• 締切済み

幼稚園の預かり保育について

幼稚園の預かり保育について質問です。大体普通は帰るのが3時くらいだとは思いますが預かり保育はどこも大体何時くらいまでなのでしょうか?園によって違うとは思いますが大体でいいので教えて欲しいです。あと幼稚園後に習い事などのために残る場合があると聞きましたがその場合は何時くらいでしょうか?現在2歳です。仕事は前の職場で融通が利くと思うので働く時期は相談に乗ってくれると思います。そのため保育園に入れるのと幼稚園とで迷っています。大体4時~5時くらいに迎えにいけると思うのですがそれだと保育園のほうがいいのでしょうか?初め保育園には入れようと思うのですがその後転校させたりしたほうがいいのでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • dora-pika
  • ベストアンサー率20% (26/129)
回答No.8

大阪在住です。 うちの近くの幼稚園では4時半から6時20分までと ばらばらでした。 幼稚園によっては週1で昼までとかの日があって働くには 難しいところがありました。 娘がこの3月まで通っていたところは6時20分までで 月極で6時までで8000円 5時までは7000円とかでした。 春休みや冬休みがある月は安くなり、冬休みの預かり保育代で 9000円とかだったと思います。 夏休みは1万6千円だったかな・・・? (すみません記憶が曖昧で^^;) 月極ではない一時預かりでは一日2時から6時20分までで 750円でした。 運動会や参観日等の振替休日の日も預かってくれました。 習い事はピアノやバレエやスポーツクラブとかありましたが、 ピアノは個人レッスンだったので2時から6時の間で順番に 受けていました。 バレエは昼休みを利用しての45分だけだったりスポーツクラブは 夕方4時くらいからしてました。 クラブによってばらばらでした。 私は幼稚園に入れたかったので、働く親でも預けやすい幼稚園が 見つかってよかったです。 事前にいくつも見学に行って園の雰囲気とかみて回りました。 職場の近くで探したので参観や懇談会等仕事を抜けて参加できました。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.7

元・幼稚園教諭です。 預かり保育に関しては、本当に園それぞれなので、 通える範囲内にある幼稚園の実態がどのようになっているのか、 近所の人に聞いたり、ネットで地域の掲示板などで口コミを検索してみると良いかもしれません。 最近はHPを持っている園も多いので、調べやすいと思いますよ。 私は、旦那の転勤等で、全国各地の6園での勤務経験があります。 預かり保育の保育料が一番高かった園では、 1日1600円でした。 月極めの子は、1ヶ月16000円でした。 夏休みなど、長期休暇中の保育は、月極のみで、お弁当持参で3万円でした。 一番安い園では、 1日100円でした(おやつ代も込みで!) 月極めの子は、2000円でした。 夏休みは、月極めの子が6000円、 単発の子は1週間前までに要連絡で、1日300円でした。 預かり保育の時間ですが、一番長い園で、 朝6時半~始業まで&降園~親が迎えにくるまで(8時を過ぎる場合は要連絡)で、 他の園は、朝8時~始業まで&降園~6時でした。 親が迎えにくるまで、という園では、6時までは預かり保育の担任が見て、 6時以降は当番制で、全職員が順番に、1ヶ月3回くらい担当していました。 私が当番した日で、親のお迎えが11時!!という時がありました。 預かり保育のサービスも、さまざまで、 一番サービスの良かった園では、長期休暇中も給食が出たり、バスのお迎えもありました。 たいていは、長期休暇中は、お弁当持参で、送り迎えが必要だったりします。 都会の園でも働いたことがありますし、田舎の園でも働いた事がありますが、 意外とお仕事を持っていらっしゃるお母様は多いですよ。 行事の時のお休みが取りやすいかどうか、 お子さんの体調が悪い時など、早退させてもらえるかどうかなど、 融通が利くようであれば、幼稚園でも良いと思いますが、 フルタイムで働くつもりでしたら、保育園を中心に探されて、 幼稚園も参考程度に探されてみると良いのではないでしょうか?

