• ベストアンサー

電車のホームのベンチに荷物を置くのは?

ゴールデンウィークのときにふとおもったのですが 電車のホームのベンチにちょっと荷物をおいて整理をしたりする光景をみます(自分もですが) しかし「普通荷物は地面に置くだろ?地面に置くのをベンチに置くは 汚いじゃないか?」と主張する人もいると思います。 駅員の人は子供が椅子に立ってのったら注意すると思いますが ベンチに荷物をおいて注意する駅員さんは見たことがありません。 あなたはベンチに荷物をおきますか? またもし置いていて上のように一般人から抗議されたらどうおもいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.1

あまりやったことないですがベンチが近くにあれば置くと思います。 なければ地面において整理するでしょう。 地面には絶対に置かない人もいるでしょうし、 何の抵抗もなく地面に座る人もいます。 バッグは普通室内に持っていくものですし、いちいち拭いてから室内に入れる人もほぼいないでしょう。 なのでベンチに荷物を置いて不快感を抱く人はかなり稀だと思います。 子供がベンチの上に立つのはきれい、汚いの問題より行儀が悪いなどのマナーの問題だと思います。仮に靴を脱いで立っていてもいい印象は受けないですよね? 世の中には潔癖な人もいますからそのように言われたら「はい、すいません」と言って降ろしますね。無駄な争いはしたくないので。心には思ってませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#60637
noname#60637
回答No.12

あなたはベンチに荷物を置きますか? ホーム直接には荷物は起きませんね。やはり土足で行きかう場所には 著と抵抗が。すいてたらベンチに荷物を置きますね。 さすがに混んでたり人がそばにいれば遠慮します。 これは状況判断でモラルを守って臨機応変ですね。

yorodesu1
質問者

お礼

結構地面におかないから汚くないという回答がおおいようですね 参考になりました。 皆さん回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

「いや、普通地面に荷物置かないし」 というのが質問読んだ第一印象です。 電車で席に座ったときは膝に抱えますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160941
noname#160941
回答No.10

置いてます。今日も新幹線の座席で置いちゃった。 こだまだから人いなかった。 込んでたらそんなことしないよ。怒られる前にちゃんとします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • au-W52SH
  • ベストアンサー率12% (58/471)
回答No.9

自分もベンチに置きますね。ただ、ベルト(ショルダーバック使用です)は自分で持ってます。他人に何か言われたらすぐに謝ってどけます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • salty_two
  • ベストアンサー率14% (25/167)
回答No.8

床置き派です。 小さな荷物は別としてカバンは床ですね。電車で立っている時は網棚です。 だって、ベンチはイスですから荷物を置く場所ではありませんよね。 電車のイスも同じですよね。人が座るイスにエタイの知らないカバンだの荷物を置かれる光景を見るほうがゾっとします。単なる隣に座ってほしくないから荷物を置くんだろうな~と思うのでトラブル防止を考えて隣には座りませんけど・・・。 今買ったばかりの品物などはまだしも、カバンってヒザの上に置けるくらいキレイなものなのかな?と思います。立ち寄ったトイレの洗面台や用足しの際の荷物置き場だの、またちょっと支払の際に置いた場所だのキレイなのか?って思う。よっぽどキレイにした家の床と自分のヒザの上!と断言できるならまだしも・・・・ キャリーが付いている小型のカバンや、足付きのカバンまでイスだのヒザに乗せるひとって何なんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.7

私は荷物を地面や床に置いたことはありません。 従ってベンチが空いている状態であれば、ベンチに置きます。      電車内の床、あるいは駅のホームなどで地面に荷物を置く人をよく見かけますが汚いのになぁと思ってしまいます。 なぜ電車内では網棚に乗せないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.6

 ベンチに物を置くことは、特に差し支えはないと思います。  むしろ、地面に置くのは、地面は痰や唾、吐しゃ物などで汚れていて、不衛生です。  ただし、大勢の人がいる場合は、少しでも多くの方に座っていただけるように、荷物を置くのは遠慮したほうがよいと思います。  もし他の方から抗議を受けた場合は、私の場合も「すみません」と一言わびて、荷物をよけるようにします。  もっとも、これまでベンチの荷物の件で抗議を受けたことはありませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.5

こんにちは。 人がまばらなとき、鞄などを置いて自分はそばで 立っていることがあります。 もし、そのように注意されたら、「すみません」と言って 荷物を持って離れると思います。 自分は、自分の鞄を地面(屋外の床)にじかに置いたことは 一度もないので、鞄の下はきれいだと思います。 でも、山小屋や山の休憩所などで、土によごれた(であろう) ザックをベンチや椅子に置く人が居たら、ちょっと・・・ 思うかもしれません。自分はザックなどは、帰宅後洗うので 気にせずどこにでも置きますけれど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.4

>あなたはベンチに荷物をおきますか? 置きます。 >またもし置いていて上のように一般人から抗議されたらどうおもいますか? 普通、荷物は地面には置きませんから・・・変な人と思います。 あまりに変な人だと思ったら、かかわりあいになりたくないので、 その場から立ち去ります。 繰り返しになりますが、地面に置くのが普通の荷物でない限り、 (荷物のキャリアくらいしか思いつきませんが) 大きなカバン程度の荷物までは地面には置きません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そんなことを思ったこともありませんでした。。 自分は置いてしまいますね・・・ 置いている人を見ても、汚いだとかは特に何も思わないです。 さすがに、人が多いときは、邪魔だろうとは思いますが。 人に注意されたら、ちょっとムッとしてしまうかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電車で置き忘れ

    電車で荷物を置き忘れてしまいました。 中にはお財布やノートパソコンが入っていました。 電車を下りて、10分後くらいに気づいて、急いで届け出をしたんですが、見つからない とのことでした。 私としては駅員はあまり親切ではなかったし、荷物が見つかるまでホームにある駅員の小屋で待っていたかったのですが、追い出されるし...。なんか駅員そのものを信頼できなくなりました。本当にちゃんと探してくれたのでしょうか? 荷物は大事なものばかりなので、なんとしても見つけたいと思い、沿線の駅に電話しましたが、何十回とコールしても電話にでない駅もありました。 どこに問い合わせしたら、忘れ物の荷物を1分でも早く見つけられるのでしょうか? 教えてください。

  • ホームの喫煙者に注意しない駅員

    ホームの喫煙者に注意しない駅員 以前阪神電車西宮駅で電車待ちをしていた時、全面禁煙のホームで堂々と喫煙している男性がいました。 そして煙がコチラに流れてきて「嫌だなぁ」と思っていたところ、その喫煙者の数メートル後ろに二人の乗務員がいることに気づきました。 明らかに駅員の視界にはその喫煙者が入っていて、煙草を吸っているのが分かるはずなのに、その乗務員たちは注意すらせず、並んで談笑していました。 その後電車が到着し、その喫煙者は地面で煙草を消して乗車し、その乗務員も乗車していきました。 駅のホームでの喫煙は賛否両論があると思いますが、ルールとして全面禁煙となっている限りは守られなければならないはずで、そうでない人がいれば守るよう促されるべきです。 私がもっと正義感が強く、他人に注意する勇気があればよかったのかもしれませんが、やはりこういう時には駅員や乗務員の方にちゃんと注意してもらいたいと率直に思いました。 こういう状況の場合、乗務員は自分たちの乗務を優先し注意しないものなんでしょうか? あと、この時私はどう行動するのがベストだったんでしょうか? よろしくお願いします<(_ _)>

  • 電車とホームの間に落ちたことありますか?

    カテゴリー違いでしたらごめんなさい。 私は高校生の頃、電車とホームの間に落ちました。 胸までスッポリ。忘れもしない、東急東横渋谷駅、3番ホームです。 ふと気づいたら、今までに見たことの無い景色が広がっていました。 周囲の人の驚いた顔。沢山の足。沸き起こる悲鳴。 すごく冷静に、周りを見渡していました。 駅員さんが走ってくるのも見えました。 でも、後ろに居たおば様2人が、私を引っ張り出してくれました。 スカートがまくれ上がって、皆にパンツを見られていたのも知っています。 ホームに上がってみると、足首から太ももまで流血。 とりあえず、そのまま電車に乗り込み、家に帰りました。 腰を強打していたので、3日間寝たきりでした。 この話をすると、見たことも聞いたこともない、と言われるのですが、 皆様は見たことも聞いたこともないですか? このサイトで検索したら、お一人いらっしゃったんですが・・・。 落ちた事のある人は、どこまでハマリましたか?ケガをしましたか? 仲間がいたら嬉しいです。

  • 駅のホームでよくみかける光景

    ホームに来るなりいきなり駅員や車掌に「この電車○○に行きますか?~に止まりますか」とか聞いてる人が多くいるように思います。 ホームには必ず時刻表や路線図がありますが、あの人たちはなぜそれを 読もうとしないのでしょうかねー 見てもよくわからなければ聞けばいいのになーと感じます。

