• ベストアンサー

ハムスターの噛み癖に困っています。

私は、ハムスター(ジャンガリアンのブルーサファイアのオス1歳3か月)を飼っています。噛み癖に非常に困っています。 家族(母と私)で私だけがなぜか噛まれ、母はさわり放題です。私は、食べ物を触ったままの手を差し出しているわけでもなく、上方や前方から手を差し出さないようにも気をつけています。手にのせている時も(噛まなくて乗せられる時もあります)、手から下ろす時も、無理やり噛もうとします。掃除や餌やりは、確かに母のほうがしている回数は多いですが、私もしますし、好きな餌は私が手渡しであげることのほうが多いです。毎日30分程度の散歩をさせており、歯も伸びすぎているということはありません。ですので多分ストレスではないと思うのですが…。 一応飼い主なのに、なめられているのか、嫌われているのかとへこむ毎日です。そんなに嫌な臭いでもするんでしょうか?噛みたくなるような…? どなたかハムスターの習性に詳しい方、かみ癖の治し方を教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>何か、嫌なことをした覚えはないのですが、ハムにとっては嫌なことを確かにしてしまったのかもしれません。…でもそれなら、母も噛まれると思うのですが…選んで噛まれてるということは、私の臭いの時に嫌なことをされたと思われているのかもしれません。 ハムスターは嗅覚と聴覚が優れているので例えば誰かに嫌な事をされると嫌だった事と臭いを繋げて覚えるので、質問者さんに何らかの原因(質問者さんにとっては何気ない事でも)があったなら、質問者さんが書かれているように質問者さんの臭いと嫌な思いをしたというのがセットで覚えられてしまったと思います。 治し方ですが、しばらくは無理に触らず好物の餌を噛まれそうならケージ越しでも手渡しで与えて様子を見られてはいかがですか? ただ、嫌なことは中々忘れないですので元の関係に戻れるまでどれぐらい掛かるか分かりませんし、絶対直るという保障もありませんが・・・とても恐がるような事をしたのではなさそうですし、しばらくすればゆっくり元の関係に戻れるのではと思います。 散歩は習慣にしてしまうと、1日1回はでないと気がすまないような子になりますね、私もかなり昔の事ですが経験があります^^;ただ、しばらく絶対出さないようにさせると、いつのまにか散歩の要求はなくなりました。 それから、また質問と関係ないことなんですが・・・。 ハムスターは触って可愛がる動物ではないですよ、健康チェックの少しついでに触るぐらいなら問題ないですが。 まったく触らず慣らさないのはちょっと違いますけど。 せっかく飼ったんだから触って可愛がりたい気持ちも分かりますが、撫でて可愛がって構ってあげることがハムスターにとってうれしい物ではありません、そういう可愛がり方で禿になったりストレスが1つの原因になり死亡する子もいます。 ご存知かと思いますがハムスター等小動物にとってそういったストレス(触られることだけでなく生活環境やその他色々の)は人間が思うより重く、大げさでもなんでもなく健康を害したり命や寿命にも関係します(これは飼いなれた人や獣医なんかもそのようなことをおっしゃいます)ので、できるだけストレスを掛けないというのがハムスターや小動物を飼う上で気をつけなければいけないことなんですよね。

10winnie45
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 嫌なこと、思い当らなかったのですが、もしかしたら、あれではないかと思い当たることがでてきました。以前にハムの目が腫れたとき、1週間ほど抗生物質を与えなければならなかったのですが、母はうまく与えることができず、薬担当は私でした。朝は寝ているところを起こして、口元にスポイトを持っていって薬を与え、夜は散歩時の起きたての時を狙って同じようにしていました。今から考えると、それが「嫌なことをする人」と「私のにおい」を関連付けさせる原因だったのでは、と思います。元の関係に戻るのはなかなか根気のいりそうなことですが、少しずつ、ご飯手渡し作戦で頑張っていきたいと思います。 触るのはハムにとってはストレスなんですね↓↓人間にとっては、小さくてかわいいし、ふわふわしてて触り心地もいいのでついつい触りたがりがちですが、ハムのための思ってそこはぐっとこらえたいと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mum-hamu
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.2

