• ベストアンサー

回答マニアの心理について

数分単位(3分~5分・もしくは10分位)で多くの質問に回答している人がいますが その人の回答を読むと質問に対する回答じゃなく質問に対する批判や注意や文句だけだったりします。 次から次へと回答をする事は 良い事だと思いますが 批判や注意や文句だけを書いて それで回答を終わりにするのは どうかと思います。 質問に対する回答の中に その人の意見として批判や注意をするなら分かりますが 回答は しないで文句だけを書くというのは おかしいと思います。 誰かと回答数でも競っているのでしょうか? それにしても 回答マニアは 何を思って「役に立たない回答」を書き続けるのでしょうか??? 皆さんは どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

質問に対する批判や注意や文句だけ言う回答マニアが、なぜ、役に立たない回答を書き続けるのかと言うご質問ですね?! 私が思うのは (1)ストレスの発散  テレビに文句を言う心理と同じ。 (2)答えたいけど、答えられる回答がない  自分の居場所がないので、八つ当たりしている。 (3)明らかに質問者の過去の素行、質問文、質問者の考え方が気に入らない  人それぞれということが理解できないおこちゃま。 と言った理由からだと思います。 とはいえ、中には「私のかわりによくぞ言ってくれました、参考になった押しとくね♪」と言うのもあります。 良くないこととはわかりつつ、そういった書き込みも楽しんでる私がいます。  ・・・えへへ、ごめんなさい。

zxv-poi
質問者

お礼

様々な理由で皆さん書いてる訳ですね。 また ソレを読んで楽しんでいらっしゃる方もいるんですね。 そう云う方の為に書いているんでしょうか.....??? 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.6

一般の掲示板とちがって、ここのマナーは「お礼」をレスすることです。 たくさん回答する人の中には、それがうれしくて書き込む人もいるのだと思います。 本来は、関連事項の知識や経験があることが前提なのですが、素人の思い込みであっても、回答者自身は「役に立つ回答」のつもりなのだと思います。 逆に、知識・経験がないからこそ、単なるお説教や感想に過ぎないレスを「回答」にチェックを入れて投稿できるのではないでしょうか。 しかし、純粋にボランティアで、「お礼」が来ないことにそれほど腹も立てず、回答を連発している専門家も少なくありません。 素人の勇み足は気になさらないのが良いように思います。

zxv-poi
質問者

お礼

気にならないレベルぐらいなら良いんですが..... 中にはヒドイ回答もありまして..... どうしてこんなにヒドイ回答をするんだろう..... .....と思ってしまう程ヒドイんです。 そう云う回答をする人は 回答のお礼に興味が無いと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160941
noname#160941
回答No.5

暇だから。することないから。 別に何か理由つけて削除してもらってもいいよ。

zxv-poi
質問者

お礼

削除願いをするくらいなら回答などしなければイイと思いますが..... 暇でする事がないのなら なおさらじっくり考えてから 回答をすればイイと思いますので この理由は 間違った回答だと思います。 でも あなたの暇つぶしに少しでもなれたかと思うと この質問も少しは 役に立ったのかな.....??? 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63507
noname#63507
回答No.4

やはり皆さんが気持ちよく利用出来るように ともに助け合いが本来の趣旨です 誠意のない中傷やふざけた不快な回答者は 寂しさのうさばらしでも迷惑をかけています 運営スタッフに連絡 右上 を使い多くの会員の声が届いて 判断を委ねます 削除を見かけることもあります この場が汚されないように ごみを拾うような気持ちで 運営スタッフにお願いしたいです

zxv-poi
質問者

お礼

マナーの低下がこのような現象に繋がっているんですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isatake
  • ベストアンサー率17% (88/512)
回答No.3

>誰かと回答数でも競っているのでしょうか? そのように思います、自己陶酔型の人物で評論家気取りなのでしょう。

zxv-poi
質問者

お礼

そうですか..... 自己陶酔型の人物で評論家気取りなんですか..... ココでは そう云う気分が味わえるんですかねぇ~~~ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

困っている人を助けたい気持ちですが・・・ 批判や注意や文句だけを書いとことはありませんが・・・ 何か参考にならないかと思いまして・・・ 10か20の内1件は「役に立った」となっていますが・・・ 回答よりアドバイスを心がけていますが・・・素人なので・・・ 質問者さんの「ありがとう」のコメントに反応して、つい回答が多くなっております。 間違った回答やアドバイスもあり、申し訳けありません。 なるべく間違いがないように根拠URLを載せているのですが、質問の受け取り方が違うことも多々ありまして・・・

zxv-poi
質問者

お礼

別にあなたの事を言っている訳では ありませんが..... 批判や注意や文句だけを書いた事がなければ あなたは 良い回答者なんだと思います。 これからも頑張って下さい。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59277
noname#59277
回答No.1

