• ベストアンサー

メジャーでもインディーズでも、デビューに関して何歳までか?

タイトル通りの質問です。 宜しくお願いします。 年を重ねれば重ねるほど、プロへの道(デビューへの可能性)は狭まると聞きました。 そして男性か女性かでも年齢の差があるとか・・・。 しかし、遅咲きのアーティストもいますよね。 そこで質問なのですが、一般的な意見でも音楽業界にいる方でも、男性は何歳~何歳まで、女性は何歳~何歳までは可能では?とかってありますか? 逆に音楽に年なんて関係ないよ!って方の意見も聞いてみたいです。 あと、アイドル志向ではなくバンドでもソロでもアーティストという設定でお願いします。 宜しくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitch-70
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.2

メジャー勤務経験者の意見としてお読み頂ければ助かります。 ざっくりとですが、 インディーズ:制限なし メジャー:25歳 と考えます。 インディーズの場合、アーティスト本人がレーベルを興せば、 本人が代表、社長という肩書きを兼任する事になる訳で、 本人の責任に於いてアーティスト活動は長期続行可能だと思います。 また、既存のインディーズレーベルと契約したとしても、 メジャーと比べて契約内容、音楽性、表現規制等の制限が ゆるやかな場合が多く、活動しやすい環境が得られるかと思います。 ただし、インディーズで飯を食うことは至難の技です。 レーベルと契約したとしてもアーティストは別に本職を持ちながらの 活動となる場合がほとんどです。ピザオブデス(元ハイスタ横山健の レーベル)の様に100万枚単位のヒット作を持つレーベルにまで なれば話は別ですが、例外中の例外と言えるでしょう。 メジャーは、若さ、ルックス、扱いやすさ、わかりやすい 音楽性が優先される世界です。それは日本のメジャーが 音楽文化を創ろうとする気概等無く、あくまで産業である (利益優先である)事が大前提であるという姿勢によるところが 大きいからです(大衆に向けた商品を作る、という意味に於いて この姿勢は一概に否定できるものでもないと考えますが)。 よって契約内容も細かく、厳しいものであり、レコ倫やメジャー そのものによる表現の自主規制等、活動も窮屈と感じる場合が 多いようです。 その上で、音楽性、プロモーション戦略等、メジャーの思惑に 上手く順応できる若い年代(ここでは25歳)こそ売り出してみたい 上限であると考えます。 ただし、ここでも例外があります。スガシカオです。 彼のメジャーデビューは30歳を過ぎてからでした。 ここで気をつけるべきは、年齢を重ねてデビューするには その人でなければ絶対表現できない個性的な曲、詞を持っている事と それが大衆に向けられたわかりやすいものである事を兼ね備えている、 という一見矛盾した条件のクリアが必要だという事です。 彼の表現はそれを見事にクリアしたからブレイクできたのだと 考えます。 年齢を重ねたアーティストとしてメジャーで飯を食っていくには そういった条件を満たした曲を最低50曲は常時ストック しておくべきじゃないでしょうか。 自分の音楽はどこに向けて表現しているのかといった 客観的な視点を持っていれば活動すべきシーン (メジャー/インディーズ)は見えてくると思います。 長文失礼しました。

masuosansa
質問者

お礼

とても、解りやすく丁寧な回答ありがとうございます。 最低50曲ですか・・。やはり厳しい世界でいて人並以上の才能&努力ですね。とても、モチベーションが上がりました。と同時に現実も見えてきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#171433
noname#171433
回答No.3

