• ベストアンサー

異母兄弟でしょうか?!

旦那は9月生まれです。年子の弟がおり、誕生月を聞くと6月だというのです。9月に産み、翌年6月に第二子を産むなんて事できるのでしょうか?!異母兄弟でしょうか?!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66523
noname#66523
回答No.2

できると思います。 産後すぐに性交をして妊娠すれば9ヶ月で少し早めに出産したということになります。 産後すぐじゃなくても産後1ヶ月ぐらいで早産で8ヶ月ぐらいで出産・未熟児という可能性もありますし。 例えばよくある例では4月に第一子出産して3月に第二子誕生です。 この場合は本来年子の兄弟だけど学年が同じため双子ではないけど同級生になります。 実際に私の友達がそうでした。

harun-cho
質問者

お礼

回答を有難うございました。そういえば義母は、出産後2年位入院していたらしいです。恐らく次男を出産する時、体調が悪く、早産だった可能性が高くなりました。なんとなく引っ掛かっていた物が取れました。夫は、知らないのか関心が薄いのか話したがらず、何度も聞くのは無理でした。戸籍謄本には、夫は確かに義父母の長男と載っているし、義弟の事は深く聞く必要も無い事は、頭では理解しましたが、気になっておりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.4

いますよ。知人のお宅では、 上の子が10月生まれ 下の子が本当は10月の出産予定でしたが、早産してしまい、8月の下旬に誕生しましたから ご主人と弟さんと同じくらいの月数離れた兄弟ですよね。

harun-cho
質問者

お礼

回答を有難うございました。義母は次男を出産後に入退院をしておりました。体調が思わしくなく早産だったかもしれませんね。引っ掛かっていたものがすっきりしました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63784
noname#63784
回答No.3

「旦那」なのにどうしてご主人に聞かないでここで聞くんですか?? 早産だったかもしれないし。 10月に受胎で6月に生まれたとかなら十分ありえますね 養子かもしれないですし。

harun-cho
質問者

お礼

回答を有難うございました。 前に主人に聞いたらはっきり答えなかったので、話しづらい理由が有るのかなと思い、それ以上聞けませんでした。しかし気になるので、こちらで相談させて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • serge2007
  • ベストアンサー率10% (4/37)
回答No.1

そんなことはありません。立派な兄弟です。 結構いますよ。 *理論上可能です。

harun-cho
質問者

お礼

理論上可能なのですね。早速のご回答を有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 異母兄弟からの相続

    どなたかご存知であったら教えてください。 私の両親は既に他界しており、また先日異母兄弟の弟も他界しました。 私は異母兄弟の弟両親との子供ではなく、母親が違います。(その母親はどこで何をしているのかも分かりません) 弟の身内は異母兄弟である私しかいませんが、その場合遺産相続の権利は私にはあるのでしょうか? いろいろ調べてみると、異母兄弟でも相続権利はあるとのことですので、 大丈夫かと思いますが、いろいろ調べても私と同じような境遇では事例が見つからなかったため、投稿させていただきました。 ご存知の方教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 異母兄弟のことを知らせるべきか?

    何かとお世話になっております。 私と弟の両親は20年以上前に離婚しており、父とは一切連絡を取らず暮らしています。 先日調べたら、父に妻子のいることが分かりました。 この場合、私の弟や異母兄弟にお互いの存在を知らせておいた方が良いのでしょうか? 父も60歳代なので、近い将来に相続が発生するかも…何も起こらないうちに知っておいた方が!とも思いますし、 私の弟にとって父の存在は非常に薄いだろうから気にするほどではないかな…とも思います。 また異母兄弟については、私や弟が相手の存在を知った旨伝えるべきかいなか?…答えが出ません。 全員成人しているので、知らせるにしても時期を選ぶ必要はないと思います。 経験等お持ちの方にお話を伺えれば幸いです。

  • 異母兄弟って一生隠せる?

