• 締切済み

雅叙園近くの託児所

来月、友人の結婚式が雅叙園で行われます。 主人ともども呼ばれているのですが、今1歳半になる普段は保育園に通っている男の子がいます。式や披露宴には子供はつれてこないように言われているので本来ならば、おじいちゃんおばあちゃんに預ければいいのですが、あいにく海外旅行の最中で預けられません。 そこで、雅叙園の近く(目黒駅周辺)あるいは渋谷あたりで朝10時頃~夕方5時ごろまで日曜日に預かってくれる場所を探しています。 どなたかご存知ないでしょうか?

みんなの回答

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.2

こんばんは。 日曜日っていうのがキツいですね。 土曜日なら・・・。目黒駅近くの「ももちゃん ナーサリー」があったのですが・・・。 私は利用した事がないのですが、 渋谷のセルリアンタワー内のポピンズとかは どうでしょうか?。 http://www.poppins.co.jp/room/detail/70 他にホテル内で、ビジターの託児を受け入れしている のは京王プラザホテル、オークラホテルなどが あるようですが・・・。 http://www.multi-woman.net/kids/hotel.php

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは ちょっと検索してみました まず、雅叙園さんとフォーシーズンズさんには HP上では託児室がないようですが 直接問い合わせてみてください 株式会社 アソシエ・インターナショナル http://www.associe-international.co.jp/mammy/care.html 一時保育があるようですが 料金の内訳には日曜日があるのですが・・ 他のホテルの託児所を使ってしまうとか http://www.tokyolm.co.jp/care_room/index.html http://www.kizz-hana-hana.jp/index.html ご参考までに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 目黒雅叙園の結婚式と披露宴

    先日、目黒雅叙園のブライダルフェアーに行ってきて 思ったより安く出来る事と、希望の日に空きがあったので 仮予約をしてきました。 雅叙園で式を上げた方、正直ココはどうでしたか? あと、和室の披露宴会場が気になったのですが、ここで 披露宴された方がいたら、どんなかんじだったか 教えて下さい。 後悔のしたくない結婚式なので、感想を聞かせて下さい。

  • 目黒雅叙園の結婚式

    結婚式会場を迷っており、 候補に挙がったのは、目黒雅叙園。 見学に行き、いい日どりで空きがあったのですが、 人気会場が埋まっており、 華しずか、華つどい、しか、残っていませんでした。 時間的に、華つどいを希望しておりますが、 講演会や、セミナー等でも使われる部屋らしく、 正直、地味じゃないかなと思っています。 華しずか、華つどい(華うたげでも可)で、披露宴を行った方、参加したことがある方がおられましたら、感想をお聞かせ願えませんでしょうか。 絵画やシャンデリア等、華やかなものが部屋にない分、花代がかなりかかるのではないかと、不安です。 また、85周年プランの試食会に参加したのですが、量が少ない気がします。 プランナーさんは、ご飯とパンをつければOKと言いますが、それじゃしょぼいきがしますし、 メインのお肉も3~4切れ程度、ランクアップしても、ランクアップの値段の割に、大して・・という内容。 会場費にお金をかけて、料理をけちったのかなって、想われそうで、不安です。。。 どなたか、感想を頂けたら、幸いです。