インディーズは年齢とか関係ないですよ。自主制作 ですから。いわゆる、レコード会社と契約してプロ・ デビューという事ならば、ロック・ポップスならば、 矢張り25歳、遅くても26歳でしょうね。 但し、ジャズならば、年齢は関係無いと思いますよ。 ロックというのは、お客さんって今でもティーン・エ イジャーが中心ですから。(その昔、70年代頭迄は、 かつてスターだった人でも、30歳になったら、 【オッサン、もう引退しな】ってな世界だったそうで す。ロックってモロに若者文化でしたから) 契約した翌年にデビュー盤が出ますから、25歳で レコード会社のコンテスト等で優勝しても、デビュー は26歳となります。 平成に入ってミリオンがたくさん出るようになって、 ロックの客層も高齢化したとはいっても、やはり レコード会社は若いのから採ってゆきますから。 ~只、バンドでスターになっても、解散とか脱退とか  でソロになったり、次のバンドを組み、そして又メ  ジャー(この場合、売れている、有名の意味)にな  る人って稀です。レコード会社と契約も取れずに、  インディーズっって人、今35歳以上の人によく見  ますよ。 インディーズで生活は、矢張り難しいと思います。 (00年代頭にモンゴル何とかというグループがミリオン を出したとはいえ、その後はどうだったか?とか) 大手音楽・芸能プロダクションの人から聞いた事がある けど、こういうところに勤務している人も、いわゆる平は しょっちゅう人が入れ替わっている。この世界、水物です から。人気は移ろいやすい。バンドなんて、デビューして 2年もてばいい方ですし。 当人はアイドル志向とかなくても、アイドルみたいにして 売られてしまうってよくあるといいますよ。(特に女子) 女性の方をもし、低年齢にしたがるところがあれば、それ はモロにアイドルとして売りたいからです。(よく歳のご まかしやってるでしょう?マドンナとかも2歳サバ読んでま したよ) 芸があれば、年齢は2の次。シャンソンとかも、ジャズと 同じく、歳は関係ないと思いますがね。 音楽・芸能の人って本がかなり出てますから、それを 読んだら?そしたら、いかにこの世界が運というものが 強いのか、芸能界の怖さとかもわかると思いますよ ~ミュージシャンなんて、地味なものです。  それが派手に見えるのは、芸能界のスポット・ライト  を浴びた時のみ。

masuosansa
質問者

お礼

とても、解りやすく丁寧な回答ありがとうございます。 やはり25歳なのですね。 私の場合はミリオンセラーなどの爆発的人気までとかではなく、ライブミュージシャンとして活動したいと考えてましたが、やはり考えが甘かったですね・・・ >芸があれば、年齢は2の次。 まずは、自分の表現したい世界をどこまで出せるかを目標に日々精進です。本も読んで見ます。ありがとうございました。

noname#29456
noname#29456
回答No.1

音楽で食えるようになることができず、 音楽の世界から足を洗って堅気の仕事に就くことを考えてください。 それまでずっと音楽に打ち込み、バイトや肉体労働などで食いつないできたから、 履歴書や面接で評価されるようなキャリアやスキルなど無いに等しい。 そんな状態で採用してくれる働き口があるのは何歳ぐらいまででしょうか? そういうふうに考えれば、わかりやすいのではないでしょうか。 職種などにもよるでしょうし、 25歳までという人もいれば30歳までという人もいて、意見は分かれるでしょう。 ですが、厳しい選択であることには変わりはありません。 そして、そのような選択を迫られて堅気の仕事に転職を余儀なくされるミュージシャンが多くいることも事実です。

masuosansa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 私の場合、正社員として働きながら(悪い言い方をしたら保険ですね汗)音楽をやってるもので、年齢も23歳と現実問題もあり、今の仕事を辞めて音楽に没頭した方がいいのか・・?と言う考えがあったもので質問させていただきました汗 厳しい選択には変わりないですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大学に行きながらインディーズデビュー

    現在高校三年生の男です 自分はバンドをやっていて、いずれはインディーズでデビューしたい(メジャーデビューについてはまだわかりません)というふうに考えているのですが、地元でライブを数度やるだけで、高校生活をすごしました 大学に入学してからその道への入り口を探そう、と考えていたのですが、果たして大学に行きながら音楽活動をすることは可能でしょうか? 現に大学のサークルからメジャーになったバンドや、グループもあるので、大学に入ってからゆっくりその道への入り口を探そう、とのんびり考えていたのですが、最近少々不安になってきましたw あと、よろしければ具体的にどういった活動をして努力していけばいいか、なども教えていただければうれしいです

  • インディーズデビューのその後

    今度、知り合いのバンド(といっても遠い知り合いですが)が、インディーズデビューをしてミニアルバム的なものを出すとききました。 そこで、ずばりの話、インディーズデビューをしてオリコンやランキングに入るようなアーティストになる確率ってどのくらいなのでしょう? と疑問を感じました。 技術的なものはもちろん、運も必要になってくると思いますし、何せ私は音楽関係にはそんなに詳しくはないものですから・・ よろしくお願いします☆

  • メジャーデビューってどうやったらできる?

