• ベストアンサー

短時間の仕事、1日だけやってみる

あるWEB上でアルバイト求人広告が大々的に掲載されています。 きれいな若い女性をのせ、手軽に、気軽に1日だけバイトして お金を稼ごうという主旨です。 そういう働き方を許す雇用主ならよいのですが、若い人の中には こういう働き方がどこでも通じてしまうと考えないものでしょうか? 週6日制のころ日本の総理がアメリカ人の労働倫理は低いから日本が 勝つのは当たり前といって問題になりましたが、いまの日本は やはり労働観念が低くなっている気がします。 働いていて無責任でもゆるされるような風潮があります。 また、仕事を中途半端にやっても法的に罰せられる労働法は ありません。 そういった広告を見て、どう思いますか? 個人的には安易に働いてもらおうという風潮が広がるのではないかと 懸念しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も法的に違法で無ければ一日だけアルバイトをする事は問題無いかと思います。 自分も本気でこの様なアルバイトを考えていますし。 もちろん定職に就いてはいますが、昨今定期昇給も微々たるもので給料は増えません。 少しでも生活の足しになるのならと本気で考えてはいますが・・さすがに本業以外の仕事で体力(気力もですが・・)を使うと本業に支障が出そうで躊躇しているのが現状です。 確かに質問者様が言われているように、最近の新入社員は労働意欲と言うか・・仕事への責任感が失われているとは感じています。 仕事をきちんと覚えてもいないうちから手を抜く事ばかり考えて・・挙げ句事故を起こす様な始末です。 本気で仕事を自分の物にすると言う気概が感じられません。 この件に付いては自分も憂慮しています。 ただ短期アルバイトの募集が若者の労働意欲を削いでいるとは考えられません。 極短期だけ労働力が欲しい経営側・・お小遣い程度でも稼ぎたい労働者側が成り立つのであれば構わないし問題は無いと思います。 回答になって無いようですね・・すみません。

Scotty_99
質問者

お礼

短期アルバイトがダメといっていません。 気軽に手軽に稼げるのがどうか? と質問しています。 短期でも長期でも労働モラルが低下することを懸念しています。

その他の回答 (2)

noname#66445
noname#66445
回答No.3

>また、仕事を中途半端にやっても法的に罰せられる労働法は ありません。 じゃ違法じゃないんでしょ。問題なし。 >そういった広告を見て、どう思いますか? どう思うもこう思うも、違法じゃないんだから、何とも思いません。

Scotty_99
質問者

お礼

では、もしあなたが外食で食べるものをおもしろ半分の気持ちをもった 従業員が作ったらどうでしょうね。 労働観念の低い人が増殖することは自分たちの身にふりかかってくる ことです。 あなたもテキトーに働いてお金を稼げるかもしれない。 同時に自分の身に返ってくることをお忘れなく。

noname#58692
noname#58692
回答No.1

>きれいな若い女性をのせ、手軽に、気軽に1日だけバイトして お金を稼ごうという主旨です。 公序良俗に抵触しない限りは、 一日限りの安易なアルバイトはありだと思います。 定職に就くことと、それはあまり関係ないのでは? 定職につきながら、空いた時間でアルバイトをすると いう時代になってきています。 人ひとり雇ったから、その人間が一生安心して生活できるだけの 賃金を確保するよう企業が努力する時代が終わっています。 出せる分しか、出さない。あとは空いた時間で勝手にやってくれ。と いう姿勢を企業側がもっている限りは、そのような仕事も よりいっそう充実してくるであろうことは容易に予想されます。

Scotty_99
質問者

お礼

テキトーに働くことを危惧しています。 短期、長期とわず、テキトーな人が増えるとそれは おのずと我々にふりかかってくるからです。 お金を払えばいいものが買える、食べられるという 時代は終わったのですね。

関連するQ&A

  • 退職金と福利厚生

    昨年の6月に転職しました。 求人広告の○ジャパンにのっていたので応募したのですが、退職金2つと共済会加入とネット掲載には書かれていたんですが、採用後正式に労働契約を結んでいなく。 そのまま雇用で、いまだ退職金と共済に未加入のままです どうしたらいいでしょうか。 就業規則にも明記されていません。 事業主に聞けば「わすれていた」しらおきられて、もう半年です。。。

  • 労働時間について

    今就活中で、病院内で入院患者のお見舞いに来た人たちの受付する(医療事務は含まない) という求人広告見ました。仕事内容的にはそこまで難しくないような感じがするのですが、休みが 少ないようなので少し迷っています。 1、年間休日91日の8時間労働9時間拘束 は結構きついでしょうか? 2、試用期間が三か月あるのですが、試用期間についていまいちわかりません。 これは雇用者が労働者を判断する期間であって、雇用された側は合わなかった場合、辞めることは難しいのでしょうか? 

  • 外国人労働者について

    外国人労働者を雇用されている会社で、雇用管理等を担当されている方に回答を頂けたら幸いです。 当方で、フィリピン国籍の方を雇用しております。今まで外国人の雇用については様々な懸念があり、躊躇しておりましたが、日本語も通常の会話はできるので、雇用してみようと思い実行しました。 労働者の都合もあり、フルタイムパートという形で雇用しております。 仕事中は、とても熱心に仕事をするのですが、どうも時間の観念がなく、困っています。 出社時間に遅れる。遅刻するという連絡が無いことが多い。遅れることが平気って感じがします。 出勤当日に、「今日は用事があるから、昼から帰る」と言う。 その用事は、前からわかっていることなのに、当日に言ってくる。 当方はシフト制で動いている所なので、急な穴あきは非常に迷惑なので、何度も注意するのですが、その時は「すいません。」と言いますが、結局また同じことをする。 時間の観念は、日本人と違うようなのですが、このような場合、皆様はどうように対応されてきましたか? 時間の観念の問題があるだけで、へたな日本人よりよほど勤務中は熱心に働いてくれています。解雇は考えていません。 どうすれば、彼らを上手く雇用し続けられるのかと思い、質問させていただきました。

  • 仕事を辞めると言ったら、求人広告費として給料の3/4を差し引かれました!

