信頼できないお医者さんと理学療法

このQ&Aのポイント
  • 信頼できないお医者さんと理学療法の関係について考えてみました
  • 理学療法の必要性と、信頼が置けないからと病院を変えることの是非について考えています
  • センセーショナルなタイトルが生成されました
回答を見る
  • ベストアンサー

信頼できないお医者さんと理学療法

少し前、理学療法かが併設されている整形外科へ行きました。本当は違う症状で伺ったんですがついでに首の筋が伸びてちょっと辛かったのでその相談をしてみました。 先生は首のレントゲンを撮り、仰ったんです。「筋が伸びているのは問題ないけど首の骨が少々"よろしくない"のでリハビリをしましょう。」ということになりその日は首のばしと電気刺激を受けました。 首の調子はよくなり数日後。ドジをして足を捻挫してしまったらしいのです。またその整形外科へ行きました。捻挫自体はたいしたことはないといわれ(ものすごくいたくて杖をついているのですが)直ぐ家に帰してくれると思ったらそのままリハビリへ...。 先日先生に「首の骨をこの状態にしていたら将来よくない」とは言われてはいたのですが現在首の筋は何ともないのに、予防のためだけに受けたくもないリハビリを強制的に受けさせる権利が病院にはあるのでしょうか。 1回当たりの額はたいしたことはありませんけどやはり納得がいきません。過去受けた理学療法がまったく意味のないことだったことがあり信用していないんです。 足の具合によってはまた行かなくてはいけないのですが出来ればその病院には行きたくありません、受けたくない理学療法を受けさせられることのほかに理由があります。痛い足を引きずって病院にやっとの思いで行っているのに、足をあっちこっちにひねり回した上、挙げ句に笑われ。患者を笑うなんて失礼なお医者さんには二度と見てもらいたくないんです。(--) 理学療法って予防のためにもするものなんですか?自分でする体操などを教えてはくれないものなのでしょうか。どう考えても小銭を稼ぐためにリハビリをしにこいといわれているようで...。実際にはどうなんでしょう。 理学療法の必要性と、信頼が置けないからと病院を変えることの是非についてご意見いただけませんでしょうか。

noname#66203
noname#66203

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • somatech
  • ベストアンサー率45% (157/345)
回答No.2

理学療法自体は効果があるといわれているから病院で併設されているのでしょう。リハビリでは不可欠なものです。 医者でも理学療法士でも鍼灸でも整体でも、先生によって上手下手があるものです。 勉強不足の先生や性格の合わない先生もいます。 自分でする体操を教えてくれる理学療法の先生もいます。(病院・医師側の規制がかかる場合もあるので、やりたくても出来ない理学療法の先生もいるようですが。) 首のばし(牽引だと思いますが)と電気刺激ぐらいのことしかやらないところなら、他の病院に行ったほうがいいかもしれません。 もっと進んだ技法で対応してくれる理学療法士もいますので、そういう病院をさがすべきでしょう。 理学療法も医学も現状でも効果があると思いますが、常に発展途上の世界です。数回の体験で効果を決めないほうがいいと思います。 貴方に合った、よい先生に出会えることを祈ります。

noname#66203
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。ありがとうございます。 整形外科の先生は何の説明もなく理学療法を受けろといっていたんです、だからどうにも信用がおけなくて。治療方法についても説明が必要なのではないでしょうか。理学療法の先生が信用できないというよりもそれを勧める整形外科の先生が信用できないという感情があるせいで病院にはいきたくないのもあります。 なにせ**整形外科とうたっているのに整形外科の先生はたった一人あとは理学療法の設備と先生ばかりという感じなので...。 怪我をして歩くのも大変な状況である患者に対して、お医者さんとは思えない言動をぬかすその先生に相当恨みを抱いているようです。(^^ゞ もっとましな先生がいるところをみつけてみたいと思います。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

あの・・・すんませんが質問の意味がよくワカランのですが たぶん怒りでアタマ一杯なんでしょうか? >過去うけた理学療法が全く意味のなかったことがあり信用できない と、ありますが それならなぜ現在そしてこれからもまだその整形外科で治療を受けようとするんですか? どこか他で治療受けるしかないのでは?