    世の中にはたくさん音楽活動されてるかたがいて、デビューを狙ってる人もたくさんいるでしょう。なのにデビューできる、一握りの方達と、そうでない方達の分かれ目はなんでしょう?もちろんこうすればゼッタイにデビューできるなんて断定はできなくても、限りなく可能性を上げる方法ってありますでしょうか?しかもできるだけ早く効果が出るなんて都合のいいものなら最高です。どんなささいなことでもかまいません。できればバンドやユニットでお願いします。

  • メジャーデビューしなくても、音楽で食えるのか?

     バイト先に(コンビニ深夜)バンドをやっているという人がいます。    バンドの話をよく聞くんですが、メジャーデビューしてはいないようです。しかし、「ライブ活動などで月に20万くらいは稼げる」と言っています。  今まで、ミュージシャンはメジャーデビューするまでは下積み生活があるというイメージがあったんですが、そのイメージを覆されました。  でも本当なんでしょうか?。  その人の音楽に対する姿勢は、「金の為に音楽をしたくない」といった骨太な感じで、バンド名を聞いても「バンド名を知ってから、ウチらのバンドを知るんじゃなくて、音楽を知ってから知って欲しいんだ」といって教えてくれないこだわりがある方です。  どうなんでしょう?。バンドの質によっては稼げるんでしょうか?。  

  • インディーズレーベルからのデビューについて教えてください

    これまでは個人でライブ活動等行ってきましたが、音楽活動の幅を広めていくため、インディーズレーベルに所属することになりました。レーベルなので、やはり目指すところはCDデビューとなります。 そこで知っている方がいたらぜひ教えて頂きたいのですが、インディーズレーベルからCDデビューする場合には、CD作成費(作曲~レコーディング等すべて込み)をアーティストが負担するケースは多いのでしょうか。今回の場合、全面的にアーティスト負担になります。そのことを承知の上で所属の契約はしたのですが、かなり高額なため、今更ながら尻込みをしています。 売れた場合には流通経費を差し引いた分は100%アーティストに入ることにはなりますが、それでもだいぶ赤字の計算です。 とにかくたくさんの人に聴いてほしい、そういう思いからレーベルとの契約をしたのですが、最初にかかる高額な制作費が気になっています。 どちらにしても自費で作成するとなるとある程度かかるため、仕方のないことなのかもしれませんが・・・。 インディーズの場合は良くあることなのでしょうか。 知っている方がいたらぜひ、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 将来、バンドでデビューしたい

    現在、高校三年生で、受験を控える者です。 高校生活の中で、音楽に興味を抱き、好きなアーティストの音楽性、 歌詞に感動し、そのアーティストを尊敬するようになりました。 それと同時に、あの人たちのように、人を動かせる音、詞を 作って、それを多くの人に伝えたいと思いました。 そこで、バンドをくんで、活動をしたいと思っているのですが、 やはり、将来には、不安があり、親の希望もあって、大学進学はしたいと思っています。予定としては、サークルでバンドを結成し、 ライブ活動をすること、もしプロ志向の人がいなかったら、 いろいろと探して、プロを目指せるバンドを組もうと思っています。 そこで質問なのですが、 1.地方(田舎)の国公立大学に行って、地元という輪を利用して、メンバーを集めて、都市部→東京へと進展する(orネットや自主制作) 2.関東近辺、たとえば茨城や栃木、山梨などの国公立大学に行って 少しでも上京しやすいところで、メンバーを集め、集まったら上京する。 3.金銭的な問題があるが、親には苦労してもらって、 東京の私立大のサークルで幅広いメンバー集めをする→東京で活動 のどれが一番現実的でしょうか。 1でもプロ志向の人が集まれば、ネットで流すやら、いろいろと やれば、可能だと思うのですが。2にはメジャーデビューをしたことのあるバンドが生まれたサークルがあり興味があるのですが。。 3.は一番厳しく、お金がないので、国公立大じゃないとかなり厳しいので、関東の国立は、レベルが高い、ので無理です。 また、現在の、音楽のデビュー方法では、東京で活動することに どれほど効果があるのかとかも、教えていただきたいです。

