• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:好かれるタイプか嫌われるタイプか)

好かれるタイプか嫌われるタイプか

kuri-hayaの回答

  • kuri-haya
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.1

>少しこちらの本性(?)、反抗的なところを知ると、嫌いになってしまった子もいます。反対に少々乱暴なところがあっても気に入ってくれる子もいます。 反抗的で乱暴・・・ 世間的に見ると良くありません。 そこが原因ではないでしょうか? 気に入られた方々も、だんだん疲れてくるはずです。 人が離れていくという事は欠点があるからですよ。 反抗的、暴力だけでなく対人関係が成立しない要因が 他にもあるはずです。 だから友人が少ない。 優しくて温和で誠実な人と一緒にいたいと思うのが一般的な考えです。 暴力的な人とはうまく付き合えないですよね・・・ モテていたという時期と今 違いはあるはずです。 よく自身を見つめてください。

chopinthe3
質問者

補足

回答ありがとうございます! どうも誤解をあたえてしまったようですね。 反抗的で乱暴かも知れませんが、暴力は振るいません。そして優しくて温和で誠実です。矛盾するかも知れませんが、人間てそんなもんです。 欠点は誰にもあるものじゃあないですか???長年の友人は自分の欠点も含めて丸ごと受け入れてくれているのに、他の人々ときたら・・・ 人が離れていくということですが、そんなに離れていってはいないですよ。自然消滅が一番多いです。そして離れていく人は、何か自分に対して嫉妬していましたね。こちらから縁を切ってもよかったんですけれど、かわいそうで・・・。 友人が少ないのですかね。トータル10人くらいいますが・・・。(浅い付き合いの人を含めると・・・。質問時は、長年の本当の友人限定で書きました。もっと甘くみると20人くらい・・・) モテていた時期と今の違いですか・・・そうですねえ。以前は活発に外に出ていましたね。今は、ひきこもりみたいなもので、ネットばかりしています。ネットの中で知り合いがたくさんいる感じで・・・ 昔はポジティブ志向でしたね。今ネガティブです。 今まったくモテないという訳でもないんですよ。ただ外見が悪くなったので受けが悪くなったというだけで。 暴力的ではまったくありませんので!少々乱暴と書いただけですよ。なんでそうなるんですか。(笑)

関連するQ&A

  • 本当のタイプは?

    よく次の様な会話を聞いた時、された時はないでしょうか? 異性から・・・ 『○○(女優・男優)に似てるね。自分○○ってタイプで好きなんだ! 貴方と出会えたのも何かの縁だね』 友達がコンパで知り合った相手にそういわれ、自分に 好意があると取ったようなのですが、 相手は友達がタイプなのか、○○がタイプなのかと言えば 異性のこの言い分からすると、後者の方かなと思うのですが。 どうおもいますか? しかし、何かの縁だと言う事は、本当に友達をタイプだったのか??? 他人事なのですが、気になります。言われた事がある、言った事がある と言う方、教えてください。

  • 友達と縁切るのって簡単ですか?

     友達と「縁を切る」とか「縁を切ればいい」など聞きますが、実際簡単に出来るものなのでしょうか? 私の場合、長年付き合っていて、相手の不機嫌やわがままに結局こちらがいつも折れて合わせるという関係に疲れて、縁を切りたいと何回もよぎりました。 女同士の友情って、陰口とか、自分の方が幸せじゃないと 足を引っ張ったりとか、嫌な部分て結構あると思います。 けど、付き合えば楽しいという面もあって、自分も至らないんだから、となだめたりして、その繰り返しです。 最近はその切り替えが下手になったのか、凹んだり、疲れたりして「友達なんかいらない!」と一人で勝手に腹を立てたりして。いなきゃ寂しいとわかっているのにどう考えてもプラスになっていないような友人関係の付き合い方に悩みます。そのような調子なので、今友人と距離を置いています。 一人は寂しいです。だけど、その人から離れることが「必要」なことのように感じたりして・・・堂々巡りです。

