• ベストアンサー

スキャナで取り込むと横長になってしまいます

パソコンでイラストを描いておりますが、新しいPCにしたところ、スキャンすると画像がどうしても横長になってしまうようになりました。 使用しているのは、 CANONSCAN D2400U モニタ FLATRON WIDE L206WTQ 解像度 1280×1024 で使用中 グラフィックボード GEOFORCE 8800GT グラフィックツール PHOTOSHOP ELEMENTS です。 パソコン工房から注文したカスタマイズ品で、受け取り後特に何もいじっていません。 解像度の設定が悪いのかどうなのか、 スキャンでどうしても横長になるずれを直したいと思っています。 初心者で色々調べてみたのですが、自分だけで直すことができません。 詳しい方、何卒教えて頂けますよう、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

#1です。 画面設定はデスクトップ上の任意の場所(アイコンの無いところで可)で「右クリック」>>「プロパティ」(又は「スタート」>>「コントロールパネル」>>「画面」)で「画面のプロパティ」を出して「設定」タブを押して、画面の解像度と言うところで「1680x1050」(スライダーで一番右端)に合わせるのがベストです(若干全体が小さく感じるかもしれませんがすぐ慣れます)。

solid-o
質問者

お礼

教えていただいたとおり設定してみたところ、すごく綺麗に表示されるようになりました。 縦横比も正常になりましたし、なにより見え方が綺麗で感動しています。 ほんとうにありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#79209
noname#79209
回答No.3

ディスプレイの箱にCDがはいいていませんでしたか? これにディスプレイの設定用ファイルがあるはずなんですが。。。 1.デスクトップの何もないところで右クリックして「プロパティ」をクリック 2.「設定」タブをクリック 3.解像度スライダーで適切な解像度に際せ低。 もし、適切な解像度がない場合は、中止して、 以下から、設定ファイルをダウンロードしてください http://jp.lge.com/support/support_lgeservice.jsp から 「製品サポート」をクリック ページの左側の「DiviceDriver」をクリック 「Product」欄で「Monitor」を選択して「Search」ボタンをクリック 「LG MNT Drivers(080228).zip」というファイルをクリックしてダウンロード。 しかしダウンロードしたファイルは「lLG」という拡張子なしのファイルになってしまうので、 ファイル名を「LG.zip」に変更してから解凍してください。 なお、このファイルは、全てのモニターが入っているので’大きくなります。

solid-o
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 プロパティからの設定のみで、解決しました。 参考URLもありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

えぇと FLATRON WIDE L206WTQの適正解像度は1680x1050(WSXGA+、ワイド画面です)です、それを1280×1024(SXGA、非ワイド画面用解像度です)で使用していれば、画面そのものが「横長に引き伸ばされて表示」されてしまいます。(アイコンとかも引き伸ばされているはずですが・・・) スキャナの問題じゃなくて画面設定の問題です。

solid-o
質問者

補足

情報ありがとうございます! 画面設定の問題なんですね・・・。今までこんなものなのかなと思って使用していましたが、確かにアイコンなども引き延ばされているようです。 無学で申し訳ないのですが、どう設定変更すればこの横長状態は直りますでしょうか?何×何だとよいのでしょう? できれば詳しい設定の仕方を教えていただけませんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スキャナーを買いたいのですが

    過去の写真をすべてパソコンに取り込むためにスキャナーの購入を考えています。家庭内での使用です。本体にPhotoshop Elements4.0は入れてあります。あまり高いものは避けたいのですが、よろしくお願いします。

  • スキャナー解像度について

    閲覧ありがとうございます。 スキャナーの解像度についての質問です。 今現在、photoshopCS4でF10(530mm×455mm)サイズのイラストを描いて印刷にだそうと考えています。 イラストは線画をスキャナーで取り込んでphotoshopで着色をするのですが この場合、スキャンは300dpiと600dpiどちらの解像度を選べば良いのでしょうか? (photoshopでは、印刷に適した400dpiで作業を進めようと思っています。) 是非ご回答よろしくお願いします。

  • パソコン工房で売っているモニタについて教えて下さい。

    パソコン工房で売っているモニタについて教えて下さい。 パソコン購入にあたりモニタも買うのですが、いまいち違いがわからないです。 候補は LGの FLATRON E2350V-PN FLATRON W2340V-PN FLATRON Wide LCD W2361VG-PF MITSUBISHIの Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-S(BK) ACERの T230Hbmidh G235Hbid の中のいずれか一台なんですけれど、違いがタッチパネルモデル以外は違いが不明です。 まぁ、ここのURLの中のやつなんですけれどね。 http://www.pc-koubou.jp/goods/comparison.php?ngds_no=265059 パソコン工房のパソコンを買うので、同店で売ってるモデルにしようかなって思ってるんです。 特にLGの三台の性能の違いが不明です。 誰か教えて下さいませんでしょうか?

