• 締切済み

太平洋の真ん中で

 日本(北半球)で風呂の栓を抜いたら、水は時計回り(右回り)に落下していく。  オーストラリア(南半球)で風呂の栓を抜いたら、水は反時計回り(左回り)に落下していく。  もし、この条件が合っているならば、北半球と南半球の中心となる場所で、風呂の栓を抜いたら、一方は時計回りに。 もう一方は、反時計回りになるのでしょうか?

noname#59983
noname#59983
  • 科学
  • 回答数7
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.7

200リットルの風呂です 栓を抜くと左回転の渦が出来ます 右回転の渦になるように手でかき混ぜます すると右回転の渦が出来ます コリオリが働かなければこのまま右回転を続けるはずです ところが時間とともに回転は弱まってついには停止します 更に時間がたつと左回転を始めます 何度やっても同じです 家には風呂が二つあるのですが両方で同じ結果になります 庭の手洗い桶でも同じです 先ず実験をしてください

noname#59983
質問者

お礼

 実験可能な時にやってみたいと思います。

  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.6

この力は皆さん書かれているように、「コリオリの力」の影響なのですが、この力が風呂の水程度のものにまで大きく影響を与えているとすれば、「オリンピック」などの公式競技は大変だと思います。 「コリオリ補正」をしないと・・・。 物を飛ばしたり、競技者自身が飛んだりする競技では、ここらへんを考慮しているのでしょうか?。 コリオリが考慮されているとすると、「エトベス効果」も考慮する必要が出てくると思いますが・・・。補正しているのでしょうか?。 コリオリに関しては、計算してみても大変小さな力なので、ほとんど無視できる力であると思います。 風呂程度のものでしたら、他の要因の影響を受けると言い切っても間違いはないと思います。 赤道で行なわれているショーは、まぁ、マギーさんの手品を見に行こうと言うような軽い気持ちで、楽しく見れればいいのではないのかなぁ。

noname#59983
質問者

お礼

 地学の知識が全く無いので、細かい所まで分からないです。 ただ、コリオリの力が働くレベルまでの条件で、赤道上で風呂の栓(例えが物凄く悪いのですが、大きい風呂の栓と過程して頂いて)を抜いたら、どの様になりますか?と言いたい分けです。  その実験は見てみたいです。

  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.5

#3の御回答に体験談から御回答させて頂きます。  記事の通りの、ケニアでは観光客相手に、「コリオリ・エフェクトをお見せする」と称して赤道の北と南で、バケツの水を抜く、という”実験”をやってくれます(当然有料)。 ちゃんと”北半球”と”南半球”では水の回る向きは逆になります。  が、この商売をしている売店(仮に赤道屋さんとでも言いましょうか)は、南北に走る街道沿いに何軒かあり、ま、温泉饅頭屋さんの「本家」「元祖」「本舗」みたいな感じになっています。  さらに、本家赤道屋でも元祖赤道屋でも赤道屋本舗でも、その店の前にある”赤道”を跨ぐと水の向きはちゃんと逆になります。  つまり、正しい赤道線が元祖だとすれば、本家は必ず北半球でやっているわけですし、本家こそが赤道だとすれば、元祖・本舗の実験は南半球上で行われていることになります。  でもすべての赤道屋は、ちゃんと「コリオリ・エフェクト」を観光客に見せて日々の糧を稼いでいるわけです。  つまり、赤道線付近-少なくともアフリカの一部では-、風呂の栓を抜いた時、水は赤道屋の腕次第でどちら回りにでも落下させることが可能である、と言うことになるかと思われます。

noname#59983
質問者

お礼

 赤道上では、どちらの回転も可能ということでしょうか?  質問の内容が悪く、かなりの人に迷惑を掛けてしまってますが、大きい風呂の栓として捉えて欲しいです。  そういう実験を生でも見てみたいです!  回答、ありがとうございます。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

日本では確実にコリオリの影響があります 家内が実験で確かめました(∩∩) 赤道上だけでなく南北5度以内ではコリオリの影響がほとんどなくこの範囲内では低気圧が発生しにくいのです だから風呂の水もそのときの偶然に左右されると思います

noname#59983
質問者

お礼

 質問する側は最低限の知識が必要だと、改めて思います(反省)。 コリオリの影響の範囲が全く分からないです。  他方の意見を聞くと、狭い環境では実験不可能らしいのですが、如何〔いかが〕でしょうか?  自宅で実験されたのでしょうか?  大きい風呂の栓として、捉えて頂ければと思います。 回答ありがとうございます。