  • タイプと好きの違い

    私の会社の下には沢山の女性がいます。 その中でも2人が男性からの人気が高く、1人は(Aさん未婚・彼氏なし)可愛い系で、誰からも可愛がられ、愛想もよく人懐っこいタイプです。なので「Aさんみたいなのがタイプだな」と私も耳にすることが多いのです。 もう1人(Bさん・既婚)は美人ですが、仕事熱心で仕事に入ると男性勝りです。ただ普段は気が利くムードメーカー的なのですが、タイプ・・だとは聞かないまでも、ほとんど本気モードでBさんにアタックする男性が後を絶たず。。。。 私自身は男性は、Aさんのような人がまさに理想かとおもっていたのですが、タイプで終わるのと、本気で好きになるのとは何が違うのでしょうか。 よく私もBさんの事で男性から相談を受けることもあり1人に話を詳しく聞いたことがあるのですが「ふ・・とした時にギャップがあるのと、裏がなさそう」など色々理由があるのですが、私からみるとわからないのです・・・実際の皆さんのご意見を伺いたく!宜しくお願いします。

  • 好きなタイプって重要??

    私は今気になる人がいます。以前ここで相談したこともあるんですが...。 彼とは以前のバイト仲間で、たまにですが飲みに行ったり(友達も入れて数人で)する仲です。私がバイトを辞めてしまい、彼と会うことは今はほとんどなくて、遊んだりもしていません。彼は私より11コ上で彼女はいません。 バイトを一緒にしてる時、彼の好きなタイプを聞いた事があって...彼の好きな女の子のタイプは。。 ★しっかりしている。 ★超細くて小さい子 ★目が大きくてかわいい ★おしゃれ ★適度に甘えてくれる子 etc だそうです。 これを聞いた私はショックで、ショックで...。 私は全く逆のタイプなんです...。 マイペースで、自分の事で精一杯、しっかりなんてしてません..ぽっちゃりしてて目も小さい..おしゃれは好きなんで大丈夫なんですが、見た目が全然彼のタイプとは反対なんです。 なので、彼にはいつも「ドジ」「バカ」「そんなのもできないの?!」とバカにされ放題...。 他の女友達にはそんなこと言わないのに、私にはそっけないです。そんなに嫌われてるのか..とへコんでしまいました..。 でも好きなんです。でも告白しても、OKってことは絶対!!ありえない恋。周りの友人もそう言います。 それでも、このまま片思いを続けてもいいのか悩んでます..。それか、叶わぬ恋とわかっているし、諦め、新たな恋に向かった方が良いのか...。 みなさんは、好きなタイプじゃない人とお付き合いできますか?したことありますか? 何でもいいので、意見を聞かせてください。

  • 昔の楽しかった日々に戻りたいです。

    大学4年になります。楽しかった1年前に戻りたいです。 私は人見知りで人間関係では受け身ですが慣れたらトーク力は人一倍あるタイプです。 怖いのは自分が受け入れられなかったらどうしようということが怖いです。 そして最近私は自分の人生を楽しめていない事に気づきました。 なぜかというと5年前は長年付き合っていた自分を外に連れ回してくれる彼女もいたし、唯一の学生時代に親友だった奴もいたし、3人で遊んだり本当に楽しくて仕方なかったです。 しかしながらその2人を一気に失わざるおえない状況になってしまい(自分ではどうすることもできない事)悲しい気持ちを我慢して裏切った2人と縁を切りました。 その後2人も私がいないので関係は続くはずも無く自然消滅しました。 そこで唯一信じていた人達を失ってから友達作りにトライしても前のようにはいかず、結局1人で休日をすごすハメになりホントつまらないです。 戻れるならタイムスリップしたいです。正直これから前みたく彼女できんのかとか親友できるのかとか人生つまんないまま終わるのかとか不安で全然楽しくないです。 自分の趣味は映画、車が好き、洋画を聴く、海外サッカー観戦、綺麗な街を散歩するみたいな感じです。 自分の人生を楽しみたい気持ちは人一倍あるのでそれを実現するためのアドバイスをください。お願いします。

