• ベストアンサー

無断で給与から天引き

みなさんこんにちは。 会社の車両に会社指定のスタンドで給油しました。そのスタンドは給油カードがないと給油出来ないようにと会社が決めていましたが、私がカードを持たずに行った際には伝票にサインして給油できました。会社はその行為を認めていないとして、無断で給与からガソリン代を天引きしました。ガソリンは会社の車に入れられていて、ガソリンを自分の車に給油したものではないので、それを弁済するのはおかしいと思いますが如何でしょうか?

  • jun99
  • お礼率56% (106/189)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.3

賃金はもともと全額払いが原則です。例外的に給与から天引きできるケースについては次のURLを参考にご覧ください。http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1402/C1402.html 会社がun99さんの落ち度を“懲戒”するには次のように段階的にするのが基準です。(1)注意 (2)減給 (3)以下省略 ご質問のケースでは(1)注意ぐらいが妥当でしょう。ガソリン代として天引きした分を返してもらうよう請求できるものと思います。 どうしても返さないとなると労働基準法第24条(賃金の支払)違反で労働基準監督署(長)に「申告」することになります。 労働基準法第104条(監督機関に対する申告) 1 事業場に、この法律又はこの法律に基いて発する命令に違反する事実がある場合においては、労働者は、その事実を行政官庁又は労働基準監督官に申告することができる。 2 使用者は、前項の申告をしたことを理由として、労働者に対して解雇その他不利益な取扱をしてはならない。

jun99
質問者

補足

ありがとうございます。 この会社ではレストランを幾つか経営していて、店長が不注意でタイムカードの機械を壊し、それを無断で給与から天引きしたこともあるそうです。その店長は即刻辞めたそうですが、これも違法行為でしょうか?

その他の回答 (3)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

ガソリン代はいくら位なのか。。。。 ガソリン代の無断での天引きというのは認められていませんので(賃金全額支払いの原則に反する)、その分の支払いを要求できます。 ただ減給処分ということだと話はかわります。 「一回の減給処分について、平均賃金の一日分の半額を超えない」 範囲であれば会社は減給処分できます。ガソリン代がそれ以内であれば減給処分の範囲内と考えることも出来ます。

noname#107982
noname#107982
回答No.2

横領の誤解でしょ?  話されて交渉し折り合いが付かない場合 裁判です。

jun99
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

そのように誰でもサインで入れることが出来るガソリンスタンドだからこそ、会社としてカードを使うと言うルールを決めたのではないのでしょうか。 確かにあなたが、会社の車に入れたのは間違いがないと思いますが、もし、会社がサインで入れることを許してしまえば、個人の車に入れた車のナンバーを会社の車にしといて不正をする人が出ないとも限りません。 おそらくそのようなことが過去に有ったのではないでしょうか。 その結果給油カードでしか認めないとなっているのでしょう。 そうなると、給油カードを持っていなかったのは、あなたのミスとなってしまいますよね。たとえ、ガソリンが余分にかかったとしてもカードを取りに帰ることが必要だったかもしれないですね。 確かに無断で天引きは会社も強引かもしれませんが、以前からそのようにルールを定めているのであれば質問者さんが知らなかっただけ、ということになり決して無断ではないということになってしまいますよね。 私も、人を使う身ですが、やはり、決められたルールは守ってもらわないことには困ります、何かあって、1人だけ見逃すと言うことはできないです。 まず、会社のルールをもう一度確かめてみる必要がありますね。 その結果、あなただけにこのような罰則が来たのなら、しっかりと意見を言うべきですし、最悪出る所へ出て、事の白黒をキッチリ点けるべきだと思います。

jun99
質問者

補足

早速、ありがとうございます。そういうルールはないと思います。勿論こちらにも落ち度はありますが、物品(ガソリン)自体を横領したわけではないので、その分のガソリンを返して貰いたいと思いますがいかがでしょう。また、出る所というのは労働基準局?もしくは裁判所でしょうか?

関連するQ&A

  • ガソリンスタンド

    ガソリンスタンドのカードについて ちょっと厄介なことがあり、相談いたします。 私の会社は法人契約でカードを車両ごとで管理しています。 (1)車両1枚ずつに、法人クレジットカードを渡し、それぞれに任せています。 (2)給油時は個人の判断にまかせ、利用は、社員判断です。 厄介と申し上げたのは、 部下もしくは上司のだれかがが、カードを財布に持っており、 自宅の車両でも、会社の車両でも給油できる状態にあったこと。 会社の給油カードが、自宅車両の給油で利用されているんではないか、 と。 この情報は、不確定で、余りことをおおごとにできず、 事前に情報を集めたく、このような場で質問をさせていただきました。 そこでですが、確定するまでは対応措置を行わない、疑いたくないことなので発言しない、のですが、事前にご存知でしたら、教えていただきたいのです。 (1)給油時、車両番号記載されているクレジットカードで、その記載されている番号の車両以外でも給油ができるのか。 (たとえば、カードの車両番号が、1111で、実際の車両が、2222の車両の場合は、給油ができる・・?) (2)ガソリンスタンドは、どこまで防犯装置がついているのでしょうか。 (ENEOSです。) (3)給油後は、伝票が出てくるのですが・・・。伝票上は、車両ナンバーが記載されているだけで、実際の車両がよくわからないため、 ガソリンスタンドで車両番号を特定できるのでしょうか。 (4)ガソリンスタンドは、どの程度まで、特定できるのでしょうか。 (たとえばカード番号と、車両が違う場合、給油をとめるとか・・・。 ) ガソリンスタンドは、多くの拠点を持つため、すべてを制御するのは難しいと思います。淡い期待をしているのですが・・・。 ガソリンスタンド勤務経験の方や、法人の方で従事されている方、 内部犯行としたくないのですが、予防措置として大いに勉強させてください。 よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードでの給油

    カードでガソリン等を給油した場合伝票にサインをしますが、手元に戻ってくるのはサインの書かれた伝票ですよね。これって、サインをする意味があるのでしょうか。それとも、もともとスタンドはサイン不要で、例えば店員が確認するためにサインを求めるのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 給与天引き

    前回の質問から少し進展しました。 会社は退職願が無事受理されました。給与は末締め、翌々月2日なので未払いが一ヶ月と少しあります。その未払い分から、交通事故の免責10万円と別件で商品破損が3万6千円があるので全額負担で最後の給与から天引きする、と伝えられました。同意はしていません。 破損品については、元受会社から来た明細があるので確かですが、実際に破損したのはお酒3本程度で、割れた際にほかの商品にかかったりしたのでそれもだ、ということですが、残った商品を弁済するなら物がなければおかしいと思います。(横領されたんでしょうか?) 免責10万円は、勤務継続なら1万円だったらしいのですが、退職の場合は一律10万円らしく、同じタイミングで辞める同僚も同じく10万円、天引きされていました。 ちなみに、故意または重大な過失がなければ、雇用者に支払いの必要背は無い、ということらしいのですが、いずれも過酷な労働条件だったこと(その日は継続で28時間不眠で勤務でした)、荷物については、荷崩れ防止で止められてる高さを著しく超えて積んだものを元受の命令で運搬し、破損させ、指示した側も悪かった、と報告書が作成されていました。事故も、道交法は一切破っておりません。 かなり納得いかないのですが、どういった対処がいいのでしょうか?

  • 給与天引きについて

    以前質問させて頂いたのですが、その後の事です。 これまでの状況 運送会社に勤務。在職中に物損事故と貨物破損を起こしました。 物損は、トラックを看板にぶつけた事故です。怪我人無し、賠償額は300万円前後、免責10万円の設定だそうです。貨物破損は商品の破損損害額が3万円程です。 すべて決着がついたと思ってました。それとは全く別の事情で退職することになったのですが、これらの件を持ち出して来て、やめるなら免責10万円と商品3万円を払え、といわれました。 了承してなかったのですが、一応どういう状況なのか知りたかったので、明細を頂けますか?と社長に伺ったら、一週間ほどで出す、といわれましたが、結局頂けず、退職後に最後の給与をもらったのですが13万円、天引きされていました。 こちらで質問させて頂いたら、天引き自体は違法行為、金額についても従業員が背負う物ではない、といった指摘を頂きましたので、労基省に行きました。(仮に支払う必要がある場合でも100%負担はおかしい等の指摘も頂きました) 労基省から指示されたとおり、内容証明にて返還を請求し、期限が過ぎても全く何も無いので労基省に再度行きました。 案件として受理します、といわれ、後日労基省から、会社に通達しました。いったんは支払うそうですが、全額再請求する、と社長が言ってました、と連絡がありました。 労基省はこれ以上何もしてくれないのでしょうか?仮に請求があったとしても、応じる必要は無いですよ、と労基省から言われましたが、実際問題として、請求書が来た場合、無視するのはどうなんだろう?法的に全く問題が無いのだろうか?などと疑問に思います。 損害を出したのはお前の責任だ、と言われそうですが、労働状況は酷く、28時間仮眠も休憩もナシ(物損はその時に起こしました)、4週間休日無し、代休も無し、給与に反映されることも無し。タイムカードなんてありませんし、報告書はなぜか鉛筆で記入、(運輸局からにらまれた過去があり、改ざんしてるとしか思えません)、トラックには走行記録を残すタコメーターは全車両取り外してます。 これらの事実はすべて労基省にも話してあります。 恐らく、裁判沙汰になったら、私が有利なのかな、とは思いますが、金額が裁判するほどのものではないですし、裁判や弁護士雇うお金もありません。正直最後の給与が手取り2万円で、いつ死んでもおかしくない状況です。小額でも、私には命取りな金額なんです。 若者の生活保護受給者の増加が懸念されておりますが、まもなく私も仲間入りしそうです。ちゃんと働いてたのに。まだ働きたいのに。身動き取るお金もないのです。だれかいい知恵授けて下さい。

  • 給与の無断相殺行為

    会社の上司が会社を退職しました。 その時に担当の取引先に未収の集金がありました。次の担当者に引継ぎを終わらしたのですが、給与から無断で天引き相殺してありました。 確かに朝礼で「全部集金しないと天引きするぞ」と以前社長が言っていましたが、本来なら業務上の事で本人に悪意のない事なら本人に責任を負わせる事はしないはずです。例え相殺するにしても本人と会社が話し合った結果での事ではないでしょうか? また給与明細には本人じゃないのに本人の名前が書いてある領収書が同封されていました。私文書偽造に、無駄な給与の相殺は違反にあたります。 立場の弱い労働者として、どのような方法でこんな悪徳な会社と闘ったほうがいいでしょうか?

  • 忘れたカードを使われた

     セルフのガソリンスタンドでクレジットカードを使って給油しましたが、カードを抜くのを忘れてしまいました。一週間して気付いてカードを止めてもらいましたが、忘れたその日に同じスタンドでカードを使われてガソリンを詰められていました。  忘れたカードを使われたのは遺失物横領になることはネットで調べられましたが、ガソリンを詰められたのは何罪に該当するのか分かりません。教えてください。  なお、ガソリンスタンドの給油機は、カードを入れるだけで給油できます。

  • よく給油する人にお得なガソスタ

    コンニチワ! 仕事で車を使っていて給油は週に2回くらいの頻度です。 ガソリン代は会社持ちなので価格が安いところというよりは よく行けばお得なガソリンスタンドを探しています。 クレジットカードでの支払いなので出光だと期間限定ですが カードのポイントが3倍になったり。 ENEOSは現金での支払いに限りTSUTAYAポイントが貯まるとか。 近所のガソリンスタンドでは土日に給油するとなぜかうどん3玉が もらえるそうです。。。 そんな言わばVIPカード的なサービスがあるガソリンスタンドって ご存知ないでしょうか? ヨロシクお願いします!

  • ガソリンカードで、、、。

    仕事で車を使うためガソリンをカードで給油したいと考えています。 ただ特定のスタンドに限られてしまうと困るのですが、せめて数社で給油できるカードは無いのでしょうか? ご存知の方いましたら教えてください。

  • セルフのガソリンスタンド(ESSO)の給油方法

    よろしくお願いします。 お恥ずかしながら、40代で車の免許を取って間も無いのですが、近々仕事で会社の営業車を使うようになります… 会社から、ガソリンはセルフなど使い、少しでもガソリン代を浮かせるよう言われています。 そこで会社・自宅などがある近くには、なぜかESSOのセルフが多くようです。またセルフは使った事がまだ無いです。お手数をおかけしますが、特にESSOには限定しないので、車をスタンドに停めて下車してから、給油方法やレシートを貰える所まで、教えて頂けますか? 本当に分からなくなったらスタンドの人に聞けば良いのでしょうが、年甲斐も無くお恥ずかしく、極力こちらで事前にご教授頂ければ助かります。 色々読ませて頂くと色んなシステムがあるみたいですが、もちろんESSOの方法が具体的に分かれば嬉しいですし、そうでない場合でも大まかにも手順が分かれば嬉しいです。 下に自分なりに想定してみました。 ●車をワクに停めて下りる。 ●ガソリン(レギュラーです)の指定ボタンを押す? ●給油量を指定する。(指定方法が分かりませんが、デジタルのボタン?最後に決定ボタンなどを押す?) ●お金を入れる。 ← ここでお釣りやレシートが自動で出て来る? ●車のガソリンタンクのキャップを開ける。← この行為の前に静電マットに触れる?  静電マットは足元に敷いてあるのでしょうが、手を当てるのは一般に何処にありますか? ●給油ノズルをタンクの穴に深く入れ、トリガーを強く握る。 ●自動で給油が止まったら、ノズルを元に戻す。  給油が終わったと分かるのは、音などの他にどこを見れば良いでしょうか? ●タンクのキャップを戻し、空回りするまで回して閉める。 これくらいでしょうか?

  • 救急車や警察のパトカーはいつ給油するのですか?

    ふと思いついたのですが、救急車やパトカーは、ガソリンスタンドで給油しているところを見たことがありません。またタクシーも同じです。緊急車両はガス欠になったら、仕事にならないと思います。だからガソリンを満タンにしていると思うのですが、50年以上生きてきた中で、緊急の車両が給油していているところを観たことがないのですが、特別なガソリンスタンドがあるのでしょうか?