• 締切済み

上がってるとは思えない株式をポートフォリオに組み入れるべき?

ポートフォリオを作るとき基本は債券と株式だと思われますが 株式はリスクが高く長期保有するとのことです ただ実際に株式のチャートをヤフーファイナンスなどで見ると たとえばトピックスオープン【投信:03311903】は http://quote.yahoo.co.jp/q?s=03311903&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=l&h=on 10年のチャートですが、とてもではないですが、「上がってる」 とは言い難くありませんか? ステート・ストリート外国株式インデックス 【投信:5531198C】 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=5531198C&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=l&h=on でも同様な状況です。 ヤフーファイナンスのチャートが10年以上前が見えないのが残念です これらのように「上がってる」とは思えない株式をポートフォリオに組み入れるべきでしょうか? もしくは10年以上の20年、30年チャートも見るべきなのでしょうか?

  • k516
  • お礼率82% (53/64)

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.7

相関係数などを考えているということを考えると質問者様は統計学的に考えようとしていると仮定させていただきます。 >もしくは10年以上の20年、30年チャートも見るべきなのでしょうか? その通りだと思います。 10年という区間で評価した場合、極端な偏りが出ます。 過去データの分析に使うにはサンプルサイズが明らかに小さすぎです。 【日経平均推移】 1951年-1960年: 102→1356 (+1229.4%) 1961年-1970年: 1366→1987 (+45.5%) 1971年-1980年: 2001→7116 (+255.6%) 1981年-1990年: 7150→23848 (+233.5%) 1991年-2000年: 22983→13785 (-40.0%) 2001年-2010年: 13691→? 【S&P500推移】 1951年-1960年: 20.88→58.11 (+178.3%) 1961年-1970年: 58.48→92.15 (+57.6%) 1971年-1980年: 92.19→135.76 (+47.3%) 1981年-1990年: 136.34→330.22 (+142.2%) 1991年-2000年: 321→1320.28 (+311.3%) 2001年-2010年: 1287.27→? 上は10年後との日経平均とS&P500の推移ですが、ここ最近の数字を見て「上がっていない株式を外そうか?」という考えだと、1990年や1991年の時点で考えると10年で+200%以上の利益を出している日本株に投資するということになりそうです。これは妥当でしょうか? >これらのように「上がってる」とは思えない株式をポートフォリオに組み入れるべきでしょうか? 統計学的に考えるのであれば、入れるべきです。統計的にそれなりに有意と思える期間で区切って考えると期待リターンは明らかにプラスです。(詳しくは多くのインデックス投資推奨本参照) >私はたくさんの投資対象物を数値化して相関係数を計算しています >国内外のETFなども取り入れてます こう考えると普通は株式は対象になるかと思うのですが、株を完全に除いてポートフォリオ形成となると何を対象にするのでしょうか?債券、不動産、金、原油、商品、金属? なお、「日本株を外す」「株を外す」という判断は、相関係数・期待リターン・リスクなど過去データからの判断ではなく、「日本に未来は無い」「株より債券の方が今後は期待が持てる」という将来予測による判断です。

k516
質問者

お礼

いろいろご丁寧にありがとうございました そうですか やはり10年は短すぎですね ただ、過去のデータが手に入れられないものでして 海外の有料情報でデータを取り出せばラクチンですが 私は古いデータと新しいデータにウェイトを変える指数加重のしています 定数を0.5として、最新年は0.5の0乗=1、前年は0.5の1乗=0.5、前々年は0.5の2乗=0.25、とデータが古くなれば0に近づくようにして、年収益率に掛けてます ただ、この指数加重だと新しい年に重すぎ、古い年に軽すぎると感じていると感じていますが >統計学的に考えるのであれば、入れるべきです。 やっぱりそーなんですよねー しかし頭ではわかっていても、実際にはつらいものがありますよね 株以外には債券とETFですね 本当はそれ以外にももっともっと取り入れたいのですが、やはりデータが無くって 買うしかないかなー いろいろ細かに教えていただきありがとうございました

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.6

>もしくは10年以上の20年、30年チャートも見るべきなのでしょうか? 日経平均とダウなら30年以上のデータがあります。それをみると、ダウが多少のバブル崩壊があっても、回復している一方、日経平均はバブル崩壊のあと回復していないことが分かります。これは天と地の差くらいの違いがあります。他の多くの国をみても日本は例外中の例外なのです。 そして最近10年のデータを参考にその傾向が将来も続くと「仮定する」なら、ダウに代表されるアメリカ株などへの長期インデックス投資は非常に有利であるといえるでしょう。=トピックスオープンなどに投資すべきではない。 ただし、その「仮定」がはずれることも十分あり、その辺は自己判断になるということです。

k516
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 確かに日本は例外のようですね >そして最近10年のデータを参考にその傾向が将来も続くと「仮定する」なら、ダウに代表されるアメリカ株などへの長期インデックス投資は非常に有利であるといえるでしょう。=トピックスオープンなどに投資すべきではない。 そうですね うすうす思っていたことでした 自分の判断ですが、日本株は外したいと思っています

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.5

資産配分が投資の成績を、ほとんど決めてしまうとか言います。国内の株式に投資するなら、TOPIX連動が適すると思います。株式ですので、25%くらいの上下はあります。投信のチャートを見るのも良いのですが、TOPIXのチャートでも値動きは変わりません。 海外株式だと、質問の投信でなくてもMSCI・KOKUSAIとかのインデックス投信がやはり適するでしょう。 アクティブ投信は、ベンチマークに負けるのが普通なので、除外します。おいしいところだけ取りたいなら、アクティブ投信でもよろしいかもしれません。

k516
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます たしかにTOPIXチャートでも全く同じで見られますね ただ毎年のデータをEXCELに入力できないですので・・・ アクティブ運用に関しては今のところ考えておりません

noname#96023
noname#96023
回答No.4

>1 >私は株式と投信は、大して差のない同様のものだと理解しています やっぱりわかっていないですよ。インデックスでもアクティブでも投信は一定の考えに基づきポートフォーリオを構成しています。ポートフォーリオとポートフォーリオを組み合わせるのは非常に困難なことなんです。 >私はたくさんの投資対象物を数値化して相関係数を計算しています >国内外のETFなども取り入れてます 相関関係と簡単に書きますが、貴方は金融工学を学んだのですか? 先に書いたように投信は既にポートフォーリオを構成しているので、単に数値化してもその相関関係を示すことにはならないのですが。。。 せいぜい日経平均がダウ平均に遅行するなどありきたりな回答位しか得られないと思いますが。 で、もう一点わかっていない点は、 「上がらないからポートフォーリオに入れない」との考えが間違っており、相関関係を示せるなら組み合わせの対象のリスクをコントロールできるか否かの観点で考えてください。 まとめますが、 貴方のやろうとしていることはインデックス投信を使い、アクティブ投信を作成しようすることであり、 それをする位なら最初から自分の納得いくアクティブ投信を買ったほうがマシと言う事です。 如何でしょうか?

  • predater
  • ベストアンサー率25% (49/194)
回答No.3

>たとえばトピックスオープン【投信:03311903】は http://quote.yahoo.co.jp/q?s=03311903&d=c&k=c3&a=v&...​ >10年のチャートですが、とてもではないですが、「上がってる」とは言い難くありませんか? 私にもこの10年日本株が上がっているようには見えません。 インデックス投資を信奉する人は事実に関係なく将来は上がると思っているのかもしれませんが。 >これらのように「上がってる」とは思えない株式をポートフォリオに組み入れるべきでしょうか? 予想は外れる事もあるんで保険としていくらか組み入れるのはいいのではないかと思います。 あくまで外れた場合の保険です。 >もしくは10年以上の20年、30年チャートも見るべきなのでしょうか? 見るのはいいですが30年チャートで上がっているけどこの10年はパッとしないものを買うべきかは悩ましいですね。 これから日本は人口が減るんで世界を市場と出来る会社は強いが国内のみの会社は厳しいという意見もありますね。 TOPIXのような銘柄の多いものを買うべきかはまあ考えて見て下さい。(私は気が進みませんが)

k516
質問者

お礼

ありがとうございました >予想は外れる事もあるんで保険としていくらか組み入れるのはいいのではないかと思います。 あくまで外れた場合の保険です。 この考え方でポートフォリオなのですが・・・ 残念ながら私は個別銘柄を選ぶことができませんので、 ポートフォリオによって稼ごうと考えています

