株式増資についての違いと手続きについて知りたい

このQ&Aのポイント
  • 株主割当増資と第三者割当増資は、増資方法の違いを指します。
  • 株主割当増資は、既存の株主によって引き受けられる形式であり、第三者割当増資は、新たな投資家や企業によって引き受けられる形式です。
  • 両者の手続きには、株主総会や変更登記等が必要となります。具体的な増資の計画に合わせて、税理士や法務局に相談しながら手続きを進める必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

増資について(株主割当増資と第三者割当増資)

増資について質問があります。 近々増資をしよう、という計画が当社にあります。 そこで増資について調べていたのですが、株主割当増資というものと、 第三者割当増資というものの違いがあまりよくわかりませんでした。 ■意味としては、既存の株主に引き受けてもらうか、第三者に引き受けてもらうか、 という意味合いとして捉えておりますが、あっていますでしょうか? ■実際の手続き(登記等)について、この両者を分ける意味ってあるのでしょうか? ■実際に当社が行うとして、例として200万ほど増資しようと思った場合、 ・既に株主である社長が100万円出資(株主割当増資だと思ってます) ・新たに役員を増やす計画があり、その役員に100万円出資してもらう (第三者割当増資だと思ってます) という風にしたいと思っておりますが、これは1回の株主総会や 変更登記等の手続きで済むものでしょうか? 実際に、株主割当と第三者割当それぞれについての解説等は 調べていてよく見かけたのですが、それをMIX?して手続きする等、 実際のことはあまりよくわかりませんでした。 まだ計画段階で、実際にやるとなったら担当税理士や法務局等に聞きながら 手続きを進めると思いますが、予備知識として両者の違いなどを知っておきたいと 思いましたので、回答のほど、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.2

株主が、1名でその人が出資するのでしたら、株主割り当てでも可能。 同じ株主総会で、別々に決議することも可能。 第三者割り当で一つの決議で増資ことも可能です。 第三者は、株主含むこともできます。 現在の会社の資産状況により、株価との関係で、贈与税が発生します。 1株資産100万円の会社が(発行価格ではありません)、 50万円で募集すれば 約50万円の贈与となる。

equ_ipc
質問者

お礼

お礼遅くなりました、すみません。 とりあえず、今回の質問の件に関して理解が深まりました。 今回のケースでは、第三者割り当てで増資を行います。 贈与税に関しては、これまた一筋縄ではいかなそうなので、 自分で調べなおし、わからなければ改めて質問をします。 本当言うと、このまま質問に質問を重ねてしまいたい! ・・・のですけど、大元の質問の趣旨からは遠ざかってしまうので。 丁寧な回答ありがとうございました。 また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.1

現在の株主が判明しませんので、一部誤りがあるかもわかりませんが。 株主全員に現在の株の割合に応じ平等に割り当てる場合を、株主割り当て増資と言います。 それ以外の割合で割り当てる場合は、全部第三者割り当て増資となります。(株主が全部引き受けた場合も含む) 本問の場合は、全部第三者割り当て増資となります。 なお、第三者増資の場合は、株価により贈与税の問題が、発生します。 株主割り当てでも発生する場合があります。株価には、充分注意してください。

equ_ipc
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございます。 なるほど、株主割当増資については、誤った理解をしていたようです・・・ 贈与税というものがかかる恐れがあるのですね。 贈与税についての知識は皆無なので、こちらについても調べてみます。 >現在の株主が判明しませんので 現在の株主かつ役員は、社長一人のみです(とてもちっちゃな会社です) これに一人役員を増員し、かつ出資もしてもらい 株主&役員を二名にする予定です。 情報が足りずにすみませんでした。

関連するQ&A

  • 第三者割り当て増資ってどうなるんですか

    現在の株価が200円の株が、 引け後、一株250円で第三者割当、と 発表があった場合、次の日の株価ってどうなるんですか? 第三者割り当て増資って、現在の株主にとって不利になる場合があるって書いてあったのですが、どういうことなのでしょうか。

  • 特例有限会社の増資

    特例有限会社の小さい会社ですが、増資しようかと検討しています。 増資には「株主割当増資」と「第三者割当増資」があるようですが、 今の会社はわたし(代表取締役)とわたしの妻(取締役)がそれぞれ出資しているのですが、「株主割当増資」とは、「既存の株主からの増資」ということらしいのですが、わたし個人がさらに出資するような形をとっても構わないのでしょうか?

  • 第三者割当と株主割当どちらを選ぶべきか?

