• ベストアンサー

燃費について

はじめまして。 車の広告の燃費の欄を見ていたら 「運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります」と注意書きがありました。 急発進は理解できるのですが、エアコンの使用って直接燃費に関係するものなのでしょうか?

  • a9230
  • お礼率94% (18/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.5

多くのクルマは搭載されたエンジンの動力からプーリー(ファンベルト)等を介してエアコンの冷媒冷却のためのコンプレッサを駆動します。 渋滞時などエンジン回転数が低くとも安定したコンプレッサ能力を得るためにやエンジンレイアウト・エンジンルームのレイアウトなどに起因してコンプレッサ駆動用のモータを搭載し、エンジン出力に依存しないクルマも存在します。 また搭載されるコンプレッサのタイプによってエンジンからもらう動力の量は変わります。 よって走行以外にもエンジンの出力が使われるために燃費が低下する恐れがあるというような注意書きになるわけです。

その他の回答 (6)

  • kopiluwak
  • ベストアンサー率30% (103/334)
回答No.7

コンプレッサー駆動にエネルギーを取られます 家庭用エアコンでいうと室外機駆動にかかる電気代ですな また送風のファンやライトなど電装品の使用もエンジンのエネルギーを使いますのでほんの僅かですがガソリンを消費します ダイナモをタイヤに擦り付けてライトを点けるごく一般的な自転車 ダイナモの使用を開始すると漕ぐのが重くなりますよね あの重さはダイナモの機械的な抵抗ではなく発電のエネルギーに変換される重さです 試しにダイナモ使用の状態でライトの電球を外して漕いで見てください その軽くなった分が発電に使われた漕ぐ力です

a9230
質問者

お礼

エンジンの回転にのみガソリンが使われ その他はバッテリーで動かしていると勘違いしていました。 ありがとうございました。

  • prius770c
  • ベストアンサー率35% (91/258)
回答No.6

空気を冷やす(暖める)にもエネルギーが必要です。 さて、そのエネルギーは何処からエアコンに供給されているかというとエンジンからです。 他の方が言うようにコンプレッサーという圧縮機を動かすためにエネルギーを使うのでその分だけ、走行とは直接関係ない部分でもエンジンからエネルギーを使ってしまう事になります。 試しに、停車している状態でタコメーターを見てみてください。 エアコンoffなら、今の車なら700回転くらいを指していると思いますがエアコンのスイッチを押せばタコメーターの針が少し上がると思います。上がった分だけのエネルギーをエアコンに使っていると思ってください。

a9230
質問者

お礼

エンジンの回転にのみガソリンが使われ その他はバッテリーで動かしていると勘違いしていました。 タコメータ、確認してみましたが ちょっと変化が分かりませんでした。 ありがとうございました。

回答No.4

補足すると冷房の時には非常に燃費に影響し、暖房時にはさほど影響はありません。

a9230
質問者

お礼

エンジンの回転にのみガソリンが使われ その他はバッテリーで動かしていると勘違いしていました。 ありがとうございました。

noname#131426
noname#131426
回答No.3

感覚的には自転車を漕いでいて、ダイナモ発電機を入れたぐらいの感覚です。 多少疲れますよね。 自転車を漕いで疲れると言うことは、車にとっては燃料をたくさん使っているのと同じ事です。 エアコンを使うには、コンプレッサーという圧縮機を回します。 そのために抵抗が余分にかかります。 また、ファンを回すために余分な電力を使うため、発電機にも負荷がかかります。

a9230
質問者

お礼

エンジンの回転にのみガソリンが使われ その他はバッテリーで動かしていると勘違いしていました。 ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

関係しますよ。 エアコンのガス循環させるのにエンジンの動力使用してますから。

a9230
質問者

お礼

エンジンの回転にのみガソリンが使われ その他はバッテリーで動かしていると勘違いしていました。 ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

エアコンを動作させると、車の燃費は1割程度は悪くなります。 下手すると2割以上落ちる車などもあります。 これは空気を冷やすために使うコンプレッサーをエンジンの力で回しているからです。

a9230
質問者

お礼

なるほど。コンプレッサーはエンジンの力で直接回しているのですね。 てっきりバッテリーで動かしているのだと思っていました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 低燃費の使い方について

    「燃費」とは、正式には「燃料消費率」の略で、「ガソリン1リッターで車が何キロ走行できるのか」を数値で表したものです。 らしいのですが、なぜその数値の高いことを低燃費というのでしょうか? 性能がいいのに「低」という文字を使っていることに引っかかります。 「1キロ走るのに消費するガソリン量」で表すのなら納得できるのですが。。。

  • 車・バイクの燃費について

    車の燃費の事で質問さして下さい。 一般常識として急発進・急ブレーキは燃費が悪くなるとよく聞きます。 確かに急発進はそれだけアクセルを踏むのでガソリンを消費すると言う理屈は分かるのですが、エンジンと連動してないのにどうして急ブレーキをすると燃費が悪くなるのでしょうか? あまり知識がないので分かり易く説明いただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 燃費について

    車の燃費悪化について、夏場のエアコンも大きく影響すると聞きました。なぜなんですか?エアコンって、バッテリーで動くんですよね。であれば、ガソリン消費はあまり関係ないような気がしました。教えてください。

  • エアコン、ヒーターでの車の燃費

    エアコンをつけると燃費が落ちますが、暖房でも燃料を消費するのでしょうか?エアコンをつけるとつけない場合いと比べてどれくらい燃費が落ちるでしょうか?

