• 締切済み

支払い義務はありますか?

離婚したいそうなんですが・・・長文です 先日、弟が奥様に内緒でカードローンを使ってしまい、それが発覚して離婚を言い渡され現在離婚調停手続き中です。現在弟は実家で私たち家族と母親の6人で暮らしてます。弟は職人で月に25万位の収入がありますがそのすべてを結婚生活が始まってから5年弱の期間、奥様に渡していました。最近わかったんですが、奥様が管理していた生活用通帳には残高がなく、年金や返済中のはずの育英会の返済もされていませんでした。ちなみに弟は一日に500円の小遣いと通勤に使うガソリン代しか渡されていなかったそうです。昨年仕事中のケガで労災となり保険や見舞金で120万円ほどの残高があったそうなんですが、半年たった今は¥0に近い財産だそうです。 その奥様から先日生活費として10万円を支払うように要求が来ました。弟としてもあるはずのお金を使ってしまっている奥様に生活費を払う義務はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • v101d
  • ベストアンサー率35% (82/228)
回答No.2

別居している以上婚姻費用を分担する義務はあります。10万円が妥当かどうかは??です。 ただ弟さんには離婚の意志があるんですか? ないならそんな調停も無視してやればいいと思います。 その程度の理由だけなら、離婚裁判で負けることもないでしょう、つまり弟さんが同意しない限りは離婚の心配はないように思えます。まあ、他に大きな理由が隠れていると厄介ですが。 仮に調停に応じるなら「財産分与を希望する。預金額を確認したいので銀行口座の明細を提出してほしい」と言いましょう。どうせ出してくれませんが、相手も財産分与に応じない以上は調停を進めにくくなるはずです。堂々と明細を出してきたら、5年間の浪費額の半分を一括で請求してやりましょう。払えないと思うので、「それでは離婚に応じられない」と返せばいいです。

rug217
質問者

補足

回答ありがとうございます。 弟としては奥様との関係は冷え切っているそうなので離婚には応じたい考えだそうです。ただ、子供が可愛くてしょうがなく、4年間自分が子育てをしていたという自負もあり、親権については譲れないとのことです。10万円を払わない限りは子供にも会わせてもらえないらしいのが不憫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dxioixb
  • ベストアンサー率8% (4/45)
回答No.1
rug217
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 離婚調停中の友人からある程度の情報は聞けますが、なかなか込み入ったことは聞けず質問させていただきました。 奥様も働いていますのでお互いの収入を考慮しての婚姻費となるでしょうが払わなければならない義務だということがわかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 養育費の支払い義務について

    夫44歳・妻30代後半の間で離婚の話し合いが行われているんですが、お子さん(18歳のお嬢さん)の養育費についてご解答頂きたく質問させて頂きます。 「できちゃった婚」で結婚し、近年5年程前から上記夫婦は破綻しており、お子さんが20歳になったら離婚すると言う前提で現在までに至ったそうです。 夫は、給与を家に入れています。 しかしながら、「妻のかなりの潔癖症(常に消毒液を使用するレベル)」「かなりの節約家(水道を思いっきりひねってもちょっとしか水が出ない・お風呂のお湯が常に3分の1)」「夫の夕飯は作らないのが当たり前」「勝手に高額電化製品(プラズマTVやブルーレイなど)を購入」「夫の部屋には冷暖房機器がない」「夫の部屋にゴミを置く」などを繰り返しているそうです。 結果、家に帰っても居場所がなく、外出しがちになっています。 そんな生活に痺れを切らして、先日夫から離婚届を妻に渡したところ、案の定口論となり妻は娘にわざと離婚の話をして自分の味方に付けるなどして、交戦の構えだそうです。 妻には、そこそこの貯金があるらしく(なかったら、高額の電化製品は買えなかったはず)、それを娘の為に使ってくれてもいいと夫が言ったところ、「これは老後の為に取ってあるお金だから」と言い、「給与明細3か月分を見せて」と娘さんの養育費を請求しようとしているそうです。 娘さんは、今年の3月に高校を卒業されるそうなんですが、どう進学するなどの詳細は夫は聞かされていないそうです。 こういう場合、娘さんの養育費はどうなるんでしょうか? また、離婚する場合、どういった方法が一番スムーズに行くのでしょうか?

  • 支払義務について。

    よろしくお願いします。私は現在、婿として嫁の両親と暮らしています。現在住んでいる家は、結婚当初に購入しました。その際、借入をしたのですが借入の名義は嫁の父親名義で購入しました。そこで私は保証人となり一緒に生活していく心構えでした。  しかし、義母の精神的、肉体的、金銭的な仕打ちがひどく現在は、婿の私としては、3対1の状況でどうしようもありません。別居状態です。今後は離婚するという話で決まっています。そこで、離婚届に嫁側がハンコを押すのならば、これから私が住むことのない購入した住宅の借金を半分の2千万を支払えというのです。保証人にはなっているのですが、私にはその支払義務があるのでしょうか?嫁、義父、義母ともに働いており返済能力は十分にあり、私自身に請求が来ても遡及でき支払う義務はないように思っています。またこのようなケースの場合、裁判等に持ち込んだ場合、向こう側も非があることを実感していることから勝てるのではないでしょうか?大まかな説明で申し訳ありませんが、たくさんの方からのアドバイスよろしくお願いします。

  • 養育費の支払いについて

    以前、「離婚前に親権放棄の誓約書をとらされました」の質問をした者です。 知人の奥様の話ですが、離婚の決心をしております。原因としては奥様や旦那の不貞行為等では無く、旦那からの暴力を受け顔体中アザだらけになる日々が数年続いている為です。、これ以上耐え切れない為に奥様から離婚することとなりました。 夫婦共日本人・子供2人で、現在アメリカに在住です。離婚後の親権は旦那にするそうですが、アメリカでは13歳以下の子供が自宅で留守番するのを禁止しております。そのため、ベビーシッター代が月に20万以上かかるそうです。旦那は養育費として半分の10万を要求し、2人の子が高校を卒業するまでの約1200万円を一括で支払うようにと言われております。奥様は日本へ帰国しても職がすぐには見つかるとは限りませんし、1200万円となると簡単にでてくるお金ではありません。毎月10万でもきついと思いますが、養育費の一括請求は可能なのでしょうか? 協議離婚では話がまとまらないので、恐らく調停離婚になりそうなのですが、暴力を受けた事に対しての慰謝料は請求できるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 連帯債務と支払義務

    身内の相談で困っています。 姉夫婦なのですが、先日調停離婚しました。 子供は2人おりまだ未成年です。 夫のほうは現在無職ですが、一般の借金は今は無い模様です。 相談は購入していたマンションのローンです。 総額約2900万円で購入し、頭金500万円、残金をローン返済していたようです。 離婚時までで残債が約2000万円あります。 現在、任意売却出来そうなのですがその後の残金が約700万円ほど残りそうです。 問題はその残債を夫のほうは支払う気がまったく無いということです。 お金はありそうなのですが、支払う意思はありません。 購入時、姉の連帯債務で契約しています。(契約書明記) ただ、当時姉はパートでしか働いていません。(現在も) この場合、夫が支払い能力があるとしても支払う気がなければ姉に請求がくるのでしょうか? ちなみに頭金500万円は姉(両親)が工面しています。 子供への養育費は一人1,5万円です。 慰謝料はありません。 よろしくお願いいたします。

  • 現在離婚済み。夫婦のときにした自分名義の借金の支払い義務

    こんにちは。親戚の相談です。 Aさんは3年ほどの同棲生活の後、Bさんと結婚しました。 同棲当時からBさんの借金のことを知っており、税金の無駄などの理由で入籍しました。Bさんの借金の理由はBさんの親の借金です。 Bさんは何年も前に父を亡くし、母子家庭でした。母は借金は生活費として使っていた、と言ってるそうですが、Aさんいわく、旦那の生命保険もあったはずなのに・・・?しかもお金を借りてるのに結構贅沢三昧だったと言っています。返す返すと言っては返してくれる様子もなく、しかもBさんの方から黙って借りてたりもしたみたいです。 Bさんの手取り20万もない給料は借金返済でいっぱいいっぱいでした。 そのうち会社、自宅のほうにも借金の催促の電話がかかってくるようになり、結婚1年後に離婚。(昨年11月) で、現在なのですがどうやら結婚してるときにAさん名義で借りたお金があるようです。それは収入が借金返済によって足りないので、生活費のためでもあるし、借金返済のためでもあったと思います。Aさん名義なのは もうBさんとBさんの母の名義で借りれないとの理由です。 それを別れた今現在Aさんは返しています。 Bさんにいったところもうどうにもならないから、煮るなり焼くなり好きにしろ、と言われました。 状況説明が長くなりましたが、質問は 1 Aさんが返さなければならないのか。 2 実際Bさんに今返す能力はないようなので10年、20年後でも返してもらえるようにできるのか? 3 2が可能な場合どうしたらその証拠みたいなものになるんでしょうか。(借用書?)Aさんの弟が話しに行くと言ってるので・・・ 5 2がだめな場合は泣き寝入りでしょうか。どこか相談するところはありますか?なるべくお金がかからないところがいいです よろしくお願いします

  • 再婚したら借金の支払い義務は?(長文です。)

    わけあって、離婚して別々に住んでいる父と母を、引き取って、一緒に暮らす事になりましたが、父には、離婚する前に建てた家を売却した際の残った借金が700万ほどあります。その時同居していた弟が連帯保証人になっていて、前は、1~2万ぐらいずつ払っていましたが、父はリストラで現在仕事もできず、そのときの退職金で生活しているので、いまは払ってません。まだ600万くらいのこっています。そんな時に母とまた入籍して、なおかつ 私たちと暮らすようになるとその借金は、母に支払い義務がでてくるのでしょうか?いろいろ調べてみると連帯保証人にならない限り、夫婦でも義務はないとききますが、それは、ギャンブルなどの場合で、家事費などはあてはまらないということでしたが、こういう場合は、どうなんでしょうか?できれば、母が出ていったあと、父をいじめたあげく でていき、そのせいでローンもはらえなくなりました。その後母やもちろん父の事もほったらかしにして のうのうと自分達家族だけ暮らしてる弟たちに払わせたいのです。教えてください。このままだと、熟年離婚した母は、年金がもらえないので、どうしても、父とまた入籍させたいのです。弟は、父や母の事も一切面倒はみない関わらないといってでていきました。それから、私も誰も連絡をとっていません。父と母の面倒はみてくれなくてもいいですが、弟のせいでもあるので借金だけは、はらわせたいです。よろしくおねがいします。                                   

  • 生活保護受給者の支払い義務

    友人のYさんは78歳で生活保護を受けられています。 お兄様は81歳です。 60年以上も前に精神障害を患い40年位前に 当時は資産家だったお父様が病院に寄付金と称して 3,000万円の寄付をしてお兄様を精神病院に預けました。 その後 お父様は亡くなりご家族は妹さんのYさんのみです。 先日 お兄様が肺炎に成り現在の病院では対処できないとの事で 他の病院に移送されました。 移送先の病院から十数枚の契約書等がYさんに送られ その中には『連帯保証人』の契約書もありました。 彼女は前述した通り生活保護を受けています。 移送前の病院に寄付金の残高を確認したところ約10数万しかないと 返答があったそうです。 こういった場合 医療費等の支払いはYさんがしなくてはいけないのでしょうか? そして今後 Yさんはどのような対処をする事によってお兄様もYさんも 生活を脅かされずに済みますか? どうかご回答をお願い致します。

  • 前の奥様への支払いで

    よろしくお願いします。 再婚同士の40歳代の夫婦です。 私の連れ子が一人いて専門学校生です。学費は私の貯金から出しています。 5年前に離婚した今の私の主人のことで相談します。 前の奥様も主人と同い年で、その時に勤めていた近所のパートを辞めて実家(同じ県内)に戻られました。子どもは奥様が不妊症でいません。 離婚の原因は主人の多額の借金と、奥様のセックスレスと聞いていますがよく分かりません。 離婚のときに夫婦の貯金の全額と保険の解約など、換金できるものは全て換金して奥様に渡したそうです。これは良いのですが。 そのときに毎月2万円を奥様に支払っていくと公正証書にしたらしいのです。 借金は消費者金融から借りていて、奥様ご本人やご家族から借りたものではありません。 慰謝料でしょうか? 公正証書にしているのでこれからも一生払わないといけませんか?

  • 子供の養育費の支払い義務について?

    自分の妹には、子供がいますが、数年前に離婚しています。 しかし、相手の男性からは、全く養育費は貰ってません。 離婚の理由は、お互いにあったと思います。 2人で、どの様に話し合って離婚したのかは不明ですが、 姪っ子が、大きくなってきて、お金がかかる様になってきたみたいです。 今は両親と暮らしていますが、生活はギリギリみたいです。 妹より両親が気力的にまいってる感じがして心配です。  しかし、相手の男性は、自分の家の法事や正月になると姪っ子をつれに来ます。 お金のかかる事には、ノータッチで親戚が集まる行事には、さも、自分は義務を果たしてると言いたげ行動を毎年しています。 その時は、両親に対して、「自分にできる事は、やりますから何でも言って下さい!」とかっこいい事を言うそうです。 しかし、先日、インフルエンザのお金を出して!!と法事の時に姪に言わせたら、「催促するな!分かってる!」と怒鳴られたみたいで 姪も、ショックを受けて辛そうでした。 相手の母親も「お父さんは、すぐ切れるから催促したらダメだよ!」と姪に言ったそうです。 相手の男性は、最近マンションを買ったり、オートバイを購入してるそうです。 今からでも、養育費の請求はできるのでしょうか?? 又、離婚の原因が、周りには不明で、本当の原因&理由が、まだ内緒にされたままです。 その場合、養育費の請求ができない場合はあるのでしょうか? 同じ離婚でも、妹と相手の男性! あまりにも背負い込む重さに開きが有りすぎて、兄の俺も、我慢ができません! ご助言よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの返済と、奨学金の返済、どちらが先?

    最近住宅を購入しまして、まだ繰り上げ返済できるほどの資金はないのですが、 これからの資金繰りについて教えてください。 奨学金(育英会)を現在140万円ほどローンが残っていまして、金利は3%です。 これを返済したいのですが、一括返済するほどの余裕がないので 一部繰上げ返済したいのですが、可能ですか? 可能な場合、返済金額単位(10万円単位とか)などあるのでしょうか? または住宅ローンのために(金利は2%弱)100万貯まるまで貯金したほうがいいのでしょうか? 育英会のHPを見たのですが、よくわからなかったので教えてください。 よろしくお願いします。