• ベストアンサー

約束にない請求

パソコンを作ってもらう約束をし、最初に予算(13万)を伝えました。 相手は、それに同意をして、作ってもらえることになりました。 このとき、予算の13万を振込みました。 しかし、相手は予算以上のパソコンを組んできて、追加料金の2万を請求してきました。 これは払いましたが、後日に約束もしていないガソリン代やレンタカー代10万円分の請求書を送られてきました。 事前の約束では、このような請求をするという話は一切出ていませんでしたし、パソコンを使ってから請求書が届きました。 この場合、レンタカーやガソリン代の10万を払う義務はあるんでしょうか? また、法律ではどのあたりが関係してくるんでしょうか? 毎日請求の電話が来て、困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

その約束は、「契約」と呼べるレベルのものでしょうか。そうであれば、約束の内容は「パソコンを動かせるようにする」「それに対して一定の金額を支払う」というものになりましょうから、契約の性質は請負となりましょう(民法632条)。 この場合、注文者であるryukay07さんは、請負人である相手方に対して、報酬を支払わなければなりません。このときの報酬は、事前に合意した金額となります。 この点、最初に伝えた予算が報酬額となり、追加料金の請求に答えた部分は契約の変更の一種である報酬額の変更といえます。契約の変更は、当事者間の合意で有効に成立するところ、今回のケースでは相手方からの報酬額変更(追加請求)の申込に対してryukay07さんが承諾したものと考えられますから、有効に契約変更されたものと思われます。 さて、相手方のガソリン代等の追加請求は、同じく報酬額変更の申込と評価できます。そうすると、ryukay07さんがこれに承諾しない限り、支払義務は生じません。 なお、10万円を法外な金額とする回答も見られますが、これが法外かどうかは作業内容・作業量・請負人の移動距離などによって決まるのであって、これらの具体的な情報がご質問文はありませんから、この金額を法外と直ちに決め付けるのは非常に短絡的な判断と言わざるを得ません。

ryukay07
質問者

補足

回答ありがとうございます。 詳しく書かずにすみませんでした。 作業内容は、OSのインストール、組み立て、データの移送で、2時間ほどでした。 これは、最初の2万に含まれていました。 次に、移動距離等についてですが、千葉の千葉市から静岡の浜松市。 車種は詳しく知らないのでわかりませんが、大きさはワゴンRくらいでした。 また日帰りで、当日中に家に着いたと電話をいただきました。

その他の回答 (2)

noname#107982
noname#107982
回答No.3

毎日請求の電話が来て、困っています。 = これを恐喝といいます。 

ryukay07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 恐喝になりますか…。 あまりに、進展がないようなら警察のほうにも相談してみます。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

>約束もしていないガソリン代やレンタカー代10万円分の請求書を送られてきました 10万円とは法外な金額です。 パソコンの13万円と変わらない金額ではないですか。 パソコンとは全く関係のないレンタカーとガソリンをなぜ請求するのか理解できません。 また、レンタカーなら1万円もあれば借りられます。 約束にない項目のお金など払う必要はありません。 下記の専門家サイトか、相手が商売をしているなら、国民生活センターに連絡です。 http://www.houterasu.or.jp/ http://www.kokusen.go.jp/

ryukay07
質問者

お礼

ありがとうございます。 電話で相談してみようと思います。

関連するQ&A

  • 口頭での慰謝料の約束と第三者への慰謝料請求について

    先日妻と離婚し、慰謝料についても相手が調停裁判等を嫌がったので、話し合いで決着をつけました。離婚の原因は自分の不貞行為です。私自身はそれはきっかけであって離婚のそもそもの原因だとは思っていません。ただ、責任は果たすつもりだったので300万円の支払いを約束しました。話し合いの中で、第三者への請求もする話が出て、私としましては関係はすでに清算し夫婦内で解決したいことであり話し合った結果、そちらへの請求はしないということで落ち着きました。ところが後日、第三者へ200万円の請求をしたという連絡が入り約束と違うと憤っております。口約束ではやはり何の効力もないのでしょうか?

