• ベストアンサー

目を細めるとピントが合う?

少々老眼かも知れませんが、目を細めて物を見るとピントが合い良く見えます。 眼鏡を掛けても、フチの部分とレンズの部分の境目の部分で物を見れば他よりピントが合うような気がします。 裸眼でも目の前に障害物を置き、境目の向こうの物はよく見えます。 このように、目の前の障害物によって光の屈折が違うように思います。 どうなんでしようか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naoppe
  • ベストアンサー率37% (77/203)
回答No.6

老眼(遠視)の場合は網膜よりも奥に焦点ができてしまうことはご存知だと思います。 網膜よりも奥で焦点を結ぶために網膜上ではピンボケになってしまうのです。 遠視や近視を説明するものの中に光が線で書かれていて目のレンズで内側に曲げられて焦点で交差している図がありますよね。 その光の中でレンズの真ん中を通る光は曲げられずにまっずぐに進みます。 そして網膜上の本来の焦点の上も通過して行きますね。 ピンホールを通すということはその真ん中の光だけを選択して他の光を遮断するということなのです。 これがピンホール効果の原理です。 しかし光も一点だけしか網膜に当たらなければ単なる光の点になってしまいます。 実は目の正面からだけではなく、どの角度から光が入ってきてもピンホールを通ると本来の焦点の上を通る光に近い部分だけが通過できる為に焦点が合うわけです。 目の前の障害物との境目についても同じことです。 焦点に向かって真っ直ぐに入ってくる光以外を遮断するほどはっきりと見えるわけですから、黒目の中心に近いところに障害物を置くと不完全ではあってもピンホール効果が得られるのだと思います。 余談ですが近視でも老眼でもレンズには強さを表す数字がついています。 老眼だと+3.0とか、近視では-4.25とかありますよね。 これは焦点距離の逆数です。 部屋で老眼鏡(凸レンズ)をある高さに合せると床や机のの上(に置いた白い紙の上)に天井の照明器具の像を映すことができます。 その時のレンズと床(の上に置いた白い紙)との距離をメートルで表した数字で1を割ったものがレンズについている数字の正体です。 たとえば床からの高さが0.5メートルなら1÷0.5=2となります。 近視(凹レンズ)の場合は焦点を結びませんので、開いた光の逆方向に進んで光が進入した側に焦点を結んだと仮定した時の数字なのでマイナスをつけて表示します。 原理を知ると日常の事でもなんだか楽しく感じられますよね。

tk-kubota
質問者

お礼

良~く、わかりました。ありがとうございました。 それにしても「原理を知ると日常の事でもなんだか楽しく感じられますよね。」 とのこと、正にそのとおりと思います。 新聞を読むなら「一面記事」テレビを見るなら「1チャンネル(東京)」と努力していますが。

その他の回答 (5)

noname#2926
noname#2926
回答No.5

はじめまして、元眼鏡屋さんです。 皆さんの言う通りです(笑) これはピンホール効果といわれるものです。 ポイントは目に入ってくる光が制限されるというところです。 余談ですが、眼鏡屋さんの検眼道具の中にもこれがあって、主に使用するのは0.5ミリのピンホール板です。 眼鏡屋さんでは、まず最高の視力がどのくらいであるのかを計測しますが(完全矯正)、思うほど視力が出なかったときなどに、ピンホール板をレンズの上から装用してみて【さら視力が上がればまだ矯正の余地がある】と考えて再度計測するなどに利用していましたね。(近視系) しかしこのピンホール効果を利用した、【視力が良くなる】などの触れ込みのピンホールメガネは弱い偽近視でもなければほとんど意味がないと言われて久しいですね。 ピンホール効果が出るの近視や近視系の乱視ですから、少し近視や乱視が残っているのでしょうね。

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.4

そう言えばホームセンターなどに, 小さい穴の幾つか開いたサングラスみたいなものを 売っています.目を休めるのに役立つそうです. ピント調整しなくて済むからかな?

tk-kubota
質問者

お礼

>小さい穴の幾つか開いたサングラスみたいなものを売っています. エーそうなんですか、知りませんでした。 今度気をつけて見たいと思います。 ありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.3

(注:光学の専門で目の専門ではありません) そのような現象は確かに起きています。 これは2つの理由で成り立っています。 1)焦点深度が深くなるため 老眼、近眼などはピントが合っていないために起きています。 つまり網膜の手前、または奥にずれているわけです。 さて、ピントから一定距離ずれたときにどのくらいぼけるかということを考えます。 逆に言うとぼけない範囲というものがあり、これを焦点深度と呼びます。 この焦点深度は目のレンズの大きさ(目には虹彩という絞りがあり、この絞りの大きさ)が小さくなると焦点深度は深く(つまりぼけない範囲は大きくなる)なります。 絞りの外側で目を細めても今度はまぶたが絞りの役目をしてやはり同様になります。 人差し指を丸めて小さな隙間を作り、そこからのぞいても同じ効果が得られます。 2)収差の除去 特に乱視などの場合にはこちらの効果もあるでしょう。 収差とは焦点位置でもぼけてしまう物を言います。乱視の場合はまさにそれになります。 こちらの方も絞りを絞るほどこの収差の影響は小さくなります。 上記のようなことは一眼レフカメラなどで写真を撮る場合には重要になり、背景をぼかして撮りたい場合には絞りを解放(大きくする)すると、ピントの合う範囲が狭くなり背景をぼかす事が出来ます。 逆に距離差がある対象物全体にピントを合わせたい場合、またレンズの収差を小さくしてシャープに撮りたい場合は、絞りをかなり絞り込んで撮影します。 そのため、一眼レフカメラの自動露出には「絞り優先」というモードがあり、絞りの値は(上記効果を考えて)人間が決めて、シャッタースピードはカメラに任せるということをよくやります。 極端な話をすると、本当に小さな一点の穴からのぞいた場合は、老眼であろうと近眼であろうと非常にシャープに見ることが出来ます。 これを利用した物がピンホールカメラで、本当に一点だとレンズがそもそもいらなくなるのです。だからレンズの焦点がずれていても関係なくなるのですね。 ただそうするとかなり暗くなってしまうというのが問題点です。 では。

tk-kubota
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 焦点深度はカメラで聞きますが「収差」とは知りませんでした。 私たちの目もレンズですから同じなんですね。

  • tbrown
  • ベストアンサー率26% (154/587)
回答No.2

焦点深度の関係だと思います。 一眼レフのカメラだと、絞りで焦点深度を調整できます。 例えば、距離50cmのところに、レンズを開放した状態で撮影すると、50cmから外れたところではピンぼけになってしまいます。 ところがレンズを絞って撮影すると、50cmから離れていても、ある程度ピントは合っています。 人間の目も同じようになにかで口径を小さくすれば、焦点深度が深くなりピントが合っているように見えると思います。 医学的にはもっと難しい理論があるのでしょう。

tk-kubota
質問者

お礼

>焦点深度の関係だと思います。 そう云えば花など接写するとき、絞り込んで撮影するとピントの合う範囲が広くなります。 目を細めることと同じなんですか。 ありがとうございました。

  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.1

私は乱視です。 恐らく、写真機の(いまどき古いですかね!)に絞りがありましたが、絞ると鮮明になるのと同じ現象ではないのでしょうか?指を丸めて、1、2ミリ程度の穴からのぞくと、ぼけた小さな文字も良く見えます。

tk-kubota
質問者

お礼

>絞ると鮮明になるのと同じ現象ではないのでしょうか? そうだったんですか、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マニュアルのピント合わせ

    初歩的な質問かもしれませんが教えてください。 カメラ内部には何枚かのレンズが組み合わされていて、マニュアルの場合はリングを回して被写体の画像をフィルム或いはセンサ-上にピントを合わせるわけですよね。ところが例えば私の場合は眼が極端に悪くて眼鏡をかけてマニュアルでファインダーを通してピント合わせをしています。 そうすると極端な言い方をすると、 (1) 眼の良い人が私のカメラを使って勿論裸眼で被写体にピントを合わせたとして、その状態のまま私が眼鏡をかけてファインダ-を覗くとレンズが一枚多くなるので、ピントはずれていますよね。そこで私が (2) 眼鏡をかけたままピント合わせをやり直して撮影した場合できた写真はどうなるでしょうか? (1)と(2)では違いがあるのでしょうか? 永年考えてきた疑問なのですがどなたか明快にできれば物理的な観点からおしえてください。

  • 【目の不思議】コンタクトレンズをすると老眼になるの

    【目の不思議】コンタクトレンズをすると老眼になるのはなぜですか? コンタクトレンズをすると老眼だが裸眼にすると老眼が無くなるのはなぜですか?

  • 老眼の症状について

    40歳半ばの男性です。 20歳でメガネを作り時々掛けていました。 30歳から常時メガネを掛けるようになり 最近、久しぶりに辞書の細かい字を見たら見えない事に気付き メガネを外し裸眼で細かい字を見ると読める事が判明しました。 それから、生活の中で意識していると 近くの文字(例えば本や新聞)は 裸眼の方が良く見えメガネを掛けるとピントが合いません 逆に遠くの物はメガネを掛けないと見えません。 私は遠くが裸眼で見えるようになるのが老眼だと思っていましたが、 私の様に、近くが裸眼でよく見える症状は老眼の可能性もあるのでしょうか? 職場で支障が出てきているので跳ね上げメガネの購入を検討しています。 目に詳しい方、どうぞ教えてください。

  • ピントが合いにくい

    宜しくお願い致します。 私は強めの乱視で眼鏡をかけています。まあ、視力自体は裸眼で0.5ぐらいなのでそこまで悪いわけではないです。しかし、一年前ぐらいからだと思うんですけど、ピントを合わせるのに長くて1秒ぐらいかかります。特に疲れている時や、お酒を飲んだあとはその傾向が強いです。で、眼鏡のかけ具合の調整で眼鏡屋さんに行ったときに相談してみたら、「それは脳の病気ではないですか?」と言われました。本当にそうなのでしょうか?だったらとても心配です。精神科の薬を服用していますが、頭痛などを催すことはあまりありません。これってよくあることなのでしょうか? 回答お待ちしています。

  • 目が2重に見えるのですが・・・

    今朝はどうってこと無かったのですが、今、コンタクトレンズを外して眼鏡を掛けたら物がすべて2重に見えるんです。 眼鏡が悪いのかと思い、裸眼で漫画に目を通すと、裸眼でも2重になります。 コンタクトを入れているときは、まったく問題なく普通に見えます。 ちなみにたまたま今日、眼鏡の度があわないので、眼鏡屋さんに眼鏡を作りに行ったところなのです。 そのときに乱視が入っていると言われました。だからと言って、こんなにすぐに見えなくなるものでしょうか? 不安です・・・ またアイボンのトロ~リ目薬を使っているのですが、これってどうでしょうか?

  • 目のために

    目が悪いので(今はたぶん0.1くらい、もしくはそれ 以下だと思います)授業中やパソコンをする時はいつも メガネをかけているのですが、普段は裸眼で目にとって 悪影響はありませんか? 一日中メガネをしているととっても疲れてきて、肩も こるので遠くの字を見るときに限定しているのですが これはどうなのでしょうか。できれば少しでも視力を 回復したいと思っているのですが、普段は裸眼で遠く を見るようにした方がいいんですよね? あと、年をとると目のピントが合うようになり視力は 回復すると聞いたのですが本当ですか? 目にとって、素晴らしくいい方法ってないんですかね。 パソコンをするようになってからの深刻な悩みでも あります(--;)

  • 非球面レンズの老眼用メガネについて教えてください。

    非球面レンズの老眼用メガネについて教えてください。 通常の遠視、老眼のメガネをかけると メガネの内側部分が大きくなって見えますが 非球面レンズのものならそのようなことはないのでしょうか? メガネをはずしたときと同じような目の大きさに見えるのでしょうか? 老眼をかけたときに目が膨張して見えるのが気になるので もし、そうならないなら非球面レンズのものを試してみたいです。 視界についてはどうなのでしょうか? やはり通常のレンズとは視界が違いますか? よろしくお願いします。

  • コンタクトレンズと老眼鏡の併用

    目が悪くて普段はコンタクトレンズを使用しています。 一年くらい前から、本を読んだり書類などの近くの文字が見づらくなりました。JINSで老眼鏡を購入してコンタクトレンズをして老眼鏡をかけています。 家では、近眼用の眼鏡をかけて、近くを見る時ははずしています。裸眼だと近くは見えます。 遠近両用の眼鏡だと、家ではコンタクトレンズを外した時に使い、コンタクトレンズをしている時に近くを見る時に使えるのでは?と思っています。そうすれば眼鏡が1つですむかなと。 遠近両用の眼鏡の使い方として、正しいでしょうか?

  • メガネを新しく作り直したいと思っています。

    メガネを新しく作り直したいと思っています。 強度の近眼で普段はコンタクトレンズです。 (裸眼で0.001ないと思います。15CM まで近づけないと新聞の文字は読めません。) 30年近くレンズをしているため、 目の負担も考えて最近はなるべく家ではメガネにしたいと思うのですが かけなれていないのもあるかもしれませんが コンタクトより疲れます。 今のメガネはテレビでCM展開しているチェーン店で3~4年ほど前に作ったものです。 レンズは薄型にしました。 友人から安売りチェーンではない店のほうが質のいいメガネが作れると聞いたのですが どうなのでしょうか? フレームも含めてなるべく軽く、またレンズはできる限り薄くしたいです。 今はメガネをとると目の間に跡が残ります。(重みで凹んでいる?) また屈折率1.76と1.74ではレンズの厚みに差がでますか? (一番最新の薄型レンズが屈折率1.76と聞きました。) よろしくお願いいたします。

  • メガネのレンズについて

    裸眼が左右0.05しか視力がありません。乱視はなく近視で、メガネのレンズ(の厚さ)に困っています。屈折が1.56とか1.74とかありますが、単純に薄く見せるレンズは屈折の数字が小さいほうが良いのでしょうか?歪みを抑えた非球面で1.74のものが一番薄いのでしょうか?