私は1月からジャンガリアンを2匹飼っています。 オスとメスですが、最初はペアで購入した為、一緒に飼っていました。 でも喧嘩が絶えず、数日で別々にしました。 オスはすごくおっとりした性格で、手のひらで餌を食べてくれる子でしたが、メスとの同居でストレスがたまったのか、血が出るほど噛むようになりました。 同居をやめて部屋も別々にして暫くしたら、またおっとりとした性格に戻りました。 メスはメスでとても警戒心が強く、恐いから噛んでくるって感じでした。 つまり2匹とも噛む子でした(^_^;) 飼育書に「噛まれても振りはらったり、たたいたりしてはダメ」と書いてあったので、噛まれてもじっとしていました。 でもじっとしていても、カジカジ、ガジガジ、ガブーッって感じで、噛む事をやめなかったので、無理してスキンシップをはかるのをやめて、 手から餌をあげても、カジカジしだしたらそっと手を引くようにしました。 ガブッとされる前にそっと手を引くように続けていたら、だんだん噛まれなくなりました。 軍手をするといいと言う人もいますが、逆にいつまでたっても慣れないから逆効果と言う人も居ますよね(^_^;) お母さんだと触り放題との事なので、なぜなのかよく分かりませんが、 お母さんのニオイの方が慣れていて安心するとか、何かあるのかもしれませんね(^_^;) 家に来て最初にかいだ人間のニオイがお母さんだったとか? うちは2匹ともあんまりフレンドリーな性格の子ではありませんが、 それでもまだ毎日掃除と餌をあげている私の方がいいみたいで、 主人には全く慣れていません(^_^;) 餌を手渡しであげる事は続けてみて、優しく毎日声を掛けてあげて下さい。あまり触れなくても名前を呼ぶと出てきたり、何かもらえると思って寄ってきたりするだけでも可愛いですし、人間の声に反応するようになりますので(*^_^*) なかなか個体差があって、慣れない子は最後まで慣れないとか、 噛む子はずっと噛むし、噛まない子は最初から全く噛まないとかあるらしいです。 私もあまりフレンドリーになってくれなくて最初は落ち込みましたが、 今は、でもここに居てくれるだけで嬉しい☆なんて思えるようになりました(*^_^*) 最近やっと、餌を食べている時だけ撫で撫でできるようになりました。 時間はかかるかもしれないけど、ゆっくりゆっくり、少しずつでも噛まなくなってくれるといいですね☆ 噛み癖の治し方はハッキリ分からないので、何のお役にも立たないかもしれませんが、時間とともに我が家の子はだんだん噛まなくなりました。 今でもたまにカジカジしてきますけど(^_^;) 痛い思いをする前に自分が退散するようにしてます…。

10winnie45
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 なるほど…やっぱ個体差があるんですね。。 無理してスキンシップを図ろうとせずに、自分からひくようにしないといけないんですね…悲しいですね↓↓少しずつ、根気強く、時間をかけていい関係を築いていきたいと思います!!毎日声は掛けます!! たしかに、見ているだけで充分かわいいですし、声に反応して寄ってきてくれるのもかわいいです。いてくれるだけで十分幸せなんだということに気付かされました。たま~に触らせてくれたらもっと嬉しいのですが(笑)、あせらず、頑張っていきます!! どうもありがとうございました。

回答No.1

何か嫌がることをされませんでしたか? 急に噛み癖というのは気に食わないことをしたか、体調を悪くしている等がとっさに思いついたのですが。 質問の内容からそれますが。 1歳を過ぎているようですが、まだ老衰で死んだりはしないですし注意していれば病気で簡単に死ぬ月齢でもないですが、若くはないので余裕があれば健康診断等定期的に行かれたほうが安心ではありますね、健康管理には気をつけてあげてください、これからの季節室温湿度にも気をつけて。 運動させるという意味でなら散歩は特に必要ないですよ。 部屋は思っている以上に危険な場所が多いですし、住処から離れての移動は野生でも運動するためでもなく命がけというか危険に身を晒して餌や子孫を残すために相手を探すためにするので、安全な住処と豊富な餌等すべてそろっていれば態々外に野生のハムでも出て行かないでしょうし。 多かれ少なかれストレスは掛かると思います、現に飼育下でのハムは安全で餌も豊富な環境ならケージ外に出て行こうとしない子も多いですよ出ても直ぐ逃げ帰ってくるような子も多いですね。 日課になっているなら続けられたほうがいいですけど、戻りたい時に自分で戻れるようにされるといいかも、飼い主が決めるんじゃなくて。

