• ベストアンサー

モジュラージャック、RJ-11やRJ-45などの規格制定を行っている機関はどこなのか?

どうもいつもお世話になっています。 さて今回ですが、 わたしはWebを運営していてそのなか、コラムでLANコネクタの形状について メインではないのですがふれる予定なのです。 しかしその点に関して書籍などを読み返しても明確な回答が得られませんでした 今回は予備知識として知っている程度でかまわないので検索サイトや、 用語検索サイトなどで調べてみたのですがどうもいまいちマッチする結果が 得られなかったためここでお聞きすることになりました。 前置きはこの辺にして本題なのですが、 RJ-45コネクタ、これはLANの建築に良く用いられる物で最近では非常に安価で 手にはいるようになってブロードバンド接続を する際にも良く用いられる物理媒体ですよね。 ・このコネクタの規格の制定はどの機関が行っているのでしょうか? ・このコネクタは世界各国みんな同じなのでしょうか?  電話のように形が違ったりするのでしょうか? また、他にRJ-11などに関しても同様にコネクタの形に対して理解が深くないため その理解を深めたいと考えています。 理解を深めるためにどうか協力してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#41381
noname#41381
回答No.4

#3のものです。中途半端な回答になってしまったので補足ですが... ちなみに、RJ-45と言わず「8極モジュラジャック・プラグ」であれば、 たとえば100BASE-TXなどのFastEthernet(IEEE802.3u)でMDIとして8ピンのコネクタを規定していたはずです。 なので >このコネクタは世界各国みんな同じなのでしょうか? これは世界共通ということですね。 ただ、100BASE-TXのピンアサインとなると、8極8芯にはT586A(標準)とT568B(オプション)があります。 (ANSI/TIE/EIA-568A規格) これを同一構内で混同するとトラブルの元となります。

kei4163
質問者

お礼

わざわざ再度回答いただけて大変ありがとうございます。 どうも自分のネットワークに対しての知識不足のせいか、いまいちわからない部分がありますね(^_^; コラムに書くなんて偉そうな事を言ってましたが、 うーん...どうも自分の知識に自信がもてないので ちょっと勉強してから書いてみようかと検討しています。 ほんとうに詳しくご回答いただけて光栄です。

その他の回答 (3)

noname#41381
noname#41381
回答No.3

結論から言うと、LANで使用されているRJ-45は、国際規格ではありません。 JIS,ISO/IEC,ANSI/TIA/EIAなどの規格ではRJ-45という用語は使用されていません。 では、RJ-45が何かというと、 もともとFCC(Federal Communications Commission 連邦通信委員会)のピンアサインメントで RJ(Registered Jack 登録ジャック)としてRJ-45があるのですが、 これは、電話網におけるISDNに適応する 「2線式データ用・終端抵抗付き・8極8芯ジャックのピン・アサインメントのこと」 と説明されています。 型が同じであるという理由からLAN業界で8極8芯モジュラジャックないしプラグの一般名称として RJ-45を誤用したのが始まりで広く普及してしまったらしいです。

kei4163
質問者

お礼

これはこれはまたおどきです。 ISDNのケーブルに安いRJ-45ケーブルを使うときは気を付けろよ。 と友人に言ったことがあり、RJ-45のケーブルはISDNで使用す3~6番ピン の事を示している物ではないと勘違いをしていたわたしにとっては非常に驚きです。 この件に関しはもう少し詳しく勉強をしてみたいと好奇心がそそられるないようですね。 わざわざ詳しいご回答ありがとうございました。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

Q/このコネクタの規格の制定はどの機関が行っているのでしょうか? A/LANの規格であるBASEシリーズの規格はIEEEが管理を行っています。Institute of Electrical and Electronic Engineersが正式名称で米国電気電子学会という世界最大の学会です。現在も無線LANや10GigaBitを超える高速イーサネットアダプタの策定を行っています。 http://computers.yahoo.co.jp/dict/network/lan/kind/ethernet/358.html Q/このコネクタは世界各国みんな同じなのでしょうか? A/まあ、そうですね。速度規格や仕様によってRJ-45、RJ-11などの規格がありますが、これらは全て統一規格です。IEEE1394端子と同じです。 http://computers.yahoo.co.jp/dict/telecom/public/pstn/947.html ちなみに、通信の規格はITU(国際電気通信連合)でも行っています。これは、電話(携帯電話)を用いた通信が主ですね。ADSL、モデム通信などはこちらの規格に準じています。

kei4163
質問者

補足

非常にわかりやすいたとえで”IEEE1394”ありがとうございます。 最近ではビデオ編集の作業にも十分に対応できるPCがで回ってきていて IEEE1394も非常に脚光を浴びていますが、 どうも名称に様々な物があり少々とまどいを隠せないユーザも少なくないですよね。 まぁそれはさておき具体的な団体名を上げていただきこれからのリサーチに役に立ちそうです。

  • S-Fuji
  • ベストアンサー率36% (592/1624)
回答No.1

 私の方でも、何気なく使っていたのですが、調べてみたところ、ベル研究所あたりが、発端の様です。  基本的には、世界標準になっているようです。 以下の所を参考にしました。

参考URL:
http://www.tsuko.co.jp/faq/yougo/rj45.html
kei4163
質問者

お礼

はやばやのご回答ありがとうございます。 やはり気になっている人も多いようですねぇ。 後に他のかたで回答をいただいているのですが、 誤用というのは非常に興味のあるところですね。 わざわざありがとうございます。

関連するQ&A

  • RJ45(LAN)を分岐するコネクタを探しています。

    LAN++のようにRJ45・RJ11に分岐するコネクタのRJ45・RJ45版を探しています。 検索して一つ見つけたのですが、一般販売をしているか不明でした。 CAT5-BP8884V(RJ45)縦型2分岐アダプタ http://www.snwd.co.jp/english/04product/lan/lan08.htm こちらはジャック2口(1・2・3・6)・(1・2・3・6)に分岐して 100Mbps伝送が可能な縦型2分岐アダプタだそうです。 中継用コネクタを使って両端に分岐コネクタを付ければ仕様から見ても 問題なく10BaseT・100BaseTXの通信が出来る事はわかります。 この手の分岐コネクタで入手が簡単な物を教えてください。

  • 何故モジュラージャックなのか?

    有線通信のインターフェースはモジュラージャックです。昭和の黒電話アダプタと形が似ています。これのシェアは100%に近いと思うのですが、必然的でしょうか?まるで空気のように、モジュラージャックが浸透している理由を回答下さい。 RJ45とかTIA/EIA-568と言えば、正確な規格が一意に定まるでしょうか。黒電話アダプタのイメージがあるせいなのか、モジュラージャックの見た目はチャチで質素で古く貧弱です。USBやHDMIやDVIの方がカッコ良く強固で速そうです。モジュラージャックが21世紀のコンピュータネットワーク端子だとは思えません。 21世紀のITは、「光ブロードバンド」とか「高速デジタルハイビジョン」とか「大容量クラウド」とか「ユビキタス」とか色々カッコイー感じのテーマを挙げています。これらのデータは全て黒電話アダプタを介して伝わっていくのでしょうか? 例えばオリンピック中継を考えます。種目が多いので、地デジとBSだけではチャンネルが足らず対応できません。そこで、ネットのストリーミング中継が活躍するでしょう。だけど、何といってもオリンピックですから、リアルタイムで迫力ある高画質・高音質が求められます。桁違いのbpsが必要でしょう。 100ボルトの交流電源のアダプタは、昭和も今も同じ形です。しかし、21世紀のデジタルデータの出入口を昭和のアナログ音声の出入口と形を合わせるのは直感的にキモいです。 21世紀が始まり10年が経ちましたが、今も未来もモジュラージャックがベストでしょうか。インターフェース(=複数の機材を繋ぐ為の、ケーブルの端にある接続コネクタ部品?)を変えても、通信速度とは無関係でしょうか。21世紀の有線通信に相応しいインターフェースは、モジュラージャックとは別に開発の余地があるのではないでしょうか。科学的根拠や内部構造は知りませんが、インターフェースで通信速度はもっともっと速くなるんじゃないのかな? 別の言い方をすると、モジュラージャックが有ればUSBやHDMIなんか不要では?インターフェースの規格をモジュラージャックに一元化すれば良いのでは?

  • 「CAT6E」という規格?

    住宅の新築工事に伴い各部屋へのLAN配線を考え中です。  メーカー各社から、「CAT6E」対応をうたったLANケーブルやRJ-45コネクタが 発売されていますが、「CAT6E」に対応したモジュラージャックが見つかりませ ん。 http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/cable_lan/index.html http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/index.asp  いろいろ検索しているうちに、以下のようなサイトを見つけましたが そもそも「CAT6E」という規格は国際規格としては存在しないのでしょうか? 「CAT6」以上の性能を有するということでメーカーが独自で「CAT6E」という 表現を使用しているのでしょうか? http://d.hatena.ne.jp/rgb400/20080225

  • MJ-2135 ヘッドフォンジャック

    MJ-2135という4極のヘッドフォンジャックがあります。マル信無線電機製の型番だとずーっと思っていました。ここに来てこのコネクタが入手出来なくなっています。何処にもありません。正規代理店ルート・ネットのチップワン等のサイトに在庫ゼロのままです。たまたま今年の春に入手して試作で使いましたが、先月数個不足したので入手しようと探したらこのザマです。参りました。 ネットでMJ-2135を検索するとマル信無線以外のメーカーサイトに同じ型番で同じ形のコネクタが出てきます。コピー品で型番違いで同じ形のものはよく見かけます。(さすがに、本家の〇〇互換とは書いてませんが、実際は全く見分けがつかないくらい同じもの) 今回の場合は型番も同じです。このMJ-2135とはいったいオリジナルは何だったのでしょうか?単にマル信無線が商標や特許類でバリアしていないのでコピーし放題なのでしょうか?そういうマル信がオリジナルなのか? その辺、このコネクタに詳しい方教えてください。 (単に興味本位の質問です)

  • ケーブルの接続

    いつも大変お世話になっております。 今回はケーブルの接続についてです。 LANケーブルのRJ45コネクタを向合わせにして連結・延長する小さなプラスチック製のコネクターをご存知と思います。それを使ってHUBをつなぐ場合: (1)HUB→ケーブル→【コネクタ】→ケーブル→HUB ですとつながりません。 (2)HUB→ケーブル→HUB とするとつながります。 コネクター部分で電圧が低下するとか、そのような具合があるのでしょうか? あるいはこのコネクタはそもそも使わないのが常識なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • カテゴリ5ケーブルのつくりかた

    過去ログをLANケーブル、100M、などで検索しましたが見つけられなかったので質問させていただきます。 ツイストペアケーブルとRJ-45コネクタを買ってきてストレートのLANケーブルを作ったのですが、HUBの転送速度では10Mしか出ていないようです。 何が違うのでしょうか・・・ [やったこと] ・始端と終端のケーブルを同色順で接続  (1-1、2-2、3-3、4-4、5-5、6-6、7-7、8-8) ・テスターにて全線の導通をテスト。結果OK サイトを検索してもストレートの場合はコレといって特殊なことをやるようには書いてなかったのですが・・・ 以上宜しくお願い致します。 参考サイト(勝手に乗っけていいのかな・・) http://www.fmmc.or.jp/~fm/nwts/rh_linux/ch2/2_3_1.html

  • どちらのモジュラージャックにも繋がりますか?

    リビングにモジュラージャックが二つあります。 どちらも電話は繋がります。 すると、パソコンもつなげられますか?ADSLです。 繋がらない場合は、回線が故障しているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モジュラジャックの作り方

    会社の電話線の件で質問します。 最近移転してきたので電話線すら引いていない状況で、 フロアには前のテナントさんと思われる電話線を2本見つけました。青・赤・黄・白が一つになった線が2本です。 コレをモジュラ-ジャックの差込口にしたいのですが このカラフルな線はどのように繋げばいいんでしょうか? 順番や決まり事はあるのか教えてください。 ちなみにDIYで電話線をいじってはいけないことは承知しています。ただ、差し込み口を作るだけで宅内工事費用をとられるのも金銭的に厳しいんです。 どうかご理解ください。

  • モジュラージャックについて

    我が家ではダイヤルアップ接続を止めて今回ADSLに変更しました。 モデムもスプリッタも届き工事も完了したとのメールをいただき早速 モデム、スプリッタを取り付けようと壁のジャックを見たところ・・・ 「なんだっ!?これは」と言う感じの状態でした。 というのもそこにあると思っていたジャックの姿はなく・・・ 丸い口から回線が出ているだけ(電話はFAX付きの電話です)でした。電話にくっついているほうはちゃんとコネクタ?があり電話には装着できています。 これはやはり、NTTに工事を依頼してちゃんとジャックの口を取り付けて もらったほうが良いのでしょうか?今の状態では無理なのでしょうか? 一応電話のジャックにスプリッタを取り付けそこから、電話、モデムと2つに に線を引っ張ってみたのですが・・・だめみたいでした。 ちなみに私が契約しているのはYAHOO!BBです。ヤフーはモデムの ランプで通信状態が確認できるみたいなのですが、ランプは1秒ごとに規則 的に点滅しています。どなたかご意見お願いします(>_<)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モジュラージャックについて

    近々、ADSLを引くついでに電話機を買い換えようと思っているのですが、 我が家にきている電話線のモジュラージャックが よくある4芯ではなく、なぜか8芯のLANケーブルみたいな端子になってます。 これって特殊なやつなのでしょうか?? ADSLモデムや市販の電話機はつなげられるのでしょうか? また、4芯に直さなければならない場合、 変換コネクタみたいなので手軽に4芯にできるのでしょうか? それともNTTに工事たのむしかないのでしょうか? 皆さんの助言、お待ちしています。