  • maru828
  • ベストアンサー率15% (57/359)
回答No.6

お仕事に復帰されるのでしたら、私も保育園がいいと思います。 幼稚園の預かり保育って幼稚園側のサービスみたいなもので、幼稚園側の事情によっては預かり保育をしない日もありますよ。 私の子供が通っていた幼稚園では、預かり保育は4時まででした。 幼稚園後の幼稚園内で行われる習い事も、遅くても3時までには終わります。 でも、保護者会、発表会や運動会の前日、幼稚園側の事情によっては預かり保育自体がない日もありました。 もちろん、夏休み、冬休み、春休みがあり、幼稚園自体もお休みなので当然預かり保育もありません。 保育園のほうが、いろんな面で働くお母さんにとって便利だと思います。

回答No.5

こんにちは。 預かり保育の時間は園によりますね。うちの上の子の通う幼稚園は5:30までです。ちなみに通常保育のお迎えは2時です。(バスの人はもっとおそいですね。)値段は4:00までで400円、5:30までで800円です。幼稚園で働いている方もいますが、フルタイムの方はいないですかねえ。パートさんだと思います。長期休暇の間も預かりがある事はありますが、毎日ではありません。例えば、春休みは3月いっぱいは預かりがあるけど4/1~15日くらいはありませんでした。 また、以前行っていた幼稚園は隣に保育園があって、預かりの子はそちらに移動する感じでした。時間も8:00くらいまでは預かってくれたみたいですが、延長保育の料金がめちゃ高かったです。1時間1000円とか・・・?。幼稚園の月謝も払ってその延長料金払ったらマイナスになりそうですよね;。 なので、退社時間が早くとも毎日働くなら保育園の方がいいと思います。4時にお迎え行けるなら、その後子供とも遊べますもんね。頑張って下さい!。

noname#60421
noname#60421
回答No.4

毎日お仕事に行かれるのなら保育園にしたほうがいいですよ。 預かり(延長保育)は、幼稚園の都合でない日も多いですよ。 イベントの前日・当日、午前中保育のときは、まずありません。 長期休暇(春・夏休み)は、保育してくれる園ですか? うちの子のが通っている園は、長期休暇特別保育がありますが、1日1000円(お菓子代込み)とべらぼうに高いので、毎日使ってたらお給料なくなっちゃうように思います。 幼稚園のメリットと保育園のメリット、どちらが働く上で楽なのかをよく検討されたほうがいいですよ。 毎日のことですから、少しの無理でも継続すると親子ともに疲労しますから。

noname#166310
noname#166310
回答No.3

預かりは他の方がかかれていますので省略しますね。 幼稚園ですとどうしても行事が多くて親が参加するものも多いし、何より朝が遅いです。 働くのであれば保育園のほうがよいかと思います。 (幼稚園は地域にもよりますが保育園に比べて入園料が高いですよ)

  • onegai1
  • ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.2

ごめんなさい、基本中の基本ですが・・ 保育園は夏休みや春休みがありません。幼稚園は夏休みも春休みもありますが、お仕事大丈夫なのでしょうか??? しっかりお仕事をなさるようでしたら保育園のほうがよろしいかと思います。 また、下記の方の回答にもありましたが、幼稚園に通わせている保護者の方は仕事をしている方は少ないですね。 仕事をしているから役員はできないということにはならないと思われますので、それもこなせるという意気込みがないとあとあと大変かも!? と思います。念のため。

noname#63784
noname#63784
回答No.1

うちのほうの幼稚園だと6時か6時半が多いです 普通の帰り時間は 午前保育の日は1時~1時半 (園バス利用ですので園を出発するのはその30分~1時間ぐらい、帰りの会はさらに30分前ですのでお迎えの人は11時半ぐらいです) 1日保育の日はそれから1時間~1時間半後ぐらいです 習い事は、全員下校してからなので 帰りの会が終わってから1時間ぐらいは待っていて、それから始まって1時間ぐらいの感じでした なので終了は4時ぐらいですか・・・ 幼稚園と保育園ですが、幼稚園ママは基本的には働いてませんので 働くママはなにかとつらいこともあるかもしれません ずっと働くとかフルタイムに近い形であれば、お子さんにとっても保育園のほうが”仲間”がたくさんいるのでいいと思います 通常保育と預かり保育では先生が変わってしまうとか、ほとんど室内だったりとか もともと人数がとても少ないとか、いろいろ問題点らしきものも感じます 何度か見学に行かれて(できれば預かり保育の様子も見て)気に入った園であれば、保育園でも幼稚園でもどちらでもいいかな、とは思います

関連するQ&A

  • 保育園・わたしがわがまま?

