• ベストアンサー

うさぎのおしっこについて

kokecoccoの回答

  • kokecocco
  • ベストアンサー率50% (36/71)
回答No.2

うちの子もお外でおしっこ癖ありましたよ。 なれない環境で自分の匂いをつけて落ち着こうとしているのと縄張りと両方の意味があるんだと思います。あ、あと、うちのは外にいるときにかまってくれないと、あてつけでおしっこします。 うさぎはトイレットトレーニングのできる動物ですので、おしっこ・ウンチをトイレ以外でしないようにしつけることは可能です。 外でおしっこをしそうになる・・・お尻をクッと後ろに下げるしぐさをしたら抱えてトイレにおろす、おしっこをしたら大好きなご褒美・・・と繰り返していれば覚えます。デブにならないように餌を制限して腹減らしの我が家のウサギはすぐに覚えて、今ではおしっこしたフリをして餌をねだってます。こうなれば完璧です。 お漏らし跡は完全に匂いを消すのがコツなので、運動用に足が滑らない材質の洗えるマットを敷いておくと便利ですよ。(うちのはさらにそこから出ないように躾けてます。マットから出たら連れ帰すのを繰り返して。) 上手にできたらご褒美(やる気になる)、根気よく付き合う(ウサギの感情を読み取れるとしつけが楽)、例外を作らない(ウサギが混乱するから)、ウサギを大切にする、を守ればラブラブメロメロなうさぎライフでOKですよ! 叱ったって「こいつ怖いから嫌い」としか認識されなくって寂しいだけですから。

kuririn1
質問者

お礼

すぐの返答ありがとうございます。 運動用に足が滑らない材質の洗えるマット との事ですがそのような物ってあるんでしょうか? フローリングの上だと掃除がしやすそうだけど歩きにくいようで、困ってました。

関連するQ&A

  • うさぎにおしっこをかけられる

    生後4か月くらいの♂のミニウサギを飼っています。 普段はゲージ内のトイレでおしっこをちゃんとできるのですが、 ここ最近、散歩中に私の膝の上でおしっこをします。 散歩中妻も一緒にいるのですが、 妻の上ではおしっこをしません。 怒っても、キョトンとしているだけです。 おしっこをかける以外、私と妻へのウサギの態度に差異はないように思えるのですが、なぜでしょうか。

  • うさぎのおしっこの色について

    生後2ヵ月半のうさぎです。 おしっこの色がいつもより濃いかったり、白いものが混じるのですが 何かの病気なのでしょうか? 餌は牧草(チモシー)とペレットを与えています。

  • ウサギの飼い方について

    みなさんこんばんは!私はネザーランドドワーフ(女の子)を飼っています。今生後3ヶ月半くらいで飼ったのは生後1ヶ月くらいのときです。 とても人懐っこいコで、手を舐めてくれたりします。 ただ、抱っこしてておしっこされます。部屋で放し飼いしてもおしっこはしないのに抱っこしてるときやベッドの上に置いたときにおしっこされます。 トイレのしつけはどうやったらできますか? また、最近暑くなってきましたが、私やダンナは普段仕事でいないので、とても心配です。ウサギは厚さに弱いって聞きました。一応ウサギ用のひんやりシートみたいなのは敷いてますが、あまり効果ないのかなぁって心配です。ウサギを飼ってる皆さんはどのように対処してますか?また、ウサギの保険は入ったほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • うさぎおしっこについて。

    うさぎを飼い始めて半年くらいになります。 トイレもすぐ覚えてくれておしっこは99%トイレでしてました。 そして、3ヶ月くらい前の話になりますが、親がうさぎを外に出したくて掴もうとしたら逃げたんですよ。それを追いかけ回して逃げられてってのを30分くらい繰り返してたみたいで、、私はその時いなかったんですけど失禁するくらい追いかけ回してたようです。 それからトイレで一切しなくなって隅でするようになってしまいました、、 たまーにはトイレでしたり、最近だと半分くらいはといれてしてくれたりします。 追いかけ回すまでは本当にトイレでしてたのに、それからトイレ以外でもよくするようになってしまいました。 これはもうどうにもならないでしょうか? いまだに外に出す時にすごい暴れるんですけどなにか上手に出すコツはありますか? あと、中にタオルを入れたらまずいですか?

  • ウサギのトイレのしつけについて相談です。

    ウサギ トイレのしつけについて。 ウサギが2ヶ月の時、家族になり今現在4ヶ月のうさぎを飼っています。 1ヶ月前はうさぎ用トイレでオシッコをしていた思うんですが…。でもその時は牧草入れにきちんと牧草を入れてもウサギが引っ掻いて牧草を出し、ゲージの半分は牧草でいっぱいになっていたのでトイレ以外の所でオシッコをしても私は気付かなかったのかもしれません。 落ちている牧草を食べている事に気付き衛生上良くないので牧草入れを変えました。ウサギが引っ掻いて牧草を出せない用な物を選び、今現在は牧草は散らかっていません。 でもゲージ内のプラスチックのスノコの上にオシッコをしてしまい…いつもウサギの足がオシッコでびちょびちょなんです(涙) 衛生上良くないので、トイレをしつけたいです!! 毎回掃除の時、ウサギ用のトイレにウサギ自身のオシッコの匂いがついたティッシュを入れたり…たまにトイレでオシッコをするので、その時は、オシッコしてる最中(褒められたり撫でられたりするのが大好きな子なので…)ナデナデして『良い子だね~★スゴいね~★』と褒めたり、大好物のチモシースティックをあげています。 ……でもダメでした。 でも必ず、部屋んぽの時や、私と遊んでいる時は、きちんとゲージに戻り、ウサギ用のトイレでオシッコをしているんです。 汚い話しなんですが… 1ヶ月前、ゲージ内に牧草が散らばっている時、ウサギがトイレ以外にオシッコをしていると気付かずに3日程ゲージの掃除をサボってしまったら…スノコの下にたまっているオシッコの中にウジ虫がいました。 それからはオシッコがあったら掃除する事にしています。 でもこれから先、仕事上、毎回掃除は無理があります。 でもウサギが心配で… ウサギにトイレのしつける方法を教えて下さい。 ウサギの飼育本3冊読み本に書いてあるトイレのしつけ法は試してみました。 でも効果はなかったです。 お願いします。 効果的なトイレのしつける方法を教えてください。

