• ベストアンサー

知らない人に声をかけるって…

今日、耳鼻科の医院(耳鼻咽喉科、気管食道科の看板を掲げています)へ行ったときのことです。(その耳鼻科は土日も午前中は診療しています)診察は午前中だけとあって1時間待ちくらいの混み具合でした。 待合室に若いお母さんが2歳前くらいの男の子を連れていたのですが、どう見てもその子は喘息の発作を起こしているのです。(鼻水もたらしていましたが)私の三人の子達も喘息持ちですので、かなりひどい発作である事が1メートル離れた場所からもゼーゼーする音が聞こえることや、肩で息をして苦しそうな様子からハッキリと分かりました。その様子が私の第一子が初めての喘息発作になり入院した時と同じような年齢、症状だった事もあり気になりました。 その時、「ここで1時間待って見せるより小児科(かかりつけが休みなら救急外来)に連れて行った方が良いのに」と思ったのですが、そのお母さんにも何か考えがあってここに来ているのかもしれないし、全く知らない人にその様な助言をするのはどうかと思い、結局何も言わずに帰って来てしまいました。 みなさんがこのような場面に遭遇したら、知らない人でも声をかけますか?声をかけられたら素直にありがたいと思えますか?それとも、余計なお世話だと思いますか? あの親子がその後どうされたか、気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 あなたは優しいかたですね。 私だったら・・・声をかけるかなあ??すっごく迷うと思います!! せっかく声をかけても、嫌な顔をされたら、せっかく勇気を出して声かけたのに・・ って思っちゃうかもしれません。 でも、 >待合室に若いお母さんが2歳前くらいの男の子を連れていたのですが、どう見てもその子は喘息の発作を起こしているのです。 どうみても、発作で、そのお母さんは気がついていそうにない・・・ とふんだら、私だったら近づいていって声をかけると思います。 いきなりだったら、「なに??この人??」と思われたらイヤなので、 まずは近くにいって、「こんにちは~~」と挨拶。 それから、「しんどそうですね・・」と話しかけてみる。 ここで、「ええ、喘息なんです」と答えが返ってきたら、 「それじゃここはあと1時間もかかりそうですし、小児科で吸入してもらったほうがいいのでは??」とアドバイスできます。 「そうなんですよ・・困ってます」みたいだったら 「うちの子もそうなんですが、それってきっと喘息じゃないでしょうか? 一度小児科か救急外来で診てもらったほうがいいと思いますよ♪」 と、やんわりとアドバイス。 そこまで言ってみて、「いいです。ここで待ちます」といわれたら それはもう仕方がないでしょうね。 「それじゃあ、あとで小児科でも行ってみます」という答えが返ってきたら 言ってよかった・・ということになるでしょうか。 声をかけるのって、勇気がいりますよね。 電車で席を譲るのですら、勇気がいるのですから・・・ でも、私はm-0923さんの「伝えてあげたい」という気持ちを大事にすべきだと 思います。 たとえ、じゃけんにされてもいいと思います。 ただ、善意で知らせてあげたいと思われたのですから、それは間違っていないと思います。 私も、同じような場面に遭遇したら、勇気をもって声をかけられるように なりたいなあと思いました。

m-0923
質問者

お礼

fushigichanさんからの回答、大変嬉しく読ませていただきました。(なぜか私の興味を引く質問によく回答されていますので、お名前は以前から存じてまして…) そして、回答の内容が私の『して上げたい』内容とピッタリ合っていたのでまたまた感激! でも、第一声になんて言おうかを考えてしまっていたので、参考になりました。「辛そうですね?大丈夫ですか?」で良かったんですね。ドキドキしちゃうけど、今度は是非そのように声をかけてみたいと思います。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.5

#2番の方の回答を拝見した時にこれは的確な回答だなと思いましたね、、 世の中いろいろな方がいらっしゃいます、親切心を快く受け入れてくださる方もいれば、対極的に拒絶してしまう方も残念ながらいらっしゃいますね… ○ 助言をさり気なく提供する姿勢は間違ったことではありませんし、どのような立場で有っても柔軟に対応が出来る余裕が必要ですね。 私も#2、3、4番の皆さんがおっしゃる通りだと思います。 言い訳がましくなりますのでここまでといたします、ありがとうございました。

m-0923
質問者

お礼

>対極的に拒絶してしまう方も残念ながらいらっしゃいます みなさんの回答を拝見して、『状況を見極める』ことが失敗しないコツかな、と改めて思いました。特に私は衝動的に行動しがちなので今後、気をつけたいと思います。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -soh-
  • ベストアンサー率27% (55/201)
回答No.3

余計なお世話と思う人もいるでしょうし わからず来ていたならそりゃありがたいと思うでしょう それは人それぞれです 人それぞれだからこそ、私は声をかけてあげるべきだと思います 貴方のように、声をかけたいけれど かけてあげなかった人 きっと結構いると思うんですよ でも、みんながみんな声をかけないんじゃ やっぱり意味がないんで その声をかける人になってあげてください それで邪魔に思われたって、いいじゃないですか お礼を言われたいから、って声をかけるんじゃないですよね? 逆に、邪魔に思われたなら 「あぁ、知ってたんだな、良かった」 そう思えばいいじゃないですか ね? ほいでは、貴方に幸多からん事を(^-^/~

m-0923
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 きっと、-soh-さんならこんな時、声をかけてあげるんでしょうね。次回、もしこの様な場面に遭遇したらこんどは-soh-さんの回答を思い出して勇気を出してみようと思います。もし、邪魔に思われても、「あぁ、知ってたんだな、良かった」 って、思うようにしますね(*^^)v

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5186
noname#5186
回答No.2

知らない人に声をかける事は、とても勇気のいる事ですよね。でも、道端で子供がぜーぜー言って座り込んでいたら、知らないといっても声をかけると思います。また、自分自身が緊急事態に陥った場合なども、だれそれかまわず助けを求めます。  ご質問の場面ですが、喘息の発作に対して、耳鼻科で待っている知らない人、というのは、衝動的に声をかけなければならない相手であるとは思えません。  目的をもってしかるべき所に来ているわけです。また、受付で病状を申告しているはずです。しかるべき処置をしてもらいにしかるべき所に居る人に対しては、余計なお世話になるかもしれませんね。  ただ、情報として、より良い情報を提供してあげる事はいけない事ではないと思います。  喘息の発作に経験上より良い病院はどこか、などは、さりげなく伝えてあける事も良いと思います。  そういった助言は普通の会話を糸口として、あくまでもさりげなく伝える事が適切であると思います。

m-0923
質問者

お礼

>そういった助言は普通の会話を糸口として、あくまでもさりげなく伝える という事は知り合いにはしています。 >目的をもってしかるべき所に来ている そうなんです。その医院は看板に『気管食道科』とも明記してあるので、大人の喘息患者さんの治療もしてくれるという評判は聞いた事がありました。でも、2歳にもならない子供ですから一歩間違えたら命にも関わる病気とも言える訳で…。ただ、先生も良い先生なので、「もし、必要と思われたら救急病院の小児科に見せるようにおっしゃるだろうし」とも思いました。あと、近所の救急病院はやたらとすぐに入院させたがるので何らかの理由から避けていた可能性もあるかも…。などなど色んな事が頭をよぎりましたが、onthewellさんの回答を読んで、「あのお母さんはきっと、何らかの目的を持ってあそこにいたのだろう」と思えるようになりました。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.1

