• ベストアンサー

看護士の心無い暴言

こんにちは。皆さん、教えて下さい。 私の母は65歳で糖尿病の悪化から脳梗塞になり左半身麻痺状態となったまま現在も入院中です。(現在69歳) 発病後、糖尿の数値が急激に増加し続け、薬での治療からインシュリン注射への治療になっています。体力も日に日に落ちて最近ではリハビリもままならない状態で車イスに乗っているのも苦痛の様です。 先日その入院先の特定の看護師による母への心無い暴言を耳にし、その看護師に対して腹立たしい思いでイッパイでしかたありません。 入院生活で楽しみのない母なので年に1~2回程自宅や温泉旅行へとすこしでも気分転換になれば思い外泊をさせていました。糖尿病が心配なので1泊が限度です。 今年のお正月も自宅に帰宅させようと思っていたのですが母が熱を出してしまったので外泊許可が下りず寂しそうだったの暖かくなったら温泉旅行にでも連れて行ってあげようと外泊許可申請をしましたが主治医に「最近血糖値があまり良くないので外泊は許可できません。外出程度ならば大丈夫だと思うのですが」と言われ体調が悪いならば・・・と今回はあきらめることにしましたが数値が良くなったら大丈夫かな?と思い、病室に入って来た看護士に確認してみようと思い聞いたのが今回の間違いでした。 私「先ほど先生が数値があまり良くないと言ってたのですがどれくらい悪化してるのですか?」 看護士「インシュリンの量が倍よ倍。入院当初(3年前)は朝6単位夜12単位だったのに今は朝12単位夜24単位になってるの。外泊の件ももし外泊先で何かあったら病院の責任になってしまうでしょ!先生もそれを心配しているのよ。」 私「そうですか・・・。数値が良くなれば外泊は可能になるのですか?」 看護士「インシュリンの量が増えることがあっても減ることはないわよ。インシュリンが身体で作られていないのだから日に日に悪化して量が増える一方なの。だから外泊はもう出来ないわね。先生は外出ならばと言ってたけど悪化すればそれも出来なくなるわよ。この人(母の事)最近リハビリも全然でしょ。運動も減ってるから数値が良くなる事なんてないのよ。それにこの人(母)車酔いもするでしょ。もう身体がまいってるのよ。貴方達(私と姉)も考え方を変えた方がいいわね」 看護士にそう断言されました。それも母の目の前で。回復なんてしない。悪くなる一方だと。 母は「もう外出も外泊もあきらめる」と気を落としてしまいました。 母が言うにはこの看護士は普段から母に「臭い」「汚い」と暴言をはいていたそうです。(母はオムツをしています。) そして面会に行ったその日はお風呂の日だったのですが朝母がウンチをしていまいオムツ交換をお願いしたらその看護士は「今日はお風呂の日で忙しいのよ。ウンチなんてしないでくれる!」と言ったそうです。 身体の不自由な老人ばかりが入院している病院でこんな看護士が働いていて心無い言葉で何人もの患者さんを嫌な思いにさせているのかと思うと腹立たしくて仕方ありません。 その日は悔しくて涙が止まりませんでした。 後日病院へ出向き看護主任及び主治医に病状説明と経過改めて聞き、その看護士が母に言った言葉を伝えてこようと思います。 出来ればこの看護士を他の病棟又は病院へ移動させたいです。 可能でしょうか?

  • 医療
  • 回答数12
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#75695
noname#75695
回答No.9