  • 架空請求?

    こんにちわ 知人から電話があり、ある(携帯)サイトをみていて画像(水着の女性)をクリックしたら勝手に「仮登録しました」と書いてあり(恐くなり本登録はしていない)、画面下には「同意書?を見ないで登録しても支払い(3万)の義務が生じます」と・・・ さらには「携帯のデーター?IPアドレス?が判明次第料金を請求します」と書いてあったみたいです 自分は「同意書の確認画面からの同意じゃないと法的に支払いの義務は発生しないよ」と「一応番号を変更したら」 と言いました 補足で「それでも不安なら消費者団体に相談しな」まで言いました もし何のデーターだか知りませんがサイトが住所や携帯番号まで調べ料金を請求してきたら警察に行った方がイイのでしょうか? ちなみに携帯番号やアドレスの入力はしていないとの事です

  • 強制的に約束に応じさせる方法とは?

    凄くアバウトな質問ですが、、、 相手はなんでも(友人、知人、会社)良いんですが、お互いの間で、約束 した事を「確実に、強制的に」相手に応じさせる方法で何か良い方法は ありますでしょうか? あまり、法律関係には頼りたくないんですが、、、 以前から、電話で口頭だけで「確実に○○をお願いしますね!」と約束 したにも関わらず、全然実行してくれない人がいたとします。 もちろんメールに内容を残したとしても、実行してくれないことには 意味がありません。 「じゃあ、いついつにそちらまで伺うので、その時に同意書なりに  サインしてもらえますか?」 と、約束の日に出向くと、居留守を使われたり、担当がいないので分 かりません、という状況です。 こういう場合は、どういう風にして、その約束を相手に実現させたら 良いのでしょうか? 宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • もしかしたら架空請求?デスクトップに請求画面が

     アダルトサイトの請求画面が、消しても消しても出るようになり困っています。   子供(と言っても20歳過ぎています)が、アダルトビデオの無料動画サイトをキリックしたところ、突然ホップアップウインドウが開くようになり、180日間で64000円の入会金(キャンペーン料金)を要求する画面が消しても消しても勝手に出てきます。2日以内に支払わないと84000円の通常料金を請求しますとの表示もあり、どうしたら良いか困っています。  もし、確認画面をいい加減に読んでいて「64000円の支払いに同意します。」をクリックしていたとしたら、支払い義務が生じるのでしょうか?誤って同意したとの事情を説明するために電話しようとも思いましたが、連絡を取ること自体が所在を明らかにすることに繋がるような気がして、恐くて連絡していません。メールアドレスや電話番号の登録をしたわけでもなく、ただ無料動画を一度再生しただけのようです。  払わなかったとしたら、今後どのようなことが考えられますか?自宅の特定とかできてしまうのでしょうか?法外な請求が、正当のものだとしたら将来支払い義務が生じるのでしょうか?支払い義務がないのであれば、画面が表示されなくする方法はありますか?  このようなことは初めてなので、実態が分からなくて不安に思っていますので、色々と質問してしまいましたが、困っていますのでどなたか対処方法をご存知でしたら教えて下さい。  よろしくお願いいたします。

  • 請求の義務ありますか?

    知り合いの画家の方が、画家の方ご自身から「あなたの為に描いてあげる」と言われたことがあり その場限りの言葉と受け止め「お願いします」とも「遠慮します」とも一切返事をせず話題を反らし軽く受け流した数ヵ月後、 「描けたから送るわ」と2枚の絵を送りつけてきました。 その間に一度も金額の事を口に出されたこともなく契約書の作成もしていなかったので 画家の方のご厚意で描いていただいたものとその時は解釈していました。 絵を送りつけてきた数週間後 、37万円もの高額な請求をしてきました。 事前に金額の提示も交渉もなかった物に対し返済義務はないと突き放しましたが本日、法律事務所から代理交渉をするという内容の手紙が送りつけられて困っています。 私が依頼し事前金額交渉も契約書の作成もしていないものに対して支払い義務は発生するのでしょうか?そして、私はこれからどう対処すればいいのでしょうか。不安で泣きそうです。 お忙しいかと思いますが回答お願いいたします。