    今つきあってる彼と結婚する予定でいます。 彼の家族構成は、 父・母(継母)・弟・妹です。 彼が小学生のときに再婚したそうで、弟・妹とは異母兄弟です。 彼は、継母のことが大嫌いです。 弟・妹は父が再婚であることもしらないので、 当然、兄である彼と異母兄弟であることも知りません。 こういうのって、一生かくしとおせるものでしょうか? 私が今回お聞きしたいのは、戸籍を見ればわかるとかいう問題ではなく(もちろん、戸籍関係を調べればわかりますが)、親の口から、一生、異母兄弟であるということを知らせる必要がないのかということです。 また、私と彼が結婚するとき、親同士が会わないといけなくなりますが、そういうときって、継母は、自分が実の母でないということは、私の親に言う必要はないのでしょうか? 継母であるということは、私のほうから、私の親に知らせておけばいいことなのでしょうか? ご経験のあるかたなどいらっしゃいましたら、 教えてください!

  •  異母兄弟の相続権

     異母兄弟の相続権  私(50歳)の父は10年前に死亡しました。相続処理はすべて終わっています。  父は再婚で先妻(20年前に死亡)との間に子が2人(現在ともに70歳代で子・孫もあり)います。  私は、要するに「後妻の子」というわけで、弟(40歳代)と2人兄弟です。  ところで、私の母がこのたび死亡しました。私と弟が母の相続人となるのは当然ですが、上記義理の兄弟(ともに70歳代)も法律上の相続人となるのでしょうか。  私のウル覚えでは、私と弟が2/6づつ、義理の兄弟が1/6づつ、要するに、「異母兄弟は半分」であったように記憶しているのですが・・・。

  • 同学年で兄弟

    ちょっと疑問に思うことがあるので教えてください。 以前幼稚園勤務していたのですが、双子ではなく同学年で男の子の兄弟がいました。たしか5月生まれと2月生まれです。お兄ちゃんが生まれてすぐ弟を妊娠し9ヶ月で生んだってことですよね? 私は同学年で兄弟というのが不思議で珍しかったのですが、よくあることなんですか? 私には12月生まれの子がいるのですが、私も仮に同じ状況になったとすると9月に下が生まれることになりますよね?となると学年は違い年子になりますよね? なんか同じ学年で兄弟というと周りに何か言われたりしそうで(もしそういう方々がいたらもうしわけありません・・・。)だったら確実に歳が離れるように9月や10月以降くらいに1人目を作れば2人目が9ヶ月で生まれても同学年にならないんじゃないのかなと思いました。 もちろんちゃんと計画をたてて子作りをするのも大切だなと思いますが私はどちらかというと何歳離して生みたいというのが特にありません。 ただ漠然と年子もいいなと思っているくらいで、ふと以前出会ったことのある同学年の兄弟について気になったので教えていただきたく質問させていただきました。

  • 異母兄弟の存在

    旦那はバツ一で、前妻との間に子供がいます。 私との間にも子供が生まれたのですが、私の子が大きくなった時、その 子たちの事を何と説明したらいいのだろう?と疑問に思い質問しまし た。 3か月に一度旦那は子供と面会しています。 旦那はその子がもう少し大きくなれば(現在小学生)、子供の方から離 れる(会いたいと言わなくなる)だろうと言っていますが、元々パパっ こだったらしいし、今もたまにの面会を楽しみにしてるらしい様子を聞 くので、まだ面会は続くものと思われます。 面会は旦那の実家で行っています。 今後、私の子が物心ついた時、3か月に一度家を空ける父親を「仕事」 だと説明するのか、それともきちんと話をしてあげるべきか(ある程度 理解できるようになったら、ですが)どうするのがいいのでしょう? 父親に離婚歴があり、自分には異母兄弟がいる・・・というのは、子供 にとってどう影響があるものでしょうか。 小さいうちから話をしておいた方がいいのか、大人になってからさらっ と話すのがいいのか・・・。 前妻達は近くに住んでいるわけではないので日常会う事はありません。 話す必要がない・・・のでしょうか??