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.3

 「コリオリの力」というものがあって、低気圧の回転方向が北半球では左巻き、南半球では右巻きになります。  同じ理由で、風呂の栓や洗面台の栓を抜いて排水するときの渦の方向も北半球と南半球では逆になる、という話があります。  赤道直下のケニアでは、これを実証するショーが行われているそうです。 http://www.ohmynews.co.jp/news/20071010/15938/print  でも、コリオリの力は、規模の小さいところでは無視できるほど小さいので、風呂の水程度の場合、コリオリの力は実際には関係しません。渦の巻き方は、栓を抜く前の水のわずかな動き(完全に静止していることはあり得ない)や、風呂の形状(完全に対称と言うことはあり得ない)などの影響で決まってしまうのです。 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4923/dabun.html http://www.chemenv.titech.ac.jp/watanabe/Pages/activity/TV_CX.html

noname#59983
質問者

お礼

 質問の聞き方が悪く、すいません。 大きい風呂の栓として捉えたら、如何〔どう〕なるのでしょうか?  コリオリの力というものを一度検索してみます。 回答、ありがとうございます。

noname#131426
noname#131426
回答No.2

コリオリの影響はそれほど大きくないそうで、その他の要因があればそちらの方が大きいそうです。 ほとんど「気分次第」なかんじだそうです。

noname#59983
質問者

お礼

 無風で、大きい風呂の栓として捉えて、赤道上でその栓を抜いたら、どうなるのでしょうか?  回答、ありがとうございます。

noname#64329
noname#64329
回答No.1

前提条件自体が間違ってます。 お風呂の栓を抜いた程度じゃ規模が小さすぎてコリオリの影響はほぼなく、その他の要因により北半球でも反時計回りに(南半球では時計回り)になることもあることが判明しております。 つまり「ケースバイケース」だということです。 よって赤道付近でどうなるといわれても、やはり「ケースバイケース」です。

noname#59983
質問者

お礼

 例えが悪かったです。 風呂の栓でなくとも、コリオリの力が発生する程度の前提条件として、赤道上で、栓を抜く様なことをしたら?と改めます。  回答、ありがとうございます。 風呂の規模では、無理なんですね(何故なのか、気になります)。

関連するQ&A

  • 水の渦の回転方向

    風呂の水を抜くとき、水は渦を巻きながら流れていきますよね。 そのときの渦の向きが北半球では左回り、南半球では右回りだと聞きました。 では、赤道上ではどうなるのでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • 南半球のコリオリの力について

    北半球と南半球では地球の自転方向が逆になるので、コリオリの力も逆になるという話は聞いたことがあるのですが、お風呂の排水の水を例に例えますと、北半球では左回りの渦が出来、南半球では右回りの渦が出来るということに納得が行きません 理屈では地球の北極に立った時反時計まわりに回る地球が南極に立った時には時計まわりに回る様に見えるのですから、反対になると言われればそうなんですが、オーストラリア(南半球)に住んでいても日本(北半球)に住んでいても地球の周り方は同じなのに、なぜ風呂の排水が逆方向に流れていくのでしょうか?赤道を境にひとの向きが変わる訳じゃないですよね? 不思議に思うのは私だけでしょうか? 以下のサイトも読みましたが、南半球は逆になるとしか書かれていませんでした。 http://www.kagaku.info/faq/tornade000728/

  • 赤道直下では渦巻きは左右どっちへ回る?

    確か洗濯機から水を抜く時北半球では右回り、南半球では左回りですよね。 となると赤道直下ではどうなるのでしょうか? 台風(南半球では呼び方が違いますが)もそうですよね。 つまらない質問ですがよろしくお願いします。

  • 赤道直下

    例えば、お風呂の栓を抜く時に、北半球では、水が時計周りに流れ出で行き、南半球では、時計と反対周りに流れ出ていくと聞きますが、では、赤道直下ではどうなるのですか?どこを境に、変わるのですか?? あと、北極や、南極ではどうなんですか??

  • 渦巻きの謎

    素朴な疑問です。 水などの排水時、なぜ北半球では右回り、南半球では左回りに渦を巻くのでしょうか?  気になって夜も眠れません(笑)。

  • 南半球で発生した台風が、そのまま北半球へ?

    台風は南半球で右回り、北半球で左回りとのことですが、南半球(右回り)で発生した台風が、そのまま(右回りのまま)気圧配置の関係で北半球へ進行したことはありませんか? あるいはその逆(北半球で発生して南半球へ進行した)はありませんか? 台風は赤道付近で発生するので、そのようなこともあり得るような気がします。

  • 渦の向きについて

    北半球と南半球では右回り、左回りと渦の向きが違うと聞きます。 本当でしょうか? 本当なら何故でしょうか? 教えていただけたらありがたいです。

  • うずしおは赤道・南極・北極ではどうなる?

    洗面所に水をためて栓を抜くと、日本では左回りに回りますよね。 地球の自転の影響で、 北半球でうずしおは左回り。 南半球ではうずしおは右回。 では南極・北極では そして、赤道ではうずしおはどう回るのでしょうか?

  • 台風はなぜ左回り

    北半球の台風、低気圧は左回り、高気圧は右回り、南半球はこの逆。 学校で習いましたがなぜなのか気になってしまいました。 どなたかわかりやすく教えてください。 地球が丸せいでしょうか?それだけでは。なぜか納得は出来ません。 納得できる回答お願いします。

  • 自転

    地球の自転は、西から東(反時計回り、左回り)ですよね。 では、北の空では星は北極星を中心に「左回り」に回転している、という文章のはおかしくないですか? 星は東から西に回転しているように見えるのだから、右回りではないのですか? 北の空から見たからこの場合、星は「左回り」なのですか? では地球の自転は、北の空からみたら「右回り」に見えるということですか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。