  • ホテルの宿泊料金請求について

    先日、ホテルの宿泊を予約しました。予約後、プランの変更を電話で問い合わせたところ、部屋の空きがないので、新館で追加料金が発生しても良いならプランの変更は可能との事で、承諾し予約しました。 チェックアウトで清算時、ホテル側のミスで追加料金なしの請求書を頂き、気づかず支払いをし領収書をもらいました。後日、その事をホテル側に伝えた所、追加料金の請求が来ました。この場合、追加料金は支払うべきでしょうか?ご回答お願いします。

  • アダルトサイトの料金請求・・・困りました(><

    先にも同じような質問されていて、 参考になったのですが・・・。 私も同じ状況で、ついついサイトを開いてしまいました。 先に質問されている方のを見て安心したのですが、 私の場合、ただ動画をクリックしたのではなくて、 一応、利用規約に同意した形になってしまっています。 あまりよく見ず、適当に何度か「はい」のところを クリックしてしまいました。 何度も料金請求に出てくる画面には、 私が規約に同意した証拠の画面まで残っています。 この場合でも、無視して大丈夫でしょうか? やはり利用規約に同意した、法的に料金を支払う義務がある、 ということになるんでしょうか!? ちなみに、しつこく出てくる料金請求画面は、 PCから消すことはできないですよね!? パートナーと共有しているPCなもので・・・m(--)m 本当にバカなことしてしまいました(涙)

  • ヤフーオークションでの事前説明のない追加請求

    これからの質問は、最近とある掲示板でも話題になってたことで、 それが今日たまたま自分にも発生したので、書かせていただきます。 「ヤフーオークションでの事前説明のない追加請求は認められるかという内容です。」 ヤフーでは、オークションストア以外の消費税、出品手数料、法外な梱包料金などについては、具体的に禁止をしていますが、 オークションで説明のない梱包料実費の追加請求などについては、禁止も許可もしていません。(ヤフーは梱包料実費の追加請求については触れていません。) ヤフーオークションでの事前説明のない追加請求は認められますか? 自分のケースでは、ダンボール代とガムテープ代と梱包材の500円ほどを請求されました。今まで60人ほど取引いたしましたが、今までの方は、梱包料金は自身で負担してくださっているか、あらかじめ梱包料金がいることをオークションにて事前に説明しておりました。今回のようなケースは初めてですので、質問させていただきました。

  • 携帯電話でのダイアルサイトでの利用料金請求

    ダイアルサイトでとくに使用料金のことを使用する事前に書かれていた覚えもなく、1、2回使ったかな?というくらいで急に電話での請求がくるようになったのですが、払う義務はありますか?

  • 請求額を支払ってくれない

    親が左官業を営んでいます。立場的には2次業者と言う事になり、元請との関係は1次業者の下請けとなります。 こういった業界には良くある事なのですが、実際に工事を請け負い、引渡しになりいざ請求となると請負(本工事)分の請求額はキチンと支払われますが、常傭(追加工事)分の請求額はキチンと支払われる事があまりありません。 こちらは作業に関して雑な事もなく、それなりの作業をしていますが契約の残らない追加工事は元請に金がないとか、そんな追加工事の約束はしていないとか色々とこじつけた理由を言われドンドン請求額を減らされるのが現状です。 なんとかしたいと思ってもやはり我々は中小企業です。元請、1次業者には次の仕事がもらえないかもしれないと言う後ろめたさから強く交渉する事ができませんし、法律的に訴えるというのも難しいです。 しかしこのまま泣き寝入りも続けていくのも状況的に難しく、なんとか打開したく思っています。 相手との関係をあまり壊さず、追加工事分の支払いを正常に行ってもらう方法はありませんか??