    慣らし保育のことで、あまりに融通がきかなくて、だんだん不信感が出てきました。 慣らし保育のことでは先日こちらでも相談したんですが、わたしの地域では保育が必要となる日からしか認可保育園には入れず、職業訓練のため初日からびっしり授業が入るわたしは慣らし保育をする方法がありません。 だけど結局、慣らし保育なしでは絶対に預かれないといわれ、認可の保育料1か月分と同じくらいお金がかかりますが、子育てサポートセンターの有料のボランティアに頼ることになりました。 でも、そのときの園側の言い方がひどくて。 まるで泣きじゃくる可能性が高い子を園で預かるのが嫌なだけみたいで、午後からは認可外に入れて2重保育にしたらというようなことまでいってました。 とても子どものことを考えていたら、そういうことは言えないと思うんですけど。 そこで小さな不信感・・・。 そして、やっとボランティアさんを見つけて連絡したら、慣らし保育の間は朝は9時からしか無理といわれました。 理由は職員がそろうのが9時で、それより前は早番しかいないからということでした。 そこの園は8時開園です。 わたしは8時20分には預けないと学校に遅刻します。 3~4人いる担任の先生の誰か一人でもいればいいわけですし、その程度の融通がきかないって普通なんですか? わたしのわがままなんでしょうか? 時間的にも金銭的にも朝までボランティアさんに頼むのは無理ですし、頼れる家族もいないと説明しても、「無理です」で終わり。 こんな状況で皆さんどうやって預けてるんでしょう? 正直、こちらはここまで努力して譲歩したのに、全く努力どころか考えてもくれない園にがっかりです。 認可園ってこれが普通なんですか? 保育士さんもまともに話もできない感じで、こんな園なら何度か預けたことがある認可外に入れたほうがマシじゃないかという気までしてきました。

  • 保育園に預ってもらえますか?

    いつもお世話になってます。 今2歳の子供を保育園に通わせています。もちろん私もフルタイムで(派遣)働いてます。 しかし、今月で契約が切れ、今の仕事は終わりまた新たに探さなければなりません・・・。最近、子供の体調も悪くよく会社もお休みせざる終えない時が多々ありました。そんなときは「専業主婦」とも考えますが、保育園はいい所で、できれば通わせたいです。 融通の利く会社は多くありません。 ここで私の考えを聞いて回答いただければと思います。 今住んでるところは都内です。私の実家(横浜)は自営業をしてます。その実家で働くように区役所と園に書類を出し、実際は都内で1日バイトや短期で働くようにしたいな、と思っているのですが、区や園にバレたらまずいですよね・・・。 やはりこれは不可能ですか・・・? ほかに「働いている」と偽って保育園に預けてる方、いらっしゃいますか・・・? 無謀な質問で気分を悪くされた方申し訳ありません。。

  • 自由保育ですが、習い事?

    幼稚園(一斉)が近くにあるのに、近所の子達はバスに乗って遠くの自由保育の園に通っている子がとても多いです。それは全然構わないのですが、その園は保育後たくさんのお習い事があります。そして親御さんは、それを習わせ、さらに他でも習い事をしている方がたくさんいます。 自由保育に入れて、習い事をした方が、子供のためになんかメリットでもあるのでしょうか?(集中力が高まるとか?)「子供は遊びが1番」の考えなのに、習い事をいくつかやる方は、どんなお気持ちでやらせているのでしょうか? 批判とかではありません。今後の参考の為に、教えてください!

