• ベストアンサー

家賃滞納者の解約

賃貸物件の家賃の滞納問題に対しての質問です。 現状で約3ヶ月の滞納。月末を迎えると4ヶ月分になる(前家賃含め) 本人は手紙等で督促しても応答なし、連絡取れず。 会社辞め、アルバイトも辞め、携帯解約し、音信不通。 連帯保証人の実親は連絡取れ、未納分3ヶ月分の支払をした。 ただ、本人とは離縁状態でこれ以上の保証をしたくないとの事で 本人を物件から出して欲しいとの事。 質問の要旨は 連帯保証人とは、賃貸借契約の合意解除契約を結べるのか?効力が入居者まで及ぶのか? 上記の契約解除後にも、入居者は占有権を有しているのか? 上記連帯保証人の合意の下、鍵の交換(立入りの拒否)・動産の移動は行えるのか。 連帯保証人が遠方の為、保証人の委任により、立会い不在で行えるのか。 以上、大変お手数ですが、ご返答をお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

Q 連帯保証人とは、賃貸借契約の合意解除契約を結べるのか? A 契約解除して、明け渡してもらいたいなら、貸している者と借りている者との関係ですから、保証人としても無意味です。 Q 効力が入居者まで及ぶのか? A 及ばないです。 Q 契約解除後にも、入居者は占有権を有しているのか? A 占有権はあります。だから、債務名義(明渡の強制執行ができる公文書のこと)が必要なのです。 Q 上記連帯保証人の合意の下、鍵の交換(立入りの拒否)・動産の移動は行えるのか。 A 絶対にダメです。保証人は占有権限がないです。ない者と何を取り決めても効力はないです。動産の移動も、もってのほかです。 Q 連帯保証人が遠方の為、保証人の委任により、立会い不在で行えるのか。 A 先のとおりです。できまいです。 法律的な手続きをしてください。正々堂々と。 簡易裁判所に行けば、用紙がありますから、聞きながら書き込み提出して下さい。これくらいは誰でもできます。

monnjya
質問者

お礼

ご丁寧にご回答を頂き御礼申し上げます。 みなさまの御回答が別れておりますね。 しかし、tk-kubota様がお答えになられた事が本来の法的な解釈で ある様に感じました。 ご回答を頂きました内容を踏まえると、あまりに極度な措置は やはり避けるべきだと改めて認識できました。 法的手続きは、素人には費用面や時間・手間の面で面倒な印象を 持ってしまいますが良い機会なので自分で調べてみたいと思います。 (本当は、行政書士なり司法書士なりにお願いしたい所ですが 安アパートなので見合わないので) このたびはありがとう御座いました。

その他の回答 (3)

  • lemonbarm
  • ベストアンサー率38% (238/621)
回答No.4

連帯保証人は賃借人と同等の義務を負います。 賃貸の契約解除について内容証明を賃借人、連帯保証人双方に送ります。尚かつ、退去しない場合は当然賃料は継続発生する旨を伝えます。 部屋の中の物を貸主は勝手に処分できませんが、連帯保証人は連帯保証を行うに当たり、賃料の支払い義務、退去時の残存物の処分義務を当然負うことになります。 注意しなければいけないのは、連帯保証人が「金を払うので、勝手に処分してくれ」と言ってくる場合です。この場合、何らかのもめ事に繋がる可能性はありますから、この方法はお勧めしません。 連帯保証人立会の上処分するか、連帯保証人自ら処分して貰うことをお勧めします。 また、貸主から連帯保証人に残存物全てを送りつけるという方法もありますが、これも何か紛失してると後でクレームを付けられる可能性がありますから、避けた方が良いでしょう。 以上が駄目であれば、裁判所に申し立てを行うしかないと思います。(又は弁護士へ)

monnjya
質問者

補足

このたびはご回答を頂き誠にありがとうございます。 お教え頂きました様に、状況に応じて段階を踏んで解決していかなくてはなりませんね。 荷物の移動処分は、保証人にさせたい所ですね。権利問題や紛失等の問題が出た際に、身内(入居者と保証人)なら、そうそう訴えを起こす事もないでしょうし。 保証人があまりに遠方で交通の悪い所で高齢なので、困っていましたが 比較的近県に、親族がいたので保証人が親族に委任して明渡しをする様な方法などで検討してみたいと思います。 要所要所で保身の為に書類を交わしたり、手続きをして 法務面と実務面のバランスで解決してくしかありませんね。 ありがとうございました。

noname#107982
noname#107982
回答No.2

大家です。 本人と連帯保証人は同人扱いで良いです。 行方不明な本人代わって 連帯保証人に撤去していただきます。 連帯保証人にこのまま放置して頂いてる 限り家賃は発生しますとお伝えください。 遠方と言ってもいまどき国内なら1日有れば来られる時代です。 いずれにしてもこちらに来ない場合 家賃は発生しますとお伝えください。  期日を儲けると相手も早く動くでしょう。 最近3ヶ月で借り主パンク・連帯保証人にもバックレやられました。 この場合、面倒ですけど保管しておきます。  馬鹿馬鹿しいですけど裁判所に手続きをしないと簡単に捨てられません。    

monnjya
質問者

お礼

御回答を頂き、御礼を申し上げます。 保証人の扱いに関して御回答が別れていますね。実務的な面と 法的な面でのバランスが大切なのかもしれませんね。 賃貸保証会社はドアロックまで行うケースもあるようですし。 その後、保証人の親戚が比較的近県の為、様子を見に来るところまで 話しが進みましたので何とか解決に一歩近づいたといった所でしょうか。 空室がちょうど多く、苦しい時だったので若干多めに見たのが 失敗だったかもしれません。 何事もリスクを取らないと、結果も得られないでしょうし 割り切って処理するしないと言い聞かせてます。 ありがとうございます。

  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.1

確実は返答にはなっていませんが・・参考までに。 まず、契約解除の通知文を内容証明で、入居者に発送します。 (どういう事情で、○月○日を以て貴殿との契約を解除します。私物についてもこちらで処分いたします。・・等々の内容を詳細に書き出して・・) それから、保証人にも、同様な文章と同意書を取り付けるといいのではないのでしょうか? 私自身、部屋貸しをしていたのですが、同じように家賃滞納に合い、当人に、内容証明を出し、退去させ、私物も処分しました。 詳しいことは弁護士に相談されると正確な解答が得られると思いますが。

monnjya
質問者

お礼

早速の御回答を御礼申し上げます。 御回答者様によってご見解が分かれていますね。 当人の了解を得ないでの動産の排除は自力救済にあたるとの点で 難しいところですね。 法律相談や、裁判等は手間と費用と時間の面で、家賃の安い1Rなので、見合わないですし。 実務面では、保証人の承諾などを取り、リスクを極力排除して、 ある程度の行動を取るしかないのかもしれませんね。 賃貸保証会社などはドアロックなどある程度の強硬措置を取るところも ありますし、難しいところですね。 色々調べ、研究してみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 家賃未納者への対応

    賃貸物件の家賃の滞納問題に対しての質問です。 現状で約3ヶ月の滞納。月末を迎えると4ヶ月分になる(前家賃含め) 本人は手紙等で督促しても応答なし、連絡取れず。 会社辞め、アルバイトも辞め、携帯解約し、音信不通。 連帯保証人の実親は連絡取れ、未納分3ヶ月分の支払をした。 ただ、本人とは離縁状態でこれ以上の保証をしたくないとの事で 本人を物件から出して欲しいとの事。 質問の要旨は 連帯保証人とは、賃貸借契約の合意解除契約等を結べるのか?効力が入居者まで及ぶのか? 上記の契約解除後にも、入居者は占有権を有しているのか? 上記連帯保証人の合意の下、鍵の交換(立入りの拒否)・動産の移動は行えるのか。 連帯保証人が遠方の為、保証人の委任により、立会い不在で行えるのか。 以上、大変お手数ですが、ご返答をお願い申し上げます。

  • 家賃滞納者の滞納金に関する連帯保証人への請求について

     現在、家賃滞納者への対応に困っています。  ある男性に不動産屋を通じて実家を貸しています。賃貸契約書も作成し、連帯保証人を奥さん(契約当時は、結婚していました)のお父さんとして契約しています。  入居してしばらくは、家賃も期日までに確実に支払っていただいていたのですが、その男性は、離婚しました。離婚後は男性が一人で住んでいるのですが、ここ1年は家賃が遅れ気味です。  今年の7月に家賃が2か月程度未納だったため、連帯保証人である当時の奥さんのお父さんに家賃の未納について報告したところ、「離婚したので、うちは関係ない」と言われてしまいました。(私は、この電話をした時に離婚のことを知りました)  その後、本人に催促して家賃を支払ってもらったんですが、その際契約書の連帯保証人の変更について話をしたんですが、まだ新しい契約書を作成していません。  そんな中、また家賃の滞納が始まってしまいました。  質問としては、現在更新していない契約書に記載されている連帯保証人の方に家賃の滞納分を請求できるのでしょうか?教えていただければ助かります。  ちなみにこの家賃滞納者には、催促の電話をしているんですが、本人から何の連絡もない状況です。