  • うさぎがトイレ以外でおしっこをしてしまうようになったのですが

    2歳のネザーランドドワーフ(♀)を飼っています。 これまでは発情期とかでトイレ以外ですることはあっても 大体トイレでしてくれてたんですが、 ふと気付くと最近2カ月ほどほぼ毎日トイレ以外のところで おしっこしてあります。 とりあえずケージの中ならペットシーツで対応しているのですが 夜、サークルで囲って遊ばせているときにも してしまうのでちょっと困っています。 うさぎがトイレを忘れることってよくあるのでしょうか、 何か策とかありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • うさぎの部屋んぽ中のトイレについて

    約1か月前にネザーランドドワースのうさぎをお迎えしました。 まもなく生後3ヶ月になるんですが、トイレは特に躾けてませんがうんちも含めて決められたトイレでほぼ出来る状態です。 1週間ほど前にゲージと連結できるタイプのサークルを用意し、約1時間くらいの部屋んぽのデビューをしました。 しかし、部屋んぽ中にうさぎがトイレを我慢しているようなんです。 部屋んぽを終えて、ゲージに戻るとトイレに直行で通常より多い量のうんちとおしっこをします。 また、人間がトイレを我慢して用を足した時のように、"ふぅ~"というような目をつぶりうっとりした表情です。 サークルとゲージは繋がっているので自由に出入りが出来る状態で、うさぎも出たり入ったりを遊びの一種でしています。 トイレを我慢してるのではないかと思い始めてから、たびたびトイレに戻し排泄を促してるつもりですが、すぐゲージの外に飛び出してしまいます。 楽しくて我慢できる範囲ならいいのですが、我慢することが体に悪いんじゃないかと心配です。 できればサークル内で粗相をしないので、わざわざサークル内にトイレを設置するのではなくゲージ内のトイレに戻ってしてくれるようにしたいのですが何かいいアイディア、又は既に皆さんが実施してることなどありましたら是非教えてください。

  • ゲージ外でのうさぎのしつけについて

    こんばんわ いつもお世話になっています≦(._.)≧ 現在生後3ヶ月のホーランドロップの女の子を飼っています。 うさぎのしつけについてなのですが、ゲージの中ではほぼ決まった場所でおしっこができており、うんちはゲージの中どこでもします。 できればうんちもおトイレでしてほしいところではありますがうさぎはうんちは基本我慢ができないとのことだったのでゲージの中でする分は問題ないと思っています。 しかしゲージの外に出した時もうんち垂れ流し状態で困っています。 縄張り以外ではあまりしないと聞いたのですが。 30分で20~30個するレベルで毎回同じです。 最近はおしっこもするようになってしまい出す時間を短くしています。 また抱っこ嫌いで抱っこして戻そうとするとイヤイヤと暴れだします。 自然と戻るのを待っている状態ではあるのですが常にうんちがでてますし・・・いつおしっこしだすかと心配です。 しかしもともと活発な子で好奇心旺盛な子なので一日1時間ぐらいは外で遊ばせてあげたいのが本心です。 出す準備していると入口の前でずっとこっちをみてますし、出してあげると半回転ひねりしながらとびまわっています(*´д`*) 嬉しい・楽しいと飛び回ると聞いたのできっと喜んでるんだろうなっと。 昨日もおしっこをし無理に抱っこして強制的にゲージに戻したのですが(10分ぐらいで)チモシーの家でうずくまってふて寝してました(笑 近くに行くと出して出してと出ようとしてましたしやっぱり遊びたいんだなっと・・・。 おトイレさえちゃんとできればいい子なのですがどうにかならないでしょうか?

  • うさぎのトイレのしつけ

    うさぎのトイレのしつけに苦戦しているのでアドバイスお願いします。 トイレ以外のケージの中のいたるところでおしっこをしてしまい、トイレは休憩スペースになっているという状況です。 トイレにおしっこやうんちを入れてトイレの場所を覚えてもらおうとしていますが、全然覚えてくれません。 また、これは私の問題なのですが、私はうさぎの飼育初心者のため、おしっこのサインをまだ見極めることができず、失敗おしっこを未然に防ぐことができません。 やはりおしっこサインを見極められないとしつけは難しいのでしょうか? アドバイスお願いします。 補足ですが、うちのうさぎは現在生後2ヶ月ちょっとで、飼い始めてそろそろ1ヶ月になろうかというところです。 私にはだいぶ慣れてきた様子です。 飼育環境を撮影しました。 回答の参考になれば幸いです。 http://photos.yahoo.co.jp/popo070516

  • ウサギの匂いについて

    ミニウサギのメス、生後約半年についてです。 先月から飼いはじめてるのですが、匂いが気になります 何の匂いかというと、ツンとくるような、オシッコの匂いなのかなぁ~ 例えようがない匂いなのですがウサギのトイレの匂いと近いような気がします。 トイレも結構匂いますし(毎日掃除していますが)・・・ ウサギって飼いはじめた先月当時は無臭だったような気がするのですが、ここ最近匂うような気がします。 原因があるとすればなんでしょうか。