現金郵送の取引でトラブル発生!どう対応すべきか

このQ&Aのポイント
  • ネットで売買する際、取引相手が現金郵送をしてきた場合、違反であることを伝えましょう。
  • 相手が現金で送った結果、トラブルが生じた場合、責任は取れませんので注意が必要です。
  • 手数料を立て替えて後から支払う方法も考えられますが、再度同様のトラブルが起こる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

現金郵送について

ネットで売買することになったのですが、 取引相手が現金郵送してしまったようなんです。 わたしが売り手なのですが、 取引最中に買い手の方が「現金で郵送してもいいか」と聞いてきたので 現金を郵送で送ることは違反なので、定額小為替でお願いします。 現金で送ってこられて事故等のトラブルにあった際は、一切責任はとれませんので、 とお伝えしたのですが案の定、硬貨を封筒に入れて送ったようで 郵便局からハガキが送られてきました。 どうやら、向こうは自分の住所を書かなかったみたいで; 違反の場合は手数料を支払ってもらうとハガキには書いてありますし 相手にはどうお伝えすればいいのでしょうか? 手数料を立て替えて、手数料分を後から支払ってもらおうかとも 思ったのですがまた同じ事を繰り返すのではと不安です。

noname#132020
noname#132020

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanawana
  • ベストアンサー率41% (173/414)
回答No.2

あなたに怪しい郵便物を受け取る義務はありませんよ。 私なら、断固受け取り拒否します。(笑) 日本郵便JPは困るかもしれませんが、そんなことはあなたが悩む必要がありません。そういう封書も投函される事に慣れているJPに任せておきましょう。 そして、心に余裕があれば・・・ 「(訳のわからない)郵便を送ってよこしたのはあなたですか?」とメールを送りましょう。 「このままだと、国に没収されますよ」と

noname#132020
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手の方に「受け取る場合は、手数料がかかるのでお支払いいただけますか?」と お伝えしたら音信不通になってしまいました; このままなかった事にするつもりなんでしょうかね…

その他の回答 (1)

  • hanawana
  • ベストアンサー率41% (173/414)
回答No.1

悩ましいですね。 常識や順法の意識がない人ですから、説明しても分かってもらえないかもしれません。 1)手数料を払ってもらえないことを覚悟して、とりあえず取引を完結する。 そして、今回は損になっても、我慢する。 2)差出人不詳の違反郵便と思われる郵便物の問い合わせが来たと、相手に説明して判断を相手にゆだねる。この場合は商品の先送りはしない。 そんなところでしょうね

noname#132020
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず、相手に知らせが来たことを伝えてみようと思います。 差出人不詳の場合は受取拒否なんかは出来ないですよね? 郵便局に行ったら受け取らざるを得ないのでしょうか…

関連するQ&A

  • 【定額小為替】って何ですか?

    【定額小為替】って何ですか? 銀行?郵便局の商品ですか? お金を払って定額小為替という小切手みたいな紙を貰って、定額小為替を郵送して相手は銀行?郵送局で定額小為替を見せると現金に換えてくれる仕組みの商品ですか? 手数料は幾らですか?

  • 現金書留と定額小為替について

    必要金額を定額小為替で送る場合に、現金書留に為替を入れるという事もあるのでしょうか? 私はたいてい、為替を外から分からないようにして封筒で送っています。 現金書留の使用経験はありませんが、現金を直接入れて取引する時の為のものと思っていました。 しかし、今回金銭を送るにあったって(出版物の取り寄せなんですが)の説明文が、「現金書留に代金分(もしくは定額小為替)」とどうも為替でも書留に入れて送るようにとも取れる内容で、上記の通り書留を扱った事もないため少し迷っています。 一般常識の質問で恐縮ですが、馴染みの無いことなのですし金銭に絡むことなので一度伺っておきと思いました。 お手数ですが回答お願いします。

  • 郵送と宅急便の違い

    郵送と宅急便の違いは何でしょうか? 今私はネットで取引中(?)なんですが。。 もうお金(定額小為替)は相手に送ってあとは相手の郵送を待ってるんですが、相手の仕事の都合でなかなか郵便局へ行っても時間が間に合わないようで宅急便で送ってもいいか?という話になってるんですがどうすればいいでしょうか? 郵送と宅急便。どっちのがいいのでしょうか? 手数料や送料等全然分からないので。。。 相手の人も違いは良く分からない様で。。。 ちなみに中身はビデオテープです。 分かるかた教えてくださいm(_ _)mとっても急いでます!!