noname#66203
質問者

補足

怒りでいっぱいなんでしょうね...。でもちょっと書き方が悪かったせいで勘違いを招いてしまったようです。 以前理学療法を受けたところはその整形外科とは違うんです。そこの理学療法がよろしくないと断言している訳じゃないのですがやっぱり身障がよくないんです。そう思っていても医師の診断は絶対でなおかつ現在治療中の足のけがに関することを紹介なしにほかの病院に行くのがいいことなのかと少々気にかかっているので。 ほかの整形外科が遠かったのもあり、仕方なくいっていたんです。遠いといっての数百メートルなんですけど何せ足をけがして「すぐそこ」がとても遠いんですよ。(T.T) なんだかよくわからない補足になっちゃいました。 理学療法というのは本当に効果のあるものなのでしょうか。ご存じならお教えください。

関連するQ&A

  • 理学療法士になりたい

    今、13才の子供(女の子)が将来、理学療法士になりたいという夢があります。 一昨年に、手の指を怪我して、靭帯まで切れてしまい手術をしました。その後に、整形外科のリハビリに2か月ほど通い、指は完治しました。その時にリハビリをしてくれた先生にあこがれて、自分も理学療法士になりたいと決めたようです。 今年、中学2年生になりますが、高校は普通高に入る予定です。 私も、全然知識がないので、理学療法士になるには、どうしたらいいのか、教えてください。

  • 理学療法士の先生を好きになりました…。

    理学療法士の先生を好きになりました…。 3ヶ月前に整形外科で手術をし、術後のリハビリでお世話になった担当の理学療法士の先生を好きになりました。 退院する時に、お礼も兼ねて、お菓子とアドレスを書いた手紙を渡し、1週間後にメールが来ました。それからは何度かメールをしていて、(私からばかり送っています…)一度だけですが先生から電話がかかってきてすごく嬉しかったです。 最近私は、またリハビリに通院し始め、先生とも会えるようになりました。しかし最近、先生の態度が変わりました。リハビリに通院し始めた頃は、リハビリしながらでも、よく話かけてくれていたのに、今はほとんど話しかけてくれないし、私が話しかけても、微妙な反応(?)なんです…。ほとんど顔も見てくれません。しかも、他の女の患者さんとは、私のリハビリをしながらでも楽しそうに話しています…。声のトーンも違うし、すごく寂しいし悲しいです…。 これって、完全に脈なしですよね…??諦めたほうがいいとは思いますが、諦めきれません…

  • 自分担当の理学療法士さんの顔が覚えられなかった

    整形外科にて理学療法士のリハビリを受ける事になりました。最初は状態を知るため担当の方とお会いして、色々体の硬さや痛み方 など調べられ、今後の方針ととりあえずのストレッチを説明される感じでした。 次回からは予約をとって、その病院には7人の理学療法士さんがいるのですか、予約の時間がくると待合室のスピーカーで患者さんの名前が一気に読み上げられ、リハビリ室の方に移動して下さい。と、その時間帯の人たちがぞろぞろとリハビリ室に入ってく感じです。 その先が解らないのですが、恐らく皆さん自分担当の理学療法士さんの所に行って治療を始めると思うのですが、 自分は覚えが悪いので、自分担当の理学療法士さんの顔を忘れてしまいました。 リハビリ室に入ったら、理学療法士さんの方からそれぞれ名前を呼んで探してくれるのでしょうか?または理学療法士さんの方が患者の顔を覚えて来てくれるのでしょうか? 一度のリハビリで理学療法士さんの顔を覚えるのは当たり前の事でしょうか? 自分担当の理学療法士さんの顔を覚えてない人もいるものでしょうか? 自分の馬鹿さに溜息です。

  • 整形外科、理学療法科、整骨院の違い

    今、整骨院に通っていますが整形外科とレントゲンを撮る撮らないの 違い以外に何が違うのでしょう。 以前、整形外科に通ったのですが、レントゲンを撮って 軽い捻挫等の症状の時電気を当てて湿布を張るだけでした。 整骨院でもほぼ同じです。 評判が良いと言う整形外科に通った事が有ります。 そこには理学療法科とも書かれていました。 そこでは、電気を当てた後マッサージまでしてくれました。 それも10分ぐらいです。 残念ながらその医院は理由は分からないのですが、閉めてしまいました。 理学療法科を併設している整形外科と普通の整形外科と は違うのでしょうか。 三者の違いと良さがよく分かりません。どなたか教えて下さい。