  • 挙式・披露宴の時間について

    挙式をチャペルで、披露宴をレストランで考えています。 二つは提携しているところではないので時間にあまり融通がきかず 土曜日だと 9時~挙式、11時半~14時半披露宴 15時~挙式、17時半~20時半披露宴 日曜日だと 12時~挙式、14時半~17時半披露宴 ということになります。 曜日だけでいうなら土曜日の方がいいな~と思いますが 親戚がみんな遠方から来るため(飛行機) 9時からの挙式は早すぎるかなと思います。 また、15時挙式の17時半から披露宴をすると 終わるのが20時半頃になりますが そんな夜に結婚式ってどうなんでしょう?? 夜景が見えるレストランではないんですが。 今までお呼ばれした結婚式もみんな午前中に挙式で お昼頃から披露宴、というものでした。 日曜日だと終わるのが17時半頃ですが それから着替えて、飛行機に乗って帰って 翌月曜日には仕事。って迷惑でしょうか。。。 友人はみんな近郊なので終わるのが夕方ならば そんなに問題はないと思うのですが・・・ 土曜でも日曜でも、親戚には一泊していただこうと思っています。 土曜夜に披露宴をして日曜は遊んで帰るのと 土曜に遊んで日曜に結婚式でそのまま帰るのと どちらが楽でしょうか? 月曜に仕事を休める人にはもう1泊していただいても構わないんですが、出席してくれる方たちの生活にあまり負担をかけたくないので 迷っています。 個人的には挙式は明るいうちにやりたいと思っています。 また、どの時間にしても二次会はやりません。 ご意見を聞かせてください。

  • 新宿駅または、渋谷駅周辺の一時保育(託児所)を探してます。

    新宿駅または、渋谷駅周辺の駅で一時保育のための託児所を探しています。どこかいいところご存じないですか? 午後2時くらいから午後6時過ぎくらいで預かってもらえるところ。預けるのは、1歳10ヶ月の男の子です。

  • 披露宴での新婦から新郎へのサプライズ

    を考えています。 今、考えているのは、彼氏のおばあさんおじいさんが披露宴にこれないので、手紙をサプライズで読み上げてもらう。 スライドショーで最近とった写真を流してもらってる間に、司会の方に読み上げてもらうサプライズなんかどうかと思いました。 というのも、彼氏はとてもおばあさんおじいさんが好きで、でも遠方の為、体調の事を考えて出席できないとの事ですごく残念がっています。 こういうサプライズってどうでしょうか? 他にも、こんなのやったよ。よかったよっていうのがありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 披露宴中、新郎新婦から祖父母にプレゼント、なにがいい?

    来月、結婚式をあげます。私の祖父母は亡くなってしまったのですが、新郎のほうは両方のおじいちゃん・おばあちゃんがお元気で、当日も出席してくれる予定です。 80~90歳になる祖父母4人それぞれに、いつまでも元気でいてねというメッセージと共に、披露宴中にサプライズでプレゼント贈呈をやりたいと考えています。 ありきたりのもの(防寒着とか・・・)でなく、おじいちゃん・おばあちゃんに喜んでもらえるような、気の利いたプレゼントがよいのですが、何か良いアイデアはありますでしょうか? なかなか思いつかなくて悩んでいます。アドバイスをお願いいたします! (予算は、4人合わせて2万円以内くらいでおさまれば、と思います。)

  • 二次会の時間について。

    二次会の時間について。 来年の3月に式を挙げる事になったのですが、二次会の事で悩んでます。 挙式が夕方4時~披露宴が5時~終わるのが7時半~8時です。 当日二次会できれば一番イイのでしょうけどそうなると二次会は早くて8時半~9時になりそうです。 来てくれる人の交通の便も考えないといけないし、披露宴まで出席した人が二次会も・・・となるとかなり大変そうで。 式は土曜なので翌日の夕方も考えましたが次の日(月曜)みんな仕事と考えると日曜も考えづらく。 お互いの意見の中では式の1、2週間後、あるいは式の1ヶ月前(二次会とは呼べませんが)も上がってます。 でもやはり二次会と名のつくイベントなら、時間が遅くても当日行なえばOKなのでしょうか? 夕方、夜で挙式、披露宴経験アリ、さらに二次会も行なったという方の意見を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 託児所それとも実母…