秋田県在住の者です。私の住んでいる所(小さな市で過疎化が進んでおり、一つしかない総合病院も医師の退職や大学への引き上げで崩壊寸前です)の病院でもやはり看護師の同じような暴言やいやがらせが多く、地域では悪評が高い病院で有名です。(総合病院がこんな状態ですから)私も同じ母親や父親の件で同じような経験があります。典型的に暴言を吐く看護師は以下のようなタイプです。 (1)若手(経験の浅い)看護師でいかにも知識がありそうに話す、レベル の低い者。→これは教育する看護師長や病院の事務長が看護師不足を 理由に注意が出来ず、やめられるのが怖くて見逃している無能管理  者の典型的な例です。 (2)もう一つはある程度の年齢になっても主任や看護師長なれず、自分は レベルが高いんだと思わせるように患者話して、ウップン(ストレス)  している馬鹿な看護師の例です。  どちらにあてはまるか判りませんが、仮に主任や師長がこんな発言を したとしたら懲戒免職ものですよ!  はっきり言えるのは主任程度の者や主治医等に訴えても何の意味もあ りません。身内をかばい話は聞き流すだけですので、以下の方法が良 いと思います。 (1)病院のにメールや電話で、看護師の実名・日時・内容を直訴する。 (2)経営母体が行政(県や市町村の場合は)の時は役所の担当部署もしく はホームページなどで知事や市町村長にへ直に訴える所(例えば市長 への手紙や知事への手紙など)があるので、それを利用する。 (3)私の場合は、病院のホームページから専用のメールアドレスで総看護 師長に直接メールで内容を送信しました。即刻、総看護師長と当事者 の看護師が謝罪に来ましたが、私は部署移動をしてもらうか解雇処分 にしてもらわないと気が済まない事を総看護師長へ伝え、結局は当事 者の看護師が自主退職したようです。 (4)都道府県には医療機関から不利な扱いを受けたときに訴える部署が必 ずらあります(組織名は思い出せませんが)この件は今後の事もありま すので、泣き寝入りせずにはっきりさせた方が良いと思います。  あと、究極の選択としては、厚生労働省のホームページから専用のメ ールアドレスで内容を詳細に送っても良いと思います。  はっきり言えるのは、中間管理職(主任や病棟・外来師長)や主治医に  直訴しても上(総師長や事務長・病院長)までは話が上申されないと言 う事です。(テレビドラマの白い巨塔なんかは、大きい病院の実例で 参考になると思います)

monkey-310
質問者

お礼

EGLUSさん、こんにちは。 回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 とりあえず先週看護主任及び主治医に直訴してきました。 この看護師は以前から問題行動や言動を数回行っていて、入院患者さんやその家族の方が泣きながら文句を言ってきたこともあったみたいです。 看護主任の方も「前の方は主治医や上司に訴えなかった。私が主治医や上司に報告しても取り上げてもらえない。家族の方が直接現状を訴えてくれれば取り上げてくれる。」と言っていました。 本当に医療機関の内部は組織に問題ありですね。普通の企業ならば即対応してくれるはず?だと思っていましたが・・・。 しかし今回は主任さんも力になってくれ、私たちの訴えは上司まで届いた様です。後日謝罪と今後の対応などの電話を頂きました。 現在問題の看護師は大人しくなったようで、母にも「身体大丈夫?」等と優しい言葉をかけるようになったみたいですが、時間が経ったらまた同じ事後するかもしれないのでしばらくは様子見をしようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • unyanya32
  • ベストアンサー率14% (9/64)
回答No.12

病院が非力なのでなく医療制度の問題でもあります。 医療崩壊という言葉ご存知でしょうか? 普通の社会であればこのような人間は淘汰されていくものですよ。 飲食店などのご意見箱も然り。 でもね、やめさせたら病院がつぶれるようなぎりぎりの人間でなんとか地域の医療を担っている病院は多いですよ。 実際、無断欠勤をくりかえす非常識な人間でさえ解雇できず、困った経験もあります。 とにかく現在の医療制度は普通じゃない。 これは事実。

monkey-310
質問者

お礼

unyanya32さん、こんにちは。 回答ありがとうございます。 そしてお礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 医療の現場は本当に人手不足状態みたいですね。 今回も看護部長からも「(問題のある看護師を)直ぐに移動させたり、解雇したりは出来ない状態です。もしお母様が看護師の顔を見るのが嫌で仕方ないというのであれば病棟を変えて会わない様にする事しか今は対応が出来ません。」と言っていました。 今回は母が病棟(病室)を替わるのが嫌だというので変更はしませんでしたが・・・医療現場や病院側で出来る対応には限界があるんだなと実感しました。 こちらもお世話になっている側なので強くは言えませんが、暴言や問題行動には今後はハッキリと意見しようと思いました。 ありがとうございました。

  • smarikok
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.11

質問者様の憤懣やるかたないお気持ち、お察し致します。 毎日の暴言や心無い看護師の態度に、質問者様も心身共にお疲れでございまましょう。 今はお怒りで少々お熱くなってもおいででしょうが、一休みなさってはいかがですか? 私は接遇側の人間でございますが(看護師ではありません)、時折お客様から謂れのない驚くような暴言を頂戴することがあります。このような方はよくよくお話を聞いてみると、こちらの対応云々とは全く関係のない部分にお怒りの原因があることがほとんどです。早い話が「八つ当たり」なのです。 これを接遇側の看護師がやるとは言語道断なのですが、件の看護師も、お母様とは関係のないところでストレスを抱えているのかもしれません。 感情論はひとまず抑えて、冷静に看護師を観察しつつ、彼女の発言を日付とともにメモにとって記録し、度重なる暴言がお母様の精神的苦痛を招いている根拠であることを証拠として提示できるようになさっておくのはいかがでしょう。また、処置の精度やその時に態度も注意して、他の看護師との違いなどを記録してみては。それらを踏まえた結果として、お母様の病状に関わる問題としてクレームすれば病院側も動かざるを得ないと思います。 文中、質問者様に失礼になるような発言がございましたらお許しくださいませ。