  • 理学療法士の質について

    こんばんは。 以前、アルバイトをしていた職場に、理学療法士を目指して大学に通っている大学生がいました。 大学を卒業する間近になり、研修を終えて、理学療法士の資格も取得できたとのことで、私が学生時代にオスグッド・シュラッター病にかかってその後遺症が勤務中にかなり痛むということを受けて、職場で私の足の状態を診てくれることになりました。 すでに三つの整形外科にかかっており、職場に提出する為に「日常生活に支障が認められる」といった内容の診断書を出してもらっていたのですが、その大学生の診断結果は、なんと「痛みは無いと思う」というものでした。 その診断結果を、私ではなく上司にこっそり伝えていたようで、それを受けて、上司も「もしかして仮病なんじゃないか?」と考え始めてしまい、私としては診断書以上の証拠を提示することが出来ず、非常に困ってしまいました。 また、上司は、私が整形外科で「労災がおりるかどうか」を確認されたことを受けて、「そんな整形外科は金目的だろう」とも考えてしまっており、全く整形外科のほうは信用しようとしてくれません。 実際には、自転車をこぐ動作や、膝を曲げる動作全般によって膝下の辺りが痛むのですが、大学生いわく、「自転車をこぐ動作で膝に負担は殆ど無い筈」とのことで、私が嘘を言っている可能性が濃厚という空気にどんどんなっていってしまいました。 ちなみに、その大学生が私の足を診断したときの診察方法は、私を横に寝かせ、膝を持ち上げてぐるぐる回しただけのようなもので、実際に痛みが生じる動作の確認などは一切せず、「どこがどう痛むのか今ので分かったのかな?」と疑問に思うような、素人ながらとても信頼出来るものではありませんでした。 理学療法士の資格は、国家資格で、その大学生自身もかなり頑張って勉強をしていたようでしたので、私自身信頼していたのですが、こんな結果になってしまって、非常に残念でしたし、困ってしまいました。 問題としては、いくら「痛みが無いと思う」と言われても、実際には痛みがあるからどうしようも無いということと、上司が影響をされて、私が嘘を言っていることになってしまったことです。 三つの整形外科で出た診断結果と、その大学生の診断結果にかなりの誤差があるわけですが、この誤差はどう考えるべきでしょうか? 私としては、すでにプロとして整形外科の仕事をしている整形外科の先生方のほうが正しいと思っているのですが…。 また、もしそうだった場合、すでに理学療法士の資格を取得している大学生が、正反対の診断結果を下してしまったことは、どういうことなのでしょうか? 理学療法士の資格というものは、いくら国家資格とは言え、その資格を持っているというだけでは信頼してはいけないものなのでしょうか? いくつか質問をさせていただきましたが、かなり混乱しており、非常に困っているので、お時間があればお答えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 理学療法士と高校生の恋愛

    私は今足のリハビリでリハビリにかよってます そこでリハビリを教えてもらっている理学療法士さんをすきになりました。 23歳か24歳だと思います 私は高校3年です その人は担当の理学療法士さんの補助をする人です。 多分一目惚れだと思います。 次のリハビリでお礼の手紙としてその中に自分のメアドを書いてわたします。 これからどうしたらいいのでしょうか? 治ったらあえなくなってしまいます。 最近毎日ずっとその先生のことで頭がいっぱいです。

  • 捻挫して足首が固まってきた。どうしたらいいですか?

    捻挫して靭帯が切れてから、1カ月以上経つのですが、足首が固まっているような感じがして、このまま足首の可動域が狭くなってしまうのではないかと、心配しています。 経過を説明します。捻挫をしたのが、年末だったこともあり、1週間後に近所のA整形外科に行き、レントゲンを撮りましたが、骨は折れておらず、エコーでは、靭帯が切れていました。湿布とゴムバンドをもらい、足首に巻いて過ごしていました。日が経つにつれ、少しずつ歩けるようになっていたのですが、捻挫から3週間経った頃、足が痛くて歩けなくなってしまい、再度、近所のA整形外科でレントゲンを撮りましたが、骨に異常はなく、足を動かしたり、お風呂で温めるよう言われました。その後も状態が良くならないので、不安になり、別のB整形外科で診てもらうと、同じような結果でしたが、下肢浮腫がひどいので、タオルを足の指でたぐり寄せる運動と足のマッサージをするようにと言われました。その指示通り、過ごしていると、足のむくみが楽になり歩けるようになりました。ただ、足のむくみと痛みはまだあり、寝ている時に寝返りを打っても痛いし、足を延ばしていても痛みがあります。そこで、捻挫から4週間経った頃、もう一度、近所のA整形外科に行きました。少し長引いているようだから、レントゲンを撮りましょうということでしたが、骨に異常はなく、足を動かすようにということでした。近所のA整形外科で3回診てもらいましたが、電気療法やリハビリを受けるような事は言われず、1カ月以上経ちました。リハビリ科がある病院なのですが、先生には自分で足を動かしたり、温めたり、歩いたりすると良いと言われました。近所のA整形外科は、足をどう動かせば良いのかという指示がないのですが、自分なりに考えて、両足を伸ばして足首を上下に動かす運動や、別のB整形外科で言われた、足指を動かす運動やマッサージをしています。4週間以上経った最近、気がついたのですが、足首が固くなっているような気がするのです。座った状態で、両足を延ばした時、左右の足首の角度が違うことに気が付きました。足首の上下運動の可動域が1週間くらい前と比べると動かなくなっているように思います。階段を下りる時、足首が曲がらないような感覚もあります。 こういう症状は、普通ですか?関節が固まってしまったのでしょうか?電気療法や理学療法士のリハビリを受けた方が良いのでしょうか?寝る時に、バスタオルを捻挫した足の下に置いて、足を上げて寝ると良いと、整形外科の先生に言われ、続けているのですが、いつまで続けるのが良いのでしょうか?どういう体操をすれば良いのか、病院を変えた方が良いのか、など何かアドバイスをお願いします。

  • 理学療法士について教えて下さい。

    理学療法士の方の1日の大体の動きを教えて下さい。 あと年収はどれくらいなのか教えて下さい。(決してお金で決めようとは思ってません。。。大学での授業やレポート、覚える量など、はんぱじゃないという事は良く分かりました。生半可な気持ちでは決してなれないと思っています。) 僕自身、野球で骨折した時に、整形外科で理学療法士の方にお世話になりました。自分も、普通に企業につとめて企業の利益のためだけに働くのではなくて、理学療法士のような直に人に携わる職業、直に人のために働く職業に就きたいと思うようになりました。

  • 理学療法士さんへの質問

    質問させて頂きます。 先日、整形外科で「頚椎症性神経根症」と診断されました。 ただ主治医が患者の診察に忙しくて、治療方の相談はあまり親身に答えようとしません。 とりあえず治療として、牽引と低周波電気を受けています。 私としては、日常生活においてのアドバイスや自己ストレッチの方法など、回復のために少しでも知識を得たいのですが。 たとえば、リハビリ室にいる理学療法士さんにお話しを聞くのはどうでしょうか? 療法士さんも自分の患者さんを持って忙しそうなのですが。 ご回答よろしくお願いします。

  • 頸椎捻挫の治療で整形外科だけじゃなく整骨院にも

    車に引かれ1ヶ月ちょっとたちました。診断は頸椎捻挫で整形外科に通院して痛み止めの薬と注射をしてもらってます。今は首を固定するカラーを巻いてるんですがずっと巻いてると首の筋力が衰えるとの事なので痛みはあるけどそろそろ首を固定してるカラーを外そうかって話しになってます。私の通ってる病院には電気の機械とか何種類かあるみたいなんですが理学療法士が居る訳でもなく頸椎捻挫の知識とかあまりない看護士かも解らないおばさんが電気をかけるって感じみたいなんです。制服も着てないし私服にエプロンしてるだけなので…そんなリハビリでちゃんと治るのか心配です。転院も考えましたが住んでいる所が田舎って言うのもあり近場に転院できる病院がないので理学療法士は居ませんが整骨院の先生ならリハビリの知識はあるかなっと思い整骨院に通院する事を考え中ですが色々な方のアドバイスを見させて頂くと整形外科には通わす整骨院だけでの治療はお勧めできない(もし後遺症が残って書類書いて貰うとかは医者しかできないから)というのを読んだのもあり(1)整形外科では薬もらったり経過を先生に見てもらいリハビリなどは整骨院でって考えてるのですがそれは加害者の保険会社が治療費を負担する形で私が立て替えとかしないで通院は可能なのでしょうか?(2)もし可能ならどのような順番で話せばいいでしょうか?(先に医者に話すのかそれとも加害者の保険会社に話すのか)(3)保険会社は整骨院に行くのを認めない権利みたいなのはあるのでしょうか?色々長々と聞いてしまって申し訳ありませんが教えて頂けたら助かります

専門家に質問してみよう