  • 異母兄弟の扶養義務について

     生活をともにしたこともないような、ほぼ他人の異母兄弟の弟がおり、精神障害の認定を受けています。 自分以外に身寄りが一切なく、法律上は自分に扶養義務があるわけですが、この兄弟がアパートの賃貸貸借契約をするための連帯保証人になることはこの扶養義務に含まれるのでしょうか?  弟は当方に悪意があり、金銭的な迷惑をさんざんかけられているため 保証人にはなりたくなく、拒否することはできるのでしょうか?  また、仮に連帯保証人になってしまった場合、弟が故意に賃料を支払わなかったときでも連帯保証人に支払いを履行する義務が生じると思うのですが、この場合でも保証人から賃貸借契約の解除をすることはできないのでしょうか?あくまで契約者は弟です。  くわしい方がおられましたらよろしくお願いします。

  • 異母(父)きょうだいがいる人との結婚は?

    異母(父)きょうだいがいる人との結婚は?  今、つきあっている状態の方が異母兄姉がいます。結婚するとなると、何か問題があるでしょうか?  実際母が、異父弟妹がいる父と結婚していて「親が違うと土地やお金のことで何だかんだもめるよ。特にお金がからむと人は怖いよ」「介護や旦那の実家のこと何もしなくても、お金の時は言ってきたり」などと言っておどします。お金のことを言うのはいやらしいですが、分ける財産があるだけいいのでは?とも思ったり...    

  • 自分の兄弟の生まれの順番を変えることが出来たら?

    自分自身のきょうだいの生まれの順番を自由に変えることが出来たら変えたいですか? 変えられるのは生まれの順番です。日付や性別は変わりません。 生まれたタイミングに起因しない個人的要素も変わりません。 例えば、あなたが先天的な障害を持っていたとして、生まれる順番を変えても、その障害はあなたが持って生まれるとします。 例えばこんな感じです。 1990年3月4日  長男誕生(兄) 1992年5月19日 長女誕生(私) 1995年4月2日  次男誕生(弟) ↓ 1990年3月4日  長女誕生(私) 1992年5月19日 長男誕生(弟) 1995年4月2日  次男誕生(弟) 変えたいですか?

  • 「兄弟いるの?」もしくは「兄弟何人?」と聞かれたら

    いつもお世話になっております。 些細な質問をさせていただきます。 私には、同じ父と母から生まれた弟が1人と、異母兄弟(兄が2人)と異父兄弟(姉が1人)がいます。 異母兄2人は、父と前妻の間にできた息子で、私の生まれる前に前妻と離婚をし、現在は前妻に引き取られて一緒に生活をしています。 (父が前妻と離婚して異母兄2人は、前妻の旧姓に変わりました。現在は、前妻が世帯主となっており、そこに異母兄2人の戸籍があります。) 異父姉は、私の父と養子縁組を組んでいます。(母の連れ子です。つまり、父とは母バツイチ同士です。) 異父姉は障害を持っており、普通の家庭で生活を送ることができないため、施設に預けて生活をしています。 父は異父姉が障害を持っているせいか、存在を隠せと言っています。 人から、兄弟を聞かれたら「弟と2人と言え!」と言っています。 そこで皆さんに質問です。 半血兄弟がいる場合ですが、兄弟を紹介するときに何といえばいいですか? 私としては、兄弟を紹介する時に半血兄弟も含めたいです。私にとって、半血兄弟ですが、兄と姉がいると言った方が殆どの人から羨ましがられる感じがしてよいからです。 周りは変な風に思わないと思いますが、「弟と2人」というと、寂しい感じがするからです。 これは私個人的な考えで、私は、兄弟で中間という立場がよいからです。 あと、正式な場所で「兄弟はいるの?」もしくは「兄弟は何人?」と聞かれたら何て答えればいいですか? ご回答おねがいします。 先ほども申し上げたように、私としては、半血兄弟も含めて紹介をしたいです。 (あと私の中では、兄弟は多ければ多いほど、大抵の人から羨ましがられる感じがするので)

専門家に質問してみよう