• ベストアンサー

剣道と体力の関係

剣道の有段者ってどれくらい強いのでしょうか? 「強い」といってもここでは技術的な事を指すのではなく、 単純に体力、持久力、腕力等のフィジカルな強さ、です。 段位は技術的な要素がほとんどと聞きますが、それでも 2段以上をとるのは長期にわたって相当な稽古を積まないと 難しいでしょうし、それだけ稽古を積めばフィジカルな 強さも比例して高いのではないかと。 人間の体力面でのピークが20歳前後だとすると、大学生で 3~4段を持っている人は相当強いのでは、と思うのですが 実際どうなんでしょうか。 この条件に当てはまる方、もしくは過去に当てはまっていた方、 よろしければ教えて下さい。 ・跳躍素振りが○○分ずっと続けられる ・○○kmくらいなら結構余裕で走れる ・背筋を測ると同世代の普通の人よりはるかに高い ・リンゴを握りつぶせる 等、具体的な例や経験があると助かります。 また、できれば女性だとありがたいです。 というのは、学校で武道系スポーツの体力に関する調査を していて、男性はサンプルが結構あるのですが女性が 少ないためにここで聞くことにしたので・・ ご自身の事でなくとも、聞いた話でも知り合いの話でも 構いません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobuta555
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

aokisikaさんのご意見もわからないではないですが、質問者さんの意図は「現在or過去に大学生くらいで段位保有の方(できれば女性)」に対して、体力的に強いor(当時)強かったか、を聞いていて、かつそれを示す事例があれば教えてほしい、ということだと思いますのでそれを前提に。 私は剣道未経験者(中学の体育で少しやったくらい)ですが、私の姉が高校~大学まで7年間やってましたのでその話を。あまり体が丈夫でなかったので少しでも、ということで親が入部を勧めたらしいですが、結局大学卒業時点で3段まで取ってました。 その姉がどれくらいフィジカルで強かったか(というか剣道で強くなった)、という点ですが、私も同じ大学だったので練習や合宿をよく見かけたんですが、夏だと50度くらいあるんではなかろうかというサウナ状態の体育館で1時間くらい連続で跳躍素振りをやってました。(私はそこに入って数分見ているだけで暑さで倒れそうでしたw) 冬は雪が降り積もる外で、裸足(靴も履いてないんですよ)で足首まで雪に埋もれた状態で切り返しを延々。私なんて靴下にスニーカーでも足指にジンジン来てたのに!こんなハードな練習を数時間、ほぼ毎日4年間やってたみたいです。 ・・・ってあんまり具体的じゃないですが、要するにこんなハードな練習に耐えられるだけの体力があるってことですね。弟が言うのも何ですがかなり練習量を積まないと無理でしょうから。 回答が不十分でしたら、筋力や体格的な事を聞いておきます。

nacchan032
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 大変参考になりました。 お姉さん、相当な体力の持ち主ですね。 体力もそうですが、精神的なもの(根性?)が尋常ではないような。

その他の回答 (2)

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.2

この質問は無意味だと思いますよ。 なぜなら、剣道をやった結果、「跳躍素振りが○○本、○○km走れる」など体力が強くなった人に回答して欲しい、と回答者を限定して、「体力が強くなったか」を聞いています。 体力が強くなった人に質問します。あなたは体力が強くなりましたか? はい、強くなりました。 というわけです。

  • tuyam-u
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

男で申し訳ありません。 妹も剣道をやっていたので聞いてみたところ。 跳躍面 私→毎日千本やってましたので千までなら。      妹→400くらいならできてた。 持久走 私→10kmくらいなら余裕でした。      妹→4kmくらいなら余裕。 背筋力 私→覚えてません……      妹→他のスポーツ系の部活の子とあまり変わらなかった。 りんご 無 理 で す ちなみに私は中学~大学まで、妹は中学~高校までやっていました。 体力的な部分に関しては単純に練習量に比例すると思います。 また、段位については体力だけではなくどれだけ鍛錬を積んだかが重要になりますので、有段者イコール体力の化け物とは言えないかと。 (筆記試験に関しては、落ちたらある意味すごい) ただ、確かに何年も剣道をやっている有段者は体力的にはかなりの人が多数を占めるかと思います。 多くの方が3、4段を取る時期(二十代)が一番体力と技術のバランスが充実しているのは事実です。 しかし、段位を取らない方も意外といたりします(私は10年やってましたが2段は受けていません)ので一概には言えません。 女性の体力に関してですが、大学時代の女性部員は 一般の男性(スポーツしてない)と比べると体力はある、筋力は人による。 スポーツしている男性には体力、筋力ではちょっと勝てない。 といった感じでした。 以上、参考になれば幸いです。

nacchan032
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 体力をつけたいのですが・・・

    大学に入ったのを機会に、3年前から剣道を始めたのですが、自分の持久力のなさに困っています。 高校時代は水泳をしていたので、ふつうの同年代の人に比べて体力がないということはないのですが、試合の時とかに延長戦になってくると、どうしても腕が疲れてしまって打ちが遅くなったり、足が棒のようになって、すり足が遅くなったり… 基本稽古やかかり稽古のときも最後の方になってくると、かたちが崩れてしまいます。 剣道向きの体力のつけ方とかがあれば、何かアドバイスして頂けると嬉しいです。まだ始めてから3年目で下手なので、試合で上の人と当たると、勢いと体力で勝負するしかないので… ちなみに、私は24歳の女性です。

  • 体力をつける方法。

    体力をつける方法。 私は部活で剣道をしています。 この間、顧問の先生に地稽古に言ったのですが 押されては倒れ、2回も倒されてしまい、スタミナが足らないと怒られてしまいました。 どうすればスタミナはつくでしょうか。筋持久の方も教えていただけると嬉しいです。

  • 剣道審査の申込み

    6段以上は、各都道府県の剣道連盟と通じて全日本剣道連盟に申し込むと聞いています。現在、剣友会などの特定の団体には所属せず、個人的に武道館等でオープンな稽古に参加したり、企業剣道部に参加させてもらったりして、稽古いています。この場合、審査はどう申し込んだらいいのでしょうか?(特定の団体に所属していない場合は個人的に審査申込みができるとも聞いたのですが)

  • 剣道三倍段って本当ですか?

    剣道三倍段って言う言葉がよく小説なんかで出てきますがこれは、つまり剣道と空手の有段者同士が戦った場合(完全な他流試合になってしましいますが)、剣道初段の人間と互角に戦うには空手三段の人間でないと無理だいうことですよね? しかし実際はどうなんでしょうか?やはり剣道三倍段なんてお話の中のつくりごとなんでしょうか?

  • 正しい剣道…?

    別の質問でも書きましたが、引き技や突きや逆胴を軽視する風潮に疑問を感じております。 例えば、町道場等に於いてこれらの技を先生方との稽古中に使う事は、邪剣、無礼であると言った風潮は無いでしょうか。 先日ある道場で稽古させて頂いた際、私は先生方に積極的に技を仕掛けました。 合気を外し、竹刀を撃ち落とし、突きを繰り出し、引き技も逆胴も打ちました。 お相手戴いた先生からは、「君の剣道は暴力だ、正しい剣道をしなさい。高段者の剣道を目指すべきだ」とお叱りを受けました。 中段に構えてゆっくり気を練り合って面ばがりを打つ、鍔迫り合いでの駆け引きや引き技を用いる事無く「互いの無言の合意」で間合いを切って構え直す… それが正しい剣道だとおっしゃいました。私に打ち込まれた方が言うべき言葉でしょうか。 では、私の「暴力」に屈した先生の剣道は、武道としての真価をいかほどお持ちでしょうか。 踏み込みもしないで「おめぇ~ん」とその場打ち、まともに打ててもいないのに自己満足な残心を取る老人剣道が高段者の剣道とは… この様な先生方は少なくないと感じます。 格式にあぐらをかいて積極性や多様性を否定し、精神面にこだわり過ぎて、理屈先行の剣道になっている気がします。 胸突きが禁止されたり、開始線が引かれたり、ルールも様々な変容をして来ましたが、ルール内での技の多様性を認めない風潮であれば、武道としてもスポーツとしても衰退すると思います。 当てっこ剣道がいけないと言われておりますが、当てる為の技術、当てさせない為の技術を競うのが剣道です。 もちろん、軽い打ちその他不十分な打突は一本と認める必要はありませんが、稽古であれ試合であれ審査であれ、立ち合うのに特定の概念にだけとらわれるのはいかがなものでしょうか。

  • 剣道やる気が失せてきた

    6年ブランクのち去年から剣道を再開した22歳です。 稽古は週に一、二回行けるかで、相手は6、7段の先生方か小中学生です。 6年前に剣道をやってた頃から今も打突の機会や攻め方がわかりません。 試合や地稽古で一本取ったとき、いつのまにか取ってた無意識ばかりで、何故取れたのかわかりません。ムービー取っててもよくわかりません。たまたま当たったようにしか見えません。 先生方と地稽古をしてるとき、空けてくれたとこにすぐ反応して打てません。遅れてしまいます。 自分の実力の無さにモチベーションが下がり、稽古に行きたくないときもあります。稽古量や技術が上のまわりに置いてかれている感じがします。 少ない稽古時間で、どこからどうやり直し何をしたらいいのでしょうか。 打突の機会や攻めがわからなくて、最近剣道がつまらないです…。

  • 柔道、剣道の段位獲得までの期間

    まず最初に言っておきたいことは、どっちが簡単にとれるの?という意味で、両武道をけなしているわけではありません。 私は空手二段を所持していまして、空手家の角田さんの筋肉を少し落としたような体系をしています。 今度は柔道か剣道の段位を考えているのですが、参考までに最短と平均でどれくらいの期間で取れるものなのか教えてもらいたいと思います。 ちなみに剣道の経験はありません。 柔道は昔一年間だけ習い、白帯ながら入賞したこともあります。

  • 履歴書に記入する武道について

    履歴書の資格を書く欄で、武道を記載する場合は、「段位 剣道~段」と、「段位」などの言葉を入れたほうがいいのでしょうか。武道の履歴書での記載の仕方を教えてください。

  • 剣道を始めたい!

    高校1年生の女子です。 中学のときはバトミントンをしていましたが、 高校に入って剣道を始めたいと思いました。 しかし、親には剣道を反対されました。 親は、高校生から剣道なんて無理だ。怪我だらけになる。自分より小さい子に負けまくる。恥ずかしい。絶対続かない。 など、いろいろ言われました。 でも、私がみた剣道教室のホームページでは、それぞれのレベルや体力にあった稽古をします。初心者の方も大歓迎です。 とありました。 どれが本当なのかわからなくなってきました。 高校生からはじめて剣道をする女性は少ないのでしょうか。 初心者の人がいきなり、剣道をずっとやってきた人と練習試合というのは、あるんですか。 本当に初心者も大歓迎なのでしょうか。 剣道教室の人たちと仲良くなれるでしょうか。 運動神経のよくない私でも大丈夫でしょうか。 たくさん質問してすみません。 剣道の楽しいところなど教えていただくと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 剣道で大学から開花する人っているんでしょうか?

    中学から剣道を始めてそれなりに頑張ってきたつもりです。 段位は二段で練習は熱が高いとか以外では1度も休まずマジメにやってきました。 練習も顧問の下きつい(だけというのも否めないですが)稽古を頑張ってきました。 しかしそれでも最後まで県大会にいけず辛酸ばかり舐めてきました。 正直なところ体格は良くなく身長も低く、スポーツは好きですが特に運動神経が良いわけでもありません。 高校剣道まで見ていると強い人は大概が背が高く体格も良く小学校から剣道を・・・という人が多かったです。 大学で剣道をするか迷っています、というのもこのまま続けて強くなれるのか不安になったからです。 そこで大学から強くなった人はいるのかなと思って質問しました。 ちなみに筋トレなど始めて体格面では克服しようと頑張っています。

専門家に質問してみよう