    はじめて質問します。 当社は役員3名の非公開会社です。株主は代表取締役1名です。 このたび、新株を発行して資本を増加することになりました。 株式引受人は代表取締役です。 この場合、第三者割当でも株主割当でもどちらでも行けそうですが、 どちらを選ぶのが効率がよいでしょうか? また、同時に商号・目的変更、代表取締役以外の役員の退任もするのですが、同じ株主総会で決議できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 持株比率と異なる割合での株主割当発行

    現在、新株発行による増資を考えています。 新株を引き受けるのは現株主のみですが、現在の持株比率とは異なる割合で株式を引き受ける予定です。 この場合、株主平等の原則に反するため、株主割当増資ではなく、第三者割当増資に当たると聞きました。 当社は、定款に株式の譲渡制限がありますが、第三者割当増資に当たってしまうということは、この場合、株主総会の特別決議が必要になるのでしょうか? また、このような形の増資を行う場合、他に何か気を付けなければならないことなどがありましたら、ご教授下さい。

  • 増資の手続について

    株主も取締役も1人(私だけ)の株式会社(株式譲渡制限会社)です。 私を引受人として、増資を考えております。 この場合、「株主割当」か「第三者割当」、どちらによる新株発行が手続が簡単なのでしょうか? 併せて、必要な手続や登記に必要な書類等もお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 第三者割当増資を行う際の増資登記について

    第三者割当増資を行う際の、増資登記について質問があります。 大変恐れ入りますが、教えて頂けますと幸いです。 【質問内容】 以下の条件での第三者割当増資は可能でしょうか? 【現在の資本状況】 資本金100万円、100株、代表取締役の持ち株比率100% 【7月頃の増資予定】 代表取締役が100万円を100株で増資(1株1万円) (時価総額200万円) 9月から取締役に就任予定のAさんへは、200万円で50株を引き当て(1株4万円) (時価総額1000万円) 【質問のポイント】 増資登記時に、株価が4倍の差になってしまいます。 いわば、私には有利な発行となりますが、こちらは問題ないものでしょうか? 7月中に増資をしたいと思っております。 また、株価を変えたい背景としては、今年度、年商2000万円、税引後利益が500万円ほど出ており、わたしの経営実績を考慮して、差を設けております。また、増資後の資本構成をAさんは20%以下としたいため、そのような株価設定をしております。 以上、何とぞよろしくお願いいたします。

  • 第3者割当増資の手続きについて

    第3者割当増資を行う際の手続きについて教えて下さい 1)基本的には、役員会の決定だけでいいのでしょうか? 2)賛成が何%あればOKでしょうか?     (逆に反対が何%あれば拒否できるのでしょうか?) 3)株式の保有数は、拒否権に関係しませんか?   例えば、役員会では9:1で賛成、反対の1名が   40%の株式をもち、それを行使して拒否につなげるなど よろしくお願いします。

  • 現物出資による第三者割当について

    ある企業が第三者割当による増資を検討しています。 当社は過去業績低迷による赤字計上により債務超過に陥りました。それを解消するために行うのですが、今回は個人の不動産を現物出資して増資を行う意向です。 しかし、この不動産には銀行の根抵当権が設定されています。 こういった場合、そもそも現物出資が行えるのでしょうか?また可能であれば、通常の現物出資の時と違う手続き留意しなければならないことがあるのでしょうか?

  • 赤字会社の増資

    累積黒字によって純資産の部が大きくなっている同族会社で第三者割当増資を行う場合、時価より低い価格で増資を実行すると贈与の問題が起きるということを聞いたことがありますが、 反対に累積赤字の会社の場合、時価より高い価格で増資を行うと税務上の問題は起きないものなのでしょうか? 新しく増資する人は既存の株主に価値を与えることになるという理屈が出そうなものですが、ただ、欠損法人であれば株価は0円になると思うのでこんな理屈がもしあると課税なしに増資はできないですよね?? 例えば、総資産500円、総負債1,000円という純資産△500円の法人に第三者割当(一人)で1株100円×10株=1,000円の増資をした場合、株価は確実に上がってしまいます。既存の株主は増資直前で0円の価値であったものが増資後には価格がつきますので、これは贈与等にならないのでしょうか? (個人が出資をするということで贈与又は一時所得ということを前提にお願いします)

  • 資本金等の資本組入れによる増資について教えてくださ

    資本金1,500万円の会社の経理に所属しています。 このたび、資本金を増強するとのことで、5,000万円に増資をすることになりました。 株主は5人で、取締役は4名います。増資は、現金の出資ではなくて、現在ある資本準備金800万円と利益準備金370万円、残り2,330万円はその他の利益剰余金を充てることになりました。 この場合の決議機関、決議方法、登記手続きについて教えていただけないでしょうか。 1.取締役会でこの増資を決議できるのでしょうか。それとも株主総会を開かなければならないのでしょうか。 2.決議の日が増資日になるのでしょうか。 3.また、それよりも前に公告というものをしなければならないのでしょうか。する必要があるとなると、増資予定日の前の何日間前にしなければならないのでしょうか。 4.株式発行総数の変更等をしなければならないのでしょうか。(株式は今回発行しません。) 5.その他、資本組み入れによる登記の手続き上注意しなければならないことが有りましたらお教えいただけないでしょうか。  会社法になってから全く分からなくなりました。どなたかお教えいただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう