でも解説してくれますが、どこか胡散臭いです。 一方、この質問サイトの中でも、ときどき、専門外の内容にも何でも答えているお医者さんを見かけます。例えば、泌尿器化のお医者さんなのに、眼科や耳鼻科の内容から胃がんやビタミンCの摂取方法まで何でも専門家として答えていたりします。 意見が食い違うような内容が書かれていた場合、みなさんは上記のような、何でも答えるお医者さんの見解をどこまで信用しますか?

  • 各種ニュース、ワイドショー、週刊誌、インターネット

    各種ニュース、ワイドショー、週刊誌、インターネット上のまとめサイトとかで扱われる、事件や不祥事絡みの記事についていつも気になる事があります。 その手の問題が起きた時、なぜか書かれるのが、事件の「最後の結果」と、それ以外だとなぜか事件への関連性の薄い、当事者の人柄や他での言動などが大々的に扱われる事が多いのはなぜでしょうか? 実際のところ一番大事なんじゃないかと思える、その事件が起きた短期的な経緯は、書かれなかったり、書かれてもいい加減で内容が中立性を欠いていたりする事がままありますが、どうしてでしょうか? 例えば ある芸能人や政治家が、記者に暴言を吐いた、恫喝した。の場合 その政治家なり芸能人なりが、どんな形で脚光を浴びていた、こんな発言をよくしていた。 ここはなぜか書かれるけど そもそもその記者との間にその直前にどんなやり取りがあった、お互いがなにをした、された(例えば記者がパパラッチ行為をした事で当人が怒ったなど)。 こういうのは大体書かれないか、書かれても大雑把ですよね。 店と客のトラブルについてだと 最終的に客なり店なりが言ったことのみが、妥当かどうか、社会常識的にどうか。この客はクレーマー気質があったかどうか。 ここだけが大体言われ その件に関する店のマニュアルはどうだったか、客と店の間で別個に交わした約束はあったのか、無かったのか、どんな内容だったのか、店と客はそれぞれどんな解釈だったのか、どこから話がこじれて行ったか。 ここは大体言われない所です。大事なのに。 学校で生徒同士や生徒と教員間の殺人事件があると 若者の暴走だの、残虐な漫画が好きだったの、学校と直接は関連性の無い家庭の方がどうの。 というのはよくクローズアップされ そもそも関連性がもっと高そうな 学校でイジメがあってたかどうか、それを学校は把握していたか、把握していたとすれば対処は適切だったか、当事者間の人間関係に何か問題が無かったか。 は大体後回しです。 また、後者の事がしっかり書かれた記事があったとしても、読者側の問題として読者がそこを恣意的に読み飛ばしたり、そもそも事件には興味があっても、経緯に興味が無いから読みたく無い、なんてこともままあります。 どうしてそういう記事が多いのでしょうか? また読者側も、どうして当事者の「経緯」よりも「身辺」「立場やクラスタ」の方に興味を持ちたがるのでしょうか? 重要と思えるものが逆転しているので不思議です。