  • メジャーデビューで悩んでいます

    ご意見、アドバイスをお聞かせ下さいm(__)m 26歳のギタリストです。 長くなりますので、話を最初にまとめると メジャーデビューを蹴って、新しく理想のバンド始めようと思っていますが、いま在籍している(メジャーが確定している)バンドのヴォーカリストだけ引き抜きたいのです。 現在の状況は、某・大手レコード会社からメジャーデビューのオファーを強く受けています。レコーディングも順調で、今年の夏までには契約できそうな感じです。 メンバーは4人ですが、その他に1人、プロの作曲家の方がバンド結成時から絡んでいまして、曲は8割以上がその作曲家が書いています。正直、コピーをしているのと変わりません。 私も、他のメンバーも曲は多少かけるのですが、その作曲家の作った曲に比べてしまうと格段にクオリティが違うので、使わせてもらえていません。 もとはといえば、その作家さんとリーダーであるベースが友達で、バンドに協力してもらうという話が進み、今みたいな状況になってしまっています。 今回、オファーを受けたのも、その作曲家の作った曲が素晴らしいという理由で、実際、メンバーの実力的にもその楽曲を演奏するのに全然足りていません。 ただ、ヴォーカルはキャラクター、声質など、オリジナリティが強いので、ヴォーカルだけならば通用するかもしれません。 しかし、他のメンバー(私、ベース、ドラム)はメジャーデビューしたとしても正直、曲もかけない(かいても使えない)、演奏力も普通、見た目は悪くないと思うけど特別よくも無く、という状況では切られてしまう可能性が非常に高く思います。 リーダーであるベースは、ライブパフォーマンスをしっかりすれば、大丈夫みたいな事を言っているのですが、全くそうは思えません。 さらに、現在やっている曲も、当初やろうとしていたヘヴィーロックとはかけ離れた、ポップなビートロック調で、売れることを目的とした不本意な曲なんです。 確かに、メロディも素晴らしく、さすがプロが売れるために書いた曲、という感じなのですが、感情移入できず、ヴォーカルも「本当はこんな曲はやりたくない」と言っているのです。 もっと言ってしまうと、その作曲家がうちのバンドに飽きて曲を書かなくなったら、もうおしまいです。 しかし、いま話が来ているレコード会社は超大手で、これ以上ないくらいデカイ会社です。私以外のメンバーは、目がくらんでしまっているのです。 今回、引き抜きたいヴォーカルも、とりあえずメジャーデビューはして、有る程度売れてからやりたい事をやれればいい!!という考えですが、正直そんなうまく行くとも思えません。 売れれば、好きな事ができるようになる、決してそうは思えません。むしろ、イメージが決まってしまってからそれとかけ離れた楽曲は出来ないとも思うんです。 私は、この話に納得しておらず、やめて信頼できるメンバーと、いちからバンドを立ち上げたいと思っています。ただ、言っているとおり、ヴォーカルとだけは一緒にやりたいのです。 引き抜きをかけるにもある程度、材料が必要かと思い、現在私の方でこっそりプロのスタジオミュージシャンを中心に、レコード会社をいくつか当たっており、話をしています。 メジャーで通用する良い楽曲を作れさえすれば、好意的に話をしてもらえる約束ができました。 楽曲に関しては、私と新しいメンバーで書きますが、メジャーで通用させられるよう、プロのフィルターに通し、随時チェックしていただき、演奏も指導してもらえることになっています。 ただ、現在きているオファーがあまりにも大きな話で、アニメ主題歌などタイアップの話までちらついています。 しかし、やりたくもない音楽を仕方なくやり、有名になっても気持ちが許しません。だから、勇気を持って蹴ろうと思っているのですが... とにかく迷っています。 辞めようとは思っていますが、どうしてもヴォーカルだけとは一緒にやりたい。でも、話が大きすぎてどのように引き抜けばいいのか... このままメジャーに行くことの危うさ、そういう事も考慮して、総合的に色々な御意見、アドバイスが聞けたらと思っています。 話が、うまくまとまらず、申し訳ありません。