monkey-310
質問者

お礼

smarikokさん、こんにちは。 回答ありがとうございます。 そしてお礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 先週看護主任及び主治医に直訴しきました。 問題の看護師は近い内に処分されるような事をいっていました。 そうですね、暴言を言われた直後は腹立たしさでイッパイで憎しみの感情しかありませんでした。こういう感情だけで直訴していたら病院側も受け止めてくれなかったかもしれませんね。日を空けたお陰で今回は冷静に現状を報告する事が出来、看護主任や主治医、看護部長と話を聞き入れてくれたんだと思います。 ありがとうございました。

noname#69506
noname#69506
回答No.10

こんばんは。腹立たしい。全く腹立たしいです。御質問者様のお母様がかわいそうです。 私も、入院中は看護師に不愉快な目に遭いました。若い看護師ですが、私が真夜中にトイレに行ったら、看護師が携帯で誰かと楽しげに喋っているのを目撃したことがあり、勤務中に何やってるのかと大変不愉快に感じました。 私自身のは我慢できる範囲にしても、入院中の家族や身内に対する接し方や暴言は、本当に許せませんでした。今でも思い出すと許せないです。何故こんなにつらい思いをしている身内の世話を、あんな看護師達に診てもらわなければならないんだろう、と憎く思い、涙も出ました。 病院には「博愛」だの「患者の権利」だの、うわべだけの綺麗事はしっかり書かれてありました。本当に嫌でした。 本当はこういう言い方はしたくないのですが、私は看護師レベルよりも圧倒的に学も躾も高く育ってきているので、余計に許せなかったです。あんな暴言・言葉遣いをしているなら、私が看護した方がマシだと思いました。身内が入院している間、私は自宅でずっとずっと心配でした。 本当に許せなかったので、病院の意見箱に投書しました。積極的に意見を書いていたら、身内から感謝されただけでなく、同じ病室の方からも「今日のこと(私が積極的に意見を書いた)は一生忘れません」と感謝されましたよ。ですから、やるべきことはやった方がいいですね。 御質問者様のお母様が本当にかわいそうに思います。痛いほど分かります。 その看護士を移転できるか分かりませんが、御質問者様もできるだけ頑張って下さいね。

monkey-310
質問者

お礼

bonjour_さん、こんにちは。 回答ありがとうございました。 そしてお礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 入院=人質。 今回の件は本当にそう思いました。 母を人質に取られてるから言いたい事もなるべく我慢しようと思ってきた結果こういう最悪な事態にまで発展してしまったのかもしれません。これは私の反省課題でもあります。 この件に関して先週主治医及び看護主任に直訴してきました。 看護主任の方もビックリされていました。この看護師は以前から問題があり注意を受けていたらしいのですが主任の前では大人しくしていて隠れて問題発言などを行っていたみたいです。今回直訴した事で問題の看護師は反省したのか?母に優しい言葉をかける様になったみたいです・・・が人間性に問題がある人みたいなので時間が経てば同じ事を繰り返す可能性が大きいので現時点では注意深く様子見という事にしています。 今回直訴して感じた事は泣き寝入りはダメだということでした。 ありがとうございました。

回答No.8

一人の患者さんに対して、主治医というのがあるように、最近多くの病院では担当性になってきています。担当の看護師さん、もしくは、病棟の師長さんに相談してみてはどうでしょうか。失礼ですが、文面から推察する限り、お互いに悪い印象を抱いているように思えます。その発言をした看護師ひとりが、ただ対応の悪い不出来な看護師であれば、師長レベルでは把握してくれているはずなので、いい対応をしてくれると思います。逆に師長も含めて悪い対応であれば、その病院からは離れたほうが良いのではないでしょうか。院長への相談ですが、公的病院などでは看護と医師は別部門であり、院長も力が及ばないことが多いものです(現場の医師も困ることが多いのです)。まずは師長に相談するのが良いと思います。実際、できの悪いこころない看護師がいるのも事実ですが、同じ人間である以上、全ての人がいい人であることはありえません。馬が合わなければ、担当を替えてもらうか、それもだめであれば、他の病院に移ってみるのも手だと思います。治療方針も病院を変えれば、変わることもありますから。治療方針について、何を優先させたいのか担当医にしっかり伝えるのも大切だと思います。多少、コントロールが悪くなって、状態が悪くなることも覚悟していて、それを承知の上で外泊させたいと思うのか、病院のいうとおりしっかりコントロールがつくまで待ちたいのか。早くコントロールもつけて、外泊もさせたい、でも具合が悪くなるのは許せないというのは無理な状態とお見受けしました。妥協点を図るのも重要だと思います。ストレスが溜まると冷静な判断ができなくなり、かえって不利益なことになることもあります。どうすることが患者さん本人にとって喜ばしいことなのかを導き出してください。それにしても、ひどい発言をする看護師ですね。インシュリンの使いすぎで低血糖になったときにはどう説明するのでしょうか、、、。こっちが心配になってしまいますね。

monkey-310
質問者

お礼

-s-akira-さん、こんにちは。 回答ありがとうございます。 母の入院先も病棟毎に担当の医師及び看護師が決まっていますので、やはり看護主任及び担当医師と直接話をしてこようと思っています。 それらか私の文章の書き方が悪く誤解させてしまった様なのですが、母の病状が悪化したから病院側を責めるつもりは一切ありません。悪化していくのは倒れてからずっと覚悟してきた事なのでそういう気持ちはありません。 なので主治医と今後の治療方針など希望等をきちんと話してこようと思っています。もし今後一切外泊出来なくなって寝たきりになってしまうのであれば多少病状が悪化してしまっても身体が動くうちに色んな所へ連れて行ってあげたいと思っています。(母の意向もそれなりに聞いてみようと思っています。) インシュリンは本当に怖いですよね。 以前違う病院でですが、私が偶然お見舞いに行った際に低血糖になり意識不明になった母を見た時心臓が止まるかと思った位ビックリしました。名前を呼んでも反応がないし死んでる様にさえ見えたので・・・。ブドウ糖を注射されてケロッとした時は本当にホッとしたのを覚えています。 もしこの看護師が遅番の時に低血糖になったら・・・と思うと本当にゾッとします。

noname#110629
noname#110629
回答No.7

 自分の祖母も全く同じ状況と症状でした。  ストレスは血圧上昇や身体的免疫機能を阻害する恐れがあります。 あと、病状については、看護士から聞いてはダメですし鵜呑みにしてはいけません。主治医じゃないわけだし、かなり嘘つきが多いですから。  外泊の許可や旅行の許可は。実際に担当の主治医と話をして了解や確認をとって詳細を決めて下さい。すると、お母様もその看護士の言う事をまともに聞く必要もなくストレスは格段に減ります。  そして看護士も医者より出しゃばった行為が出来なくなります。 実際、まじめな方達の看護士やヘルパーさんの仕事ぶりを見ると大変だと思い尊敬はしているんですけど。  その人は愛情や慈しみが欠如しているどころか看護倫理規定すら忘れているようです。    

monkey-310
質問者

お礼

airthさん、こんにちは。 回答ありがとうございます。 airthさんのお祖母様も同じ状況と症状だったのですか・・・。入院しているとそれだけでストレスが溜まって病状を悪化させてしまうのに心無い言葉を発する看護師がそばに居ると思うだけでストレス増加になりますよね。 主治医でもないのに「病状は悪化する一方」と断言したのは経験上そうだという自信?過信?がそう言わせたのかもしれませんが。 もしこの看護師が仕事上では優秀でも人間としては最低ですよね。 来週看護主任及び主治医に母の正しい病状説明と本当に今後外泊できないのか?も含めて話をしてこようと思います。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.6

♯2です。 私の書き方が、アバウトなので、神経に障る点も多々あると思いますが、治療費を支払われているとはいっても、その暴言を吐く看護師さんにも、お世話になっていることは、間違いないわけです。ただ、連中が責めを負うのは、処置を間違えた時ぐらいらしいですよ。 暴言といっても、配慮がない点が顕著なだけで、病状ついては、間違ったことを答えてないなら、仕方ないのではないでしょうか。ただ、このような人格の人に、病状を聞かないほうが良かったのです。 あまり強く言っていくと、個人病院などの場合は、転院するように勧められるかもしれません。 私でも、看護師に暴力を振るわれた時、退院を早めるように看護師も医師も動いていました。まずいなと思えば、病院内から追い出すのです。 病院を変わりたいなら、それでもいいですが、担当を変えてほしいなら、上の医師にご相談という形で直接、面談したほうが効果的です。 とにかく、その看護師を担当から外せば一番実害がなくなるのですから、その旨をお願いしたほうがいいでしょう。 不必要な中傷を加えると、転院を勧められる可能性が高くなるので、慎重に言葉を選ばれて、要求を通しましょう。

monkey-310
質問者

お礼

tinycat19さん、こんにちは。 私も看護師さんやヘルパーさん、主治医など多くの方に母がお世話になっているのでとても感謝していますので多少の不平不満は言わない様にしてきました。 看護師さんに病状等の話を聞いてしまったのは間違いだったと思っています。母にも申し訳ないと反省しています。 こちらの配慮も欠けていた点もあるので慎重に言葉を選んで話をしてこようと思います。 沢山のご意見アドバイスをありがとうございます。

noname#101759
noname#101759
回答No.5

看護師(士ではありません)の知能指数が、とか言うことを、一般論としていうことには反対ですが、確かにひどい対応かと。職業倫理という点から見て、ですが。 病院によっては、目安箱があり、そこへの投稿内容が一つ一つ丁寧に貼り出すような病院もあります。そういう透明性の高い病院であれば、問題提起をすることは、他の患者さんに同じような思いをさせないことにつながるかと思います。 一方、私立(個人経営や個人の医療法人立)の、閉鎖性の高い小さな病院であるとしたら、言うことがかえって問題を悪化させる可能性もあります。 辛いところとは思いますが、入院をさせていると言うことは、言ってみれば人質をとられているようなものです。 感情に任せず、一呼吸置いて、「聞く耳を持っている病院か」を見きわめてください。

monkey-310
質問者

お礼

yosyosさん、こんにちは。 回答ありがとうございます。 病院に目安箱や意見箱などは見当たらなかったので透明性の高くない病院なのでしょうか。確かに外来もないので医師の数も看護師の数の少ない様に思います。 来週末に看護師主任及び主治医に会う約束をしたので、yosyosさんの言う通り感情任せにせず一呼吸置いて相談する内容をよく考えてみようと思います。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.4

♯2です。 私自身、公立病院の産婦人科で、助産師や看護師に暴言や、暴力を振るわれた経験があり、長い間、病院や市役所などに苦情を訴えた経験がありますから、わかりますが、苦情をいくら訴えたとしても、今後の病院運営に反映されるだけで、何かメリットがあったわけではないと思います。 看護師というのは、一般に、大学偏差値でも偏差値五十以下の大学ばかりで、教養が低い人が多いです。知能指数をみていても、116以上ある人はほとんどなく、そのぐらいあれば、むしろエリートコースに乗れて、一流大学病院のICU勤務とかになります。酷い人は、普通の人以下の90ぐらいでも職についています。 そこに、良識を求めるのには無理があります。結局、大学院教育を受けている医師でも、現場ではそういう質の悪い連中と、どううまくやっていくかしかないので、そういう苦情が来ると、そういう話がありましたぐらいで、黙殺されてしまうのです。 ですから、正義感の働く、医師の頂点に立つ病院長に訴えたほうが、一番効果があります。 インシュリンを打つのを家で、お母さん自身がやれませんか。私の親戚は、注射器で、自分で血糖値を調べて、打っていましたよ。 それがやれるなら、家で介護することもできると思います。 ただ、オムツを替えることまで、看護師にやらせておいて、この人は暴言を吐くから、辞めさせてくれというのは、どうかな、と感じますが・・。 そこまで、お金の関係でもないと思いますよ。ただ、私の場合、連中は学歴コンプレックスから、ピアノの弾けない馬鹿だとか、高校を卒業していないとか、言っていましたね。 そのくせ、私にどこの高校を卒業しているか、どこの会社に勤めていたか、聞いていました。 もちろん、会社の職種を英文で答えましたが、助産師でもわかりませんでした。 一応、院長の耳には入れておき、配慮してもらえるなら、その看護師を外させればいいと思います。 とにかく、高学歴の医師でも、地蔵になるしかない連中ですから、期待しないことです。

monkey-310
質問者

お礼

tinycat19さん、こんにちは。 度々の回答ありがとうございます。 そうですか・・・tinycat19さんも以前心無い言葉で辛い思いをしてたんですね。 tinycat19さんがおっしゃっていた自宅介護ですが母がまだ身体が自由な頃にプランを練った事もあるのですが相談した結果とても無理な状態であると実感し諦めました。母は左半身麻痺の状態なので血糖値を測る事もインシュリンを打つことが出来ないので自宅介護は更に不可能となります。 >ただ、オムツを替えることまで、看護師にやらせておいて、この人は暴言を吐くから、辞めさせてくれというのは、どうかな、と感じますが・・。 「看護師にやらせておいて・・・」とは酷い言い方ですね。 オムツも最初はトレーニングパンツを着用していてトイレに連れていてもらっていたのですが年末年始に風邪を引いてしまいその時以来紙オムツに変更させられたみたいです。いちいちトイレに連れて行くよりもベットで交換する方が看護師やヘルパーさんが楽という事らしいです。 母は紙オムツが嫌で何度もトレーニングパンツに変えて欲しいとお願いしたみたいですが・・・・。 こちらも看護師さんやヘルパーさんの世話する立場からオムツの方が楽ならばと思い何も言わずに従っていたのです。 看護師の移動云々はともかく暴言に対しては看護師に反省してもらいたいと思っていますので病院側に報告したいと思います。 ありがとうございました。