  • 幼稚園と保育園、どちらが安かったのか・・・

    参考に・・・という形でお聞きしたいのですが、 現在、幼稚園に預けているお子さんがいる保護者の方に月謝についてお聞きします。 私は今、3人の子供(6歳・4歳・2歳)を保育園に預けて4時まで仕事をしています。 月謝のほうは収入によって違いますが一人目3万円・二人目1万5千円・三人目無料で3人合わせて月4万5千円を保育料として払っています。 通常のお迎えは3時半ですが仕事などで延長をしたい場合、5時までは延長料金は取られません。5時からは1時間50円です。 園バスは一人につき往復2千円・片道千円です。(延長の際は園バスには乗れません) 月謝の他に取られるのは行事ごとに取られる写真代(希望者のみ)や毎月の絵本代(だいたい400円ほど)ぐらいです。 後の追加料金は発生しません。保育園ですので長期の休みはありません。 今日、私立幼稚園の保育料減免制度があることを知り、減免される額が多いことに気がつきました。 また、近くの幼稚園の園バスを見ていると4時を回ってから送ってくる園もあるので それなら幼稚園のほうが安いのでは?と思ったのです。 参考までにお聞きしたいのですが現在幼稚園に入れている方、私の環境でそっくりそのまま幼稚園に移行したとすると月謝(延長料金含)はいくら取られますか? 幼稚園に通わせようかと考えているわけではないのですがどっちが月にかかるお金が安いのかが気になりました。 通わせている幼稚園との比較で結構です。答えられる方、教えてください。

  • 斎藤保育(さくらさくらんぼ保育)で習い事

    斎藤保育(さくらさくらんぼ保育)について教えてください 娘が斎藤保育を実施している園に通っています。息子はそこを卒園しました。 子供たちが生き生きとリズムをする様子、泥まみれになる様子はとても素敵だとは思っているのですが、いくつか、「習い事」に関しての疑問をさせてください。 園は子供に習い事をさせることに反対です。他の斎藤保育を実施している園もそうであると思います。 スイミングに関しては比較的おおらかですが、ピアノなど暗黙に禁止です。 息子は年長でピアノを習っていましたが、直接保育士さんから「やめなさい」と言われ、やむなく園にいるあいだは中断したことがあります。 脳科学の面からも7歳までに習うといいということは証明されているようなのですが、どうしてこうも反対するのでしょうか?園からもらったプリントなどには明確にはかかれていませんが、その理由を探したところ、「子供の精神が疲れるから」「習い事より遊びが今の時期は大切だから」というようなことが理由として当てはまるのではないかなと思います。 しかし・・どうもしっくりこない。。 子供がやりたいという気持ちを大切にしてやってもいいのではとも思うのですが。 また英語に関してですが、こちらも園長からは何度も「園児にはまだ早い」と聞かされます。 ですが、私としてはお金をかけて教室に通わないまでも家でDVDを見たり、英語の音楽を聞かせるには構わないと思うし、時代がそういう流れになっているのでは・・と感じます。 あえて強く、英語に反抗している(ように私には見えます)理由がわかりません。 ただこの園を卒園した子(我が子も含め)は、なんとなくピュアで、子供らしさが残っている気がします。 3人兄弟で一番下の子だけ斎藤保育の園に通わせたお母さんが、「一番下の子が一番子供っぽい」とおっしゃってました。 私はゲームやキャラクターにはまったり、余計や知識を持った子よりも、ピュアな子は好きですが、それは文字も英語もピアノも教えない育児方針で育てた結果なのでしょうか・・ ちなみに息子は今 小学1年生ですが、読み書きを園の方針通りに教えなかったせいか、大変苦労してこくごの宿題に取り組み、2学期が終わろうとしている今でも 読書は泣いてしまうほど大嫌いです。(親から読んでもらうのは大好きです)。 長い目で見ると、子供にとっていい影響を与えるのかどうか・・それはわかりません。 我が子は斎藤保育で育てました、結果○×です、というような意見、習い事に関してのご意見、または斎藤保育を知らないかたでも いろんな意見が聞けると嬉しいです。

  • 障害児保育のある保育園の入園について

    子供を障害児保育のある保育園に行かせたいんですが、医療行為(吸引など)があるためどうなるのか不安です。そういう場合の相談や園を紹介してもらいたいときはどのような所に相談するのがいいでしょうか、直接園に問い合わせた方がいいのでしょうか。詳しい方や経験された方教えてください。

  • 認証保育園いくつ申し込みましたか?

    2015年7月に生まれた子供を2016年4月に保育園に入れようと保育園探しをしています。 私の住んでるところは激戦区と言われているところです。 認可保育園の申し込みが来月始まり、すでに候補は絞ってあります。 第一希望は生後8カ月から預けられるところなので申し込む人数も生後9週から見てくれるところより少ないだろうから大丈夫かなと思っていました。 でも先日区役所に保育園の個別相談をしに行った時、その第一希望の園に内定が出た子供の点数分布を見せてもらったら8カ月からとはいえ応募数は多く、0歳とはいえ加点(0歳はだいたい兄弟加点)がないと厳しいという現実を目の当たりにしました。私の考えが甘かったんだと痛感しました。 そこで、認証保育園を3つ申し込もうと思っていたのですが少ないかなと思い始めました。 今、その3つの園以外で2つ見学の予約は入れてあります。 そこで、保育園活動をしていた方または今現在している方にお聞きしたいのですが認証保育園はいくつ申し込みましたか? 私の場合5つでは少ない方でしょうか? また、保育園活動経験者の方入れるのにこんなに大変だった!こうしたら良かったよという経験談がありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一時保育 別の保育園に変えようかと思っていますが・・・

    一時保育 別の保育園に変えようかと思っていますが・・・ はじめまして。10ヶ月の男児を育児中の主婦です。 7ヶ月の頃から、家の近くの認可保育所で週1日、一時保育をお願いしていました。 そこは古くからあって、近所の評判も悪くないです。 でも一時保育に関しては、あまり今までやったことがない様で、最初は短時間から 預かって、だんだんと時間をのばして・・・と慎重にいこうとの提案で、 今は、だいたい午後3時まで預かってもらっています。 私としてはいろいろ都合があって、できれば午後5時頃まで預かってもらいたいのですが、 やはり週1日ではなかなか園の生活に慣れず、午後にお昼寝をしないらしく・・・。 先生はやはりお昼寝しないと、子供も疲れるから・・・という事で、 私が3時頃、園に連絡して、昼寝したかどうかを聞いて、もししてなければ 迎えにいっています(今のところはずっとこんな感じですが)。 もしだんだん慣れてきたら、様子をみながら5時までの形にもっていきましょう、 という事になっています。 しかし、この前たまたま別の保育所の一時保育募集の広告を見つけて、試しに話 だけでも聞いてみようと、行ってみたのです。 そこは市立で規模も大きく、ほかの一時保育の子供達もいて、専用の別室がありました。 一応上記に書いた、今の状況も伝えて話したところ、お昼寝しなかった場合でも 5時までは預かってくれるという事で、もし子供が泣いて泣いてどうしようもない時や、 体調や様子から判断して、早めに迎えにきてもらう場合もある・・・との事でした。 もしお母さんが心配だったら、早めに迎えにきてもらってもいいですよ、ともいってくれました。 私としては一時保育の設備や体制が整っている、市立の方にかなり心が傾いています。 (実は金額的にもこちらの方が安いのです) しかしまだ短期とはいえ、前途の園でも先生達もそれなりにがんばってくださって いるので、心苦しい気持ちです・・・。私自身も先生達とも少しずつ仲良く(?)なれてきていたので、・・・。 しかし純粋に子供の立場から考えると、やはり専用でみてくれるところが、落ち着いて 過ごせる様に思っています。私としてもお昼寝しないのは心配ですが、やはり5時まで預かってもらえると助かります。もちろん数回預けてみてから、最終的に判断するつもりです。 今でも、とても迷っていますが、もし園を変えるとしたら、どういう風にもっていこうかと悩んでいます。 旦那は、一時保育で正規に登録しているわけではないから、しばらく自分でみれそうなので・・・とでも伝えて、園はしばらくお休みという事にして、そのままフェードアウトしたら・・・と言うのですが、私はそれもなんだか引っかかるのです。 しかしだからといって、正直に「実は別の園を考えていまして・・・」と言うのもどうか・・・と思います。 支離滅裂な文章ですが、主な悩みは今の保育所にどう伝えようか・・・という事ですが、ほかにも 一時保育経験者からのアドバイスなどもいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ちなみに息子は園ではお昼寝をしない以外は、それなりに過ごせている様で、ごはんも良く食べているそうです。家では割と規則正しい方で、昼も夜もだいたい同じ時間に寝ています(食事もです)。