  • 低燃費

    皆さんは「君の車、燃費どれくらい?」と聞かれたらどう答えますか? 自分は「リッター10キロ位かな」と答えます 同じように答えられる方が多いと思いますがどうでしょうか? 自分は「燃費」とは「リッターあたりの走行距離」というのが一般的だと思っています それで考えるとCMで流れる「TNP(低燃費)」というのがおかしいではないかと思った次第です 燃費が低い=リッターあたりの走行距離が短い=燃費が悪い ということになってしまいますよね? で、とあるところで話してみたところ CMでいう燃費とは燃料消費率であり「リッターあたりの走行距離」ではなく「距離あたりの燃料消費量」だよ。 と言われました 自分は先に書いたような「燃費」というものが一般的と思っていたのに、同じ単語がいつの間にか逆の数字を表すようになっていたようです 皆様にとっての「燃費」とはどうですか?またこのように同じ単語を紛らわしく(自分にとってだけかもしれませんが)使うCMには違和感を感じませんか?

  • 燃費について教えて下さい。

    バカな質問ですみません。 一定スピードで長距離を走ると燃費は高くなるんですよね? 燃料タンクに50リットル入る車があったとします。 満タン時には、運転手(仮に体重50キロ)と満タンのガソリン50リットルあわせて100キロの重さが車に乗るわけですよね? 燃料が半分になった時は、運転手と25リットルの燃料、あわせて75キロ・・・。 仮に直線(勾配なし)を時速60キロで走り続けた場合、走り初めよりも燃料がなくなってきた後半になるにつれてが燃費は上がる(車にかかる重さが軽いくなるため)のでしょうか?(でも、燃料が少ない分、距離を稼ぐことはできないような・・・) あと、よく車の宣伝で謳っている燃費というのは満タンから空っぽになるまで走り続けた燃費なのでしょうか?それとも、距離や車にかかる重さによって燃費が変化した場合の一番良い条件での燃費なのでしょうか? 文章が分かりづらくなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 燃費計算

    燃費計算 お世話になります。 2台の車があります。 (1)リッター8.8キロ (2)リッター7.8キロ の燃費だとします。 50,000キロ走った時それぞれ何リットル燃料を消費するか? という場合、(1)なら50000/8.8ですよね しかし頭で理解できなのです。 (8,8キロ/1リットルなので8.8で割る→???) どなたか簡単に理解させて頂けないでしょうか? バカですみません・・

  • 原付 無駄な走りで燃費がよくなる?

    4ストのTODYにのっています ようやく1000キロになるところです。 主な使用は平日(月~金)通勤往復で14キロです 以前は月~金まで通勤で使用するとガソリンがなくなる手前なので 土曜日に満タンにいれるといった感じでした その際の平均走行スピードは30~40キロでした 『急発進や急停止などの運転はしていません』 最近は40~55キロが主なスピードになっています。 『急発進や急停止などの運転はしていません』 しかしガソリンは半分しか消費していません。 走行場所も同じです 原付は30キロを平均で維持して走行していたほうが燃費が良いと思っていたのですがスピードが速いほうが燃費が良いということは 物理的にどのようなことがおこっているのでしょうか? また、みなさまはどうですか?

  • エアコンと燃費の関係について。

    クルマでエアコンを使用する時、燃費を良くするコツ を教えてください。 私はエアコンをつけて快適に過ごしつつ、なおかつ 燃費を良くしたいのでこんな走り方をしていますが いまいちこれが正しいのか分かりません。 1.最低の温度設定で使用する。 (冷却はオンかオフで中間がないという理解です。 中間温度はヒーターの熱を混ぜているだけらしいので) 冷えたら送風にして少しぬるくなってきたらエアコンを オンにする。この繰り返し。 2.クルマに乗ってばかりのときなど、なるべく温度を早く下げたいとき はファンを強めにする。(同じエバポレーターでもそこからより多くの 冷気を取り出すには強めのファンの方が冷気を効率よく取り出せるので はないか。) 3.長い下り坂(首都高や関越の長い下り坂のトンネルなど)の時に エアコンを入れておく。(燃料カットされているときになるべく冷 やしておく。燃費計見る限りガソリン使ってません。) 車の設計、整備などをされている方など原理をご存知の方 教えてください。オンオフの繰り返しがクルマに負担でエアコンが故障 したりすると本末転倒なのでオンオフの繰り返しはよくないのかも知りた いです。 よろしくお願いします。

  • 自分の車の燃費を測るのはなぜ?

    私は車が好きですが、自分の車の燃費は一度も測ったことがありません。よく、「自分の車は、リッター○○km走る」等と言う方がおられます。これから新車を買うときに燃費が良いか悪いかを基準に検討するなら分かるのですが、車を買ってしまってから燃費を測るのはなぜなんでしょうか。測った結果、燃費が悪かったからといって、急発進や急加速を控えるくらいしか方法がないように思うのですが。