  • 現金を普通郵送してしまいました・・・

    あるサイトのオークションで私が買い手でした。 相手の方が私がまだ振込みしていないうちに商品を送ってきてくださいました。私事がいろいろと重なってしまい訳あってなかなか振込みに行けませんでした。 そして昨日銀行に振込みに行ったのですが休日で窓口があいてませんでした。 今日普通郵送する物があったので一緒に現金を普通郵送してしまいました。現金郵送が違法であることを知りませんでした・・・ この場合どうしたら良いのでしょうか?今さらながら慌ててしまっています。相手の方にもまだ連絡していません。何て謝ったら良いのか・・・ ちなみに現金は千円札一枚です。郵便局は自宅の目の前なので行けました。 こんな無知な私にどなたか教えてください。お願いします。

  • 戸籍謄本取寄せ時の手数料支払い方法について

    戸籍謄本証明取寄せ時の手数料支払い方法について教えてください。 役所より戸籍謄本証明を取寄せる際、手数料が発生しますよね。 窓口ではなく郵便で証明送付依頼をする場合、手数料は定額小為替または現金書留で送るようにとあります。 私は現金書留で送ろうと思い、現金書留の封筒を郵便局で買いましたが、通常の封筒の中にお金を入れた現金書留の封筒を入れて役所へ郵送すればいいのでしょうか? 小額ですが、現金書留の意味がないような・・と思ってしまい質問しました。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 現金書留と郵便定額小為替の違い

    こんにちは。 いきなりなんですが、現金書留と郵便定額小為替の違いって何ですか? どちらの方が手数料とかがあまりかからないのでしょうか? 調べてもよくわからず、質問しました。 よろしくお願いします(__)。

  • 戸籍抄本をとるのに郵送するのですが、手数料は定額小為替で送ると言われま

    戸籍抄本をとるのに郵送するのですが、手数料は定額小為替で送ると言われました。 色々検索してみたのですが、450円の定額小為替が無く、400円と50円にした方や500円にしたというような方もいるようで、450円にするには2枚必要なのでしょうか? それと、市町村によって”切手不可”と明記しているとこと、いないとこがあります。 私が送る市町村は明記はないのですが、切手で支払うことは出来ないのでしょうか?

  • 小為替を送る時の封筒

    定額小為替を買ったのですが送る時は普通の封筒にいれて郵送すればいいんですか? なんか指定の封筒とかあるんでしょうか? それと相手に送る時ポストに封筒を入れて送ればいいんでしょうか? それとも郵便局へ行って送ってもらった方がいいんでしょうか? なにしろはじめての事なんで困ってます。。 教えて下さい。

  • やはり現金書留?

    とあるサービスを受けるのに1,000円程度の料金を支払うのですが、提供元で金融口座を設定しておらず、 申込書も要する事もあって「現金書留で」と申込要項に記されています。 しかし、1万円程度であればまだしも、1,000円送るのにいくら書留とはいえ500円も払うのは どうにも勿体ない気がいたします。 簡易書留であればわずかばかり安くなるようですが、やはり規定に違反する事ですか? 一方、定額小為替というものがありますが、この方法で料金支払を可としているところは、 郵送方法を「書留で」とはあまり要求しません。 受け取った方は現金に換える訳で、言うまでもなく有価証券の一種だと思うのですが、 こちらは普通郵便で送ってもOKなのでしょうか。

  • 超大金を郵送する方法

    最近はネットショッピングでも代金を払うといったら大抵はクレジットカードや振込み等ですが、最近現金書留を使いました。現金書留を使うのはかなり久しぶりです。 しかしふと疑問に思ったことがあります。現金書留の封筒にはたとえば1万円札100枚の100万円札束くらいなら入ると思います。しかしこれがたとえば1000万円を送るとなると当然現金書留封筒には入りません。もし1000万円(ちなみに私はこんな大金持っていませんし、当然送る用事もありません)を郵送するということになったらどうやって郵送すればいいのでしょうか? またそのような方法があったら送料はどれくらいかかるのでしょうか? その1000万円を100万円ずつ10束に分けて現金書留封筒を10枚用意するとか、郵送はあきらめて振込みにするというのはここではルール違反とします。あくまでも「郵送」にこだわるものとします。といってももちろん定形外郵便やゆうパックは使えないと思います。 しょうもない質問ですがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう