• ベストアンサー

「日本は円の価値を見直すべき」とサルコジ仏大統領

去年の話になりますが、「日本は円の価値を見直すべき」とサルコジ氏が言いましたよね。 私はバカなのでこの発言の意味するところがわからないんですが、、 どういう意味ですか?

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29999
noname#29999
回答No.1

こんにちは その発言はアメリカの財政赤字や経常赤字の問題に触れた時の発言ですね。 アメリカに財政赤字や経常赤字の削減を求めると共に、日本に対して外国為替の不均衡の是正を要求したのです。 要するに今の状況から言って日本円の価値は低過ぎると言っているのです。 もっと円高に誘導するようにとの圧力です。 一国の大統領が、[あたかも、国が為替を操作出来るかのような発言]をするとは驚きですね。就任時から問題発言の多い大統領ではありましたが。 しかし、これは親米派の彼とアメリカの出来レースと見た方が良いでしょうね。 ※ 円高は輸出産業には大きな損失に繋がり、輸出国である我が国の経済は大打撃を受ける事になります。 なお、アメリカは中国にもこのような為替の見直しを求めています。

serina55
質問者

お礼

わっかりやすい回答ありがとうございます! ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.3

この発言の意味するところは2つになります。 1 元と違い円の価値は為替相場の中で決まります。   日本がどうこうできるわけではありませんが、相場にアクションをかけたともいえます。 2 間接的に日本の金利政策に見直しを求めています。 今の日銀の公定歩合では経済学上円高に進むことが予想されています。 サルコジ氏の発言がなくとも、勝手に円高へ進んでいくものと思われます。

  • omeger
  • ベストアンサー率66% (204/306)
回答No.2

サルコジ仏大統領「日本は円の価値を見直すべき」(2007年11月) http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-29073420071127 かと思いますが、類似の発言は、欧州中央銀行やIMFでも度々出ています。 ・トリシェ欧州中央銀行(ECB)総裁(2007年4月): 「為替市場、日本の良好な経済ファンダメンタルズ反映すべき」 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-25554120070414 ・ストロスカーンIMF専務理事(2008年4月): 「円と人民元は過小評価」 http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&refer=&sid=aIpKzLB_TxTA 【1.ユーロ高に神経質になる欧州】 【2.実は超円安(?)だったりする日本と、米ドルの下落】 【3.「口先介入」で為替レートが動く】 【4.円安の日本経済はもはや一流ではない??】 【1.ユーロ高に神経質になる欧州】  背景としては、欧州ではユーロ高が進みすぎていると考えられており、  輸出産業に打撃を与える事が懸念されています。  総合的な為替相場の水準を見るには、円/ドル相場とか円/ユーロ相場とか  いっぱい値を見なければいけなくて面倒です。  しかし、為替相場を読みやすくするための考え方があります。  特定の国だけではなく複数の国を総合したものを実効為替レートといいます。  また、インフレを補正した為替レートを実質為替レートといいます。  2つを合わせ、複数の国に対する為替相場を平均して、さらにインフレも補正している、  実質実効為替レート(Real Effective Exchange Rate)というのが、  総合的な為替相場を一度に表す際に用いられます。  で、その総合的な為替相場を表す実質実効為替レートで見ると、  ユーロ圏は毎年最高値を更新しています。  フランスやオランダの最低賃金は、円に換算すると、  日本やアメリカの2倍くらいになったりします。  生活費で見ても、東京で290円のビッグマックは  パリでは3.2ユーロ→537円とかいうことで、  円に換算すると非常に割高に見えるようになります。 ・読売新聞「円安・ユーロ高 欧州の日本人直撃」 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20070709mh06.htm  こうすると欧州で作られたものは、  どうしても域外で割高になってしまいますから、  ユーロが高すぎて経済活動に影響が出ないか、  ということが注視されるようになります。 ・ユーロ/為替相場、実質実効為替レート http://www.newyorkfed.org/research/directors_charts/eu16chart.pdf 【2.実は超円安(?)だったりする日本と、米ドルの下落】  一方で日本の総合的な為替相場は、意外と知られていませんが、  2000年以降には急激に円安が進んできました。  2007年には円の実質実効為替レートは2000年の2/3位まで安くなりました。  最近騒がれた円高でも、長期的な水準から見ると高い水準とはなっていません。  この円安傾向は、2002年に日本の景気が底を打ってから、  景気拡大が長期間続いてきた重要な要因の1つでもあります。  不況期に円が安くなり、ユーロが高くなると  ドイツ車やフランス車の輸出は縮む代わりに日本車の輸出が伸びるといった  動きが起こるので、為替レートが下がることで景気が持ち直す場合があります。  昨今の日本も再び景況感が悪化してきているため、  日本で円高が望ましいという意見は多くありません。  しかし、外国の景気を犠牲にして、自国の景気持ち直しを計るのは、  外国には歓迎されませんし、むしろ政治問題になりかねません。  そんなわけで、日本人の間には安い円が期待され、  外国人の間には高い円が期待されるといった状況にあります。  円高の方が輸入品が安く手に入れられるようになるため、  円高は、給料が上がるのと同じであり、生活水準はある程度高くなります。  このため、経済が安定していれば長期的には円高が望ましいが、  景気の持ち直しが求められる時には円安が望ましいといった、  双方のメリット・デメリットを持っています。 ・日本/為替相場、実質実効為替レート http://www.newyorkfed.org/research/directors_charts/jp13chart.pdf  アメリカも信用収縮や利下げなどの影響で、  最近為替レートが大きく下がっています。  ドル安によって、アメリカの輸出の回復は見込まれる一方で、  金融面に影響が出ないかを気にする人もいます。  こういった環境で、欧州の方では、円安・ドル安に対してユーロ高で、  輸出産業に打撃が出ないかに神経質になっています。  ・アメリカ/為替相場、実質実効為替レート http://www.newyorkfed.org/research/directors_charts/us23chart.pdf 【3.「口先介入」で為替レートが動く】  財務省や中央銀行では、実際に資金を投入するのではなく、  円高や円安を誘導するような発言を行うことで、   市場の揺さぶり、為替レートを調整しようとします。  アメリカの政府要人の円関連発言は常に為替市場に注視されています。  1990年代には、口先介入が原因の何割位かは不明ながら、  米政府要人の発言の後に、1995年には円が1ドル70円台に急騰したり、  1998年には1ドル140円台に急落したりと目まぐるしく変化しています。  逆に言えば、財務相や中央銀行総裁といった要人の為替レートに対する発言は、  為替市場を揺るがす原因になりますから、  余計な発言を行わない慎重さが求められます。 【4.円安の日本経済はもはや一流ではない??】  日本の円相場が安くなったことで、  為替レートでドルに換算した日本の1人当たりGDPは低く、  欧州の1人当たりGDPが高くなったことを受けて、  「日本経済はもはや一流ではない」と言う大臣も出てきました。  ・06年の日本の1人当たり名目GDP、OECD加盟国中18位に後退=内閣府 http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK005358320071226  もっとも、例えば1ドル80円から120円に下がったとしても、  日本人の給料が2/3になるわけではありません。  実際には貿易に関わる分しか為替レートの影響は受けません。  日本の輸入額は50~70兆円位ありますが、  GDPに対する比率は10~15%くらいです。  実際は為替レートで見た「名目」1人当たりGDPの国際比較ではなく、  物価を調整した方の値(購買力平価1人当たりGDP)の方が生活水準を反映しており、  実質の日本の所得水準は急低下したとかいうわけでもありません。

関連するQ&A

  • フランスのサルコジ氏の評価について

    サルコジ氏の評価についてお聞きします。 そもそも氏はイギリスや日本料理、文化を馬鹿にする発言をしたそうですね。 そういう人格の氏はどういう仕事ぶりでどういう評価だったのか気になっております。

  • 日本円の価値が上がらないのはなぜですか?

    貿易などにおいて円で決済を行ってくれる業者はほとんどありません。 FXなどでは数値が変動しドルに対し円が上昇した下降したと行われていますが、実際の経済行為において円を決済として使用しているのはほぼ日本人だけです。相対取引で通貨売買している銀行関係者の話によれば「日本円は国際的には途上国通貨としてしか扱われていない」という話です。 世界の貿易において基本はドルですが、徐々に元での決済も増えている実態(もう2年ぐらい前の話ですが)が報道されてもいました。 なんで日本円の実価値は上がらないのでしょうか?

  • 日本円の通貨としての価値は世界的に維持出来たとして

    日本円の通貨としての価値は世界的に維持出来たとしても、肝心の円を消費する場で価値を下げられていることに気付いている人はどれほどいるのだろう。 円の価値は明らかに後退している。 円を消費する際に消費税が10%になれば1割価値が半減することを意味する。 円の価値は安定していても、いざ使う段階で価値は1割目減りする。 銀行口座にある預金残高は使用する際に価値は1割喪失する。 要するに日本円の価値は国内で消費する際に目減りして消費することになる。国に1割没収されていることになる さらに税金で納税も増えて実際に使える円は減っていっている。 給料の額は意味を成さない。その金額から幾ら消費出来るかが通貨の本当の価値と言える。 今の円の価値は実際の額面の62%しか価値がない。 気づいていましたか? 円の価値は減っていっている。

  • 日本円と同じ価値の外貨は?

    1米ドル≒100日本円 ですが、 1○○≒1日本円 となる外貨はありますか? もしないのであれば、一番日本円の価値に近い外貨は何か、教えてください。

  • 【日本で戦争が始まったら】お金の日本円の価値は無く

    【日本で戦争が始まったら】お金の日本円の価値は無くなりますか? 戦争時に価値が維持されるものはなんですか?

  • 日本円の外国での貨幣価値の違いの差を教えて下さい

    日本円で¥226750は、ドミニカ共和国の貨幣価値でどの程度ですか? いくらになって、それは、日本人の水準からして、日本円に換算するとどの程度なのでしょう? 逆に、ドミニカ共和国の 10000000 peso とは日本円でいくら? そして、ドミニカ共和国の国では、日本円で、どの程度の価値なのでしょう? 昔、TVで、中国でタクシー運転手に強盗された日本人の話がありましたが、内容が以下。 タクシーに乗ったら、勝手に田舎?人気のない畑だか、山間部だかに連れていかれて 運転手に、「金を出せ!」と脅され 要求された金額が「800円だせ!!」だったそうな・・・・・。 日本円の価値で800円。・・・。 現地の中国人にとって、日本円で800円のお金は、一体どのくらいの高価値だったのだろう? 日本人の水準で、日本円でどの程度の金額的価値だったのだろう? というのが発想です。。   

  • 「円の価値が上がる/下がる」の意味について教えてください。

    「円の価値が上がる/下がる」の意味について教えてください。 よくニュースで聞きますが 「円の価値が上がる=アメリカのドルの価値が下がる」 につき全く理論上の意味が理解できません。 160円が為替相場で150円になるのを「円高」と言うのは通っている高校の政治・経済の授業で学ぶんですが, 標記について分かりやすく説明していただけないでしょうか? サイトの紹介でも構いません。

  • 【円安で日本円の価値が毎日下落を続けているので預貯

    【円安で日本円の価値が毎日下落を続けているので預貯金の日本円を何か安定している通貨に買えたいです】アメリカの米ドルも下落していて、ハワイのしょぼい朝食が2500円だそうです。日本だと500円から高くても1000円の料理です。 要するに米ドルも価値は下落しているが、米ドルよりもっと価値が無くなっていっているのが日本円なので円安米ドル高という表現になっていますが、現実はアメリカドルも価値が無くなっていっています。 日本円をどうすれば価値が無くならずに済みますか? 日本円の価値が無くなって多分、近い将来、日本も朝食が2500円くらいになるとすると物価は5倍からの2.5倍になって今ままでの預貯金の価値は五分の1または2.5分の1になり価値は消えます。

  • 【日本円の価値が落ちている?】米ドル円為替は円高で

    【日本円の価値が落ちている?】米ドル円為替は円高ですが、円高のはずなのに、日本国内で日本円の価値が落ちて来ているように感じます。 フランス料理店で昔は2千円でコースが食べられて、牛肉も食べれました。 でも今では2000円では鶏肉でしょぼいコースしか食べれなくなっていて、昔の2千円コースは今は3千500円くらいのコースになっています。 10年前の2000円が今の3500円くらいに感じます。 でも円高です。円の価値は上がっているはずなのに、受けられるサービスが低下しています。 これって円の価値が落ちているとは言わないのでしょうか? 円高でも円の価値は落ちていっています。皆さんは感じませんか? 貯金していても、給料が上がって手取りや預金が増えても円自体の価値が落ちていっていて、貯金も預金も給料もボーナスも上がってもそれ以上のペースで円の価値が落ちていっていて、もし給料のベースが上がっていっても円自体の価値がなくなってきていて給料が上がっても豊かになれない。豊かに暮らせない気がします。 でも円高でこれだとアメリカはもっと米ドルの価値が落ち続けているのでしょうか? 円も米ドルも価値がなくなっていっているなら我々はどうすれば良いのでしょうか?

  • 【岸田政権が日本円の価値を引き下げる決定をした】岸

    【岸田政権が日本円の価値を引き下げる決定をした】岸田文雄総理大臣が2030年までに非正規雇用者の最貧困層の最低賃金を時給1500円まで引き上げると言っているので、日本円の価値は2030年まで物価上昇と引き換えに下げ続けることと同意なので銀行にお金を預けている間、物価が上がって、銀行に預けているお金の価値は下がり続けることを意味するので皆さんは銀行に預けているお金をどこに退避させる計画ですか?