• ベストアンサー

挑戦

今度C言語を学んでみようと思っているのですが独学だときついですか? 体験談など教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kent85
  • ベストアンサー率52% (38/73)
回答No.4

机上のみだと眠くなって投げ出しておしまい、それっきりです。 (1) コンパイラと実行環境をそろえる。 (2) 入門本のとおりにコーディングし、コンパイルし、実行。 (3) ミスをしてつまづく。修正&リトライして、デバッグというのを覚えていく (4) 他人のソースコードを見て学習する。 (5) 自分に課題プログラムをあたえてつくってみる。 (6) ちょっこっとしたツールをつくってみる (7) フリーソフトなどを自分流に少しアレンジしてみる (8) 実用的なツールをつくり、フリーソフトなどとしてみる。 (9) もう少し規模の大きなシステムにチャレンジするも個人の限界を知る 趣味の道を突き進むのか就職してしまうのかは定かではありません。 マイコン関係の方に興味がわくかもしれませんし unix/linux などの道に行くのかもしれません。 C++を知ってCの限界を知るのかもしれませんし ASMを学んでみたくなるのかもしれません。 パソコンが増殖する場合もあるでしょう。 いろいろなんですが、個人でやっている限りにおいては やれることに限界はあります。 例えば企業なんかだと開発環境をそろえるのに100万とかありますけど、 個人ではなかなか。 私の場合は情報処理の学校に行きましたが、 基本的に独学で勉強していったのでCの授業中は 眠くて仕方がありませんでした。まぁ昔の話ですけどね。 ただ小学生や中学校のころからプログラミングをしている人は居ますよ。 ただ今だといきなりC++から学ぶというのでも問題ないのかもしれませんね。

noname#58788
質問者

お礼

ありがとうございます。 意見を参考に頑張ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

独学でどこまでやるかですが、 とりあえず「Hallo World!」からはじめてみてください。 オブジェクト思考とか、ポインタとかややこしいことも多いですが プログラムの根本はどの言語も同じようなものです。 (乱暴な言い方ですが、ifで分岐して、forで繰り返す等、  書き方は違えどできることの根底になるものはある) お仕事に使うにしても、入門書から初めて、遊ぶ感覚で楽しく 組んでいけば覚える速さもぐっと上がると思います。

noname#58788
質問者

お礼

ありがとうございます。 入門書を買って勉強してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DEC2007
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

なぜ、C言語なんですか?   ジャバを勉強始めたんですが、何でもできそうです。その上ブラウザがあれば、プログラムを作れます。  ここに書いたことは、編集され、意味や目的が変わってしまう恐れがあります。  ので、ウイキペディアどうですか?  ジャバで、C言語もできますよ。キーワードは、「ウィキ ジャバ」 です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ore100
  • ベストアンサー率54% (34/62)
回答No.1

プログラミングの基礎知識がないとかなりきついと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何歳からでも挑戦して良かったと思うこと

    もう歳だし、若くないしと諦めることはせず 挑戦して良かった、習ってよかった、そのおかげで〇〇になれた、○○が楽しめた という体験談をおしえてください 何歳からのチャレンジでしたか? 語学でも、資格でも、子育てでも、アートでもなんでもかまいません。

  • 予備校なしで、大学受験に挑戦する

    私はいま高2で、来年大学受験をするのですが、いま予備校にいこうか、それとも独学でやっていこうか迷っています。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが・・・ ・予備校に通うのと、参考書などで独学で勉強を進めてゆくのは、勉強の効率又、身につくかどうかで、どのように変わってくるのか。 ・難関国立大学に合格するためには、予備校に通うことは必要か。(合格したいなら、通ったほうか有利なのか。) ・予備校に通う意味とはどんなものがあるのでしょうか?(独学でなく、予備校に通う理由はどんなものがあるのか。) みなさんの体験談など交えて教えていただければ幸いです。 では、よろしくお願いいたします。

  • アコギに挑戦したいのですが独学で出来ますか?

