• ベストアンサー

筋トレ時の負荷に関して

noname#60101の回答

noname#60101
noname#60101
回答No.11

>これらアップのありなしで筋肥大の効果にも変化はありますでしょうか? 理論上はあります。 経験上はアップをやらないときがないのでわかりません。 >アップとはいえインターバルの時間などセット数が増えますと時間も結構使いますね。 あくまで例を出しただけなのでインターバルはもっと短くていいです 私は30代のころはもっとインターバルは短かったです。 とにかく研究です。 たとえば50%負荷(10RMの半分ではなく1RMの50%)は 必ず入れたほうが良いです。 >50%出力くらいで20Repを2セットとかではダメでしょうか? 私は30代のころより現在のほうが乳酸耐性がないのでこれだと やりすぎになります。 ゆっくりとフォームを確認して体を温め神経系を目覚めさせる。 上の言葉には3つポイントを入れておきましたが、 >>50%出力くらいで20Repを2セットとかではダメでしょうか? ではクリアできないものがあります。さてなんでしょう? 本ちゃんのセットにピラミッド法を導入されるのならクリアできる ものです。 ちなみに20repsはいらんでしょう、、、 本当はご自分で調べていただきたかったのですが、、、簡単に基礎を 書いておきます。 トレーニング後の体の回復には ・神経の回復(主に筋力に関係します) ・筋グリコーゲンの回復(栄養です、スタミナやレップ数に関係します) ・破断した筋線維の修復(筋肉痛は修復時の派生物質によるものとの 説が今のところ有力です) ・骨、関節、腱などの回復 全てタイミングが違います。神経やグリコーゲンは回復は早い方ですが それでも24時間かかると思ったほうが良いです 筋肉トレーニングの基本は筋肉にストレスを与えることにより 筋アナボリックを起こさせることにありますが、連日のストレスは 逆にコルチゾルを出しテストステロンをひっこめます。 また下2つの回復は追いつかないでしょう。 というか一度本格的なトレーニングを経験されれば次の日にトレーニング しようなんて気は起こらないはずです。 では、フリーウエイトの種目です。 胸、肩、上腕二頭筋の日 ・ベンチプレス 5セット行きましょう(10RM・8RM・8RM+F ・15RM+F・15RM+F) 3セット目にドロップセット 後半の3セットはフォーストレップを2~3レップ入れてみてください ・サイドレイズ 10RM3セットで ・バーベルアームカール 10RM3セットで 背中 肩 上腕二頭筋の日 ・ベントオーバーロー 10RM・8RM・8RM+ドロップ 3セット目にドロップセット入れてください ・ワンハンドロー 8RM・8RM・15RM ・バックプレス 3セット ・アームカール 15RM3セット 脚 ワイドスタンスフルスクワット 10RM・8RM・10RM・15RM・15RM レッグエクステンション 3セット レッグカール 5セット ぐらいでいかがでしょうか ちなみにRMはRMでレップ数ではないです 15RMと書いてあっても後半15レップできるわけではありません とりあえずA・休・B・休・C・休ぐらいで試しに

novco
質問者

お礼

とりあえずここ数日自分なりに フリーウェイトも勉強して試していました。。 キツいっす(笑)たしかに次の日にまでやる気は起きないですね。 プレス5セット…もう胸がパンパンで大変な事に(笑) 以前の私のメニューは休息が少なすぎたというのは実感できて来ました。 しかしやはり私には一日の仕事量としてはやはり多かったです。 メニューを細分化できればいいのですが。 あとはピラミッド法がいいのかウェイトリダクションでレップ数を守ったほうがいいのかなど迷っているところです。 とくに上腕2頭と3頭を他のグループへ組み分けたいのですが 相性のよい振り分け方が判っておりません。。 アップに関しては色々と試して実験中ですので 自分に合うセットを構築できますよう頑張ります!

関連するQ&A

  • 筋トレの負荷について

    筋肥大を目的としてトレーニングを週2~3行っています。市営体育館でのトレーニングですので、マシンによる筋トレがメインとなります。 質問なのですが、 1セット目の負荷を10RMとして10rep行い、2セット目で8rep、3セット目で6rep等の1セット目の負荷を変えずにセットを全てこなしたほうがいいのでしょうか? それとも、それぞれのセットで10RMになるように負荷を調整してセットをこなしてもいいのでしょうか? また、胸を鍛える場合、チェストプレスを3セット→ディップス3セットとそれぞれ別個にやるべきか、チェストプレス1セット→ディップス1セット→チェストプレス2セット目・・・としたほうがよいのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 私の筋トレ方法は間違っているのでしょうか?

    筋肥大させるために、高負荷のダンベルを使ってトレーニングしています。自分が連続してできる限界の回数(10回程度)までやっていると、力が入らなくなり、力瘤のあたりが固くなっているのですが、しばらく時間(30秒~1分)がたつと、力も入るようになり、力瘤の張りも無くなり、先ほどと同じようなトレーニングができます。これは負荷が足りないせいなのでしょうか?これは正しい筋肥大トレーニングといえるのでしょうか?素人なもので正しい筋トレの仕方についてよくわかりません。筋トレ経験者や、専門家の方、よろしければご指導よろしくお願いします。

  • 筋トレ前後のストレッチの量や負荷を変えたりした

    筋トレ前は静的ストレッチは長くやらないほうがいい。動的ストレッチをやるのがいい。 筋トレ後は静的ストレッチをやって筋肉痛や疲労を和らげるのが良い。 筋トレ後の静的ストレッチは1部位10秒くらいが効果的で、静的ストレッチは休養日にもやったほうが良いと聞きました 筋トレ前後のストレッチの量や負荷を長くしたり短くしたり変えるなどしました。 ストレッチや筋トレなどをだらだらやって腕が細いとか、ガリガリとかの体型になって悲観的になったことがあります。 私のような試行錯誤をして腕が細いとか、ガリガリとか、ひょろひょろになっていた体型からマッチョな体型とか、腕が太いとか、握力が強くなったとかの体型になったことはありますか? 僕が書いたことと全く同じ経験が「有る」か「無い」かの選択肢の答えもください 筋肥大させたいやガリガリを卒業したいとか身体をほぐしたい、肩こり首コリ、冷え性を治したい目的で筋トレやストレッチを続けています。 しかし肩こり首コリがひどいし、身体が硬いと周りに言われます。

  • 筋肥大トレーニングの負荷の上げ方について質問です。

    筋肥大トレーニングの負荷の上げ方について質問です。 メインセットを3セット行っている場合 (1)「3セット全て10repクリアできたら負荷を上げる」 (2)「3セット目を10repできたら負荷を上げる」 のどちらが良いのでしょうか。 (1)の場合3セット目を考慮して1~2セットを行えば12~13repできるところをあえて余力を残して2セット目3セット目に突入することになると思うのですがこれだとこの1~2セットのトレーニング効果が薄れてしまう気がします。 かといって1セット目に13repやってしまうと2セット目には10repできるかできないかとなり3セット目にはおそらく7~8rep程度になってしまうと思います。 皆様の負荷の上げ方をご教授お願いいたします。

  • 筋トレに関する筋肉のしくみについて

    21歳男で、3年ぐらい筋トレしてます。筋肥大を目的としています。 筋トレのしくみは、筋線維をプチプチ切ることですよね?そしてそのためには 8~12レップスできる負荷で3~5セットぐらい行うのがよいのですよね。 自分が質問したいのは、8~12レップスしかできない、重いウエイトで行うことで 筋線維が切れるのはなんとなく理解できるのですが、そのウエイトで8~12レップス おこなうことで、筋肉のなかで何が起こるのかということです。 乳酸がたまるのでしょうか?それでは、筋トレ後にランニングをしたとすると血流により 乳酸が流れてしまいませんか? 以下、具体的な質問内容です。 ひとつのセット内で、限界のレップ数まで行ったときと、限界のレップ数の手前でやめてしま った場合の2パターンで、筋肉に起こることで何が違うのか教えてください。 専門的な内容になっても大丈夫です。よろしくおねがいします。

  • 筋トレの初期

    以前こちらで筋肥大などのトレーニングをするとき、最初の半年までぐらいは神経がつながるための時期なので筋肥大はあまりおこらないと見ました。 それまでの期間とそれ以降の筋肥大の時期のトレーニングの内容は負荷が変わるだけ、つまりダンベルなどの負荷が変わるだけで、回数は同じほうがいいのでしょうか? それともRP数を変えていくべきなのでしょうか? できればRP数も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 筋トレの効果はなぜ、筋トレした部分に起こるのか?

    筋肥大を行う為のウェイトトレーニングの目的は筋繊維にダメージを与える事でなく、ホルモンの分泌を促す事と言う情報を、ここで見かけました。そこで質問です。 ホルモンは血流に乗って、全身に巡り回ると思うのですが、筋トレした部分のみ(厳密には違う?)に効果があるのはなぜでしょうか? 自分の予想では・・・ トレで刺激を与えた筋肉は、ホルモンを受け入れるレセプターのようなものが活発に働いて、ホルモンの恩恵を大きく受けるのかと。(スクワットなど他の部位のトレをしてから軽くアームカールすると、軽くアームカールだけやった時より二頭筋の肥大しやすいと、どこかで見たのでそこから推測) レセプターは何の影響で活発になるのか?それはやっぱり筋繊維へのダメージと言えるのかなぁとモンモンしています。回答をよろしくお願いします。

  • 筋トレ:軽い負荷でゆっくりやった時の回数と効果

    こんにちは。 このカテで連続の質問になります。 恐縮ですが宜しくお願いいたします。 しばらく器具を使った筋トレができないので、自重で代用する事を考えております。そこで色々調べたのですが、自重だけでも効果的にトレーニングする事ができるというサイトをいくつか見つけて読んでみました。 それらには、負荷が軽く自重だけだと何回もできてしまう場合も、作用する筋肉と動作を意識しながらゆっくりやると良い、それで筋肥大なら12-15回や筋力アップならもっと少ない回数で繰り返せなくなるようなスピードに調整すると良い、と書いてありました。 これらの回数はよく目にする最大挙上回数と効果の目安に一致するのですが(12-15回で筋肥大など)、これは純粋に挙上できなくなるまでの回数の問題と考えてよいのでしょうか?ゆっくりやるという事はそれだけの時間筋に力が作用しているという事であり、それならいくら反復回数が低くても結果的に筋持久力メインになるような気がするのですが・・・? 考えてみると今まで目安として挙げられている挙上回数と効果の関連については、挙上スピード、動作スピードについての言及が(私が知る限りは)ありません。このあたり含めてゆっくり動作を行い反復できる回数を減らすことで、軽い負荷でも一般的に言われている「その回数で挙上回数Maxの時の効果」があると考えてよいのか、それとも「実際の負荷の大きさ(Maxの何%か)」や「それが筋肉に作用している時間」などを考慮に入れなければならないのか、そうすると実際総合的な効果はどう考えれば良いのか、というところでご回答願えればと思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • 筋トレの悩み

    筋トレの悩み 筋トレ歴10か月、週に2回通っているものです。 (1)上半身中心に鍛えているのですが、上腕二頭筋と腹直筋などはいくら高負荷でトレーニングしても筋肉痛や筋肥大しにくいと感じているのですがなぜでしょうか? (2)ベンチプレスをしているひとでたまに見るのですが、ベンチプレスをする前にゴムのチューブみたいなやつで腕を伸ばしたり縮めたりしている人がいます。あれはなにをしているのでしょうか?わかりにくくてすみません。 (3)最近筋トレがマンネリ化していてなかなか負荷が伸びません。 ベンチプレスも、70kg×5RMぐらいから伸びません。 伸びなくてもつづけたら結果は出るのでしょうか? お願いします。

  • 筋トレ際の負荷の上げ方について

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 筋肥大トレーニング際の負荷の上げ方について質問があるのでお願いいたします。 今までずっと1セット目で目標回数以上達成できたら負荷を上げていましたが、あるHPで、「3セット目とも目標回数ができるまで負荷はあげてはいけない」と書いてありました。 それによると、1セット目に目標回数以上できそうでも、目標回数で止める。2セット目も同様。それで3セット目に目標回数ができた時に負荷を上げる、というのが正しいそうなのですが、そうなのでしょうか? でも、筋肥大なら「目標回数以上できそうでも止める」というのが正しいのかなぁ~?と思うのですが・・ お願いします!