• ベストアンサー

大型犬のヒート中の対策

室内で飼われている方への質問ですが,我が家では,人間の整理用ナプキンを自作のパンツに装着させていますが,(犬用より人間用の方が値段が安い)皆さんはどのような対策をしていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

色々なパターンを試みています。一番よく使うのは、 ・あまっているトイレシート(市販の犬用オムツカバー併用) ・あまっていたオムツパンツ(人間の子供ラージサイズ用) 全部余り物だったりして......

odekake19
質問者

お礼

余り物で使用出来るのは,経済的で一番良い方法ですね. 我が家では余り物が無くて,余っていたものが人間用の整理用でしたので,新たに犬用の整理用パットとか,オムツは結構高いですよね. 回答ありがとうございます.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大型犬の暑さ対策

    似た質問が過去にありましたが、ちょっとだけ内容が違ったので質問させてください。 大型犬で普段は外なんですが夏の夜は室内にいれてます。 が、犬は玄関土間・人間は和室、と離れてるのであまりにも暑い日は犬用に暑さ対策をしなければいけません。 最近ペットショップで売ってるちょっと水にひたすと冷たいシートを去年、試したのですが、あまり効果はなかったかうちの犬は見向きもしなかったです。 ということで熱帯夜、室内の大型犬が満足する暑さ対策、ご存知の方、教えてください! 熱帯夜に限らず、どんな状況設定でもよいです! 

    • ベストアンサー
  • 紙おむつ?生理用パンツ??

    うちのワンコ(シー・ズー)は、ついに初めての生理が来ました。 紙パンツ(犬用)は、トイレの時なども安心なのですが、 歩くたびにカサカサ鳴るし、お尻がもたもたになるし、かわいそうです。 それに値段も高い! かと言って生理用パンツだと、経済的には安いのですが、 トイレの時はどうするのでしょうか? 犬用のナプキンだと、吸収に限界があると思うんです。 たとえ、人間用のナプキンをしても、ウンチの時は困るし・・・。 みなさんはどうしていますか? 紙おむつ派?それとも生理用パンツ派?? できたらその理由もお聞かせいただけると幸いです。

    • 締切済み
  • 犬のヒートについて

    我が家の犬(M,ダックスフント)が、11ヶ月にしてようやくヒートになりました! 犬のヒートは、何日ぐらい続くものなのでしょうか? さらに、いつぐらいが一番量が多くなっていくのでしょうか? 後、ヒート中に気を付けなければならない事などをご経験のある方、教えていただけたらと思います。よろしくお願い致します。 現在は、ペットショップで購入したナプキン、生理バンドをして、大人しくしています。

    • ベストアンサー
  • 抜け毛対策 何か対策してますか?

    たびたび、質問させていただいてお世話になっております。  抜け毛の季節になってきました。我が家では室内でパグ(短毛種)を迎えて始めての春となり、予想通りなんですが(抜け毛は覚悟と聞いていたので)、抜け毛がスゴくて困っています。  今、やっているのはラバーブラシ&獣毛ブラシで毎日ブラッシングして、犬に洋服を着せてますが、それでもかなり抜けていてじゅうたんにチクチク刺さって取れにくいんです。じゅうたんには掃除機はもちろん、コロコロ(粘着テープ式)で暇さえあれば掃除してますが、紙をたくさん使う割には、じゅうたんの上に寝そべると靴下や服が毛だらけで。。。しかも、パグの毛って短いんだけどかなり剛毛で。。。  室内で毛の抜ける犬や猫を飼っていらっしゃる方はどのようにしてますか?抜け毛対策の商品や方法、教えてください。できれば短毛種など剛毛な抜け毛の対策もよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ゴールデンの暑さ対策について

    25kg程の5歳のゴールデン(♀)を室内で飼ってます。 暑さの対策を考えてるのですが、居間は冷房もあまり効かないので犬としてはかなり暑そうです。寝室ならエアコンもよくきくし快適なので良いかなと思っていれっぱなしにするんですけど、人間が普段はずっと居間にいるので寂しいのか居間にずっといます。 そこで、何か対策はないでしょうか。着るとひんやしするタイプの洋服はすごく嫌がってやぶってしまうので、それ以外で何か良い方法があればよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 大型犬 トイレトレーニング

    質問失礼いたします。 我が家にはラブラドールレトリーバー(12歳メス)がいるのですが、幼犬のころからのトイトレの失敗、および乳歯からの生え替わりでの歯の痒みからの家具を噛んで破壊してしまうことがあり、またリフォームと重なって預かってもらえる親戚のところへと行きました。 完全外飼い、トイレは散歩とお庭、な状態になったのでうちでも継続してその形をとっていましたが最近足元がふらつくことも多く、介護のことを考えると室内でのトイレもできたら良いのかな?と考え始めました。 室内でも全くしないわけではなく、我慢できなかったときなどはサークル内でマットをびしゃびしゃにしてしまい、トイレシーツはびりびりに破いてしまいます。 人間の都合に合わせてしまい犬には大変申し訳ないと思うのですが、なにか良い方法はありますでしょうか?

    • 締切済み
  • 生理前の対策を教えてください。

    女性の方に質問です。 生理の直前、みなさんはどんな経血対策をしていますか? 私はいつも、 経血が出てから生理になったことに気付き、 それからナプキンをあてています。 でも、「出てから」あてるので、 いつも下着を汚してしまうんです。。。 普通は、 生理日が近くなったら、 事前にナプキンをあてておくものなのでしょうか?? それとも、 初日に下着を汚すのは仕方ないことなのでしょうか?? 私が思いつくことと言ったら、 「生理予定日前にはナプキンを常につけておく」 「経血がついても落としやすい、生理用ショーツを履いておく」 といったところなんですが・・・ それと同じように、 生理終了前の、 経血が薄くなったときにどんなふうに対策しているかも教えていただきたいです! いつごろまでナプキンをつけてますか?? 最近、生理終了前用のナプキンが発売されて気になってました。 ぜひ皆様のやり方・対策などなどを教えてください! ちなみに、私は生理不順で、 予定日の検討がつけづらい体質です。。

  • 大型犬がど---しても飼いたい!

    こんにちは。 今、私達夫婦は犬を飼いたいねって話になっています。 1軒屋、庭は無しです。 実は私、小学校2年位から、犬を飼うなら絶対大型犬!!!!!と思ってました。 でも主人は、将来子供生まれるし、あと大型犬は大きめだから 室内で買うのは難しいんじゃないか?と言っています。 主人はダックスフンドが良いと言っていますが、 私はあまりそれに賛成できません・・・。 小型犬はあまり好きになれなくて。 ・シベリアンハスキー ・ゴールデンレトリバー ・秋田犬 ・シェパード とか。 見事に私が飼いたいのは大型犬ばかりなんです・・・ 主人はできれば大型犬は避けたい様子・・・。 でも、大型犬が嫌いなんじゃなく、環境的に無理と言っている感じです。 一軒家(あまり大きくない、隣の家との距離近い)に上に上げたような 大型犬を室内で飼うのは不可能でしょうか・・・? あと大型犬で、あまり噛まず気が優しい犬種などご存知の方いらっしゃたら 教えてください。 ちなみに私は専業主婦で、共働きという感じじゃないです。 2人とも犬大好き人間です。 だれかお願いします><

    • 締切済み
  • 室内にいる猫の暑さ対策

    室内にいる猫ちゃんの暑さ対策 どうしてますか うちは仕事で夕方までいないから西日だから クーラータイマーや午後よりカーテン半分しめています 節電もありますが 西日でクーラーつけないと40度くらいの室内になり 猫も人間も病気になります 室内にいるみなさんの猫ちゃんほかに何か対策してますか  

    • 締切済み
  • 室内犬の暑さ対策

    こんにちは。 室内でコーギーを飼っています。夏生まれなので我が家に来てから初めての夏を迎えるわけですが、暑さ対策で悩んでいます。 田舎でリビングが常に日陰になりますし海に近いので、窓を全部開けてると冷房要らないくらい涼しいんです。が、それはあくまで人間の感覚ですよね。犬にはどれだけ冷涼感が伝わるのか分かりません。 で、留守番中に何かあっても困るので何かひんやりプレートなど買おうと思ってるのですが、なかなか良いものが見つかりません。 ・留守に飽きてくると毛布等噛んでしまうので布製は置けない。 ・アルミボード等は部屋自体が涼しくないとひんやりしません。(前の犬で実証済み) 前に見た商品は、犬が寝返りをするたびに冷却剤が動いてひんやり感が戻ってくるというのがありました。が、布製だったので噛む子には向かないそうです。 独自に冷えてくれるような固いものはないでしょうか。 また、大理石がいいと良く聞きますが、これは部屋の温度と関係なく冷えるんでしょうか。 *今は留守中窓を閉め切って出かけますが、夏までに庭を高く囲んでドッグランにしようと計画してるので、そちら側の窓は開けて出れるようになりそうです。

    • ベストアンサー