  • 電車・ホームでありえない行動を取る人

    こんにちは。 このカテゴリーで良いのか分からなかったのですが、違ったら教えて下さい。 私は今日、年配の男性にすごくありえない行動を駅のホームでとられました; 電車が来るまで駅のホームにあるイスに座って待っていたんです。 座っていたイスは座席がくぎってなくて、大きさは3人用がけでした。 私は3人がけの真ん中に座っていて、両隣りは人が座っていてつまりそのイスは満席だったんです。 ボーっと座って電車を待っていたら、前から年配の(と言っても60代後半か70代前半)の男性が前から歩いてきて、私の腕を手で横に押しながら振払い、イスからどけようとしたんです; たぶんその人は少し空いているスペース(それでも大人1人はすわれません;)に無理矢理座ろうとした感じなんですが、スペースがないわけで、私が無理矢理押し出されてどかされたんです。 そしてその年配男性は何食わぬ顔をして私の座っていた場所にデンと座ったんです。 一瞬の事で、考え事をしてたので何が起きたか訳が分からず一瞬頭が真っ白になったのですが、ハっと気付いて、何で私が最初にいたのにどかなきゃ行けないんだ・・・とイラっとして、思わず「ふざけんな」と言ってしまいました;でもボソっと言ったので、全然聞こえていなく、年配のおじさんは堂々と座っていました; 今思えば、手で振払われた時に「なんですか!やめてください」って逆におじさんをおしのければよかったのですが、あっという間の出来事でした。 夜遅くて、言い争う気力もなかったのでその場を後にしましたが、人を無理矢理どけて座るなんて行動をされて、イライラが込み上げてます; 今後も今日利用した時間にイスに座る事があると思うので、もしまたそのおじさんがやってきて同じような行動をとりそうになったら、今度はどきたくありません。(優先席で譲られるような見た目ではないですおじさんは)どうやってどかずに済むか思い付きませんが; みなさんは、電車やホームで失礼な態度を取られた事はありますか? その後仕返しじゃないですが、やり返した事はありますか? 仕返しした方はどうやってしましたか? よろしくお願いします。

  • 電車と列車の違いとは?

    JR大船駅でのことです。 京浜東北線の構内放送で、「10番ホームに電車が到着します」と放送していました。ところが、向かいの横須賀線では、「8番ホームに列車が到着します」と放送しています。 注意して聞いてみると、駅員さんは電車と列車を使い分けているように思えます。 電車と列車の違いについて、教えてください。

  • 電車の並び方(ホームの狭い所)

    電車の並び方について確認したい事があります。 階段によってホームが狭くなっている場所にて、割り込みだと注意されました。 注意した方の言い分は理解していますが、納得はしていません。  |乗口|  〇  〇 〇 ーーーーーーーーー壁 ↓  |乗口|  〇 ● 〇 〇 ーーーーーーーーー壁 乗り口正面のスペースが広く空いていましたので、そこに立ったら左側の人から右側が並んでると注意を受けました。 これは並んでいると言えるかどうか、大して混んでもいない状況でワザワザ注意されるような事なのか。 理解はしてますが釈然としません。 このような状況のとき、皆さんが既に並んでいる側だとしたら、どうしますか?

  • 地下鉄ホームの喫煙

    大阪市の地下鉄のホームで喫煙している人がいても、駅員は絶対に注意しません。足早に見てみぬふりをして通り過ぎます。 他の都市でもそうなんでしょうか。 大阪市役所の場合は、組合が強いので余計なことをするなと言われているのでしょう。 私は二、三度注意したことがありますが、馬鹿馬鹿しくなってやめました。 他の都市の公共交通機関のホームでの喫煙に対する駅員の対応について教えてください。

  • 電車の中で子供の靴・・・

    最近電車に乗る機会が増え「??」と思う事が度々あります。 小さな子供さんが座席に座っている時、椅子に乗りあがって外を見たり、ヒドイ時は靴を履いたまま椅子の上に立ったりしても、靴を脱がせない、注意しない親御さんが多いように感じます。 おとなしく座っている分にはなんの問題もありませんが、いろんな人が座る椅子に靴のままでも平気と言うのは親御さんとしてどうなのかな・・と思ってしまいます。  私が子供の頃はよく怒られたものですが・・・・笑 皆さんはそのような光景をご覧になってどう思いますか? もしよくないな、と思った場合、注意できますか? 心の中では「ボク、お靴脱ごうね」と言っているのですが、なかなか口にだしては言えない小心者(30歳女性)デス・・(情けない)

  • 脅迫罪と暴行罪

    愛知県の某鉄道を利用しており、駅構内は禁煙なのですが、煙草を吸っている人がいたので、「駅構内は禁煙ですよ」注意したら、「うるせえんだよ」と言われ、胸で強く体を押されてから、ヘッドロックされて投げられて地面(コンクリート)に体をぶつけました、そばにいた駅員は「喧嘩しないように」(私は手を出していません)と言いました、私は「警察を呼んでください」と言いましたが無視され、私に「君もそお言う事は言は無い」と言われました、駅員に直接言っても埒があかないので鉄道のホームページの意見等が送信できるフォームから抗議した所、構内アナウンスで注意するようになりました、しかしまたその人と帰りの電車で一緒の車両になった時、睨み付けてくるので、私はまた揉め事になるのがいやなのでさっさと電車を降り、改札の駅員に喫煙しているようだったら注意するよう頼みました、そしたら駅の駐輪所で待ち伏せされ「他にも吸っとる人間はおるだろ、そいつらにも注意して来い」「お前が電話したんだろ、お前のせいで注意された」「駅員は俺とお前が喧嘩したことも知っとたぞ」「駅員に注意しないよう言って来い」「今度注意されたらどうなるかわかっとるだろうな」と言われて、殴るような素振りをする等して10分近く凄まれ、最後には胸倉を強くつかまれて「どうなっても知らんぞ」と脅されました、これらの行為は脅迫罪と暴行罪で告訴できるでしょうか?