  • デビュー曲限定で、一番好きな曲はどの曲ですか ?

    これもまた本当に沢山あるので物凄く迷うと思います。 デビュー曲、色んないい曲がありますよね。 ここで質問です。 女性ソロ・バンド問わず、デビュー曲がきっかけとなって ずっと好きなアーティストっていると思いますが その中でも、特に気にいっている曲はありませんか ? 私自身も、この曲がデビュー曲だったのか、って後で知る事も多いです。 何曲かお薦めのデビュー曲でお気に入りの曲を教えて下さい。 特にジャンルは指定しませんので、複数のアーティスト挙げていただきたいです。 個人的には、ZARDが好きでずっと聴いています。 そのZARDのデビュー曲ですが Good Bye My Loneliness、 https://www.youtube.com/watch?v=tzM3rgPZJOg 鮮烈なデビュー曲で大好きな曲、実は私がアップしていますが(笑)

  • 89年にデビューした、今年20周年の洋楽アーティストは?

    結婚20年目を迎える両親に、同じ年数の道のりを歩んだ洋楽アーティストのアルバムCDをプレゼントしようと思いつきました。つまり1989年にデビューした<活動20周年のアーティスト>(あるいはバンド)がいいのですが、なかなか見つからず困っております。。両親ともあまり音楽に詳しくはないので、できるだけメジャーな人がいいなと思っています。先日、シンディ・ローパーが7年ぶりにアルバムをリリースしたというニュースを見て、もしや!?と興奮して調べたのですが、残念ながら彼女は84年デビューでした。でも、どうやらそのあたりの世代のアーティストということになりそうです。詳しい方、どうかお知恵をかしてください。よろしくお願いします。

  • メジャーデビューしたい。

    ちょっと歌が得意で、楽器などはギターがほんのちょっとだけ。 こんな私ですが、あがり症を治すために横浜で弾き語りをしました。 そういう場所にははじめて行ったのですが、2・3曲歌うと、”ENDLESS MUSIC”という音楽事務所の社長兼プロデューサーと言う人に声をかけられました。 内容は、「来月渋谷のapiaって言うとこでライブをやるんだけど、それに出れる人を探してる。見た目も悪くないし、出てみないか?」と言う話でした。 お金は一切かからないそうで、話によると、レコード会社などを集めた、言わばオーディションのようなライブなんだそうです。 そのライブで評判が良ければ、おこずかいとしてレッスン料を負担してくれて、本格的なボイストレーニングを受けさせてくれるそうなんです。 その方はLuv and soulって言う人たちを手掛けただか、育てただかで、「うちの事務所から2・3年に1度売れてくれればいい。」とおっしゃってました。 それに関してはうれしかったのですが、芸能界関係って、良く後からお金がかかったりする話を聞いたりします。 この話は本当に信用できるものなのでしょうか? 私がメジャーデビューできる可能性は実際は飛躍的に上がったのでしょうか? そんなに極端に甘い世界だとは思っていませんが、誰かしらがそういった道でメジャーデビューしているのですから、私にも可能性があるのかと思って期待してしまいました。 ちなみに、歌唱力とビジュアルは、日本一は全然ムリですが、オリコンチャート10位に入っていても恥ずかしくないくらいだと、まわりの一般人の友達は励ましてくれます。 回答は一般の方の憶測でなく、そういった業界に詳しい方のお話が聞きたいです。 特に、その会社などを知っていたらうれしいと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう