• ベストアンサー

イイ男・イイ女として目指すには?

bagnacaudaの回答

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.7

50代に突入した僕にとって、60代以降に向けての今一番興味のあるテーマは「肉体」です。 セックスは心だ?バカ言っちゃいけねぇ、デブにかっこよいセックスができるか?人間が生物である以上、先ずは「肉体」だ!(笑) それはさておき、 僕はこれまで「いい男」でありたいと願って生きてきました。 とはいえ、20代前半の頃を振り返ると、なんとも情けなかった。 妻も子供も、自信と誇りを持った仕事も、金も地位も、家も、なあ~~にも持っていなかった。 要するに、僕には「居場所」がなかった。 50代目前までの僕の人生のテーマは、自分の「居場所」を創る事だったのだと、つくづく思う。 今、僕に素敵な誇るべき家族がいて、磨き上げた仕事と自分の会社があり、20代とは比べ物にならない金があり、家がある。 でも、これって、「いい男」の目的地じゃあないことは明白だ。 何が足りないのかねぇ? 僕は、「自分」というもの、そのものが足りないのだと考えた。 「居場所」は創った。 しかし、そこにいる「自分」のレベルが、どうにも気に入らない。(笑) それで、ジタバタしている。 僕が今、大切にしている4本の日常生活の柱は、「家庭」「仕事」「トレーニング」「音楽」です。 勿論、このサイトの書き込みも楽しんでいるし、「ワアオ~~、今日は3時間半で僕が2回射精する間に12回イッちゃって~浮気って楽しいぞぉ!」なんてのも面白い。(→つい最近の実話である・笑) でも、「柱」はこの4つのディーテールだ。 4年間かけて、緩みきった体を胸囲100cm腹囲70cm体脂肪率15%、それなりの筋力と5000mを25分でそこそこ余裕を持って走れる「肉体」を作った。スタートラインに立った! トレーニングの面白いところは、頭を使って、コツコツ積み上げれば、目に見える結果を自分の肉体で感じることが期待できるところだ。 ●胸・肩・上腕三頭筋 ●脚 ●背中・僧帽筋・上腕二頭筋 を、きっちり分割してウエイトトレーニングを繰り返す。 筋肥大と、その効果が原理的にはトレードオフの関係にある有酸素運動によって、心肺機能と筋持久力を鍛えて行く。 運動生理学とか栄養学って面白い♪ 「肉体」って、「いい男」の条件だと僕は確信している。 天才的なセンスが無い限り、みっともない肉体の男に、まともな知性は伴わない。 家族、仕事、音楽も、そのディーテールこそが「命」なのだと思う。 まあ、余計なことも楽しみながら、僕はそんなことをして行きたい。 60才までは、肉体は多くの面で「進歩」が可能。 とりあえず、周囲が唖然としてしまうほど元気で強い還暦オヤジは、射程範囲にある♪ ボクシングとアマチュアレスリングの最高の指導者も見つかった! あれっ!?何の話だっけ? ■イイ男・イイ女として目指すには? だよね。 体を鍛えよう! 並じゃ駄目だ! 圧倒的に、いい体になろう! 弱弱しい50代60代なんて、何も出来やしねぇさぁ~~♪ そして、自分が大切にして入るものの日常のディーテールを大事にしたい。

