• ベストアンサー

この文章を自分の地元の方言にするとどうなりますか?

題名のとおりですが、この会話何人で話してるか分かりづらいの で、特徴をつけたいので、全員の話し方を方言にしようと思って います。 ホントに面倒だと思いますが、ぜひ一部でもいいので(語尾など) 宜しくお願いします。 すごい人だな屋台もたくさん出てるし。 だな、てかお腹ペコペコ。 あ、おれもそう言おうと思った! だろ、どれにする? お前らめし、めし言ってるけどちゃんと 選ばないとまずくて後悔するよ。 それもそうだな。 もうちょっと回ってみるか。 おい!あいつら縣(あがた)と緒方じゃね。 あ、ほんとだ。   え、どこにいる? あそこだよ。 やっぱ緒方を見たらあれだな。 じゃあいつものように緒方をいじり行く? お前らも好きだな。まぁ、おれも好きだけど。 あいつはおいしいよ、キャラが。俺らがツ ンツンちょっかい出すと赤くなるしさ。 そうそうそれでずっとちょっかい出したり、特に耳のあたりにやると急に怒って攻撃してくるけど全然当たんなくてそこがまた笑 えるよな。 おーい。緒方!    ちっシカトかよ。 こんな遠くからじゃ聞こえるわけないよ。 じゃああいつんとこ行くか。 まあ縣はおいしくないから、スルーで。 OK、OK。 じゃあまず首のあたりからいくか。 あいつ鈍感だからすぐ気付かないんだよな。 あっ!赤くなった。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • getiton69
  • ベストアンサー率67% (23/34)
回答No.3

では福岡弁で。 すごか人ばいね屋台もたくさん出とうし。 やね、てかお腹ペコペコ。 あ、おれもそげん言おうと思っとった! やろ、どれにするや? お前らめし、めし言いようばってんがちゃんと 選ばんとまずくて後悔するばい。 それもそうやね。 もうちょっと回ってみるや。 おい!あいつら縣(あがた)と緒方やないとや。 あ、ほんとばい。   え、どこおる? あそこたい。 やっぱ緒方ば見たらあれやな。 じゃあいつもんごと緒方ばいじり行く? お前らも好きやねー。まぁ、おれも好きばってんが。 あいつはおいしかぜ、キャラが。俺らがツ ンツンちょっかい出したら赤くなるしくさ。 そうそうそれでずっとちょっかい出したり、特に耳のあたりにやると急に怒って攻撃してくるばってん全然当たらんでそこがまた笑 えるたいね。 おーい。緒方!    ちっシカトや。 こげん遠くからじゃ聞こえるわけなかばい。 じゃああいつんとこ行くや。 まあ縣はおいしゅうないけん、スルーで。 OK、OK。 たらまず首のあたりからいくや。 あいつ鈍感やけんすぐ気付かんもんね。 あっ!赤(あこ)うなりようけん。 私は福岡市在住ですが生粋の博多っ子というわけではなく、上記は比較的若い世代(30代~40代くらい)の日常語という感じです。 tubotomo62さんはなにか小説でも書かれているんでしょうか。ト書きに人名を付けずに、会話だけでだれがなにを話しているか表現するというのはなかなか難しそうですね。 しかし私の意見としては、方言というのは同じ言葉を話すもの同士が集まっているときに機能するものであって、違う地方出身者が複数でそれぞれの方言を用いて会話をするのはかなり不自然だという気がします。 ただ関西弁なら混じっていても不自然さはありませんが。 可能性としては、同じ地方でも少し離れるとアクセントが微妙に変わってきますから、それをうまく取り入れると使い分けができるかもしれません。福岡でも、博多の言葉と少し下った筑後の言葉ではかなり違いますし、隣の佐賀の言葉もまただいぶ違います(ほんなごやーとか、そいぎんたーとか。なんのことだかわからないでしょうけども)。関東でも、東京ことばと千葉埼玉ではかなり違いますね。 ただしこの手だと、そこ以外の地方の読者にはさっぱりわからないという、楽屋落ち的というか地方限定の文章になってしまうところが痛い。

tubotomo62
質問者

お礼

大学の授業の宿題でお題がありそれに見合う文章を書けというものがあり書いていますね。ご忠告もっともなのですが授業方針上余り他の人がやらない方法で書いたほうがよさそうなので方言にしてみました。ありがとうございます。

tubotomo62
質問者

補足

こんな風になりました   あいつらなんか大っ嫌いだ ヒュ~~~ドォオン 季節はもう夏、今日は花火大会。 すごい人だな屋台もたくさん出てるし。 そうやな、ちゅうかめっちゃ腹減ったわ。 あ、おれもそげん言おうと思っとった! そうやろ、どれにする? お前らめし、めし言ってるけどちゃんと 選ばないとまずくて後悔するに。 そらそうやな。 もうちょっと回ってみるや? おい!あいつら縣(あがた)と緒方やん。 あ、ほんとばい。   え、どこ? あそこや。 やっぱ緒方ば見たらあれやな。 ほならいつものように緒方をいじり行こか。 お前らも好きだな。まぁ、おれも好きだけど。 緒方めっちゃおいしいねん、キャラが。自分らがちょっかい出すと赤うなるし。 そうそうそれでずっとちょっかい出したり、特に耳のあたりにやると急に怒って攻撃してくるばってん全然当たらんでそこがまた笑えるたいね。 おい。緒方!    ちっシカトや。 こんな遠くからじゃ聞こえんよ。 じゃああいつんとこ行くや。 まあ縣はおいしないでスルー。 OK、OK。 そしたらまず首のあたりからいこか。 あいつ鈍感やけんすぐ気付かんもんね。 おっ!赤うなった。 *   *   *   花火きれいだな。 私は花より団子かな、綿あめちょうだい。 夏しかないんだから花火見ろよな、 あ!やられた。 どうしたの? 首蚊に刺された、かゆいな。 あ、ほんとだ三か所もさされてるよ。 これだからo型はいやなんだよ。 あぁo型が刺されやすいってやつ?わたしA型だから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pao2006
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.2

A「すごい人だな屋台もたくさん出てるし」 B「だな、てかお腹ペコペコ」 A「あ、おれもそう言おうと思った!」 B「だろ、どれにする?」 C「お前らめし、めし言ってるけどちゃんと 選ばないとまずくて後悔するよ。」 A B「それもそうだな。もうちょっと回ってみるか。」 AorBorC「おい!あいつら縣(あがた)と緒方じゃね。」 AorBorC「あ、ほんとだ。」   AorBorC「え、どこにいる?」 AorBorC「あそこだよ。」 AorBorC「やっぱ緒方を見たらあれだな。」 AorBorC「じゃあいつものように緒方をいじり行く?」 AorBorC「お前らも好きだな。まぁ、おれも好きだけど。」 AorBorC「あいつはおいしいよ、キャラが。俺らがツンツンちょっかい    出すと赤くなるしさ。」 AorBorC「そうそうそれでずっとちょっかい出したり、特に耳のあたり    にやると急に怒って急に怒って攻撃してくるけど全然当たんな    くてそこがまた笑えるよな。 AorBorC「おーい。緒方!    ちっシカトかよ。」 AorBorC「こんな遠くからじゃ聞こえるわけないよ。」 AorBorC「じゃああいつんとこ行くか。」 AorBorC「まあ縣はおいしくないから、スルーで。OK、OK。」 AorBorC「じゃあまず首のあたりからいくか。」 AorBorC「あいつ鈍感だからすぐ気付かないんだよな。」 AorBorC「あっ!赤くなった。」 方言にはしませんでしたが、会話は最低3人のようです 県、緒方さんの会話は無しですね

tubotomo62
質問者

お礼

やっぱ三人はわかってもどれがだれ言ってるかはわからないですよね。 参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

