• 締切済み

JR→東武の連絡運輸

乗りこし精算は面倒臭いので、 連絡運輸の乗車券を前売りで買ってしまおうかと思います。 定期券が北浦和まであるので・・・。 北浦和→北大宮間です。 大宮乗り換え、東武連絡です。 金額入力式のマルス券での発券は可能でしょうか? そもそも、連絡運輸規定があれば大丈夫だと思いますが・・・。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#97868
noname#97868
回答No.2

連絡運輸の範囲には入っていますから、事前に窓口で購入は可能です。 が、定期券はSuicaにされていないのですか?Suicaならそのままで行けるのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

この際、連絡運輸協定の有無は無関係。 基本的に乗車券の前売りや発券駅と異なる乗車区間の発券は不可です。

densyaman
質問者

補足

>乗車券の前売りや発券駅と異なる乗車区間の発券は不可 可能です。 どうしても無理なら、北浦和で買えば良いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JR腺と東武線の連絡切符が購入できない

    みどりの窓口でJR線から東武線の連絡切符の往復乗車券を発券してもらおうとしたら断られました。 JRと東武の乗換駅までの往復券は発券してもらいました。 東武からはSuicaを使いました。 Suicaが使えればSuicaを使いたいのですがJR線がSuicaエリア外なので使えません。 連絡輸送の取り決めがされていないのかとネットで調べましたら、連絡輸送可能らしいです。 なぜみどりの窓口は断ったのでしょうか? 逆にもしもしkaeruくんなら買えたらしいです。

  • JR・東武の券売機と乗り継ぎ割引

    例えばJR大宮駅乗り換えで、 JR:与野、さいたま新都心、土呂、与野本町、北与野 東武:北大宮、大宮公園、大和田 で10円の乗り継ぎ割引がありますが、ICカードでは問題ありませんが、切符では2つの会社の通し切符が必要ですよね。今は設置されていますがだいぶ以前は与野駅には東武の切符が通しで買える券売機がなかったうように記憶しています。 さて現在これらの駅で通しで買える券売機がない駅というのはあるのでしょうか?

  • 東武日光から新宿のきっぷについて

    東武日光から新宿までのきっぷを金沢駅でクレジットカードで買うことは可能でしょうか。 本日、特急「日光」で東武日光から新宿まで乗ろうと、クレジットカードで乗車券・特急券を買いに行ったのですが、金沢駅の窓口では「こちらでは買えません。東日本さんの駅なら買えます」との対応でした。 「そもそも同じJRグループなんだし、日光に行く人って結構各地からいると思うので変えなかったら不便じゃないのかな。もし買えないなら時刻表にその旨書くよね」と思うので粘ろうかと思ったのですが、首都圏の私鉄との連絡運輸だから首都圏だけに限定していることも考えられるため(その時点では分からなかった)、一旦帰ってから調べてみました。 調べてみたところ、JR西日本の各駅と東武日光等の栃木以北の特急停車駅とは、栗橋乗換の連絡運輸対象ということが分かり、対応した駅員の「買えない」という発言が間違いである、ということまでは分かったのですが、この連絡運輸のきっぷを「クレジットカードで購入」することができるか否かはわかりませんでした。

  • 大宮~会津若松

    3月に武蔵浦和から会津若松まで行こうと思っています。そろそろ乗車券を買おうと思っていますが・・。 大宮よりマックスやまびこ113号~磐越西線に乗るためには郡山より10分ほどで乗り換えないと次はかなりまたないと乗れないのは調べましたが、乗車券は武蔵浦和から会津若松までつなげて買えるのですか?ローカル線は買い足ししないと無理ですか?あと大宮からの新幹線を買ったら武蔵浦和からその乗車券では乗れないから武蔵浦和から買えばいいんですよね?郡山での乗り換えはおばあちゃんとかでも10分あれば余裕でいけるのでしょうか?詳しいかたがいたら返答お願いいたします。

  • JR 新幹線、在来線の乗り継ぎについて

    宇都宮〜立川駅間を往復します 宇都宮〜東京間の往復の券はえきねっとで購入したものを宇都宮で発券します この場合、以下の対応でよろしいでしょうか? ①行きの場合 東京駅で新幹線乗り換え改札を通り、立川駅で降りて精算機に指定席特急券、乗車券を入れ精算する。 ②帰りの場合 立川駅で立川〜東京間の乗車券を買う、東京駅の新幹線乗り換え改札で立川〜東京の乗車券、指定席特急券、乗車券(東京〜宇都宮)の3枚の券を一度に自動改札機に通す。

  • ふるさと銀河線は「通過連絡運輸」してますか?

    網走から北見→ふるさと銀河線→池田→札幌と、 途中にふるさと銀河線を経由して乗車したいのですが、 乗車券を買う場合、ふるさと銀河線は「通過連絡運輸」の対象路線になるのでしょうか? たしか私の記憶では、通過連絡運輸扱いになっているはずなのですが・・・。 おわかりの方がいましたらお答えよろしくお願いします。

  • 伊勢崎で出場しないといけない?

    渋川より北(Suicaエリア外)から電車に乗って伊勢崎から東武伊勢崎線に乗りたいのですが、JRは連絡切符を売っていないようです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4005148.html 前質問したケースだと栃木で乗り換えだったので、問題なかったのですが、 伊勢崎から出場しないで伊勢崎線を使うことは可能ですか? たしか、東武の精算機はJR切符非対応だと思いました。 最も簡単な方法は次のうちどれがいいと思いますか? 一度渋川で降りて、Suicaの入場記録を作る。 伊勢崎で降りて、切符を買うかSuicaで入場する。 JRの切符で東武線をそのまま使い、出場駅で清算する。 JRの窓口に連絡切符を発券してもらうように頼み込む。 割高になるが大宮乗り換えにする。

  • 一筆書きでの経路数のカウント

    JRのマルス端末で一筆書きの乗車券を発券しようとする場合に、経路数が17以上になるとマルスでは対応不可となり補充券での発券となることを聞きました。 そこで質問です。 東京から金沢方面へ新幹線を経路に入れた場合の経路数は、東北新幹線(東京~大宮)、上越新幹線(大宮~高崎)、北陸新幹線(高崎以遠)と3つの新幹線を経由するとカウントされるのか、それとも単に新幹線は1つの経路とカウントされるのかどちらなのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。

  • 東武野田線を利用したいのですが

    柏駅から東武野田線に乗り換えをしたいのですが、 野田線の乗車券はあのJRの券売機で普通に購入できるのでしょうか。 異常に電車音痴なもので、どなたか教えていただければ幸いです。

  • 連絡乗車券について

    連絡乗車券について JR線と連絡会社線とで連絡運輸が行われていますが、連絡範囲が限られている場合があります。 この場合に以下のようなことは可能なのでしょうか? 連絡会社線Y社はJR線との連絡運輸範囲が接続駅A駅~B駅までとなっている。 しかし、JR線はB駅より先のC駅まで乗車券がほしい。 乗り換えの時間もあるのでとりあえず 連絡会社線Y社のX駅~JR線A駅接続~B駅までをあらかじめ購入して乗車する。 乗り換えた後にJR線内の車内でJR線C駅までに区間変更をお願いする。 区間変更して新たに発券される乗車券の表示はJR線A駅~C駅までとなるということでよろしいでしょうか? また連絡範囲外のJR線D駅で連絡会社線Y社のX駅~JR線A駅接続~B駅までを購入できるのでしょうか?この場合発駅は連絡会社線発駅となる片道乗車券でも購入はできるのでしょうか? 回答お願いします。わかりにくい文章になってしまったと思います。補足ありましたらお願いします。