10winnie45
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 何か、嫌なことをした覚えはないのですが、ハムにとっては嫌なことを確かにしてしまったのかもしれません。…でもそれなら、母も噛まれると思うのですが…選んで噛まれてるということは、私の臭いの時に嫌なことをされたと思われているのかもしれません。 散歩は、部屋のなかではなく、衣装ケースをお散歩ルームにして散歩させています。一度、散歩させなかったところ、朝ケージの中がものすごく荒れており、それだけハムも散歩がストレス発散になっていたのか~と思い、それ以来毎日させています。30分に決めているのは、うちのハムが限界知らずで遊びまくってしまい30分以上だとぐったりしてしまうので(笑)、ハムは絶好調に遊んでいても30分でケージにかえすようにしています。確かに、自由に行き来できるようにしてあげたら一番いいとは思うのですが、場所の問題もあり、なかなか難しいです。 健康診断、ハムも必要なんですね!知らなかったです。そろそろうちのハムも中年なので、考えてみようと思います! どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハムスターの噛みグセ

    11月末にプディングハムスターのオスを飼い始めました。10月生まれの子です。飼い始めて1週間は環境に慣れさせるためにあまり触らずに世話をしました。それから少し慣らすために餌を手に乗せてハムスターが手に乗ってくるのを待ったり、今では自分から手に乗ってくるようになりました。しかし、噛みグセが直りません。手に乗るたびに血が出る程の強さで手を噛みます。ウェブでたくさん調べ、お腹を触ったりなど試してみましたが、効果がありませんでした。 餌は健康的なペレットをあげています。ひまわりの種は1日2~4粒程度。水も毎日変えています。 噛みグセを直すにはどうしたらよいでしょうか?アドバイスをおねがいします。

  • ハムスターの飼い方

    最近初めてジャンガリアンハムスター(生後約1ヶ月、♂)を飼い始めました。 とても可愛くて、名前も覚えてきたし、私たちを飼い主だと認識しているとも思います。(以前は危険物or自動えさやり器程度?) ですが、指をかむ癖が直りません。 買い始めのときよりは噛む回数が減りましたが、ジャレついているようだけどかまれると痛くて、どうしたら噛まなくなるのか悩んでいます。 もう少し大人になったら噛まなくなるのでしょうか? (釈ゆみこが同じハムスターを飼っていますが、とてもおとなしく簡単に手に乗せることが出来ているのをテレビで見ました。)

  • ハムスターのこと

    ハムスターを飼いはじめて1週間くらいがたちます。ハムスターの種類はジャンガリアンで生後1ヶ月くらいです。でもハムスターの行動で気になる点があります。 ハムスターが寝ているときによく聞くと「キューキュー」と鳴いているときがあるのです。でも起きているときは鳴くことはないです。これはなぜでしょうか。 また、起きて動き回っているときに「カチカチ」と歯を鳴らす音(?)を出して動き回っています。ストレスが溜まっているのでしょうか。ここ1週間はストレスを与えないようになるべく触ろうとしなかたつもりです。 まだ慣れていないせいか、手を差し出すと自分から寄ってくるんですが思いっきり噛んできます。噛み癖って治せないんですか? 質問ばかりですみません。もし分かる方がいたら教えてください。お願いします。

  • ハムスターの噛み癖

    ハムスターの噛み癖 約1年くらいハムスターを1匹飼っています。最初のうちはそうでもなかったのですが、ここ何ヶ月ですぐ噛むようになってしまいました。ゲージで飼っているのですが、中を掃除しようとしたり、エサや水を変えてあげようとして、ゲージの中に手を入れるとおもいっきり噛まれます。 噛まれると痛いので、すぐ指を引っ込めていましたが逆にそれが怯えさせているのかなと思い、「ムツゴロウ方式?」で噛まれたままにしてみました。するとクビを横に振り噛みちぎろうとする勢いでした。 ストレスが原因かなとも思ったのですが、2階建てのゲージに1匹で飼っておりクルクル回るランニングのやつもあります。エサも十分に与えておりお腹が空いてるとも思えませんし、昼間はずっと寝ているので寝不足によるストレスなどもないと思います。 根は悪い子ではないんです。 どなたか詳しい方いましたら、アドバイスお願いします。

  • ハムスターが噛みます!!