    こんにちわ。回答よろしくお願いします。 久しぶりに福山雅治さんの曲を聴いたら、やっぱギターっていいなぁと思いやりたくなりました。 以前オークションで買ったのですが、ムズくて諦めてしまい、弦もちょうど切れてしまったので、そのまま緩めて放置してあります。 今度こそちゃんとやって、最終的には『桜坂』『泣いたりしないで』『東京』とか弾いてみたいです。 周りでギターやってる人とかはスクール行ってたとかいうのですが、独学でできるものでしょうか? お金もないので、出来れば独学でいきたいのですが。 それと、初心者にオススメの独学本があれば教えてください。 どういうのがいいのか全く分からないので。 ちなみに、大学生です。 よろしくお願いします。

  • 初心者向きのプログラム言語

    独学でwindowsで動く、できればネットワークを使ったソフトを作りたいと思うのですが、どこから手を付ければいいのかわかりません。CやC#、hspなど試してみたのですが、やはり難しいです、。いきなり勉強せずに、OSの処理やネットワークの勉強をまずした方がいいのでしょうか。またどの言語を勉強した方がいいのでしょうか。 どんな言語を、どうやって皆さんは勉強なされたんでしょうか。参考書なども教えていただけたら幸いです。ちなみにvisual studio 2008の体験版を使用しています。

  • C言語を独学でマスターした人。。

    こんにちは。 僕は独学でC言語をマスターしようと勉強してますが、独学では限界があって殆ど解ってないです。 それで、僕と同じように自宅で独学でC言語を勉強してる人もしくは、マスターした人はいますか?。 それ以外の人でも構わないので、もし良ければアドバイスお願いします。

  • c言語始めようと思って挑戦しています

    c言語に必要なソフト eclipseのプラグインのc言語のやつと visiual c++ 2008 express edition が一応あります。 それで一番 有名らしい #include <stdio.h> int main(void) { printf("hello, world\n"); return 0; } がビルドエラーになります。 上の二つのソフト以外になにか必要なものがあるのでしょうか? かなりの初心者です。

  • C言語は全くの素人なのですが・・・

    C言語は全くの素人(C言語って何?レベル)でも独学で市販のテキスト(初めてのC言語など)などを使って取得出切る物ですか?もしC言語の勉強を始める前にこれだけはしておいた方が楽にC言語の勉強に入って行ける様な勉強がありましたら是非、教えて下さい。

  • プログラマになるためのアドバイスをお願いします。

    プログラマの仕事に転職を考えているのですが、まずはC言語の知識が必要と聞いたので、本のやWebの情報を調べて方針を考えています。 しかし、コンピュータの世界は難しく、幅が広いため、どういう方針でいけばよいのか解らない状態でいます。 今の現状としては、C言語の勉強をしながら、Webの転職サイトで未経験でも研修でプログラマになれる会社を調べています。 ここでの未経験というのは、どの程度のものなのかよくわかりません。 やはり独学では難しいところがあるのでしょうか?コンピュータスクールに通わないと無理なのでしょうか。 独学でプログラマの道を実現させた方の苦難・成功の体験を知りたいです。 何かこれからの方針として、アドバイスしていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 言語障害児・者について教えてください。

    今言語障害について勉強しようと思っています。 言語障害児・者について知っていることや、体験談、コミュニケーションのとり方などを教えてください。よろしくお願いします。

  • 簿記3級の合格体験談を教えて下さい

    今度 簿記3級を受けようと考えています 参考に体験談を教えて下さい (1)性別 (2)年齢(○○歳代でも可) (3)受験回数 (4)独学or通学 (5)学習期間 (6)1日の平均学習時間 (7)よかった教材 よろしくお願いします

WTC-X1800GB-WのSSID確認できず
このQ&Aのポイント
  • WTC-X1800GB-WのSSID確認できない状況について相談です。マニュアル設定に従い設定を行いましたが、再起動後にSSIDが表示されません。
  • WTC-X1800GB-Wの無線LAN設定において、起動後にSSID(elecom...)が確認できない問題が発生しています。
  • 購入直後のWTC-X1800GB-Wをマニュアル通り設定しましたが、再起動後にSSIDが表示されず困っています。
回答を見る