  • タイプの違う二人

    気になる二人の男性がいます。AとBとすることとします。 Aは、理由はないけれどとても好みな人です。 第一印象から魅力的に感じていました。 フィーリングも良く、自分と似たタイプの男性なので仲は良いです。 一緒にいると本能的に触れたくなります、完全に彼の前ではメスになります。 中身も決して悪い人ではありません。 Bは、理由をもって素敵だなと思う人です。 第一印象、全くアンテナにひっかからず、魅力的とは思えませんでした。 ただ周りからの信頼の厚さや、自分に対しての優しさが温かく、本当に中身の素敵な人だと思います。 触れたいという感覚はありませんが、生理的に無理という範囲でもないです。 私とは正反対の穏やかなタイプなので、噛み合いは良い気がします。 Aとはグループでよく飲む間柄でした。 BはAが紹介してくれました。 Aとはたまたま二人で飲む機会があり、そこでモーションをかけたことがきっかけで、今では二人での交流が増えてきました。 好感触ではあるけれど、Aが自分を好きというところまでは決して至ってないと思います。 それと同時並行で、Bに興味を持っていただいて、Bとも二人で飲みにいく間柄になりました。 お誘いが向こうからだったこともあり、こちらは割と好感触な気がします。 私自身はまだどちらが好きと断言できる状態になく、何より相手方の気持ちも私には知る由がありません。 図々しくも自分の頭の中で勝手に話を進めるならば、長い目で見てBと一緒の方が私の望む幸せはあるなと感じています。 ただ、Aの方が本能的な引きが強いので、ここで上手くいくなら何より幸せだろう思います。ただし、気も合うはずなのに、なぜか無意識に何の根拠もなしに上手くいかないんではないかという不安があります。これが直感から来る不安なのか、単に上手くいきたいと思う欲の分、恐れが大きくなっているだけなのかは自分では分かりません。 私としては、どちらもまだ良く知らないので、今のようにそれぞれで交流を保って、結果としてどちらかが相思相愛になれる相手だと良いなと思います。 ただ、いかんせんAとBがあまりに近しい関係です。 二人は仲が良いので、私がどっちつかずな態度をしていると相互で確認できれば、互いに身を引くと思います。 二人とも素敵な人なので、このご縁を大切にしたいという欲深い自分がいます。 付き合っていて不誠実なことをしているなら別ですが、このように相手を知りたいと思っている段階でも、相手のことを考えたら今の段階でどちらかとの交流だけに絞った方が良いのでしょうか。 全くタイプが違う二人の間で、ましてや相手の気持ちもあることなのに、どうやって絞るのでしょうか。 二人ともそれぞれに素敵なので、ご縁は大切にしたいですし、どちらにも誠実でありたいと思っています。 ただ客観的に見たら、私はどちらのこともたぶらかしてる様に見える気がします。 どちらにも不快な気持ちにさせるようなことは本当にしたく無いのですが… 一体どうしたら良いでしょうか、アドバイス頂けると幸いです。

  • どちらのタイプの男性のほうがいいのか

    23歳の女です。 私は、寂しがりやで甘えん坊です。依存心も大きいと思います。そして、愛されているという表現が無いと不安になります。 彼氏ができれば、毎日でも会いたいし、出掛ける時も一緒がいいです。連絡も少しでもいいから毎日したいです。親友であり恋人でもあるといった関係が理想です。 こんな私にはどちらのタイプの男性がいいのでしょうか? 1)私と似た人。寂しがりやで甘えん坊。会える時は会う。愛情表現がある。友達と遊ぶ時も呼んでくれる。 2)私と反対の人。一人でも全然平気。用が無ければ自分からは連絡をあまりしない。しょっちゅう会わなくてもいいという考え。友達と遊ぶ時は誘いたくない。愛情表現がほとんど無い。 普通に考えれば1の方が合っていて幸せだと思います。けど、1だと私は依存心の塊になってしまうと思います。頼り切ってしまうというか。 2だと、結構辛い思いをすると思います。けど、自分の成長にはなるのではないかとも思います。一人でもやってけるようになるみたいな。 現在付き合っている人は2のタイプの人です。正直辛いです。でも一人の時間を有意義に使えるようになる訓練のようにも思えます。以前長く付き合っていた人は1のタイプだったんですが、付き合い方にあまり不満もありませんでした。けどその結果依存心が強くなってしまったのかなとも思います。一人ではいられなくなったというか。。 どう思いますか?

  • 彼女は小悪魔タイプなのか?!

    こんにちは。20代男です。 友人からどうアプローチをしようか相談をされました。友人は、彼女が実は小悪魔タイプで、自分が翻弄されているのではないかと心配しています。私からすると、単に彼女はモテるタイプで小悪魔とは違うと思っているのですが、よくわからないのでお聞きします。 友人の想い人である同僚の女性について、お聞きします。 その同僚の女性は顔は中の上といったところで、とりわけ美人というわけではありませんし、どちらかというと可愛いほうに分類されると思います。身長体重共に普通といった感じです。特にスタイルがすごくいいということもありません。 同僚の女達とは、ずっと一緒にいるというわけではなく、どちらかというと一匹狼タイプで程よい距離感で付き合っているみたいです。 男の同僚達とは、本当にサパサパしたカンジで素で話をしており、男に対する色目使いは感じられません。男の同僚と2人でどこかに遊びに行った等々の浮いた話も一切聞きません。数人で食事に行った際にも、上司のおごりであるとき以外は、きちんとお金を払いますし、『おごってくださ~い』というようなことは言いません。 愛想を振りまくタイプではなく、話しかけてきた相手には微笑むくらいで受け答えをして、ノリよく話します。仲のよい人には、ニコニコしながら・・といった感じです。性格は、サパサパしています。 この認識は私の友人である男の同僚とも一致しています。 そんな彼女なのですが、なぜか同僚の男達から人気があります。 女の同僚の一人も、彼女のことを『本当にもてるよね、彼女。性格サパサパしてて、色気ムンムンって言うわけじゃないのに。』と言ってました。 これって、友人が心配しているように彼女は小悪魔タイプで男を翻弄するタイプなのでしょうか?それとも、単にモテるタイプなのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • タイプじゃない人から好意をもたれたら?

    今までまったく興味のなかった、タイプでも何でもなかった人が自分に好意を持っていたと知ったら、女性はそこから意識しだすものでしょうか? 仕事場で気になる人がいるのですが、ふとしたきっかけで自分が好意を持っていることが伝わったかもしれません。 それで事態が好転するのならばこれからも好意を出していきたいと思うのですが、まったくタイプじゃなく好意をもたれて接せられるのは嫌だと感じているのであれば・・・・。 現状としては、好意を出す以前からも、それ以後も、まったく話しかけるのは自分からで、一方的です…。 かといって嫌われているというよりは興味がないといった感じなのですが、これからも好意的に接していくことでそれが好転していくのならば頑張りたいのですが、どんどん彼女の負担になるのであれば悪循環なのかもしれません。

  • 彼氏彼女は出来るタイプ?出来ないタイプ?

    皆さんは、 彼氏彼女は出来るタイプだと 思いますか? それとも、出来ないタイプだと 思いますか? 私は、男性ですけど、 彼女は出来ないタイプだと 思ってます。 理由は、 女友達が比率が高いというのも あるんですけど、 その中でも、気に入ったり、 いいと思う女性を多く出来てしまって、 恋愛対象にしてしまうというのと、 それを、一人に絞れずに、 迷ったら、全員でもいいや。 と、思い切った事をしてしまうのが、 要因だと思ってます。 しかも、女友達でも 関係性が彼女に 匹敵する仲と内容の 女性も何人かいて、 トークも色んなトークで、 真面目になったり、 楽しんだり、盛り上がったりは するんですけど、 甘える事が出来たり、 甘えた要求をしたら、 向こうから、 ほっぺたを触って来たり、 ほっぺたを触り合ったりしたり、 手を握り合ったりする 場合もある女性もいるぐらいなので、 なかなか、彼女が出来なくなり、 何人がそういう女性がいてるので、 彼女にしないようにすると いう事があります。 なかなか、彼女出来ないのは、 残念な気持ちも 多少、ありますけど、 逆に、出会って、 築いてきた女性が 何人かいてるという意味では プラスではあると 考えてますし、 それで、カバー出来ている ところはあるので、 彼女出来なくてもOKと 割り切ってます。 ご縁やタイミングも あると思いますけど、 自分なりの思う回答でも いいですので、 回答お願いします。

専門家に質問してみよう