• 締切済み

医学部志望校で悩み始めました・・・

今日名大と名市大に言ってみたんですけど、正直言って名市大のほうが病院の雰囲気って言うかなんかいいような気がしました。 名大医学部志望だったのが、なんか志望校でまた迷い始めてしまいました 皆さんに聞きたいんですけど、名大などの旧帝大の医学部と名市大などの医学部にはどのような違いがありますか? 自分は大学病院の勤務医になりたいんですけど、マッチング制度とかでほんとに旧帝大などの研修医に慣れるのか不安です また、自分は国語が苦手で偏差値もダントツにはないので、ほんとに名大を受ける価値があるのかよくわかりません アドバイスをお願いします

みんなの回答

回答No.5

決定的な違いは国立大学か公立大学かと言うことです。医学部では大学間の派閥がありますので、そこが異なります。国立大学を出れば必ずその大学病院で働けるわけでもなく、大学が持つ関連病院で勤務することがほとんどであり、大学病院にずっと勤務できるのは研究ができる医師or抜群の腕のある医師など少数です。従って病院の雰囲気や現在の苦手科目などで志望校を決めるのではなく、将来どこで働きたいか、どのような方面で活躍したいかを考えて決められたらいいと思います。将来進む専門分野が得意かどうかも大学間で異なりますのでよく考えてくださいね。医師になり大学病院に一時的に勤務したいのであればどちらの大学でもいいでしょう。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.4

「志望校を落とす」という話でなく、純粋にこの二つだけで迷っているのであれば、 名大と名市大、どちらの医学部医学科も前期後期の募集がありますので、 第一志望を前期、もう一方を後期で出願すれば、あなたの悩み(というより 気の迷い)は解決すると思いますよ。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.3

こんにちは 受験生の夏 ということで迷ってるだけです おそらく「国語が苦手で偏差値もダントツにはない」ということで 名大医学部の判定もよくない結果が出ているのでしょう それで自信を失いかけている 名大と名市大に行ってみた名市大のほうが病院の雰囲気いい そうだ!名市大の方がいいんじゃないか?そうに決まってる 名市大ならC判定だし、受かるかもしれない? 名大を受ける価値があるのかよくわからなくなってきた うんうん、きっと名市大の方がいいよ、名市大でもいいよってみんな言ってくれるはず! という流れで、自分の逃げ道を作ろうとしてるんだと思います。 名大と名市大の受験科目と傾向と対策状況は存じ上げませんが センター試験までは、名大受けるつもりで、全力でがんばりましょう どっちにするかは、センター試験の後で、悩んでください 受験生の夏に悩んでる時間なんてないですよ がんばってください

  • okoto
  • ベストアンサー率62% (46/74)
回答No.2

下の方がお書きになられている通りだと思いますが、補足で。 名大と名市大を見にいかれたということですが、付属病院を見ただけではないでしょうか? 病院は建て替えや改装の時期によって雰囲気がずいぶんと変わりますが、内装や庭などの雰囲気だけを見て考えたりしていませんか? 本当に悩んでいるなら、高校の先輩などのつてを頼って、研究室などを見学させてもらったらよいと思います。またそこまでできなくても、オープンキャンパスなどの見学会に参加されてはいかがでしょうか(簡単コースではなく、じっくりコースで)。 むろん、説明する側も大学の花形研究室だけを紹介することが多いですが、平均的なポテンシャルで考えると、旧帝大系とその他では歴史や予算から講義の質(単に話しが分かりやすいということではなく日本だけでなく世界の第一人者である人の講義が多いとか)といった点で、何から何までかなり違います。 なお、大学病院の勤務医には希望すればほとんどの場合、母校以外の大学でもなれますが、そのなれるとは研修医として2-5年は働けるということだけしか意味していません。その先のキャリアアップを目指すとすればどうしたらよいか、また大学から他の病院に派遣(?)転勤(?)になる場合のことを考えると、もし全く同じ成績や人柄なら母校出身者の方が優先されやすいと普通は思うのですが。 受験日程的に両方受けられるかどうか不明ですが、両方合格してから考えても十分間に合いますよ。

  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.1

 旧帝大医学部はその他の国公立医学部よりも臨床・研究・教育面におけるリーダーとなるべき人材を育てる役割が強いと思います。  また、旧帝大に行ったほうが色々と選択肢が広く、臨床面においても研究面においてもより高いレベルの環境に身をおける可能性が高いと思います。旧帝大は病院・研究施設とも整っており、一般的に資金も潤沢です。    病院の雰囲気というのはあまり参考にはならないでしょう。  また研修病院として大学病院は基本的に不人気ですから、大学病院、特に自分の母校で研修したいという希望は普通は通ると思います。  したがって、名大を目指せるのであればそれに越したことはないと私は思います。    

関連するQ&A

  • 医学部志望です

    高3の医学部志望の者です 研究がしたくて医学部に行きたいのですが 研究設備がすごい国公立大学はどこなのでしょうか? 神大目指していたのですが、旧帝大じゃないところはあまり設備が良くないという話を聞きました 実際のところが分かりません どなたか教えてください

  • 医学部の受験大学はどうやってきめたか?

    今高3です 医学部志望で、マッチング制度などいろいろ調べたのですが、なかなか志望校を決められずにいます。 そこで、実際に医学部を受験した方は何を重視して決めましたか? 例えば、地元だから、とか、過去問を見て決めた、とか何でもいいんで教えてください! また、今のうちは旧帝大などを目指したほうがいいのでしょうか? 教えてください!お願いします

  • 名古屋大学?浜松医科?それとも・・・

    ボクは今度高3になるものです。 医学部に進もうと思っているのですが、大学をどこにしようか迷っています。できれば旧帝大の医学部に行きたいと思ってるので、地元の名古屋大学がいいと思ってるんですけど、ボクは国語が苦手で、名古屋大学の医学部は二次に国語があるので、志望大学を国語のない浜松医科とかに変えたほうがいいですか?東北とかも考えてるんですけど・・・ なんか偏差値で旧帝大ほど高くない大学に入っても研修員になるときには別の大学病院とかに移れるっていう話を聞いたんですけど、それって本当なんですか?もしそうだったら浜松医科→名古屋大学病院とかってできるんですか? 勉強は死ぬ気でやるんで教えてください。

  • 国公立医学部への勉強 問題集

    今高3で、名大、名市大の医学部を狙っています。 死ぬ気で勉強しているんですけど、問題集を何やればいいのか迷っています。 今やっていてもうすぐ終わりそうな問題集は 数学は「やさしい」 化学物理は学校で渡された「重要問題集」 英語は「やっておきたい500、キムタツ国公立」 なんですけど、次はどのようにステップアップすればいいですか? ちなみに偏差値は3教科とも5・31の駿台模試の偏差値で65~70です。 自分は化学は新演習か標準問題セイコウ、物理は名門の森か難系をやろうかと思っています 難系とかは名大名市大でも必要なんでしょうか? また名門の森は重要問題集とかぶっていませんか? 英数理、全部よくわからないので教えてください。お願いします

  • 医学部の序列化

    私は職人をやっており技術がすべてという 人生を送ってきたので全く理解できずに困ってますので わかる人があればお教え下さい。 私の子供は医師になることを目指しており、一浪し 今年、国公立大学医学部に合格しました。 医学部には今だはっきり序列があり 一番は旧帝大、次に旧医科大学、次に旧医専 最低は1970年以降に創立した新制医学部や私立医大で 親が医師とか開業すると言うのでなければ、研修や就職で 差別されると聞きました。 私も子供もそんなことは一切考えず、大阪の自宅から通学可能の 大学を選択し、今になって調べると旧医専に相当するようです。 医局制度はとうの昔に無くなっていると聞いてます。、 子供の合格した大学はセンターリサーチや偏差値でみると 地方の旧帝大や地方の旧医科大学より難度が高く もし本当なら、いまさらですが地方の旧帝大を受験させた方が 良かったかな、なんて考えてます。 次男が新高3で医学部を目指してますので、次男の時は 考慮しようかと思ってますので、わかる人があれば お教え下さい。

  • こんにちは。医学部志望の高校2年です。

    こんにちは。医学部志望の高校2年です。 センター同日模試で 数学150 英語140 国語144 生物78 化学70 現社54(まだ習ってないです) 偏差値は数学・国語が65で英語が60です。 そこで、今から必死になってやれば医学部に入ることは可能でしょうか。 また、関東圏内で一番低い国公立医学部はどこなのか、教えて頂けないでしょうか。

  • 医学部志望高2です

    横浜市立大医学部医学科志望の高2です。 一番最新の学力は、高1の時に受けた河合全統高2模試(飛び級模試)の偏差値で、英語75、数学60と国公立医学部志望としては、絶望的な偏差値を数学で出してしまいました。(国語はお話にもなりません) そこで、期末試験が終わる7/4日から8/23日までに、 青チャートIA全範囲 II(指数対数まで)B(空間ベクトルまで) を3周して、なんとか数学を偏差値70越えに持っていきたいのです。 (本当は一対一をやりたいところなのですが、あちこちに手をつけても良くないと思い、とりあえずチャートを完璧に近い状態にしようと思います) 今まで勉強という勉強をしないで生きてきたのでこれは現実的な計画なのか全く分からず、教えていただきたいのです。 これは物理的に可能なのでしょうか?

  • 地方公立医学部では医学研究者はきついのでしょうか?

    前期旧帝大医学部不合格で後期地方公立医学部合格した者です。 「医学研究者になるなら旧帝大医学部」と言われますが、地方公立医学部ではきついのでしょうか? さらに浪人してでも旧帝大目指すべきなのでしょうか?

  • 国立医学部について(医学部在学の方、最近卒業された方、よろしくお願いします)

    今年国立大学の医学部を受験する予定のものです。 私は、第一志望は地元の某大学を受験したいと考えています。いろいろ資料を見たり、その大学の医学部に通う方にもお話を聞き、そこにぜひ入りたいと、日々勉強しております。 しかし、もしセンターでその大学のラインを大幅に下回った場合の第二志望を決めかねています。もちろん医学部で、国立のものがいいのですが、資料をいろいろ見ても、実際のところどうかいまいちわかりません。そうかといって、偏差値だけで決めるわけにもいきません。(偏差値もどれも似たり寄ったりですし) そこで、最近医学部を卒業された方や、現在在学中の方にお聞きしたいのですが、この大学はここが素晴らしいとか、やる気があるとか、この研究室がすごいとか、ありましたら教えていただけませんか? 第二志望ですので旧帝大以外の国立大学でお願いします。 もちろん私は大学にすべてを求めているわけではありません。最終的に医学部にさえ入れれば、あとは私のやる気しだいで私がやりたいことはできると思います。しかしやはりよりよい環境で勉強したいのです。そしてまだ医学部に入ったことがないので(当たり前ですが)、経験者の方にお話をお聞きしたかったのです。 よろしくお願いいたします。

  • 有名国立大商学部卒の医学部再受験。

    医学部再受験生です。 希望医学部は地方旧帝大です。 僕は医学部を卒業しても医師に成る気は毛頭有りません。 商学部で学んだマネージメントを生かし、旧帝大医学部卒の肩書きを利用して、医系予備校を開設為るのが夢です。 医学部の重鎮を顧問に据えた医系予備校は沢山有りますが、旧帝大医学部卒の予備校の講師は少ないです。 看板は、旧帝大医学部合格を謳い文句にし、実質は私立の医学部狙いのボンボンをターゲットにした、年間授業料300万円クラスの医系予備校を開設しようと思うのですが、果たして成功するでしょうか? 人生経験の少ない高校生、浪人生から見れば、旧帝大医学部卒の講師は神のごとく目に映るのでは無いかと言うマネージメント戦略です。 どしどし御意見お待ち致して居ります。