誰のことでしょうか。ありがとうマスターのこと?その人たちは影で罵倒されてますよ。心理はわかりません。自分が役にでも立ってると思いこんでるのでしょう。

zxv-poi
質問者

お礼

ありがとうマスターの人達は ポイントが貰えるぐらい頑張って 回答をしていると思いますので なんで罵倒されてるか分かりませんが..... まぁ...色んな人がいますからね..... 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鉄道マニア・アイドルマニア等の心理について

    いつもお世話になっております。 「マニア」に関する欲求の心理について質問したいことがございます。 【質問内容】 私は鉄道ファンであると同時に私自身も気をつける事でもありますが、ホームの白線より外に出たり立ち入り禁止内で撮影するなど、マナー違反をする鉄道マニア(オタク)の方々をよく見かけます。鉄道員の方が注意をしても、なかなか言うことを聞きません。この心理は、鉄道マニアのみならず、アイドルマニア(オタク)等にも同じことが言えるのではないかと思います。 この背景には、心理学者マズローが提唱した「欲求段階説」の4番目にあります”承認の欲求(自我・自尊の欲求)”が満たされていないからではないかと感じました。言い換えると、ありのままの自分自身を受け入れていないからであることも言えるのかもしれません。(さらに言うなら、職場・学校・家庭など自分自身を取り巻く環境に恵まれていないからであることも考えられます) 実際のところは、如何でしょうか? 失礼な事を書かせていただきましたが、御回答の程よろしくお願い申し上げます。

  • 「自分はマニアだ」と言うとオタク?

    オタクと呼ばれる事が納得できません。 玩具やアニメ等の設定集など、作品によっては偏りがありますが、 そういったものを買い集めて楽しんでいるのですが、 私はオタクではなく「マニア」です。 それら集めている物のマニアです。 世間ではどういうわけか「オタク」という呼称がかなり定着し、 玩具やアニメに関して「集めている」とか、「詳しい」と、 多くの人が決まって「オタクだね」と言ってきます。 「マニアだ」と否定しようが、 「絶対オタクだよ~」などと言ってくる人も居ますが、 そういう人は「何を以てしてマニアではなく絶対オタク」と言うのでしょうか?

  • アニメのマニアはなぜ…

    映画、小説、マンガ等多くのジャンルでその分野のマニアと呼ばれる ような人は、一般向けでもマニア向けでもあらゆる作品を読み込んで いるし語れる人だと思います。 しかしアニメにおいてはアニメマニア、アニメオタクと呼ばれるような 人は、たとえば日曜にやってるベスト20みたいな番組で取り上げられるような 作品とかあるいはジブリ作品のような一般人に知名度の高いアニメは ほとんど見ないし、見たとしてもそれを同好の間で話題にする事はあまりありません。 一般人が見るのは一般向けアニメ、アニメオタクが見るのはアニメオタク向けアニメです。 なぜアニメのマニアはそういう傾向があって、しかもそれでもこの分野ではマニアを名乗れるのでしょうか? またなぜアニメにおいては一般大衆にもマニア(オタク)にも受け入れられるグローバルな作品は少ないのでしょうか? (もちろんまったく無いわけではありませんが)

  • マニアとやたら口にする人。

    自称○○マニアです。とやたらと口にする人ってどう思います? ここのサイトじゃないんですが、別の質問サイトで、私は自称・ウルトラシリーズのマニア、特にセブンマニアです、とやたらと口にする人がいます。だいたい、自称・マニアって…(苦笑) それで本当にウルトラの事に関して博学なのであれば感心できますけど、その人の書き込みの内容を見ていると、単に好きなだけで何回も見てるから。そういうことをマニアと勘違いしてるのかなって思います。 そもそもマニアというからには、単に登場人物や怪獣の名前を覚えてるとか言うだけでなく、製作者の思惑とか根底に関する部分まで把握していなければならないはずですが、その人は平成のウルトラマンは(ティガ以降の作品)あまり知らないと言うし、昭和の作品にしても当時の製作者の作品に対する思惑やどういう出来事があったのかという質問になると、明らかに他の回答者の方が詳しいな、と思える回答が並んでいるんです。 なんか「自分はその作品が好きだから何度も見ている」というだけで、マニアという言葉の意味を勘違いしてる人って多くないですかね?どう思われるでしょうか。

  • 教えて!goo OKWeb 多くの回答を貰うには?

    最近色々、質問させていただいて参考にさせてもらってる者です。 大変、参考になり、即回答を得られて、為になる回答も多いのですが、もうちょっと色んな人の意見を聞いてみたいな、と思う事も多いです。 多くの回答を得る事が目的ではありませんが、多くの回答を得て、色んな人の意見を聞いてみたいのです。 そこで、多くの回答を得られるコツなどはあるでしょうか? 例えば、質問をする曜日、時間帯は・・、とか、タイトルは要点を簡潔に・・だと思うのですが、逆にちょっと要点がズレていても目を惹くタイトル・・とか、回答がついたら、お礼文は出来るだけ早くした方が次の回答がつきやすい・・とか。 多くの回答が得られる様なコツがあったら教えて下さいペコリ(o_ _)o)) 質問内容によっては、知らない事は知らない、で仕方もないですけど、ちょっとした事でも回答が欲しいです。 また、同様な質問がないか、「多くの回答」で、検索してみた所、質問文や回答分に「多くの回答」が含まれていないのに、多くの質問が検索にひっかかりました。 コレって何故なんでしょう?(^^;

  • 回答を評価するって必要ですか。

    マトモな回答や本当に参考になる回答には評価が無く、回答になっていない批判や質問者に文句言ったり貶したりしてる悪口的回答には決まって多くの評価がされているのを見るのですがそんなことにしか利用出来ないシステムならそんなものは要らないんじゃないですか。 それとも悪口的違反回答を推奨して褒める評価の為のシステムなのですか。

  • ドラムマニアは本物のドラム練習になるのか?

    最近やっとプレステ2を買いました。(というかドラムマニアがプレステ2で発売されているのを知って、ドラムマニアをする為に買いました。) そこで質問なのですが、ドラムマニアは本物のドラムの技術の向上の役に立つのでしょうか? 私は、ちょっとでも役に立つと考えプレイしているのでが、皆さんはどうお考えでしょうか?本物のドラムとドラムマニア両方をやった事がある方おられましたらご意見お聞きしたいです。 私自信は本物のドラムでゆっくりとした8ビートが叩けるくらいです。フィルはちょっと自信ないです。 よろしくお願いします。

  • 気に食わない回答は無視したほうが良いのでは

    自分の質問に対して 難癖、文句、批判、非難、否定的な回答に対して 反論などのお礼をしていたら 質問文そのものは一見質問として成立するものの、お礼や補足を含めて総合的に 判断させていただいた結果、ご自身の意見を表明することを目的とした内容、ま たは同意のみを求める目的の内容であり、当サイトの趣旨にそぐわないものと判 断しました。 と言う事で質問そのものが削除されてしまっていたのですが 気に食わない回答に対してお礼しないで無視して放置してたら質問が削除されなくなりました。 と言うことは 難癖、文句、批判、非難、否定的、及び自分の気に食わない回答に対しては相手にしないで お礼もしないで無視して放置していたほうが結果的には良いことなのではないでしょうか。 それでも何度もしつこく役に立たない糞回答を繰り返す奴はブロックしてやるのが妥当ですよね。

  • 批判的回答を評価するを押しても虚しくなりませんか

    自分が何か質問するとその質問に対して批判、文句、気に食わない、難癖悪口的な回答に限ってその回答を評価する数が多くなります。 しかし、自分はそんなことは全く気にせず自分の気に入った回答をベストアンサーにするのですが、それなら批判的な回答を評価したこと自体が無駄無意味不要な事と思えてきます。 批判的な回答を評価すること自体、何にも貢献されていないと思うし何でわざわざ意味の無いことをするのか疑問を感じます。 押した人のささやかな自己満足ってとこなんでしょうか。 それとも気に食わない質問に対するわずかな抵抗とか同意募集ってとこですか。 暇で退屈だから押して喜んでいるのでしょうかね。 そんなことしても何にもならないのに押したところで虚しくならないのでしょうか。

  • 間違った回答を偉そうに書き込む回答者

    ときどきこのサイトを利用させていただいていますが 偉そうに回答を書く回答者がいます。 偉そうなだけならともかく、「おまえが悪い」と批判したり。 批判するのは悪いことではないのですが 他人を批判する前提となっている回答が間違っているので 的外れな書き込みになってしまっています。 (わからないから質問しているんですが、回答が正しいかどうかの確認はできますよね。) 逆に、知識があって正しい回答を下さる回答者の方は 親切で丁寧な回答であることが多く、偉そうだったり、批判的だったりということが少ないです。 世の中いろんな人がいますから、偉そうだったり、批判的だったりしても別に腹もたちませんが 間違った回答を偉そうに書き込む人の心理には興味があります。 間違った回答を偉そうに書き込む人の心理とはどのようなものでしょうか。 匿名のサイトなので、回答が間違っていても恥ずかしいとも思わないのでしょうか。