• ベストアンサー

ダンゴ虫の駆除の仕方・・

taro1121の回答

  • taro1121
  • ベストアンサー率43% (178/409)
回答No.3

マリーゴールドの殺虫効果はセンチュウ ダンゴ虫・ワラジムシ(丸まらない)には効果ないでしょう 殺虫剤を使わないで花壇ということなので そっち方面で考えると、土の交換かな 砂地にして乾燥しやすくする 乾燥に耐えられる植物を植える(松葉ボタン・ポーチュラカ・セダム) 植物名で検索してください 特定の園芸店の広告はしたくないもので・・・

関連するQ&A

  • だんご虫対策

    玄関前にだんごむしが大量発生して困っています。 毎日ほうきで掃いていますが、気持ちが悪いです。 できるだけ殺さずに、だんごむしを寄せ付けない方法は ありましたら教えて下さい。

  • マリーゴールドが何かに食べられているようですが…

    会社の外にある花壇にマリーゴールドを植え1週間経ちました。 一応根がついたようで、茎がしっかりしてきて楽しみに毎日水をやっていますが、昨日あたりからなんだか様子がおかしいのです。 100株ほど植えたうちの3分の1程の葉っぱが何かに食べられたようになくなっているのです。 顔を近づけて見てみるのですが、青虫等は発見できませんでした。 マリーゴールドについて検索して「ハダニに注意」という事は調べたのですが、ハダニらしいものも見つからず、途方に暮れています。 「昨夕見た時には無事だった株が今朝はやられている…」という感じで、この花壇は昨年の夏には他の花を植えていて「やとうむし」という毛虫が発生してしまった所なので、同じ虫かと疑っているのですが… 土壌改良しないままにマリーゴールドを植えてしまったのがまずかったでしょうか? 肥料は上司の推薦で「IB」というのをたくさんいれています。 何(虫?ダニ?鳥?)がマリーゴールドを食べてしまっているのか? 対処方法はどうすれば良いのか? 以上、ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 玄関先の虫の駆除について

    こんにちは。 昨年末から今の家に住んでいて、初夏体験!!なのですが・・・。 5月中旬頃から玄関先に虫がたむろ(笑)してとっても気持ちが悪いのでなんとかしたくお知恵を拝借したいと思っています。 ・現象・ 小さなハイツ式のマンションの2階なのですが、うちの玄関前はちょうどL字になっていて風が通らない場所なんです。 そこに小さな小さな子ハエ(とも違うような)がたむろして飛んでいるので、ドアを開ける度に中にも入ってしまって玄関の中でもたむろして飛んでいるんです!!(気持ち悪い!!) 今は玄関とドアの外に『玄関用虫除け』という芳香殺虫剤のようなものを置いていますが、全然効果なし。。。 玄関にいる虫は殺虫剤でやっつけられるのですが、ドアの外に殺虫剤を撒いても効果なし。。。 朝早くと夜遅くはいないのですが、通常生活する時間帯にはウヨウヨ飛んでいるのでなんとかしたいのです。 人一倍虫が嫌いなので・・・。 何かイイ方法はありませんでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • アイビーに付く虫

     玄関前で木製の鉢に入れて、アイビーを育てています。最近これに小さな虫がたくさんついて、アブラムシかと思っていたのですがアブラムシに効くはずのスプレーが効きません。  鉢の周りやアイビーのつたに羽アリのような虫もついているので、この小さな虫が羽アリに成長しているのではないかと思っています。  全滅させたいのですがどのようにすればいいでしょうか。  ちなみに住んでいるのは新築のマンションの10階です。

  • マリーゴールドの葉っぱがなくなりました。

     10日ほど前に 花壇にマリーゴールドを植えました。 葉っぱがどんどん無くなって 花だけになってしまいました。 虫に食べられているようで オルトランは撒いてみたのですが、 これでいいのでしょうか? 姉から ナメクジではないかと言われたのですが・・・。

  • 家の壁にとまっている虫の退治方法

    転居先の家の壁に虫がいっぱいとまっていて、困っています。 家の前は畑が広がっていて玄関に植えてある木に虫がたかっていました。 木の枝を落としたところ、家の壁に虫が移動しています。 殺虫剤をかけると上の方に移動しました。 こんな虫です!! よろしくお願いします。

  • 虫対策について教えてくださいヽ(´Д`;)ノアゥア...

    玄関のドアの下の隙間を塞ぐ方法について聞きたいんです 具体的には、玄関のドアの隙間がどうやらあるらしく、だんごむしが玄関のくつ置き場に2~5匹くらいいたりするんです(泣) 今の真冬にはいないでんすが、これから春になって対策を考えたいのです 夜が終わって朝になるといるので、しっけが問題なのかな~と思い、玄関に除湿機を作動させておいても、少ししか効果がなく、玄関のドアの前に殺虫剤をまいておいたんですけど、少ししか効果がなく、困っています。ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!(泣) 玄関のドアの隙間をうめれるテープを捜しているんですが、見つけられません。よかったらよい商品を教えてください。ヽ(´Д`;)ノアゥア... また、これらの方法ではなく、虫を撃退する方法があれば、おしえてくださいヽ(´Д`;)ノアゥア...

  • 花壇の花が次々に枯れていく

    家の玄関を挟んで左右に花壇があり、左の方に地植えしている花が次々に枯れてきて困っています。 花壇には、メラレウカ、サザンクロス(白、ピンク)、ガーデンシクラメン、ムスカリが植えてあります。 1ヶ月前くらいからサザンクロス白が端の枝から順番に枯れてきて、 枯れた部分をカットしていたら、どんどん枯れていき、 全体が駄目になり、抜き去りました。 すると、今度はガーデンシクラメンが、地上部分が一晩のうちに無くなっていました。 掘り返したあとはなく、神隠しのようにきれいさっぱり地上部分だけが無いのです。 今度は、花壇の真横に置いていたブルーベリー2本のうち1本が急に枯れだし、 昨日からは、サザンクロスピンクが端から順番に枯れていっています。 たくさん花やつぼみをつけているのに、 葉も枝もカラカラに枯れています。 特に害虫は見当たりません。 ダンゴムシ程度?です。 ジワジワと回りに順番に広がっているんです。 何か虫がいるんでしょうか? 伝染病??? このままではせっかく元気な花までも全滅してしまいそうです。 知恵を貸して下さい!!!!

  • ミニトマトを栽培しているのですが・・・・虫?病気?

    2年前から庭の花壇でミニトマトの栽培をしるのですが、 今年初めて異変がありました。 それは葉に黒い斑点ができ、何日かすると黄色くなりやがて枯れてしまうのです。気づいたときに切り落としているのですが、これは病気でしょうか? それと、よくよくみると先端部分に小さな緑色の虫?がたくさん枝にいるのです。何の虫なのかわかりません。 そのせいで、葉が黒い斑点になるのでしょうか? トマトは順調に赤くなっているのです。このような状態でそのトマトは食べても身体に害はありませんか? 知識が無いのに栽培しているので、どう対処したら良いかわかりません お分かりになる方いましたら教えて下さい。 お願いします。

  • ムカデ発生!!その他虫全般駆除、対策について!

    先程、我が家の洗面所に体長10cm強の大きなムカデが出ました!! 我が家は一歳の息子と夫婦の三人で、田舎の木造アパートの二階暮らしです。 アパートのすぐ隣は広い畑です。 ちなみに隣人は外国人男性の一人暮らしのようで、ベランダがいつも汚く散らかっています。 私が極度の虫嫌いという事もあり、家には常に数種類の殺虫剤を常備、ゴキブリ対策も比較的きちんとしている方だと思います。 まだ一歳の子供がいるので、今回のように危険な虫が出る事が本当に心配です。 そして私も虫をこれ以上みたくありません。 これからどんどん暑くなれば、もっと虫が増える事も分かってはいますが、何か対策でいい方法はありませんか? 今のところ、ゴキブリ対策として、風呂トイレキッチンの換気扇にシールを貼り、穴という穴塞ぎ、ホウ酸団子などの置くタイプのものもいくつも置いています。ただ、そのせいなのか?アリが出てしまうようになりました… そして先程のムカデが出た件で、また新たに防ぐための薬剤を買ってきて、玄関、ベランダ等の窓枠にもまいたところです。 本当は、子供がいますので万が一を考えたら、殺虫剤などの薬剤はなるべく使いたくないです… ちなみに昨日、就寝時用に蚊帳を購入しました。 あの巨大なムカデはどこから侵入したのでしょうか…? 何が原因でしょう? 生態はよくわかりませんが、生ゴミなどもこまめに処理して、特にキッチン周りの掃除などはいつも、気を配っています。 たとえ小さなクモでもアリでも、恐怖でしかありません…! プロに依頼するのはお金もかなりかかりますし、正直あまり気がすすまないです。 どなたか、これをすればほぼ完全に防げるという方法をご存知の方いらっしゃいませんか? 幾つか方法があればなるべく、出来るだけの事をするつもりでいます。 今もまだあのムカデが目に焼き付いて、怖くて怖くて内心穏やかでいられず、震えています(;_;) とにかく虫という虫を、せめて、家の中でくらい見なくてすむようにしたいんです!! まだ興奮状態で質問させて頂いてますので、乱文お許し下さい(;_;) どなたか、知恵をお貸し下さい! よろしくお願い致します!!