少しだけ… 私は素人です、救急外来へ行くことで事がスムーズに運べば良いと思いますが、その辺りの状況が分かりかねますね。 その保護者の方は前もって1時間待ちになる事を承知していたのか、その医療機関からその様な説明を受けていたのか分かりませんね、ただ、普通であれば診察の順番などが変わる事が考えられます、特に受付ではどのような患者さんが来院されるか等に気を配る必要がありますね、看護師も分かるはずですし必要な措置を取るのが望まれますね。 私でしたら、その医療機関の関係者へ声を掛けると思いますよ、間違った事ではないと思いますし、その保護者の方に声をかけることも十分に考えられる状況でしょう。++ 勧めることは無くとも、問い掛けてみても良いでしょうね。 迷惑がられるとか、その様な問題では無いような気がいたします。 ※場合によってですが、その耳鼻科医院から他の医療機関へ手配する必要が有る場合があると考えます。 簡単ですが。

m-0923
質問者

お礼

>その医療機関の関係者へ声を掛ける これは、思いつかなかったので、今後の参考にさせて頂きます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 声が出なくなりました

    昨日、1日中せきが続いていました。喘息持ちで、夏場は特に低気圧が来るとせきが出ます。 毎年台風のシーズンになるとせきが出るんですが、今回に限っては喉がつぶれ、だんだん声が出なくなり、昨日の晩に完全に声が出なくなりました。 昨日は喉がヒリヒリしていたので、味の濃いものを食べるのは避けて、水分補給をこまめにしました。今日は痛みこそ治まったものの、声は全く回復しません。さらにはたんがたくさん出て、、たんというより膿みたいな…「うっ」とくるような味がします。今日1日過ごして思ったんですが、声が出ないのは気管支のほうに問題があるんでしょうか。何か良い回復方法はないでしょうか。 喉に何かがつっかえているような感じがしてせきが続き、かかりつけの喘息専門の医者に見てもらっても「音がしないから喘息ではない」と言われます。これは季節問わずよくあることなんですが。。 こういうのって何科に相談すればいいんでしょうか。 あとちょっと違うことなんですが、せきっていうのは気管支からのみ出るものなんですか? せきによって食道を傷つけることはないんですか? よろしくお願いします。

  • 喘息ではないのに

    フルタイド200ロタディスクが耳鼻咽喉科で出されます。風邪を引くと喉の傷みが食道~気管支まで腫れ上がるのでかこの薬が出されるのですが喘息と1度も診断されたこともない上に喘息持ちではありません。余計に不安になっています。喘息薬が風邪で使われることなどないので…調べても喘息薬ステロイド入りとあり疑心暗鬼です。このまま使用していても良いのでしょうか?それとも喘息になってしまったのでしょうか?

  • 声が出なくて困っています。治すにはどこへいくべき?

     もうかれこれ5年以上経つでしょうか?声が出ない、または出にくくて困っています。 最初は内科を訪れ、精神科を勧められ、精神科を転々と受診したあげく、耳鼻咽喉科を何軒か回りました。個人病院の先生は、大学病院を最終的に勧められるので、大学病院の耳鼻咽喉科を受診しましたが、「逆流性食道炎」と受診されました。処方された薬を服用するも、なんら効果がなく、私としては「逆食」は見当違いだったと感じています。 接客業なので、声がほとんどでない状態が続くのはとてもつらく、お客様にも失礼に当たります。 どうしても、どうしても、どうしても治したいのですが、次はどこの科を受診すればいいと思いますか?なにかアドバイスをください。当方、かなり途方に暮れています。

  • 声が出にくい。

    声が出にくくなったり、かすれて発音が不明瞭になります。そのため、声を出すことによってストレスを感じることがあります。似たようなご経験のおありの方、アドバイスよろしくお願い致します。 午前中は声が出しやすいが、午後からは極端に悪くなる。仮眠したり休息すると少し楽になります。このような症状が出てきた時期は、30歳過ぎの頃です。 何度か耳鼻咽喉科で診察を受けるが、元々声帯が弱いので、声を出すのを控えるようにという指示を受けました。内視鏡検査をしてもポリープは見られないので特に薬も服用していません。