    仕事を辞めると言ったら、求人広告費として給料の3/4を差し引かれました! 夜にカラオケスナックでアルバイトをしていました。 面接の際に、入店したら求人広告を止めるので、最低6ヶ月は働いてほしいと言われました。 ところが、昼間の仕事が忙しくなり残業が多くなったので、やむなく1ヶ月で辞めることになりました。 辞める際に、店のママから6ヶ月なってないからペナルティを取る、といわれたのですが、その金額も言われず、翌月給料が振り込まれてみると、概算で出したものの1/4しか振り込まれていませんでした。 1/4だと、時給は県内の最低賃金の半分ぐらいの額になります。 早速、抗議をすると、6ヶ月続かなかったから、求人広告費を差し引いた額だ、と言われました。 ペナルティじゃなかったのか?とも思ったのですが、店のママは面接の時に広告費を引きと言ったはずだ、と言い切ります。 面接では「広告費を引く」などとは一切言ってなかったのです。 雇用に際して書面なども交わしていないのですが、もらえなかった分は諦めるしかないのでしょうか? 労働基準局に訴える、と言っても「好きにしなさい」と居直っています。 労働基準局に申し出て、本当に力になってもらえますか? 他に、残りの給料を貰う方法があれば、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 求人広告が出るタイミング

    人事担当の方にお伺いいたします。 例えば12月1日付で人を中途採用したい、と思ったときに、いつ頃求人広告会社に求人広告掲載の依頼等をするものでしょうか。 何度かどういう広告にするか、求人広告会社と話し合いをすると思いますが、1週間前に話して、載るなんて事はありますでしょうか。 それとも1ヶ月位前に、依頼をして煮詰めていくものなのでしょうか。 教えてください。

  • 株式会社でも有限会社でもない会社

    求人広告を見ていたら、株式会社とも有限会社とも何も書かれていない会社があるんですが、これって会社なんでしょうか?こういうとこは何か労働法の適用外とか何かあるんでしょうか?労働基準法とか、雇用保険とか、こういうとこは初めてなので何か問題はないのか教えてください。

  • 第二新卒求人広告サイト ハローワーク転載の求人

    某第二新卒求人広告サイトで、ハローワークから転載という求人があります。 求人広告サイトなので、掲載料は必要だと思いますが、上記はどういう料金体制で掲載されているのでしょうか? ハローワークに掲載するくらいなので、その企業は掲載料を出していないように思いますし、 ハローワーク自体からも掲載料は出ていないように思います。 また、ハローワーク転載以外の企業から掲載料が出ていてカバーしているとしても、 掲載が不平等だと思います。 いったい、どういう仕組みなのでしょうか? なぜ、上記のような質問をしたかというと、次の不安があるからです。 第二新卒採用やトライアル雇用で、企業側に支援金が与えられる仕組みがあると思うのですが、 その支援金目的で求人を出し、試用期間で解雇するという事例をネット情報で知り、 ハローワークの求人に不安を覚えています。 これらは、求人を無料掲載できることもうまく利用しているのでしょうが、 ハローワーク求人に応募しなければよい話です。 では、文頭に書いたハローワーク転載の求人はどうなのでしょうか? 応募し内定したとして、ハローワークからの紹介だと言え。と言われ、 支援金が入れば解雇。という可能性があるのではないかと不安に思っています。 分かりにくい説明で申し訳ありませんが、 文頭の求人に応募・内定された方や、人事に精通する方など、ご意見を伺いたいと思っております。 また、厚生労働省のハローワーク求人に関するホットラインが最近できましたが、 どの程度の信頼性、利用価値があるでしょうか? こちらは参考までに、お分かりになる方にお伺いいたします。 早急な回答を求めているわけではありませんので、丁寧なご回答をお願いいたします。 何卒、ご回答の程、よろしくお願いいたします。

  • 求人広告会社のパワハラ事件が話題を集めているがこの

    求人広告会社のパワハラ事件が話題を集めているがこの会社の雇用形態は複雑で側から見たらば直接雇用(従業員)業務請け負いとが混在していた様にネットでは書かれているが、直接雇用と業務請け負いを同時にやることは現代労働法では可能なのか?それとも違法なのだろうか? 皆さは求人広告会社が起こしたパワハラ事件をどのように見られましたでしょうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 求人広告はどこに打てばよいでしょうか?

    求人広告はどこに打てばよいでしょうか? 零細企業に勤めています。今度WEBデザイナーを正社員で雇用することになりました。 一時的に人事担当をすることになったのですが、求人広告をどこに打てばよいでしょうか? 予算は掲載期間2週間以上で5万以内となっています。 どこかよいところをご存じありませんか? 無料で登録できるとこやハローワークは全てだしています。 よろしくお願いいたします。

  • ハローワーク関係に詳しい方。

    失業保険が切れた後、ハローワークで求人検索して紹介してもらい 採用された場合は、雇用主側と労働者側はそれぞれ何か 届け出は必要なのでしょうか。