  • unyanya32
  • ベストアンサー率14% (9/64)
回答No.3

病院側へそれを伝えて病院側が勤務態度がわるいなどで処分をすることはありえますが、それも病院の考え次第ですね。 すくなくともあなたがその看護師を移動させる権利はありません。 文章を読む限り程度の低い看護師だと言うことはわかりますが、どの病院も人手不足でそんな人間でも解雇できないのが現実です…。

monkey-310
質問者

お礼

unyanya32さん、こんにちは。 早速の回答ありがとうございました。 看護師の処分ですが・・・こちらもそんな権利はないので強くは言えないのですが母のストレスが軽減されれば血糖値も下がってくると思うので願わずにはいられません。 多少の事は多めに見てきたのですが今回の発言については黙ってはいられない状況なので上司なり、院長なりに報告して問題の看護師の方に今一度対応を見直してもらいたいと思います。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.2

先方が、仕事を苦痛に感じていて、お母さんに対しては好感を持っていないとするなら、それぐらいの発言はありえると思います。 もしかしたら、人が変わっても、また同じ程度のことがあるかもしれません。 介護の仕事とというのは、人員的にもエリートの看護師を抜擢しているとは言えないと思います。どうしても質のよくない人が、引き受けている、そこには仕事に対する不満や配慮のなさがどうしてもある、のではないでしょうか。 苦情を書くなら、一番トップの院長に対してです。そうしないと、担当医や部長程度なら、黙殺される可能性が高いですよ。 理想の看護師さんというのは難しいですね。あまりに目に余る虐待があるなら、看護協会や地元医師会に連絡ですが、このぐらいの暴言なら、ちょっと心づけや煙草などをあげる程度で、態度が少し動くかもしれません。 そういう看護師さんというのは、物品に弱いですよ。 普段オムツを替えてくれているのだから、感謝の気持を表すことも、いいかもしれません。

monkey-310
質問者

お礼

tinycat19さん、こんにちは。 早速の回答ありがとうございました。 看護師さんの勤務内容は大変だと世間でも言われてますがストレスを抵抗できない弱者(患者)に向けてしまう悪質な方は医療業界で働いてほしくないです。自分のストレスを発散させて患者にストレスを与えて何が楽しいのでしょうか?人として許せません。 苦情ですがやはり院長に対して行わないとダメだという事ですね。 今後改善されない場合は手紙を書こうと思います。 それと介護してくださる看護師さんへの感謝の気持ちとして年に数回お茶菓子を渡しています。他の看護師さん達は母も常日頃良く口にしているのですが皆さん良く接してくださってるみたいです。

関連するQ&A

  • 糖尿病の事知らない癖に看護師目指すとか糞が怒!

    むっかつくわぁ いやね、おれ小さな頃から血糖値高くて(ガリガリ体型)病院からも糖尿病のケがあると言われてきて、たまたま久しぶりに連絡とった女が看護師目指してて病気に詳しいとか話すから、「おれ糖尿病のケがあるんだよな」って流れで話しただけなのに「糖尿病なら入院してないとおかしくない?自宅でしょ?インスリンは?」とかまるで責められてるようでイライラしてきてさ、「糖尿病のケがあるだけだよ?」と返したら、「糖尿病じゃないよそれ。入院したりインスリン打たないなら糖尿病とか使わないで!」だって… んなこと言われても…でWikipedia見たら糖尿病は無自覚な糖尿病患者が過半数と書いてあるから、やはり俺は間違ってない。 なんなん看護師目指してるからなんでも詳しいとか?どこがやねん。 こんないい加減なんが看護師目指すとかどうなん?

