• 締切済み

旧帝と東京・大阪の医学部の違い

自分は現在旧帝医学科の一年です。将来は首都圏の病院に勤務したいと考えています。皆さんの投稿を見ていると首都圏の病院に勤務するなら首都圏の大学に行ったほうがいい気がします。(なんとなく学閥が存在している気が・・・正直な話勤務できたとしても下に見られるそうな)首都圏や大阪京都に勤務したいならやはり浪人してでもそこの大学に行ったほうがいいのかそれともこのまま旧帝を卒業したほうがいいのか。ご回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kame-chan
  • ベストアンサー率64% (96/148)
回答No.6

内科医です。私は東京大学の医局員ではないのであくまでも「参考」として読んでください。 医者の世界における学閥と言うのは「卒業大学」ではなく、「研修した医局」を指します。昔は卒業大学に残ることがほとんどでしたので、「学閥」=「卒業大学」の様に一般の方には感じると思います。実際には、どこの医局でも入ることができる上に、患者さんに「卒業大学」を話すことは無いため、「卒業大学」と「所属医局の大学」の区別が着かないのだと思います。 現在は臨床研修制度の影響でますます自由な入局がやりやすくなっています。今の大学を卒業して、東京の大学の関連病院で初期研修をすれば、そのままスムーズに入局できると思います。時期が来たら、その病院の部長が声をかけてくれるはずです。 また旧帝大医学部のほとんどが大学院大学となっています。その定員は150-200名/年です。つまり卒業生だけでは絶対に足りないため、外様の医局員もほぼ強制的に大学院に進学させられているのが現状です。これを学歴ロンダリングととるかはその人次第です。 地方国立卒で東大に入局した友人がいますが、現在、彼は「助教(助手)」です。東大でも卒業生だけでスタッフをかためるという事はせず、能力で決まっているようです。 旧帝大の医学部に受かっていて、その後東大を受け直したと聞いて率直にうける印象は「ああ、学歴にこだわっているんだな…」です。 参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.5

受けなおす価値があるのは東大と慶応ぐらいだと思います そのままでいいのではないでしょうか 慶応は私立にしては安めですが2000万くらいですその辺は大丈夫でしょうか http://72.14.235.104/search?q=cache:LzNC6e733U0J:www.izai.net/gakuhi.html+%E6%85%B6%E5%BF%9C%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8%E3%80%80%E5%AD%A6%E8%B2%BB&hl=ja&ct=clnk&cd=3&gl=jp こちらできいてみるという手もあります 回答者が全員医師 http://www.askdoctors.jp/public/showTopPage.do

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.4

 卒業してから首都圏の病院で初期研修を受ければ良いわけですし、その後東大でも阪大でもあなたの働きたい地域の大学に入局すれば良いだけの話ではないですか?旧帝大医学部に入れるだけの実力があれば東大・阪大に入局しても周りにひけをとらずにやってけると思いますけどねえ。  受験し直すなんて普通に考えれば無駄ですわ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

>将来は首都圏の病院に勤務したいと考えています。 だったら東大に行くしかない。 医学研修生・実習生として病院に入る場合、大学付属病院か、その大学の学閥の病院に入る事になります。そして、晴れて医師免許を獲得したら、かつて研修・実習に入った病院に勤務医として入るのが一番の近道です。 首都圏にある「医学研修生・実習生を受け入れ可能な大きい病院」となると、殆ど「東大の学閥に入ってる」と思って間違いないです。 つまり「首都圏にある、勤務医を受け入れ可能な病院に入るには、東大を出ないとならない」と言う事です。 さもなければ「なり手が少ない科の専門医」になるしか。 例えば、麻酔科医は人手不足なので、地方で麻酔科の修行を積んで、麻酔科の認定を取ってから首都圏の病院で麻酔科医を欲しがってる病院を探すとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tryouts
  • ベストアンサー率31% (126/404)
回答No.2

首都圏で働きたいだけであれば、麻酔、小児、産科あたりに進めばいいのでは? 地域の旧帝大が学閥を形成しているのは当然です。 新制大学等の医科の教授陣の多くは、各地の旧帝大の医局から送り込まれており、その流れを汲んでいます。 このため質問者さんの目的を達成するには、首都圏の大学だけでは不十分で、東大以外ありえません。 同様に、関西であれば京大か阪大でなければなりません。 逆に他の大学に行くぐらいであれば今の大学の方が気持ち扱いは上ではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59983
noname#59983
回答No.1

 学費は誰が払うのですか?

tomanaka
質問者

補足

学費を払うのは親です。親は受けなおせといいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国立 医学部 医学科(旧帝除く)は、どのくらいのレベルですか?

    国立 医学部 医学科(旧帝除く)は、どのくらいのレベルですか? 琉球大学 医学部 医学科で、東大 理I,IIより難しいでしょうか?

  • 旧帝医学科受験

    前期で旧帝医学科を受験される方(された方) もしくは名大、阪大で後期は別の大学を受験される方(された方) ~に質問です。 後期はどうしますか?(~どうしましたか?) (1)別の大学の医学科 →大学名をお願いします (2)別の分野 →学部学科~よければ大学名も … 宜しくお願いします。

  • 医学部の選び方

    今後 浪人をして国公立医学部を受験しようと考えています。 そこで志望校をどのように決めればいいか 教えてください。 医学部は就職先は基本 医師なので差異がつきませんし、 国試の合格率もそれなりのところ(最低 平均以上)にいけば いいと個人的には思っています。 地理的な問題もどこでも大丈夫なので 北海道~沖縄どこでも行く気はあります。 この前まで目指してたのが千葉大だったので 千葉にしようかとも思っていますが それでいいのか悩みます。 またやはり旧帝レベルでないと医師になってから 差別等があるのかも気になります。 できれば関東の医学部に行きたいですが やはりピンキリだと思うので迷っています。 もし医学部に通われてた方などいらっしゃいましたら 全国どこでもいいので どうやって志望校に決めたか、またそこの大学は どんな雰囲気だったか等 教えてください。

  • 旧帝大と非旧帝大の医学部の違い

    質問ですが、北海道大学か金沢大学の医学部を卒業後、北海道以外の旧帝大に入局する場合は、どちらが有利などあるのでしょうか? また、北海道大学は、旧帝国大学ですが、それは北海道で働く場合にのみ有利に働くと考えればいいのでしょうか?つまり、旧帝国大学の医学部は、その大学がある地域でしか’うまみ’がないということでしょうか? 最後に、旧帝大の医学部を卒業するのと、非旧帝大の医学部を卒業するのとでは、どのような違いがあるのか、またはどちらにどのようなところがメリットとしてあるのでしょうか? 金沢大学と北海道大学のメリットってどんなところがありますか? 長々とすいませんが、ご存知の方がいらっしゃればご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • 旧帝国大学医学部再受験

    理系学部の大学一年生です。 僕は最近基礎医学の研究に興味を持ち、某旧帝国大学の医学部を再受験したいと思っています。 しかし今から勉強してあと200日ほどで自分が旧帝大学の医学部に合格出来る学力に持っていけるのか不安です。 代ゼミで見てみると自分が今年前期で受けた大学はセンター83%二次の偏差値59の国公立大学で、5点足りず落ちました。 これをセンター91%二次68にまで持っていくことはやはりかなり厳しいと思いますか?

  • 東京大学医学部について

    東京大学医学部は理科II類に入れば入れるんですか? でも理科II類って大阪大学医学部や京都大学医学部に比べたら 圧倒的に劣るんじゃないですか?

  • 京大と東工大。“旧帝”と“東京”

    一浪の受験生デス。 いま、京大か東工大の工学部を受験しようと思っているのですが、質問があります。 (分野によって違いますが)研究レベルでは両校甲乙付けがたいときいたのですが、京大は旧帝です。東工は東京にあります。双方にメリットがあると思います。 この場合、旧帝であることと、東京にあることというのはどちらがメリットとして大きいのでしょうか? こんなことを気にして理系の大学に行くのは間違ってると思いますが、どっちかという決定的な動機が見つからず悩んでいます。 くだらない質問かもしれませんが、学生、卒業生、社会人の方などにお答えいただけると幸いです。

  • 医療系(医学部保健学科)って学歴関係ありますか?

    将来は病院勤務ですが学歴関係ありますか? もともと旧帝に憧れがあり 旧帝の医学部保健学科志望でしたが、地方国立の医学部保健学科に留まりました。 母親や親戚は大学出てないくせに 「努力が足りない」などと私をボロクソ怒りました。合格しても大して祝福されず、暗い雰囲気が漂いました。 同級生には医学部医学科やマーチ、旧帝に行った人たちがいます そういう人たちの母親と遭遇するとうちの母親は「(子供)どこの大学行ってるの?」と聞かれるのが嫌だから避ける始末です。 前にある母親にとうとうつかまり「(子供)元気?大学生活どう?」と探りを入れられたらしいがうちの母親は「う…うん」とごまかし、その場を去ったそうです。相手の母親はうちの母親の態度に激怒し うちの母親は嫌われてしまったみたいです センター終わって旧帝行けないとわかったときの母親のあの大けんまくで私の部屋に来て参考書をゴミ箱に捨て 泣きじゃかれたのは今でも忘れません そんな自分は旧帝医学部保健学科を再受験して不合格でまた地方国立医学部保健学科に復学して今に至ります 学歴コンプレックスというやつでしょうか。 それはさておき母親からは今さら 「学歴なんか関係ない」と言われます。人って変わるんですね 医療系に学歴は関係ありますか?

  • 医学部に二浪で入った場合・・

    今浪人中の姉(双子なのですが)のことで相談です。 姉は今国立医学部(東大などの旧帝ではない)をめざし浪人中なのですが、今年はダメそうです。もちろん精一杯やっていますが成績などを見ると二浪が予想されます。 そこで相談です。ずばり、二浪ってどうなんでしょうか!?医学部なので就職はいいとして、友達関係、自分よりも年下かもしれない先輩などとの折り合いなどはうまくいくものでしょうか?私は現役で合格し今大学1年ですが同じ学部の二浪の人はいつも居心地が悪そうだし、学科飲みなどの行事に誘ってもあまり参加せず、大学生活を楽しんでいるとはいえないように思います。 最近姉はもう今年受かる大学(他の学部)に入ってしまおうかと悩んでいるようです。もう一年の受験生活がイヤというよりは、二浪した後の大学生活を想像しての考えのようです。 二浪で医学部に入学する人ってどのくらいいるんでしょうか?また、二浪で大学に入ったみなさん、現役医学生のみなさん、ぜひアドバイスください。

  • 医学部志望校で悩み始めました・・・

    今日名大と名市大に言ってみたんですけど、正直言って名市大のほうが病院の雰囲気って言うかなんかいいような気がしました。 名大医学部志望だったのが、なんか志望校でまた迷い始めてしまいました 皆さんに聞きたいんですけど、名大などの旧帝大の医学部と名市大などの医学部にはどのような違いがありますか? 自分は大学病院の勤務医になりたいんですけど、マッチング制度とかでほんとに旧帝大などの研修医に慣れるのか不安です また、自分は国語が苦手で偏差値もダントツにはないので、ほんとに名大を受ける価値があるのかよくわかりません アドバイスをお願いします