  • スキャナについて

    スキャナの購入を考えている者です。 周辺機器に関してはど素人です。 少し前の質問者changxc4さんへの回答を見て逆に疑問が出てきました。 基本的に解像度はさほど高くなくて良いという事ですが、逆に解像度の高いスキャナはどのように使えばメリットがあるのでしょうか。また、解像度を低くする設定は付いてないのでしょうか。 私の思っている使用方法は、 (1)雑誌のスクラップ用にA4より少し大きめまでの紙をスキャンしたい。 (2)CDのジャケットをスキャンしたい (3)写真類を取り込みたい です。 恐れ入りますが、どなたか教えてください。

  • 解像度が違うと

    DVDプレーヤーの映像をパソコンモニターで再生するために、I-O DATEのビデオコンバーター「VABOX 2」の購入を考えています。 そこで質問です。 「VABOX 2」の出力解像度が「1280×1024」ですが、使用するモニターLGの「FLATRON Wide LCD W2442PA-BF」の解像度が「1920x1080」です。 この差は映像をうつす時に特に問題はないのでしょうか?もしくは、黒枠がついて画像が小さくなったりうするのでしょうか? 基本的な知識がなくお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • 軽い画像編集ソフトを探しています。

    できればPhotoshop Elementsぐらいの機能がある画像編集ソフトを探しています。~2万円ぐらいまでで。 現在Photoshop Elements3.0を使っているのですが、重すぎて非常に使いずらいです。 使用パソコン WIN-xp 、ペンティアム4の2.4GH 、メモリ512 軽く快適なソフトがありましたら教えてください。 また、複数の画像の解像度を一括して変更できるソフトがありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 解像度について

    Photoshop Elements 6.0でスライドショーを作成しようと思っているのですが、使用写真(Lサイズ)をスキャンする際の適正解像度が分かりません。300dpiでスキャンしてテスト作成したのですが、PC上のフルスクリーンで再生すると画像が荒く映ってしまいました。単純に、スキャン時の解像度を上げればいいのでしょうか?最終的には、プロジェクターで投影します。PCで作成後、DVDに焼き、それをPCで表示(PCとプロジェクターを繋ぎます)する予定です。皆様の知識をお借りしたいです。よろしくお願いします。

  • Photoshop Elementsの起動を早くしたい

    Photoshop Elementsをよく使用します。(バージョンはわかりません。かなり古いものです)そこで起動する時間の短縮をしたいのですが・・過去、雑誌でファイルのどれかを読み込ませないようにすると、早くなると見た覚えがあります。もちろん機能が限定されるでしょうが・・どなたかご存知の方アドバイスお願いします。作業としては、スキャンして、切り取り塗りつぶしや解像度変更あとエフェクト効果を使用するぐらいです。

  • スキャナーの速度が非常に遅くなってしまいました

    エプソンのスキャナーDS-570wを使用しています。 パソコンはWindows10を使用しており、 ウイルスバクターは使っておらず、Windows defenderのみです。 無線LANで接続しています。 いつも使っている設定(解像度300)のままスキャンをしていたところ、最初は通常のスピードでスキャンできていたのですが、だんだんスキャンが何秒か止まるという現象がおきました。 (関係あるかどうかわからないのですが、このスキャンがおわり、次の書類をスキャンする前にエプソンのソフトウェアアップデートの表示がでてきたのでアップデートを行いました。) そして、次の書類のスキャンを同じ設定で始めたところ、止まりはしないのですがスピードが1/3以下に落ちていました。 パソコン、スキャナーの再起動や、時間を置いても行なってもスピードは遅くなったままでした。 色々サイトなどを見てみたのですが、よくわからずじまいで、どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。おねがいします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • スキャナでの最適な取り込みについて

    お世話になります。 始めに目的として、 「1」購入したCDのジャケットをまだ綺麗なうちにスキャンしてパソコンに取り込んで保存しておきたい。 「2」取り込んだデータを600*600ピクセルにしてiTunes等で使いたい。(元データは捨てない) という事をしようと思っています。 スキャナ(複合機)はhpのpsc2150でソフトはhpのScan Proです。 ここからが本題です。 手始めにジャケットを1枚スキャンしてbmpとtiffで保存してみました。 共に解像度は300dpiです。 この2ファイルをプロパティで見てみるとtiffのほうは解像度300dpiになってますが、bmpのほうは解像度72dpiとなってます。 これは何故なのでしょう? 何度やってもこうなるので取り込み方法のミスではないと思います。 あまり詳しい事を言われても理解出来ないかもしれないので、出来れば「tiffかbmpのどちらか(または別の形式)で解像度は○○dpiで取り込んで保存するのがベスト」のような回答を頂けると助かります。 それではよろしくお願い致します。