大阪北部です。 >>すごい人だな屋台もたくさん出てるし。 えらい人やな。屋台めっちゃあるし。 >>だな、てかお腹ペコペコ。 そうやな。ちゅうかめっちゃ腹減ったわ。 >>あ、おれもそう言おうと思った! あ、おれもそう言おう思とったんや。 だろ、どれにする? >>そうやろ、どれにする? >>お前らめし、めし言ってるけどちゃんと選ばないとまずくて後悔するよ。 自分らめし、めし言うてるけどちゃんと選ばんとまずうて後悔するで。 >>それもそうだな。 そらそうやな。 >>もうちょっと回ってみるか。 もうちょっと回ってみる? >>おい!あいつら縣(あがた)と緒方じゃね。 おい!あいつら縣(あがた)と緒方やん。 >>あ、ほんとだ。 あ、ほんまや。   >>え、どこにいる? えっ、どこなん? >>あそこだよ。 あそこやん。 疲れたのでこの辺りで。

tubotomo62
質問者

お礼

本当に助かります。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 元彼女 と 方言 「~だで」「~だでな」「だでね」

    はじめまして。 長文で申し訳ありません。 くだらない質問なのですが、「~だで。」「~だでな。」「~だでね。」という語尾は、どこの 地域の話し方なのでしょうか? 彼の実家は、岡山県なのですが、この話し方をします。 多分、元彼女の話し方が、こんな感じだったのだと思います。 私と付き合っている最初の頃から、元カノからの電話はあって、彼女が泣いていた・・・。とか 聞かされていました。(元彼女の気持ちも分かるのですが。) その話した後は、必ずといっていいほど、この方言が出てきます。 だから、この語尾が出たときは、「(元カノから)電話あったの?」って、聞くと「あった・・・。 電話もいけないの?って言っていた。」と言います。 (彼は、語尾がうつっているということに気が付いていませんでした。) 「なんで、分かるの?」と聞かれたこともあったので、「話し方でわかるよ。」と答えました。 すごく、不安で、聞いてはダメと思っていても頻繁に聞くようになってしまいました。 その後から、彼も逆キレで、「しつこい!!もう何もないのに!!」とか怒るようになってきました。 6ヶ月くらいして、 私たちに結婚の話も出てきて、しばらくあった電話も「やっと、元カノは諦めてくれた。安心しろ。」 って言うのですが、本当は、彼が、未練があるのではないか?と思い始めました。 結婚した今でも、時々、その方言?を使います。そのたびに、黙っていればいいのですが、心配 不安に なって聞いてしまいます。 もしかしたら、彼の元々の方言なのかと思い質問させていただきました。 ちなみに、元カノと同じ県に住んでいて、普通に町中にいてもその方言を使っている人に 過剰反応になってしまいます。 おかしいのは、私の方なのでしょうか?信用したいのに引っかかってしまって。 携帯電話のメルアド 電話代えてと言っても、「勝手に変えればいい」と怒られます。 それを我慢していれば、普通の楽しい生活が出来ると思うのですが・・・。 長文になり、意味が良く分からない文になってしまい申し訳ありません。

  • 栃木・茨城・群馬の方の方言意識が知りたいです。

    こんばんは、いつもお世話になっています。 方言について勉強をしているのですが、 東京在住で他県に知り合いがおらず、困っていますので助けてください。 『近年メディアの普及で全国に標準語が浸透している中、 関西地方では方言と標準語が混ざって新方言が発祥している。 しかし関東では方言と標準語を場面や相手によって使い分けている』 と書いてありました。これは本当なのか栃木・茨城・群馬の方にお聞きしたく投稿しました。 (1) あなたは自分が何方言を話していると思うか? (2) 自分が通常使う言葉(方言)と標準語を使い分けているか? (3) (2)の質問でYESの場合、どんな時に使い分けるのか? 以上の3つを教えていただきたいです。 年代・性別・言語形成期(12才頃まで住んでた地域の)県名とその県の東西南北のどのあたりの地方か教えて頂けると助かります。 行き詰ってしまって困ってます、どうかよろしくお願いいたします。

  • 地元の方言

    主に関西圏以外の地方の人(もしくは出身者)にお聞きしたいのですが、地元以外で方言を使うことに抵抗ってあるんでしょうか? 知り合いの女性は、熊本出身で方言を「恥ずかしい」と気にしているんです。私や周りの人間は気にしないんですが・・・。 どちらかと言えば、男性より女性の方の方が気にしているように感じます。 「気にする」という方の意見が聞きたいです。

  • 彼の地元の女友達

    大学生です。高校時代の同級生と遠距離でつき合って半年位です。彼は九州の大学へ行き、私は関東です。 まだ高校生の頃に聞いたのですが、彼には小中学時代から仲良くしている男女グループがあり、たまに遊んでいたようです。そのグループの中の女子のひとりのことを中学時代から高3の秋位までずっと好きだったそうで。その後冬あたりから私のことを気になりだしたとか…。そして遠くの大学へ進学したけど、夏休みに帰省した時に告白されました。 私は、高校時代にその女友達のことやグループについて聞いていたため、告白された時に、 中学の時の女友達はどうしたの?それについて不安に感じたらどうするの? と聞いたところ、彼は 中学の時の女友達には絶対に会わないし、不安にさせるようなことはしない。 と言うので、その覚悟で告白してくれたのなら、とOKして付き合うことにしました。 そのグループの中に、とても彼に対して積極的な女子がいて、よくSNSで絡んできます。気にしないようにしていたのですが、彼に、春休みに帰って来たら会おう!って言ってきました。彼は、 遠距離の彼女がいて、不安要素をつくりたくないから女友達とは会わない、 って約束通り言ってくれたようなのですが、それからその子はSNSで、本当に困る、どうしたらいいんだ、とか、強くでてやる、いいよね?とか、色々言い出し。困ることや面倒なことは忘れる、なかったことに。ずるい!とか、愚痴を聞いて大変、困らせてるのわからん?とか、明らかに私に対して悪意で言っているように感じることまで… その女友達、すごく自分に自信があるタイプみたいです。 こんな風に会ったこともない人に攻撃的になられて、しかも公開アカだから皆が見ている訳で… その女子がグチグチとその女子の大学の友達にまでSNS上で文句を言い出し…聞かされている人が、偶然にも私と同じバイト先の人!こんな偶然あるの⁈ってもう最悪です。いつ私のことだと分かるかとビクビクしてしまいます。 もう、どうしたら良いのでしょう? 辛いです…

  • 「がんばっぺ」を使う地域

    原発事故後、福島県浜通り地方の方言「がんばっぺ」が新聞などでよく目に付きます。 この言葉は「がんばんべえ」が訛ったものです。 語尾に「べえ」を付けるのは東北弁だけと勘違いしている方が多いですが、これは東日本全般で使われていた言葉です。 関東地方では、群馬、埼玉、東京、神奈川で「べえ」を使い、栃木、茨城、千葉ではそれが訛った「ぺ」が使われていました。時代劇で江戸っ子が「べえ、べえ言葉」を全く使わないのは不自然極りなく、作られた江戸弁であると思います。東京だけは地方の人が集まって来たため徐々に言葉が変質(標準語化)して、現在では「べえ」を使う人は殆どいません。 40年位前に東京・小平市や奥多摩地方の地元の人が「がんばんべえ」と言うのを聞いたことがあります。 ちなみに、「がんばっぺ」は福島県でも会津(南会津以外)では全く使われておらず、県北地方でも殆ど使われません。一方、県南や浜通りではよく使われていることを考えると、栃木や茨城の影響で使われるようになったのではないかと思われます。 考えてみると、「がんばんべえ」よりも「がんばっぺ」の方が言い易いですから、この方が自然な言葉のような気がしますがー。そこで質問です。    1、岩手や宮城の海側の地方、千葉の南部でも語尾に「ぺ」を付けるのでしょうか?  2、私は、「がんばっぺ」のような語尾に「ぺ」を付けるのは茨城辺りが発祥の地ではないかと   考えておりますが、方言に詳しい方のご意見をお願いします。   

  • 方言、文章ではどうするの?

    特に子供・学生時代に地方にいらした方に伺いたいのですが、 改まった感じでない、家族や友達への伝言メモとか、日常的なメモや手紙では、方言はどうされましたか? テレビの情報番組やドラマでは、発音通りに表記するのも大変そうな方言が聞かれるので、疑問に思っています。 私は余り方言に縁がなく、親は東北の出で「疲れる」意味で「こわい」と言ったそうですが、そうなると「怖い」と混同されないのかな?などと思いまして。 出来れば何地方かと、方言で書くか標準語的に書くか、その理由をお教え頂けたらと思います。

  • この文章何を言っているでしょう?どこの方言でしょう

    以下の文章、何言ってるかわかりますか?また、どこの方言でしょうか!?!?! 私の地域で一般的に使っている喋り方です! A君 「明日、テストあるで帰ったら勉強しないかんわーだりぃ~。 昨日とおとつい休みやったけど遊んでまったでなぁ。。。 部活も今休みやし時間無駄に過ごしてまったわー」 B君 「俺も帰ったら勉強するわー。でーれだりぃしー。 てか、俺も昨日遊んでまったげー。勉強いややなぁ。」 A君 「そいえば俺のお母さんね~、銀行で働いとるんやて。 コンビニの近くの銀行やで、いつも夜ゴハンはコンビニ弁当やわ(笑)」 B君 「ちゃんと栄養とらないかんよ。てか昨日先生、放課後、黒板に何か書いとったけど、何しとったんやろ?」 A君 「明日のお別れ会の準備じゃない?テスト終わったらまた部活やー。俺らの部活でーれえれーもんな。 俺あんまうまい方じゃないで、器用にやれへんもんな。結構うつやげー。。」 B君 「まあ頑張ってくれや~。できんならできんなりに頑張ればそれでいいやん!気楽にやりゃあ~」 A君 「そうやなぁ。てか、外雪降っとるよ。窓開けてみやー」 B君 「ホントや!雪降っとるやん。傘準備しときゃあー」

  • 高校に入学しましたが、初対面で爽やかな人って…

    高校に入学したのですが、周りの人のテンションの高さと爽やかさに驚いています。 住んでいる県自体がかなり田舎なのですが、進学校ということもあってか、 みんなテンションが高く、そのうえ妙に大人なんです。 可愛い笑顔で「○○って呼んで良いかな?」とか 「部活一緒だね!やったー」とか言えていて素直に驚いています。 方言も使っていないし語尾にいつも★がついている感じで… 私は電車で一時間ほど離れたさらに田舎の市で育ってきて、 昔から初対面の人と話す機会というのがあまりなかったのでよくわからないのですが、 中学はもっとのんびりしていて気取らない雰囲気だったので、 変に気を遣ってしまいます。 初対面でこういう感じなのは普通なんですか? それとも本当にこういう人達なのですか? 仲良くなっていくうちに、自然になっていくんでしょうか?

  • 「私は自分が大好きだ」の方言

    「私は自分が大好きだ」というアファメーションを唱えようかと思っています。 ところが、私は標準語を操る日本人なのですが、 「私は自分が大好きだ」という硬そうな表現が、どうも心に訴えかけてきません。 例えば、「めちゃ、好きや」のような、方言っぽい表現のほうが効きそうに思います。 そこで、各地の方にぜひ、方言でのアファメーションを考えていただきたいのです。 意味が別のものでも構いません。効きそうなものを、ぜひよろしくお願いします。

  • 方言で文章を作成しますか?

    標準語の圏外の地域にお住いの方々は、話し言葉はともかくとして、文章を作る場合にも方言を用いることはあるのでしょうか?たとえばメールとかでも・・・。

専門家に質問してみよう