  • 母の1型糖尿病

     1型糖尿病について質問いたします。  現在69歳の母は30年前より1型糖尿病を患っており、自宅にて家族の手を借りながら治療をしてきました。  1日4回インシュリンを打ち、3ヶ月に1回位低血糖を起こし、救急車で病院に運ばれ、低血糖がひどいときは入院になったりもしました。    今年5月初旬に1日4回合計で30単位のインシュリンを打っていたのですが、低血糖を起こし入院となり、20日間入院した後、医者の指示で1日4回合計8単位のインシュリン投与となりましたが、5日目に吐き気をもよおし、高血糖となり、再入院した結果、MRIにより脳梗塞と診断され、再入院となり、現在点滴にて脳梗塞の治療をしております。  脳梗塞を起こしたので、絶対に低血糖による昏睡は避けたいという理由で、食事前血糖値200以下ではインシュリンは打たず、200以上で段階的にインシュリンを打っています。  それと、入院後ほとんど毎日38度程の熱が数時間出ており、それについては氷枕で対処しております。    医者の話では、母の1型糖尿病は、毎日同じカロリーを取って同じインシュリン量を投与しても、血糖値が50だったり300だったりと、正直コントロールが難しいとの事で、今後は脳梗塞の治療が落ち着いたら、他院を紹介し、リハビリ及び看護婦さんによるインシュリンの投与をするとの事で、家庭では治療が難しいという話でした。    どうして、同じ量の食事・インシュリン投与で血糖値が変わるのか、この原因はどういったところにあるのでしょうか?    それと、家庭で介護していた者が母の姉妹で、そのものも高年齢の為、今後介護に自身が無いとも言っております。    今後どのような治療を、どういった場所で行うことが良いのか、是非アドバイスを頂けないでしょうか? 現在の病院はいわゆる地方の県立系で、350床程の総合病院です。  1型糖尿病で検索して、このサイトの履歴なども拝見しましたが、類似質問が無かったので、質問させていただきました。

  • 糖尿病について

    糖尿病の母が、胆石の手術を受けることになりました。 しかし血糖値が高いため、数値を安定させてからの手術となりました。 入院ししばらくインスリンを注射する治療を行っているようで少しずつ数値も下がってきているようでした。 手術の日程が決まってからはインスリンの量を増やしているとのことです。 インスリンは大量に投入しても大丈夫なのでしょうか? 退院後が不安です。

  • 統合失調症で入院中の母の外出・外泊許可について

    統合失調症で入院中の母の外出・外泊許可について  母は、統合失調が再発してもうすぐ10ヶ月目に入ります。今、体調が良くないのですが外出・外泊の許可が主治医から出ているのです。  毎日脅迫電話がかかってきます。毎日「少しの時間だけでも外出したい。許可が出ているんだからしてもいいでしょ(怒)でもお父さんは連れてこないで。来ないともう向こうの世話になる!警察呼ぶよ!」という電話が5、6回かかってきます。出来るだけ2、3日おきくらいに私一人で連れて行っているのですが、必ず「テレフォンカードを買う!嫌だ買って!!」と騒いでその場から離れません。周りの人もジロジロ見ています。結局買ってしまう羽目になってしまいます。  家に来ても、喧嘩になりそうになります。父と離婚話をして金庫を開けて通帳を持ち出そうとしたり、裁判を起こすと言ったり、電話帳で電話番号を調べて会社に電話してやると言われたり・・・  500円のテレフォンカードも兄弟など色んな所にかけて2、3日で使い切ってしまいます。 兄弟や看護婦とは冷静に話せるのですが、私と父とは興奮しているように思えます。  こっちにも都合があるので、毎日外出に連れていくことは出来ません。それをまだ母は理解できず、自分の思うようにいかず抑えきれないようです。  この症状ですし、本当は面会だけにしたいのですが、外出許可が出ているので必ず外出になってしまいます。 看護婦からも、「外出を断ると気分も悪くなるから、あまり断らない方がいいですね」 ということを言われました。  父が看護婦に電話をかけて、状況を話したのですが、「医師から許可が下りているので、ご家族の方がよろしければ外出も外泊もOKです。」と言われ、  「でもこのような状態で外出は無理に見えるのです。毎日電話してきて、離婚する、裁判を起こす、訴えてやる、警察に電話するなど、怒鳴って脅迫の電話ばかりしてきて・・・」と看護婦に話しても、  「外出・外泊はご家族の方が宜しかったらOKですと、医師が言っていますで」としか言いません。  「全て家族に任せる、押しつけるということですか?」と話したら、  「では、電話を切りますので」  と言われ、切られてしまったそうです。  病状が悪かったら、外出外泊を取り消しにするように頼むことは出来ないのでしょうか?  他の病院もこんな対応の感じでしょうか?  母は、自分の兄弟にも電話をして、ありもしないこと(悪口)を話したりしているみたいで、母は兄弟とこれからのことを相談するそうです。母方の親戚から不信感を抱かれているようです。  医師からの外出・外泊許可が出ているということは病院では落ち着いているということなのです。  看護婦に聞いたら、「外出?ええ、大丈夫ですよ!こんなに落ち着いているんですもの!!」  と言われました。    今の母の症状は、病気から来るものではなく、もうこれで正常なのかとも思えてきました。 性格が変わってしまったのでしょうね?  気に掛ってしまい情けないです・・・。