  • 声、のど、鼻の異常

    もう10年程前から声が出しにくく、大声が出せない状態が続いています。声を出すと所々震えるような詰まったような感じになって、ほかの人に変な風に思われないかと気になるし、声を出すのがとても疲れます。 ほかの症状としては、  ・のどのいがいが、ムズムズ、夜中に多くある咳  ・鼻とのどの間に常に鼻水のようなたんのような物が詰まっているような感覚  ・時々ですが、鼻のなかが臭い感じ 先日耳鼻咽喉科を受診しました。医者から言われたことは、  「レントゲンで副鼻控が白く写っている」  「慢性喉頭炎で声帯に常にたんがはりついていて、声を出すときに声帯がうまく振動しないので声がうまく出ない」  「アレルギーがある」 ということでした。でも「とても治りにくい。吸入器くらいしか出来ることがない。」、「風邪で症状がひどくなったらまた来て。」と言われて、5日分の薬(アストミン、ムコソルバン)を出されただけでした。今日薬を飲み終わりましたが、一向に良くなりません。耳鼻科帰りに偏頭痛の薬をもらいにかかりつけの病院に行ったときに、耳鼻科での経緯を話すと「私ならアレルギーの薬を出すけど。まあ、この薬で治っちゃうかもしれないけど。」と言っていました。ちなみにかかりつけの病院は耳鼻科はありませんが、待合室に”花粉症の方はご相談ください”のポスターがありました。 もう1度耳鼻科に行った方がいいのでしょうか?それともかかりつけの病院で見てもらえるのでしょうか?

  • 喉の違和感と声の枯れ

    数年前から喉に違和感があり、ずっと淡が引っかかったような感覚があります。 「んんんっ~!」というようにして、喉の引っ掛かりを取ろうとするのですが、すっきりしません。 ゴクンと呑み込もうとしても、喉元に残ったままでキレイに取れません。 また、声が出しづらく「あー」とか「えー」と言う声を長く出そうとすると声がかすれてしまいキレイに声が出せません。高音よりも通常話すくらいの高さの音が出しにくいようです。 近所にある耳鼻咽喉科の町医者には3つほど行ってみたのですがいずれも問題ないとのことでした。 声帯をファイバーカメラで見てみてもキレイな状態であるとのことでしたし、エコーで甲状腺のチェックもしましたが、こちらも異常なしとのことでした。 ですが、ずっとこの状態が続いておりとても心配です。 何か考えられる病気などありませんでしょうか?また、耳鼻咽喉科に見てもらうので良いのでしょうか?気管支などの可能性も考えて呼吸器系の内科に掛かった方がよいのでしょうか? ご専門の方でどなたかアドバイスいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 声をだすと、ひどい痛み

    10日前から喉が痛かったのですが、4日前、突然喉の付近に激痛が走り、それから声をだしているとずきっという感じで酷い痛みが出るようになりました。耳鼻咽喉科に行って診察を受けましたが、多少のどが赤くなっているが、たいした事はないので、炎症を抑える抗生剤で様子を見ましょうとの事でしたが、ほとんど良くなりません、仕事に差し支えがでるので困っています。これはなんの病気なのでしょうか?

  • 話すと気管支が過敏になったり

    話すと気管支が過敏になったり 咳が出る病気って咳喘息ですか? 耳鼻咽喉科のファイバー異常なし。CT、異常なし。

  • 声が掠れているときの高い声の出し方。

    声が掠れているときの高い声の出し方。 一日中声を張り上げる仕事に変えたところ、声が枯れました。 炎症はあるようですが痛みは無く、日常では全く問題がありません。(耳鼻咽喉科にかかり、炎症を抑える薬を処方していただいています) が、半年前から予定していた友人の結婚式にて歌を歌うことが決まっており、練習をしたところ、やはり音域が狭まっていて高音が出ません・・・。 声が掠れているときに高い声を出す方法や、短時間で喉に聞く処方などがありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 (かかってる医院は現在長期休暇に入ってしまい、聞けない状態です)

  • 喉の検査について

    喉の調子が悪くて耳鼻咽喉科に行きました。二回、鼻からカメラを通して息をしながら診ていただきました。異常は見当たらないとの事でしたが鼻からカメラを通して息をしながら診る場合は気管を診るのではないでしょうか。食道のほうも見えるのでしょうか。

専門家に質問してみよう