• ベストアンサー

猫のお風呂

mat983の回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

関連するQ&A

  • 猫を風呂に入れるとき

    私の家で飼っている猫は風呂が怖くらしくて、風呂場に連れて行っただけでも爪をだして凄く嫌がります。 風呂に入れる良い方法はないですか?

    • ベストアンサー
  • 猫の爪きりについて教えて下さい。(長文)

    はじめまして!!猫の爪きりについて質問です。 今日から猫を飼う事になりました。その猫(メス)は以前、私が妹と一緒に住んでいた頃アパートで飼っていたのですが、私も妹も結婚することになり、連れて行こうとしましたが実家の両親に「私達が面倒見るから置いておきな。」と言うので甘えて置いてきました。 そして、実家でも色々と問題があり長年住んでいた家を売り両親が新しいマンション(賃貸)に引っ越すことになりました。ペット不可なのでまた私の所に戻ってくることになりました。私の住んでいる所は主人の実家で両親ともいません。主人の姉(既婚)に一応話すと「いいんじゃない。」と言ってくれました。ちなみに私と主人の姉はそこそこ仲良しです。猫も好きですね。 その猫も私が飼っていた時は「アンジェ」と言う立派な?名前があったのにいつの間にか「アンコ」になってました(ーー;) 話は長くなりましたが本題です。私の家は、小さな子供もいるので猫の爪を切って置きたいのですが、上手く切る方法ありますか?ペットショップで切るのが良いでしょうか?その場合、どの位の頻度でしょうか? ペットショップだとお金がかかるので、上手く家でやりたいのですが便利グッズなんかあるんでしょうか?猫の性格は、おとなしく、臆病で自分から外出したことありません。慣れるまで心配です。

    • ベストアンサー
  • やっとなついた猫をお風呂にいれても大丈夫か?

    猫が2匹います。 最近、旦那が咳喘息になり、病院で詳しく調べてもらうと、ダニアレルギーでした、そして軽く猫アレルギーも。 旦那の猫アレルギーはひどくはありません。猫にさわってもなんともないですし。 病院の先生にも咳の原因はダニのほうだと言われています。 でも、今後どんどん猫アレルギーがひどくならないか心配です。 それで、猫にお風呂に入って欲しいのです。 1匹は、黙ってお風呂に入ってくれます。 もう1匹(8ヶ月)が…… 生後3ヶ月くらいのときに保護猫を譲って頂きました。 人間嫌いで、はじめはさわらせてくれない状態でした。 家に来て1ヶ月くらいで、私が座っているときだけは膝に乗ってきてゴロゴロ言ようになりました。 座っているとき以外は一目散に逃げて、物陰から家政婦は見た状態でこちらを見ています。 もう1匹の猫とはバタバタ遊んでいるので怖がりというか人間嫌いなんだと思います。 今まで一度もお風呂に入れたことはありません。 せめて1度でもいいので、お風呂に入って欲しいのです。 そこで、 やっとちょっと信頼関係が出来たのに、無理やりお風呂にいれたらまた嫌われるでしょうか? まぁ、私は嫌われるのはいいのですが…… 人間嫌いなのは、怖い思い出があるせいだと思うのです。 お風呂によってまた人間に怖い思いさせられた……と思わせるのも可愛そうで……。 もしくは、お風呂に入れなくても、濡れタオル、ブラッシングだけで効果はあるのでしょうか? 猫は短毛です。 経験談、ご意見よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の爪について

    産まれた時からずっと室内で飼っている猫ちゃんがいます。 小さい頃から猫の爪は切っていたのですが(主人と私の二人がかりで) もともと、猫も爪を切られるのが嫌なのか 切ろうとするとかなり嫌がります。 それでも主人が逃げないように押さえてる間に 私が切ってるのですが、もっと簡単に切る方法ってないですかねぇ~ 小さい子供が居るので爪で引っ掻かれてもいけないので 爪は絶対に切っておかないといけないんですよね~。 猫にとっては嫌な事なんでしょうけど・・・

    • 締切済み
  • 猫の爪

    最近小猫を拾ってきて飼っています。 飼い始めてから3週間ほど経ちますが、 最近その猫の爪が伸びてきたようなのです。 じゅうたんや洋服などをふんだり触ったりした時に すぐに爪が引っかかっちゃっているようなのです。 ペットショップに売ってる、 ペット専用の爪とぎ用のダンボールはあるんですが 親猫もいないので、爪とぎのやり方もわからないみたいです。 どうすればしつける事ができるでしょうか。 また、『猫の爪を切ってあげたほうがよい』 という話も聞いたんですが、 何を使って、どうやって切るんですか??

