• ベストアンサー

JR腺と東武線の連絡切符が購入できない

みどりの窓口でJR線から東武線の連絡切符の往復乗車券を発券してもらおうとしたら断られました。 JRと東武の乗換駅までの往復券は発券してもらいました。 東武からはSuicaを使いました。 Suicaが使えればSuicaを使いたいのですがJR線がSuicaエリア外なので使えません。 連絡輸送の取り決めがされていないのかとネットで調べましたら、連絡輸送可能らしいです。 なぜみどりの窓口は断ったのでしょうか? 逆にもしもしkaeruくんなら買えたらしいです。

  • seki1
  • お礼率91% (1521/1662)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132927
noname#132927
回答No.3

私鉄の鉄道従事員です。 連絡運輸規定というもので、A社とB社相互の連絡乗車券を発行する、と規定していますが、その2社間の全ての乗換可能駅で、全区間でと言うわけではありません。 例えば、A社にA-B-C-D-E と言う路線があり、B駅とD駅で、偶然にもB社の路線と乗換可能、と仮定します。B駅は他にも数社の乗り入れがあるターミナル駅、D駅は普通の乗換駅です。 B駅についてはA社の全駅からの乗換乗車券として、普通乗車券(いわゆるきっぷです)、定期乗車券(定期券ですね)、団体乗車券(団体乗車専用の乗車券です)を発売するけど、D駅の場合は定期乗車券だけ、と言うこともあります。極端に言えば、乗換は可能だけで、連絡乗車券は発売しない、と言う場合もあります。 あるいは、連絡乗車券は発売するけど、複数路線のあるA社の○○線の全駅からだけ、とか、複数路線の中の○○線のA駅からC駅間からだけ、と言う規定の場合もあります。定期券と普通乗車券で、範囲が異なることもあります。 A社からは売れるけど、B社側からは売れない、と言うケースもあります。特に、JRの場合、こうした不平等な連絡運輸規定となっていることも多々あります。お客様から、JRの駅で売っていたのに、どうしてここでは売ってくれないのか、と言うご意見をよくいただきますが、連絡運輸既定での条件であるだけに、お詫びにする以外にありません。 今回のことは、 1.実際は発行できるが、係員の知識不足であった 2.連絡運輸規定の関係で発行できないケース1:定期券のみ発行可能 3.連絡運輸規定の関係で発行できないケース2:片側からしか発行できないケース 4.連絡運輸規定の関係で発行できないケース3:連絡運輸範囲外であった 等があり得ますね。 連絡運輸規定がされている=どんな乗車券でも、どの乗換駅でも、どの駅からでも発売可能である、とは限らないのが、鉄道会社としてつらい所です。出来れば売って差し上げたいのですが・・・。

seki1
質問者

お礼

関東の私鉄は大体Suicaやpasmoが使えるので、そんなに困るこは無かったですが、同じ値段払うのなら1箇所で買える方が便利ですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ayatoshi
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.2

 連絡運輸は「普通(片道)乗車券」「普通(往復)乗車券」「団体乗車券」「定期乗車券」等に分かれています。連絡運輸の区間は各社間で定めているものを旅客営業規則などに載せているので窓口で言えば見せてもらうことが可能です。 連絡運輸をやっている「らしい」との事ですが「定期は売るけど、切符は売らない」連絡運輸もあります。  相互直通をやっている東急~東武、東急~埼玉高速のように電車は乗り換えないけど切符を売っていない路線もあります。  JRはマルス端末を持っているので大方は対応できますが、私鉄にはマルス端末がないので係員が運賃を調べて補充券で対応する場合があります。補充券は時間はかかるし運賃誤収受の原因になりかねないので接続駅での買い替えを案内することもありました。  なので、もしかしたらそう言った事情があったのかもしれません。補充券と言えでも切符なので降りる駅で回収しますから、もし間違えて多く収受したとしても証拠が残らずに不利益を被るのはお客さんだから止めたのかししれないですね。

seki1
質問者

お礼

直通運転しているが切符を売っていない路線もあるのですね。 1社で1枚の切符の方が誤徴収は無いでしょうね。 回答ありがとうございました。

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1424/2452)
回答No.1

質問者様の仰るように連絡運輸の範囲内なのに買えなかったとしたら、次のどちらかが考えられます。 ・その係員が無知・勘違い等でその区間は発売できないと思い込んでいた。 ・みどりの窓口にある機械で連絡乗車券を発券する場合、簡単に発券できるケース(マルス端末にその私鉄のデータが入力してある)と、簡単に発券できないケース(マルス端末にその私鉄のデータが入力していないため、発券時に経路数や運賃等のデータも入力しなければならない。)があります。後者の場合、発券に要する手順は非常に複雑で、よほどなれた人でないとこなせないようです。ですので、操作に自信がなかったり、面倒くさかったりしたら「発券できない」ということがあります。 いずれも、サービス業としては論外の対応ですので、すぐに引き下がらずに発券できない根拠を尋ねてみましょう(つまり、連絡運輸の範囲を確認するのです。) とはいっても、簡単に「発券できない」というような係員を説き伏せて発見に持ち込むのは至難の技です。特に「簡単に発券できないケース」ではあきらめの境地に入ると思います。 そのような意味では「カエルくん」の利用は有効な方法です。 なお、上述の事情から、規則上は連絡運輸の範囲に含まれていても支社長等しかるべき人からの通達により事実上発券できない運用にしているケースもあるようですので、なかなか根が深い問題です。

seki1
質問者

お礼

みどりの窓口の端末は私鉄データが入っていないのですね。 みどりの窓口を廃止してカエルくんにしてもらった方が便利ですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • JR連絡切符

    JRのみどりの窓口で西日暮里接続の東京地下鉄の連絡乗車券って購入できますか。

  • JRの切符の支払い方法は、

    JRの切符販売機か、みどりの窓口で、 乗車券は、クレジットカードで購入できますか? 教えてください!