    来月からフル(9~18時)で仕事が始まります。 子供は4歳幼稚園児と1歳0ヶ月です。 16時までが会社の希望でしたのでそれに答えようと思いフルにしました。 実母が今17時~20時のスーパーのパートをしています。たまぁにお昼勤務もあります。 長男の時は4ヶ月で復帰し母乳もあったので4時間半の勤務でした。その時は母が見ていてくれていました。 今回はフルって事に決まったので上の子は幼稚園のあとはそのまま預かり保育、下の子は民間の託児所と旦那と相談して決めました。 すると母が「18時まではかわいそうだねぇ、スーパーは土日にしてもらうからみてあげる」と言ってくれたのです。 すごく助かりました。 数日後、母はパート先にいきなり辞めると言ったみたいなのです。 しかも辞める理由が店長ともう一人からの些細な冷かし言葉が嫌でとか。 その事は事実みたいなのですが、その理由で辞めると言ったものですから、パート先の方は「ごめんなさい、考えなおしてください」。 それを言われた母は「じゃ昼間と土日にしようかな」と言ってきたのです。 母は正直、孫を見たいけど自分の時間もなくなる・疲れるって言うのがあるみたいです。 だから見る・見ないの繰り返しが続き… 旦那に「ばあちゃんをあまり悩ませるな」と言われ、結局最初に決めたようにする事にしたんです。預かり保育・託児所と。 すると今度、おじいちゃんが出てきて「18時まではかわいそう」ってなったのです。 でも私はかわいそうと言っても割り切るしかないと思うのです。 ほかにそうしている方もいっぱいしているんだし、家計が大事ですし。 で、両親が相談した結果、見るって決めてくれたみたいなんです。 それが今の状況です。 でもそれでいいのかなと正直思うのです。 うれしいのは山々なんですが、結局は母が疲れちゃうような… 嫌々ではないと思うのですが最初に「見る」と言った事を後悔してる気がして。 預かり保育・託児所で月額7000円・40000円です。 母親と契約したのは50000円です。 金額はいいのですが、実の両親でもやぱり気を使ってしまうかな。 それなら預かって見てもらう方がいいのかなとか。。。 まだ母も辞めるとお店に言っていないので、考えるのは今なんです… みなさんならどうしますか? 託児所にしますか?母にお願いしますか? 長文ですみません。 みなさんのアドバイスをお聞きしたいです。お願いいたします。

  • 結婚式二次会は、日曜の場合は開催すべきか、開催するとしたらどの時間が適切か

    7月下旬の日曜日に挙式&披露宴を行います。 二次会を開催するか迷っています。 披露宴の終了が13時40分頃だからです。 披露宴から時間が空き過ぎない方が良いと思うので、 二次会の開始は16時が良いのではないかと考えているのですが 二次会にしては開始が早過ぎる気もしています。 日曜日なので、早く終わるほうが良いというゲストも多いとは思うのですが。。。 ゲストを待たせてしまう時間が多くなったとしても、 17時とか、もう少し遅めの開始にしたほうが良いのでしょうか? 16時~とか中途半端な時間に行うなら、二次会ナシにしようかな、とも思っています。 二次会はナシにすべきでしょうか? 開催しても大丈夫だとしたら、何時からがベストだと思いますか? 幹事を頼むとしたら、3ヶ月前なのでそろそろ頼まなくてはならない時期のため、いろいろとアドバイスをうかがいたいです よろしくお願いいたします!

  • アメリカでの結婚式司会

    日本人とアメリカ人とのアメリカでの結婚式で司会を頼まれています、何かアドバイス、アイデアがありましたら教えてください、和やかな形式にこだわらず、出席者は、日本人、アメリカ人、子供からおじいちゃん、おばあちゃんまで楽しめる披露宴にしたい!!日本式に余興等も盛り込みした方が良いでしようか?回答お待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • はがきデザインキツト2022の印刷が粗い場合、以下の方法があります。
  • - インクジェットプリンタの設定を調整する - 印刷用紙を適切なものに変更する - プリンタドライバを最新のものに更新する - プリンタのヘッドをクリーニングする
  • これらの方法を試しても改善しない場合は、メーカーサポートに問い合わせるか、専門の印刷業者に相談することをおすすめします。
回答を見る