    • ベストアンサー
  • 猫の爪とぎ

    我が家には1歳になったばかりの猫と11ヶ月になる猫がいます。 この11ヶ月になる猫なんですが、爪とぎをあちこちでして困っています。 猫ぎらいのスプレーなどしていますが、効果はありません。 一番困るのは、私の足(膝から下)を板に見立てているのか、爪をとごうとします。 また足のもものあたりにも爪を出して飛びついてきます。私の足は血だらけ傷だらけです。 私に限らず、遊んでほしいときにお客さんにも爪をだして困っています。 爪を出さないように躾けたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫と風呂

    今年で9才になる猫を飼ってます。 うちの猫は大人しくて暴れないのをいいことに 「汚れてるから」と母は毎月のように風呂に入れて洗ってます。 しかし実際は完全室内飼いなので特に汚れてないし臭くありません。 風呂は1年に1回ぐらいでいいと私は主張するのですが 潔癖症な母はまるで洗濯をするのと同じような感覚なのか・・・。 9才と高齢になってきたので体への負担やストレスを考えると やはり風呂に入れるのは控えたほうがいいでしょうか? ちなみに親戚の猫は一度も風呂に入れたことがなくて、暴れて入れさせないそうです。

    • ベストアンサー
  • 猫のお風呂

    生後1年のメス猫(雑種の日本猫)ですが、お風呂というかシャワーで洗う際にものすごく嫌がるので、かなり強引に洗ってます。 洗っている周期は2週間~1ヶ月に1度ぐらいです。 私自身アレルギー体質なので、本当は1~2週間おきにマメに洗いたいのですが、が、いつも猫と格闘しながら洗うという感じで、非常に疲れますし、猫の方もかわいそうなので、なかなか億劫になってしまいます。 もともと、水はそんなに嫌いな猫ではないので、人間がお風呂に入っているときには興味を示して自分から風呂場に入ってきますし、人間がトイレを流した後のタンクから出る水で遊ぶのが好きで、水に恐怖心はあまりないように思いますが、自分の体にかけられるのはすごく嫌がります(猫なので当たり前かもしれませんが)。 シャワーをできるだけ穏便に済ます、なにか良い方法はございませんでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ネコの爪について

    私の飼ってるネコはとても凶暴です。今日外で散歩中に私の足に急に飛び掛ってきて強くひっかいてきました。私の足は血だらけになったんですがネコの方も爪が1本はがれてしまったのか血が出てました。。家につれて帰ってきて見てみたんですが爪がやはり1本ありません。病院に連れて行ったほうがいいでしょうか?それとも爪はまた出てくるのでしょうか?心配なので良ければ教えてください。。分かりずらい文章ですみませんがお願いします。。

    • ベストアンサー
  • 猫をもっと楽に風呂に入れたいのですが

    昨日生後2ヶ月の猫を風呂に入れました。彼にとっては初風呂です。想像してはいましたが、やはり狂ったように身体をよじり爪は出しまくりました。洗う係りの私はまだマシでしたが、押え係りの友人は腕に10箇所位の傷を負いました。色々なHPで見た通り、眠い時を狙って優しく洗面台に降ろし、お尻からソロソロとお湯をかけたのですがダメでした。私は海外在住で家が土禁ではありません。猫は真っ白なので数ヶ月に1回位はお風呂に入ってもらいたいのです。 どのように猫を固定すれば比較的楽に洗えますでしょうか。次には白よりもっと暴れん坊な白黒を風呂に入れないとなりません。 因みに洗濯ネットは入手不可能です。お風呂には狭いシャワーブースしか無く浴槽はありません。

    • ベストアンサー