• ベストアンサー

ホームランの妨害について

kobachan-pの回答

回答No.4

No.2の回答をした者です。 これは私の想像ですが、たぶん考えられる事態を全てルール設定するのが不可能なので、結果的に打球がフェンスを越えたか超えないかで判断してるのではないでしょうか・・・

noname#59034
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ホームラン妨害について

    2008年5月7日 東京ドーム 巨人対阪神 7回 巨人の攻撃 ラミレスのレフトスタンドインする打球を 黄色いシャツを着た阪神ファンと思しき男性が 手で叩き落し、2塁打と判定されていました。 野球に詳しい方、ルール上の解説をお願いします。

  • ホームランについて教えてください

    ホームランボールについて教えてください ホームランボールなんですが打球ホームランになるか微妙な時に前の席の人が乗り出してとったりしたら判定できませんよね だから微妙な時もあるのでホームランになるかギリギリみたいなところは席を置かないで誰も立ち入れないようにしたほうがいいと思うのは僕の気のせいでしょうか 例えばホームランから100メートル後ろからしか席を作らなかったらホームランボールを取るつもりが実はホームランじゃなかったということもないしそのほうがいいと思うのですが観客席をどうしてぎりぎりに作るんですか 前の席の方にホームラン打ったら困りますよね どうして席を後ろだけにしないのか教えてください これだけでだいぶトラブルは減ると思うのはぼくだけですか

  • 走者に打球が当たる場合の守備妨害について

    昨日実に稀なケース(私だけかも)が発生しました。皆さんのお力をお貸しください。1死2塁で三遊間にゴロが飛び、3塁手が懸命にクラブを出しましたがグラブの先に当たり、打球が若干2塁方向に変わり3塁へ向かった2塁走者に当たりました。この時遊撃手は2塁走者より後方(外野寄り)で既に捕球状態にありました。審判団は3塁手の守備機会後のため1死1・3塁で続行しました。確かに3塁手の守備機会に対し妨害はありませんでしたが、襲撃手の守備機会に対する妨害はどうなるのかな?と。一つの打球に対し守備機会は一つが守られる?優先されるだけなのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 走塁妨害?守備妨害?判定は?

    無死、2塁に走者が居ました。打者の強いショートゴロでショートの守備が前進して打球を捕球しようとしたとき2塁の走者と軽く接触したため、守備の選手は前にボールを落としチョット前によろめきボールが捕球できず1塁に送球出来ませんでした。2塁ランナーはあわてて2塁に戻りました。 従って、打者も走者(2塁にもどった)もセーフの判定でした。 走者と守備が接触したところは、2塁と3塁の走者のほぼライン上で、走者は3塁に走塁しかけたところで、前進してきたショートの守備に自然と接触したと見えました。どう見ても故意の接触でなく自然の成り行きでしたが・・。 この場合の判定は?

  • 外野手ごとホームラン「○○も入ったー!」

     数年前に珍プレー大賞的な番組で見た、どうしても名前を思い出せない選手がいて投稿しました。  その選手(○○選手)はとてもボールへの執着が強い外野手で、ホームランになりそうな打球でもフェンスによじ登ってキャッチしてしまうほどでした。ある試合でのこと、ホームランの当たりを必死に追いかけた○○選手。しかし、ボールを取ることは出来ずにそのままホームラン。が、さらに勢い余った○○選手はそのままフェンスの向こう側に落下。ここで中継のアナウンサーが叫びました。  「入ったーーー! ○○も入ったーーーーー!」  個人的にこの一言がツボにはまってしまい、今でも面白いと思うぐらいなのですが、肝心の選手の名前を忘れてしまいました。  確か、このとき選手が落ちたのは観客席ではなく、今は無き甲子園球場のラッキーゾーンだったと思います。もしかしたらこの選手は阪神タイガースの選手だったかもしれません。  情報が少なくて恐縮ですが、もし分かる方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 野球のルール・守備妨害とか??

    野球の試合で、たとえば1塁から2塁へランナーが盗塁したとします。 2塁へボールが行って、ランナーが1塁へ戻っている時に、 1塁の守備選手がボールを持っていない(受け取っていない)状態で、 ランナーの進行方向上に立っていて、ぶつかった場合はランナー妨害ですよね? その場合、ランナーは2塁へ進む事ができるのでしょうか? また、バッターが打った時に、ランナーが走って、守備の選手がボールを取る際に、 ぶつかった場合(わざとではなく、どちらとも避けられなかった場合)は 守備の妨害ですか?ランナー妨害ですか?

  • 観客の妨害後のプレーは?

    何週か前のサンデーモーニング 週刊ご意見番 で、メジャーの 試合でこんなシーンをやってました。 打球が左中間フェンス際のフライで、センターが捕球の瞬間、真上に いた観客がビニールコップごとビールをぶっかけました。観客は 警備員にひっ捕まり、打ち首獄門になったそうですが(たぶん) それはともかく、野手は無事捕球しましたがどうやら3塁にランナー がいたらしく、「いいのかな~」という顔でタッチアップしてました。  もし落球していても妨害は明らかなので、打者アウトでよいと思う のですが、3塁ランナーはどうなりますか。普通の捕球でもタッチアップ は出来る打球でした。

  • ホームラン打球が直撃することって

    来週プロ野球観戦に始めて行こうと思ってます。外野席でゆっくりしたいと考えていますが、そこで疑問なのですがホームランの打球が観客直撃してニュースになることって聞いたことがありません。毎日6試合でファールも含めると1日で100~200球は観客席に打球が飛び込むように思うのですが実際はどうなのでしょうか。硬式球ですともし直撃した場合、ダメージは小さくないと思うのですがたんなる心配性なのでしょうか。ご経験のある方、目撃した方などいらしたら教えてください。

  • ホームランボールをグラブなどで打ち落としてもいい?

    すごいくだらない質問で申し訳ないのですが ずっと気になってるので質問してみます。 相手のホームランボールを外野手がグラブ等の持ち物を 上に投げてボールの軌道をそらしてあわよくばフェンスオーバーを防ぐ・・・みたいなことはルール上OKなのでしょうか?

  • 観客が選手を引っ張り上げたら??

     野球規則7.05dにより、選手が身につけたものをボールに投げつけると、走者は二つ先まで安全に進めます。 また3.16原注により、観客がフライを取ろうとした野手を妨害すると、ボールデッドになり本来そうなるであろうという結果をとります。  さて、そこで質問です。 ホームラン性の打球で、観客が野手を引っ張り上げて捕球のサポートをしました。 これはどのルールに抵触するでしょうか??