    うちに初めてジャンガリアンハムスターのサファイアブルーが来ました。明後日でうちに来て一週間になるんですけど、私が手を出すとものすごい勢いで、噛んできます。ひまわりを手で渡してみたりして慣らそうと思ってるのですが、ぜんぜん効果がありません。新しい環境にも少しは慣れたかな?っと思って、手にえさを乗せて与えてみようと思っていたのですが、えさに行く前に、手を噛みます。私の手がえさだと思ってるのでしょうか??オスです。三日も過ぎると、金網もかじかじ噛んでいます。私が手をケージに入れると、飛んできてかじります。私は噛まれたら、手を引いてしまうので血が出たことはありませんが、噛まれっぱなしだと、健康チェックも行えません。ハムスターが噛まなくなるやり方を教えてください。慣らすやり方を教えてください!! お願いします。

  • おしっこが臭いハムスターと臭くないハムスター

    以前に飼っていたジャンガリアンハムスター(メス)は、 おしっこがものすごく臭かったんですが、 今回、飼い始めたジャンガリアンハムスター(オス)は、まったくにおいがしません。 なぜなのでしょうか? 生後1ヶ月半の家に来た当初と、老後2年から亡くなるまでは特に臭かったです。 何か病気だったのかなと今更ですが、気になっています。 同じブルーサファイアで、違いと言えば性別だけです。 ご存知の方や経験者の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • ジャンガリアンハムスターを飼っているのですが、えさ箱からえさを食べてく

    ジャンガリアンハムスターを飼っているのですが、えさ箱からえさを食べてくれません。 家に来てから2日目なのですが、私の姿を見つけると「ちょうだいちょうだい」の様なポーズをしてエサをねだってきます。 手渡しだと食べてくれるのですが、えさ箱にえさが入っているのにも関わらず食べようとしません。 えさを見せてからえさ箱に落としても見向きもせず、また「ちょうだいちょうだい」とします。 手渡しであげたあと、ハムちゃんが自分でえさを落としてしまっても落としたえさを拾って食べることは無く、また「ちょうだいちょうだい」です(汗) まず、えさ箱から食べないのは何故でしょうか? 次に、落としたえさを食べないのはジャンガリアンの習性か何かですか? 駄文乱文失礼しました。 ご存じの方、教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 噛むハムスター(涙)

    似たような質問が多数あるのですが… ジャンガリアンのブルー、男の子(年齢不詳)を2週間前に飼い始めました。(ハムスターを飼うのは初めてです) とにかくよく噛まれます。ひどい時は走ってきて噛みます(涙) エサと間違えてるのでしょうか?恐怖心からでしょうか? 指先にエサをつまんで目の前に差し出すと食べてくれますが、手のひらにエサを乗せて手から食べてもらおうとしたら指先を噛みます。 その時思わず手をひっこめてしまう私も悪いのでしょうか? 今はとにかく手のにおいに慣れてもらおうと手渡しでのエサやりに専念中です。 エサに必死な時は頭をなでなでできます(←この行為も止めた方がいいですか?) いつか手乗りになってくれるのでしょうか?? 触れないので、お散歩というわけにもいかず、ずっとケージの中ですが、運動不足になりませんか? ケージは衣装ケースを改造したものなのでかなり広いです。 ちなみに掃除の時は箱に誘導してます。 何かいい知恵がありましたら、お教え下さい。 よろしくお願いします!

  • ハムスターの死

    今日ジャンガリアンのパールホワイトのハムスターが死にました。 原因はハムスターを手に乗せてた時にハムスターが動き回り私がキャッチしそこねたせいです。 私のせいで死にました ごめんなさい。 1年半しか生きれなかったね、こんな飼い主でごめんね この後悔は一生消えないとおもいます。 そこで、質問なんですが埋めるときに花を植えようと思うのですがおすすめの花をおしえてください 本当に最低ですね ごめんなさい

  • ジャンガリアンハムスター

    6月ごろにジャンガリアンとブルーサファイアから生まれた ハムスターを2匹もらいました。 もらった時点でぽっちゃり気味で、もらってからはきゃべつとペレットを中心にあげています。 種子系はひまわりの種3粒程度を、手渡しであげています。 でも、痩せることはなくぽっちゃりのまんまです。 問題は1匹はうんちの量が多いこと 手に乗ったらすぐに5~10のうんちをします。 もう1匹はおしっこの量が多いことです。 ゲージの下にティッシュをひいてその上に牧草を敷いています。 そうしないと1週間後には草はべっちょりしています。 2匹とも2日に1回大掃除しています。 この子達の特質なんでしょうか? 太っているのが原因でしょうか? また病気の前兆として病院に連れてくべきでしょうか? 家にはブルーサファイアがいて、その子と比べた結果です。 このハムは毎日汚れた箇所をそうじし、1週間に1回大掃除するぐらいです。