  • 1型糖尿病

    59歳の母が1型糖尿病で入院しています。 症状が出てから約2週間で急激に悪化し診断までに1週間ほどかかり、インスリン分泌は0だそうです。 体重も約8キロ減り、そのころは歩くのも大変そうでした。 インスリン生活が始まって2週間経ったのですが、体調が良くならないというのです。 まだインスリンの量は調節中らしいのですが、朝100、昼130、夕方160、夜200といった感じで、夜には胸の下(心臓?)が痛くて寝れない日が多いそうです。心電図は以上なしといわれたそうです。 病気に対しては前向きになってきたのですが、調子が良くならないので不安でしょうがないみたいです。 外出しても疲れて何もできないといいます。 一日中正常値になれば痛みがなくなり体力も戻ってくるのでしょうか?

  • インシュリン注射

    81歳になる母ですが、10年ほど前より糖尿病の治療を車で1時間の病院に月一度の診察で投薬治療していました。1週間前位にひどい腰痛になり近くの病院で診察して貰いヘルニアとの事でリハビリに通う事になりましたが、2度目のリハビリを終えて痛みが増し歩けなくなり入院して様子を看る事になりましたが、入院に際し母の病歴を聞かれ糖尿病の治療(他の病院)をしている事も言いました。昨日病院に行くと血糖値が高くなったからとインシュリン注射をしたと聞きました。今まで治療をしてきて数値の変化があっても薬の量などで調整していて元気にいました。今回初めてインシュリン注射をしたと聞いて困惑しています。

  • 糖尿病患者ですが

    糖尿病患者なのですが、看護師を目指しています 糖尿病でも看護師になれるのでしょうか? インスリン注射をしています 数値は良好です

  • 有料老人ホーム入所者の条件について

    認知症と糖尿があり、糖尿の数値が悪いため入院治療してましたが 安定したので病院からの退院の許可がおりました。 しかし現在入っている施設への退院後の帰宅を申し出たら インシュリンと薬投与の必要がある為受け入れを拒否されました。 特定施設なので、入所金も支払い済みで終身利用権方式です。 看護師さんが職員として勤務されているのに納得出来ないのですが 仕方のないことなのでしょうか 教えて下さい。宜しくお願いします。 ※また、施設への不満や疑問がある場合どこに相談すればいい のでしょうか?こちらも教えて頂ければ幸いです。

  • 母が糖尿病です

    長文です。糖尿病について教えてください。 一年前に母が糖尿病だと診断されたのですが、医者からは入院するよう言われたそうです。 それでも仕事やお金の問題で今まで入院していません。 インシュリンも打つように言われてるそうですが、インシュリンを使うと透析(血のろ過?)をしなきゃいけないそうです。 そこで質問なのですが、 ①糖尿病は合併症が出る前でも入院は必要でしょうか? ②インシュリンを打つと透析するのは普通なのでしょうか? 私は母と暮らしてなく一緒に病院も行けないのですが、何だか医者に言いくるめられてるような気がします。母は騙されやすいタイプなので。 お医者さんを疑ってるわけじゃないのですが… ちなみに母はお医者さんの言うことを聞かないからと(入院しないしインシュリンも打たない)行きつけの病院を追い出されたそうです。 もう一つだけ質問です。 ③キクイモの錠剤型は効果があるでしょうか? 母は今糖尿に効くお茶を煎じて飲んでますが、私はキクイモの方が効力があると思ってるのですけど… ここまで読んで頂きありがとうございます。 乱雑な文章で申し訳ないです。 どなたか教えてください。

  • 血糖値が下がらない

    母が糖尿病で入院をしている最中です。 今回からインスリン注射が始まる事になったのですが、 そもそも入院の原因は腎盂腎炎だったので、 糖尿病で入院というよりはその細菌をなくす為の入院でした。 それまで糖尿病治療は薬でのコントロールだったのですが、 今回からインスリン注射になり、 何故か、入院前より血糖値がずっと高いままなのです。 担当医に聞いても入院が長引くかもしれませんと言うだけで、 すでに3週間目に入ろうとしています。 インスリン注射を日に3回していてそれでも血糖値が下がらないのに 何か原因があるのでしょうか?! 糖尿病食を食べて、 食後は軽い運動を病院内でしていて、注射もしている。 なんだか入院しなければ良かったと思うくらい、 入院前の血糖値は普通だったんです。 今がとても心配です…。