noname#96023
noname#96023
回答No.2

>1 元の質問の1行目で債券と株式と書きながら、投信について質問を書いているので理解されていないのかと思いました。 下から2行目には >「上がってる」とは思えない株式をポートフォリオ こう書いたらインデックス投信をわかってないと思いますよ。 >2 インデックス投信の10年間を論じるのは、日経平均(正確にはTOPIX)が10年間で上昇していないからポートフォーリオに取り入れないといっていることと同義なのですが。 そんなことを考えると日本株をやる意味ないですよ(日本株はここ10年成長していないからこれからも成長しないよと判断するの。。。) >3 投信と債権なら問題が無いと思います。括弧書きしたようにそれぞれの特徴がわかっていれば問題が無いです。 >4 トピックスオープンの相関関係など調べる意味が無いです。元の指数(TOPIX)を見たほうが正確です。 ステート・ストリート外国株式も組み入れ比率は調べているのでしょうね?概要を読んでも組み入れ比率が書いていなく謎なのですが。 結局貴方がしていることは過去の株式市場を見て未来の株式市場を予測しているようなもんですよ。 過去50年の相場やバブル期の相場などを見て何かわかるのであれば意味があるのですが。 >アクティブ運用とパッシブ運用の違いは存じております。 >やはり基本から勉強したほうがよいですか・・・ わかっているのであれば、質問している内容は微妙な内容ですよ

k516
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >1 私は株式と投信は、大して差のない同様のものだと理解しています 投信は株式をたくさん買うものだと考えています 私は個別銘柄を選ぶことができませんので、しょうがないので 全銘柄を買うことにしています >2 「日本株をやる意味ないですよ」 そこがこの今回の質問の核心です 世界株も含めてポートフォリオに組み入れる意味があるのでしょうか >4 私はたくさんの投資対象物を数値化して相関係数を計算しています 国内外のETFなども取り入れてます 過去のデータを見なければポートフォリオは組めませんが、 ポートフォリオは使ってないのでしょうか?

noname#96023
noname#96023
回答No.1

貴方が間違っていること。。。 1.投信と株式は似て非なるものです 2.リンク先はどちらもインデックスファンドです、それぞれもとの指標に似た動きをしているのは当然です。   トッピクスオープンについて言えばITバブルに山があり、その後は低迷、小泉政権時代から去年までが株高で、去年末からサブプライム。   当然ですがTOPIXに連動した動きをしているだけです。 3.投信と投信でポートフォーリオなんて組めません。(投信組み入れ銘柄同士がどのような相互作用しているか把握できるなら良いのですが) 4.投資は未来を予測するものであり、過去を見ても仕方ありません。   過去を参考に未来を予測するなら有用ですが、過去上がったから未来も上がるなんて、損をしたいと公言しているようなものです。 やや厳しいコメントですが、もうちょっと基本から勉強したほうが良いですよ。 せめて、インデックスファンドとアクティブファンドの違いくらいは。。。

k516
質問者

お礼

どうやら私は勉強不足のようですね。 1.存じております。 2.私はインデックスファンドがファンドの基本だと思っていますので、例としてもインデックスファンドを取り上げさせてもらいました。 3.なぜ投信と投信でポートフォリオができないのでしょうか? 私は株式の投信と債券の投信でポートフォリオを組むつもりでした。 4.投信の過去を調べることはポートフォリオを組むに当たって相関係数をみるのに必要だと思われますし、リスク、リターンがベストな状態のポートフォリオを算出するのに必要だと思われます。 アクティブ運用とパッシブ運用の違いは存じております。 やはり基本から勉強したほうがよいですか・・・

関連するQ&A

  • ライブドアのチャートが見たい

    ライブドアのチャートを、期間指定して、ある程度細かく見たいです。 特に2003年頃のを見たいです。 Yahooファイナンスで見れるのは知っているのですが、期間指定ができず、また2004年に株価が跳ね上がっているせいで2003年頃の値動きは潰れてしまってよくわかりません。 そのため、2003年頃の期間を指定して見たいと思った次第です。 なお、データの精度は、できれば週足、なければ月足でも可です。 見れるサイトはあるでしょうか。 参考: Yahooファイナンスのチャート(2003年頃の分が潰れてしまって見れない) http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4753.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=l&q=c

  • 2002年から2003年の日経平均が悪かったのはなぜですか?

    僕は投資1年生の子供です。 YAHOOファイナンスの10年チャート http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=c&h=on を見ると、2002年から2003年の日経平均は8000円くらいになっていてすごく低いです。 僕はこの頃は投資をしていないので、どういう状態かよく分かりませんでした。 2002年から2003年の日経平均がこんなにも悪かったのはなぜですか? また、今年・・・2008年の日経平均もこれくらい悪くなることはありえるのでしょうか?

  • 日経平均 月足チャートについて

    日経平均 月足チャートは 17400ぐらいが トレンドラインになりますが どうなるか 予想お願いいたします。 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=l&q=c

  • ヤフーのポートフォリオの使い方について

    ヤフーのポートフォリオを使っております。 そこで各銘柄のチャートを縦に並べて 毎日一回チェックしたいんですが 自分のポートフォリオについては http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%BC%AB%C6%B0%BC%D6&d=c&k=c3&h=on&z=m のような表示ができずに一つ一つの銘柄を選択しないと 3ヶ月とかのチャートが確認できません。 これの対処方法等はあるのでしょうか?

  • 株式を新規で買うのは今の安い時が意外といい?

    失礼します。 株式を購入したことのない会社員(30)です。 サブプライムローンで株式が下がり、今や底値と 勝手に思っています。(まだ下がるかもしれませんが) 株式を買うタイミングとして、今がいいのでは? と思っています。 (上がる材料もありませんが・・・) トヨタ自動車:http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7203.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=2y&l=off&z=l&q=c ↑これも\5000-のままじゃ終わらないと思うのですが。 株をご存知のみなさま何でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 2000年4月の相場と2006年5月の下げ相場を比べる

    2004年の4月ごろから急激に日経平均が落ち込んでいますが 何の影響で落ち込んでいるのでしょうか? いくつか悪い影響が重なったと察しますが どのような状況だったのでしょうか。 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=c&t=ay&l=off&z=b&q=c&k=c3&a=v&h=on&p=m130,m260,s

  • 変わったチャート(素人)

    http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2342.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=3m&l=off&z=m&q=c&h=on このチャートの12月19日以降が少し変わっているような気がするんですが、どういうことが起こったのでしょうか?

  • 口座開設無しで株式ポートフォリオを使えるサイトは?

    ヤフーファイナンスみたいに、口座を開設しないで、株式のポートフォリオを使えるサイトを教えて下さい。 証券会社の口座を移動すると監視の為のポートフォリオを手動で入力し直さなければならないです。 口座の開設無しで株式のポートフォリオが使えるサイトを教えて下さい。 ヤフーファイナンスでも良いのですけれど、色々と見比べて、一番使いやすいサイトを利用したいと思っています。

  • ヤフーファイナンスで東証銘柄とジャスダック銘柄を同時に見るには?

    ヤフーファイナンスで、ジャスダック銘柄と東証1部の銘柄のチャートを同時に表示させたいのですが、URLをどういじればいいか教えてください。 東証1部の銘柄を2つ以上同時に表示させるには、q?s=の後ろに,や+で銘柄コードを付け足していけばできます。 IDEC(東証1部) http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6652.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s... アイホン(東証1部) http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6718.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s... IDECとアイホン http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6652,6718.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,... そして、ジャスダックの銘柄を同時に見たいのですが、q?s=6652,6718.t&dのt&dのtの部分がqなのでうまくみることができません。 アーム電子(ジャスダック) http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6671.q&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s... IDECとアイホンとアーム電子 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6652,6718,6671.t&d=c&k=c3&a=v&p... ↑ アーム電子だけ、t&dのtの部分がqなのでうまくみれません。 同時に見るにはどういうURLにしたら可能ですか?

  • チャートの見方(ド素人)

    このチャートの12/27くらいにある「-」マークは何を意味しているのですか? http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4830.j&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=3m&l=off&z=m&q=c&h=on