noname#76229
質問者

お礼

いつもユニークで楽しい回答をありがとうございます。 でも個性的ってなかなか難しいです、オマージュのつもりなんですよ♪ >セックスは心だ?バカ言っちゃいけねぇ、デブにかっこよいセックスができるか? イイ男を目指すにはやはり「身体を鍛える」ですか、なるほど。 ということは・・・足繁くジムに通う殿方はやはり「生涯現役♪」を目指していると色眼鏡で見ちゃいそうな自分がいたりして、ふふ。 でもね~、身体はそこそこでも、なかなかウイットに富んだ話ができる初老の男性っていなさそうですよ(嘆)。  その点からもbagna cauda様は期待の新星なのではないでしょうか?! >何が足りないのかねぇ?  僕は、「自分」というもの、そのものが足りないのだと考えた。 >しかし、そこにいる「自分」のレベルが、どうにも気に入らない。  常日頃あらゆる面でモチベーションが高くて進化形の男性は、歳を経るごとにイイ男になっていきますが、同時に急速に不良化していってると思います(最近の実話が好例)。  大学生が「よ~し今日は12回も彼女とイッちゃって俺ってスゲー♪」 と言うのと何か似てるんですけど。 でも若造でなくて妙齢の男性がヤっちゃうところが格好イイわけで。 でもそれでいいんだと思いますよ(何が?)。 それ位やっちゃう茶目っ気があって歳相応の貫禄と釣り合いが取れるのかもしれません。  変に安穏と落ち着いちゃってる老人て今の時代不気味かもしれません。  bagna cauda様は4つの「柱」をお持ちだけど、最低でも1つ「徹底的にのめりこんで馬鹿できるし楽しい」というものを常に持ち続けると人生楽しいでしょうね。 個人的に浅田次郎氏は当代きっての面白い小説家だと思いますけど『カッシーノ!』が私は一番好きです。 ギャンブルするために小説書いてるとしか思えません。  それでも、アンバランスだけどカジノで修羅場に立つ後ろ姿さえ、どこか色気を漂わせていたりして。 見た目はこの際置いといて・・・。 「音楽」にしても(ヴァイオリンをかじった程度ですが)弾く人の気分でああも音色が変わり、まるで生き物みたいに不思議で奥深いと思いますし、「肉体」だって日々変化して楽器以上に繊細で管理が面白い。 「お仕事」は水平自動運転としたら、残るは「家族」。 つかず離れず結束の固い家族あってのイイ男ということでしょうか。

関連するQ&A

  • 「90%の男が惚れる女性」と言われていた女性とは?

    友人の大学の学生会に、毎年時期がくると仕事上で訪ねてくる社会人女性(当時20代後半)がいて 執行役員から「90%の男性が惚れる」と代々口伝えにされていたそうです。 その大学はお洒落かつ頭脳明晰な男女が多いと有名な大学です。 そこの執行役員(しかも彼らは20~22歳位)に代々「90%の男が惚れる女性」と言われ続けた女性って一体どんな女性なのでしょうか??? 90%って、ちょっとすごすぎやしませんか? 複数人に複数年そう言われて続けた要素とは、どのようなことが考えられると思いますか? 同性としてぜひ参考にしたいので、ご意見お聞かせくださいませ。

  • 独身女の年齢=クリスマスケーキは死語といいますが?

    女性の結婚価値(by クリスマスケーキ理論) ●定価販売・・・24歳 (12/24 クリスマスイブ) (高望みも許される時期) ↓ ●半額特売・・・25歳 (12/25 クリスマス当日) (細胞年齢のピーク) ↓ ●賞味期限・・・26歳 (売れ残り在庫・投げ売り中) (売れ残り女は現実を知る時期) ↓ ●消費期限・・・27歳 (オマケだからタダで持ってって) (夢は捨てて身の丈の相手を探す時期) ↓ ●廃棄処分・・・30歳 (若い頃は調子に乗ってすみませんでした!養ってください!=手遅れ) 上記のような考えは死語と言われますが本当にそうでしょうか?なぜなら・・・ ●女性の若い時期が10年伸びたわけじゃないですよね? ●スポーツ選手だってピークは25歳前後ですよね?(細胞の限界) ●人間の老化は例外なく20歳からです ●芸能人と一般人は違います データを見ても20代と比べて30代は様々なリスクを伴います 「あえて」高齢の女性を選ぶメリットは男性にはありません 晩婚化と言っても女性の若い時期が10年延長されたわけではありません 【ダウン症 出産率 】 女年齢         自然妊娠   流産           25歳 1/1000    30%    10% 35歳 1/300     18%    25% ←ダウン症だけ見てもリスクは3倍以上・増 グラフ http://www.medi-bridges.com/img/malformationrate.png さらに、女性の場合、男性と違って生活基盤(経済的基盤)を作る必要が無いのですから 18歳~29歳のどこでも好きな時期に結婚が可能です・・・11年も猶予があります 男性は仕方ないと思います、経済不況ですし、安定するまではと考えれば 今の時代は30歳~というのは・・・ しかし、女性の場合はただの【高望み=ワガママ=身の丈を知らない】が原因で晩婚化してます いい男を取り合っても選ばれるのは1名のみ 18~29までの11年間に「身の丈」は学ぶはずですよね? それでも「身の丈」と「高望み=欲深さ」を弁えられなかった女が30代独身街道まっしぐらになる つまり、「私は魅力の無い女だけど高望みしまくってるから30代で売れ残ってます!」と公言してるようなものでしょう? 現代においてもやはりクリスマスケーキ論は生きてると思います お見合いや結婚相談所でレベルの高い男性が集まる某相談所では以下の通りです (女性=初婚、健常者、29歳まで)×(男性=大卒、年収900万以上、又は医者) など、やはり女性は年齢が重視されてる傾向があります 晩婚化とかアラサーを認めろっと言ってるのは 私は最初に述べた、身の丈に合わない高望みをしすぎて 旬(18歳~29歳)を逃してしまったワケありの女性達の声なのではないでしょうか?

  • 女が男に、男が女に・・・

     いつもお世話になっております。  浜崎あゆみ の最新シングル 『 Voyage 』 では 「 僕たちは~ 」 と、 モー娘。の最新シングル 『 ここにいるぜぇ! 』 では、「 僕らは~ 」 と歌われていますね。  その逆で、男性ボーカルでは、『 レイニーブルー 』( 徳永英明 )や 『 Squall 』( 福山雅治 )が、女性の気持ちになって歌った( ? )曲ですね。  このパターンは演歌にも多い気がしますね ・ ・ パッと思い浮かんだのが、『 よせばいいのに 』( 敏いとう と ハッピー&ブルー )ですね。  これらの様に、女性ボーカルが男性に、もしくは男性ボーカルが女性に、なりすまして( ? )歌った曲が他に、ございましたら、皆様どうぞ御紹介、よろしくお願いいたします。     ( 文中敬称略 )

  • どういう男がいい男なのか、どんな女がいい女なのか?

    タイトルの通りなんですが、、、。最近分からなくなってしまいました。結局は皆そんなに大差はないのかも知れないとか、、、。私はスナックでバイトしているため、男慣れしているみたいで見た目だけで、いい女じゃないように判断されがちです。とても親しい友人は分かってくれてるのですが。見た目がそんなだとやはり、目的のある男性しか近づいてこないような気もします。でも、いい女じゃないとやはり外見にでてきてしまうものかな、、、。

  • 女が男を選ぶ、男が女を選ぶ

    どちらが現実なのですか?

  • 男になりたい女、女になりたい男

    ※性同一性障害や同性愛の事ではありません。 タイトル通りです。こんな方いらっしゃいますか?いたとしたら、どんな時に思いますか? なるべく沢山の意見が欲しいしそれ意外の方でも応えて頂きたいので、お時間があれば目を通していただければと思います。 私は女として生まれ、女として育ちました。 幼い頃はスカートや可愛い物が大好きで、お姫様の様になりたいと考えるくらい見た目も中身も女の子でした。好きな男の子もいたし、充実していた記憶があります。 母が厳しく、小学校中学年から中学校卒業にかけてずっと短髪で(延びてくると勝手に美容室の予約を入れて強制連行)当時はそれが嫌で嫌でたまらなかったのですが、高校生になってからです。 気付いた時には女の子らしい自分がとても嫌で、身なりも言葉遣いも性格も男っぽくなっていました。 制服のスカートも、長い髪も、低い身長も、高い声も、女らしい体系も全部全部嫌になってしまったのです。 高校では制服を着ず、常にジャージ(スカートとリボンが嫌で)、一人称は「俺」、男の子を恋愛対象として見れなくなるなど。 今までの自分と全く変わってしまっていました。恐らく一時の気の迷い、趣味で、時間が経てばまた女の子に戻れるだろうと思ってその時を過ごしました。 しかし、現在になっても直らないのです。 男性を恋愛対象に見れないし(多分ですが、女性が好きな訳でもない)、カッコいいなと思ってもテレビの中の芸能人を見ている感覚で、「あんな風になりたい」とは思うけど興味なんて持てない。結婚は世間体の為にした方が良いとは思うけど、男性とずっと一緒に暮らすなんてもっての他だし、子供は欲しいけど自分で産みたく無い。何より出世して、一生バリバリ働いていたい。出来れば会社にもネクタイを締めて行きたいとか、スカートスーツを着たく無いとか…いろいろ悩んでしまいます。 同じ様な人、いませんか? そうで無い方、客観的に見てこれは何だと思いますか? 単なる、男性への一種の憧れでしょうか。。。 上手く書けないので、ただの我が儘みたいに思われるかもしれませんが、本人は結構本気で悩んでいます。

  • 男に騙される女 女に騙される男 どちらが多い!?

    相手の自分に対する好意を利用して、自分の欲求を満たし、相手には恋愛感情も愛情も抱かない 俗に騙す・騙される関係 男は主に女の身体で性欲を満たし 女は男の経済力や権力を利用して、様々な欲求を満たす こんなケースが一般的に多いと思いますが では、男に騙される女 と、女に騙される男 では、どちらが多いと思いますか? 別に統計があるわけではないので、主観でOKです ちなみに、妻からはいつも「(こんな甲斐性なしだとは思わなかった)騙された」と、口癖のように言われています(^_^;)

  • 男は、女は ‥女に、‥男に騙されるな^^

    ‥には何を思いうかべますか☆ 男性の視点 女性の視点からの考えをお教え下さい☆ 当方参加の趣味人で、愉快なタイトルの日記を思い出し、否、現実には画面メモしていますのですけれど、そこから閃きアンケートとさせて頂きました☆ 当方にしますと、愉快どころか心故意に疲れさせられた憎しみ深い経験である、様々な権力傲慢お遊びのカケラを知った事になりましたのですけれど。

  • 女が悪い男を選んだら、そんな男を選んだ女が悪いけど

    男が悪い女と付き合って酷い目に遭ったら、やっぱり酷い目に遭わせた女が悪い その理由を今から納得できるように説明します。 これは一見ダブルスタンダードのように見えるが理に適っている だって複数の異性から1人を選ぶ権利があるのは、基本的に女側であり 男はそこそこイケメンじゃない限り、複数の女から1人の女を選ぶなんて事はできないからね 女は金が無くても人生で男と関わるチャンスが多いから、いい男と悪い男を見分ける力をつけることができる だから女が悪い男を選んだら基本的に女の責任 逆に男はそこそこ顔が良かったり金を使ったりしないと女とかかわるチャンスはあまりまわってこないから いい女と悪い女を見分ける区別がつかない だから男が悪い女を選んだら基本的に男に責任はあまりない っていうかそもそも女は、結婚だったり産後クライシスとか更年期障害でとてつもなく豹変するケースが多い 一方、悪い男の場合は最初から無職だったり悪い雰囲気丸出しの場合が多く 少なくとも普通の女なら見分けられるレベルである。 そもそも悪い女と違って、悪い男なんて、女から相手にされさえしなければ何もできやしないんだよ だからそんな男を選んだ女が悪い みなさん、この理屈に反論できますか? 言っておきますが、男1人に相手にされるのがやっとの女が悪い男を選んでしまって、 酷い目に遭ったら男の方が悪いし 沢山の女に相手にされるイケメン野郎が悪女を選んでだまされた場合は くそイケメン野郎の方が悪いんだから ダブルスタンダードじゃないことだけは言っておく

  • 男みたいな女と、女みたいな男

    前に読んだ、男の子みたいな女の子と、女の子みたいな男の子の恋愛漫画のタイトルが思い出せなくて… 2人は幼なじみで、男の子は子どもの頃にモデルをしていた。 女の子はその男の子が好き過ぎて鼻血を出してた気がします。笑