  • 保育園の対応で教えてほしいことがあります。

    現在、2歳の子供を保育園に預けている母親です。 今回、教えてほしいことがり 質問することにしました。 通っている保育園には、駐車場があります。 園に隣接していて、その駐車場から園に直接入る扉があります。 でも、保護者はそこを通ることはできません。 一旦、駐車場を出て 道路をとおり、ぐるっと回り道をして 園の正門からしか入ることができません。 以前、その扉から入ってはいけないことを知らなかった時期の話ですが。 私の母、つまり祖母がうちの子供二人(こちらの園には 私の子供が二人通っています) を連れて朝、扉を通ったときのことです。 その日は雨の月曜日で、 荷物も多く、まだ歩くこともできない子供を抱えて 必死で歩いていたら、 こちらからは通ってはいけませんーといわれたそうです。 あともうすぐで園に着くというところまで来ていたのに、 戻るように言われたそうです、あっさりと・・・。 園の方針として、その扉は、不審者でも入っても困るーという 何か理由があるのかと その時は、仕方ないなと思いました。 ただ、先日、その園で働いてる方が扉を通っているのをみました。 それから気にしていると、 園長をはじめ、保育士さんが 朝の登園で通ることは認められているようです。 しかも、同じように子供をあずけている保育士さんもいらっしゃるのですが、 その方も 子供を抱っこして その扉を通っていました。 もしも、不審者が・・・という理由なら 扉は施錠しておけばいいと思うのです。 そして、施錠する必要がないのなら 保育士さんが利用可能なら 保護者もそこからいけるようにしてもらえたら 朝の負担がだいぶ減ります。 時間で言えば、10分は違うと思います。 今では、きちんと歩くようになったわが子も 道路に飛び出して危ないですし、危険がいっぱいです。 このような場合、 園がその扉を使わないように 保護者に言う理由は何だと思いますか? 直接聞こうかと思うのですが、 聞いてもし、納得できる理由じゃなかった場合、 「じゃあ、どうして、保育士の方はいいのですか?」と言って 気まずくなりそうで 悩んでいます。。。 経験者の方で何か 思うようなことがあれば 教えてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • 保育園の一時保育について

    0歳児のママのです。悩みは、はじめは職場を復帰するつもりで一時保育に入れば入所しやすく保育園に週一回短時間行っていたのですが、その時は園長先生も「はやく復帰しないの」と言っていました。しかし、私が保育士をやめ入所ではなく一時保育の時間内の仕事で預けることはできないかと言うと態度が一変しました。 「0歳児は17時過ぎると泣くのよねー。保育士さんだったら、わかるでしょ」など。会社経験もないので、ちょうど知り合いが週2回で子供が病気の時も休んでいいという職場を紹介してもらうことになり、態度が一変した園長先生にも2ヶ月前に話をして、職場にも一時間はやく帰れるようにお願いして、一日は義母に早めのお迎えをお願いし、もう一日はできるだけがんばって17時にはお迎えに行くということで、園長先生も職員にも伝えておくということになりました。 でも今日がんばって帰ったのですが、なにせバスなので時間どうりにならず17時10分にお迎えに行くと、園の先生に 「園長が一時保育は9時半~4時半にしているから、なんとかなりませんかと。入所児童もふえてきたので、0歳児は職員の人数もいりますし、子供もかわいそうですし。。ねぇ」「私が一時を担当してるのですが」と言われました。前から気になっていたのですが、いつも園長先生に話したことは職員に伝わったことがない!一時保育担当の先生は紹介されたことがない。入所している0歳児は18時をすぎてもいるのに、一時の子ははかわいそうと言う。保育士だったらわかるでしょというが、それは園の都合であって、私もいち保護者なので働いて子供がかわいそうは辛い 0歳児の入所児童が少なく、0歳児がほしかったのはわかるが、もう仕事もはじまり他にも近くに保育園がありません。仕事も経験を積みたいし、知り合いの上司に頼んでいて、今さらです。