  • 東武線の場合は・・・?

    今度、特急列車を使って出かけることになりました。特急券は手に入りましたが、事前に乗車券も用意したいと思っています。 JRの場合、おそらくみどりの窓口で購入すればいい話ですが、 一切JRを使わずに東武線の電車で行く場合、どこで事前に乗車券を用意すればいいのでしょうか? 東武線の乗車券はみどりの窓口では買えないのですか? あと、自分は柏駅から東武野田線を使い、春日部で東武特急に乗り換えて目的地まで行くのですが、友人が春日部から合流するのでその分の普通乗車券も用意したいです。 柏駅で春日部から目的地までの乗車券も買うことが可能でしょうか? アバウトな質問で申し訳ありませんが、電車音痴のため困っています。よろしくお願いします。

  • JR→東武の連絡運輸

    乗りこし精算は面倒臭いので、 連絡運輸の乗車券を前売りで買ってしまおうかと思います。 定期券が北浦和まであるので・・・。 北浦和→北大宮間です。 大宮乗り換え、東武連絡です。 金額入力式のマルス券での発券は可能でしょうか? そもそも、連絡運輸規定があれば大丈夫だと思いますが・・・。 よろしくお願いします。

  • JRの往復キップ割引について

    こんにちわ。 8月24日~27日まで帰郷します。 3年前に購入したときは7日以内の往復キップで割引があった記憶があります。 今日、JRの窓口で東京~新庄(山形県)の乗車券を購入したところ「片道づつでも同じですよ」と言われました。 JRの往復切符の割引制度はなくなったんですか? お教えください。

  • JR-私鉄間の切符

    東京駅から修善寺まで新幹線と伊豆箱根鉄道駿豆線を乗り継いで行きます。 往復で切符を買いたいのですが、JRの窓口で修善寺までの切符を買うことはできるのでしょうか。 また領収書も発行していただけるのでしょうか。 もしもまとめて買えない場合はやはり乗換駅三島にて改めて私鉄の切符を買い、領収書を発行してもらうしかないのでしょうか。

  • 切符等の買い方

    こんにちは。兵庫県に住む学生です。 この度、旅行で鴨川シーワールドへ行くことになり新幹線や特急の切符を買わなければいけないのです。しかし世間知らずでわからないことだらけなのでご指南頂けたら嬉しいです。 東京へは最寄り駅から新大阪へ行きそこから新幹線で東京まで行くつもりです。学生なので学割は当然使うつもりです。 (1)往復割のシステムがよく分からないのです。最寄り駅からは600kmを超えているので往復割りは使えるんでしょうか? 次は東京から安房鴨川までの特急券です。特急わかしおでいくつもりなのですが、これが分からない事だらけなのです。 (2)わかしおの乗車券、特急券をJR西日本のみどりの窓口で購入することは可能なのですか? (3)もし買えないとすれば東京に行った日に買って乗ることは出来ますか? あといろんなページを見ていると房総特急回数券(指定)というものがあるのですよね? (4)この券を使う場合はみどりの窓口で乗車券だけ買えばいいんですか? (5)これはJR西日本のみどりの窓口で買えますか? (6)もしJR東日本のみどりの窓口でしか買えないとすると東京に行ったその日に指定席で座れますか? 長々とすいませんでした。わかりにくい文章で大変申し訳ないです。よろしくお願いします。

  • JR往復切符の割引について

    こんにちわ。 カテゴリーを間違えて模型の鉄道へ書いてしまいました。旅行はここですね。 ごめんなさい。 8月24日~27日まで帰郷します。 3年前に購入したときは7日以内の往復キップで割引があった記憶があります。 今日、JRの窓口で東京~新庄(山形県)の乗車券を購入したところ「片道づつでも同じですよ」と言われました。 JRの往復切符の割引制度はなくなったんですか? お教えください。

  • suicaについて・・・切符購入

    子供が一人で山形へ旅行しています。帰りの切符は向こうで買うように suicaに入金し学割も持たせましたが…今日買えなかったと連絡 してきました。 乗車券は学割適応させるため窓口で買うしかない、つまりsuicaでは 払えないという事なのですね? では学割の関係ない新幹線特急券は券売機でsuica支払いが出来たのでしょうか?

  • JR 復路での切符購入について

    JR 復路での切符購入について 明日東海方面からJRで神戸へ行きます 新大阪までは新幹線で、新大阪からは在来線で神戸まで行きます 既に往復の乗車券と行きの特急券を買ってあるのですが、帰りの時間が未定の為復路の特急券だけ帰りに新大阪で買わなければいけないのですが、一度改札を出ないと買えないのでしょうか? でも一度出たら乗車券が無効になってしまいますよね? どなたか至急回答お願いしますm(_ _)m