  • 家賃を滞納すると…

    現在、お金に余裕がなく、家賃を1ヶ月分滞納した状態で3ヶ月経過してしまいました。 4月に家賃を払えず、5月に2ヶ月分ということでお願いしたのですが2ヶ月分は厳しく…そのまま3ヶ月が経過してしまいました。 管理会社から電話での催促があり、これまではずっと先延ばしにして待ってもらっていたのですが、「今月中に未納の1か月分を支払わないと契約解除の恐れもある」と言われてしまいました。 でも、いくらお金を掻き集めても、1か月分の家賃には足りず、今後どうなるのだろうと心配です。 今学生なのですが、連帯保証人である両親に連絡がいくのも困ります。 支払えない自分の責任であることは承知しているのですが、何とかして、契約解除にもならず、両親に連絡がいくこともなく、例えば1か月分を2回に分けて支払う等の方法をとることは出来ないのでしょうか? どなたか教えて頂けたら幸いです。

  • 家賃滞納してしまっていますが・・・

    現在2.5ヶ月分の家賃を滞納してしまっています。 この分を来月初めにまとめて全額お支払いし、来月一杯で退去し、 別のところへ引越ししようかと思っていますが、 次の物件に入居する際、家賃滞納等の理由により、入居審査で 断られてしまうことは、あるのでしょうか?

  • 滞納家賃トラブル

    入居者様で18ヶ月分で85万円ほど家賃滞納されてる方がいます。 話し合いの結果退去していただき、滞納分は18ヶ月かけて分割で返済するとの約束はいただいましたが、この方は高齢で現在収入の無い状況なので返済は見込めません…。連帯保証人は居るのですが直筆と押印は頂いてますが印鑑証明はございません。保証人としての契約は有効なのでしょうか?有効ならばこの方に弁済した頂きたいのですが、この方は保証人になった事は認めてますが弁済する気はないようです…。この方は家などの財産はあるようです現金財産はわかりません、良い策などございましたらお教えいただけますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 家賃滞納により退去

    恥ずかしながら、家賃滞納してしまい退去する事になりました。簡単な経緯ですが、保証人なしの保証会社に加入していました。なので、今までの滞納家賃は保証会社が立て替えています。先月頭に契約解除通知が通知人が管理会社、差出人が保証会社できました。それには?本書類到着後5日以内に滞納家賃を支払わないとこの書面をもって契約解除します。その後、明け渡し及び未払い賃料支払いの裁判をします?みたいな内容でした。 ずっと保証会社が怖く連絡してませんでしたが、緊急連絡先の親に連絡されてしまいました。それで保証会社に連絡し、家賃は分割払いに応じるから退去しろと、今は契約解除してるから不法入居の状態だと言われました。そして、明け渡し裁判が来月中旬にあるが、その前に退去すれば裁判は取り下げできる。と言われました。その後の事です。(1)保証会社から退去する事を管理会社に伝え、明け渡しの立ち会い日を決めろと言われた。 (2)管理会社に退去する事伝えたら、裁判しないで任意解約だから通常契約とおり2ヶ月前通告になるから、今日から2ヶ月分の家賃はかかると言われた。 (3)保証会社に(2)の内容伝えたら、裁判しないで解約だからそれは仕方ないと言われた。でも、あと2ヶ月住んで良いと言う訳でなく裁判取り下げる為にも早く明け渡してくれと言われた。退去はもちろんしますし、実家に戻ります。 で、先月既に契約解除通知がきて契約解除になってるのに、通常解約だからと2ヶ月分の家賃が発生する事が納得いきません。それならば、明け渡し裁判をして退去判決がでてから(強制執行される前に)退去すればそこまでの家賃しかかからないのかな?とも思ってしまいます。滞納して迷惑かけているのは私ですし、これからきちんと支払います。ただ、2ヶ月分家賃払えと言うのがどうしても納得いきません。管理会社の言うことが正しいのでしょうか?もちろん、クリーニング費用などはきちんと支払います。 どうか、知恵をかしてください。

  • アパートの家賃滞納の店子

    アパートのオーナーをしています。 6万円の家賃を6か月分滞納している店子がいます。 この2月末に2年間の契約期間が切れたのですが、更新の手続きはされないまま、今も住み続けています。 不動産屋に相談したところ、とても払いきれないだろうから、もっと安い物件に移ってもらって、滞納分は分割で払ってもらうしかないだろうとのことです。 しかし、滞納のまま出て行ってしまった後、きちんと払い続けてもらえるか心配です。 今私が考えている手段は、以下の通りです。 a; 本人または連帯保証人に全額一括で払ってもらい、出て行ってもらう。 b; 一括払いが無理なら、もう少し家賃の安い私の物件に引っ越し、住み続けてもらい、分割払いをしてもらう。ハウスクリーニング代は負担してもらう。 いずれの場合も、今日から一ヶ月先の家賃までは請求するつもりなので、更新料も請求したいと思っていますが・・・。 以上、どうしたものか考えあぐねています。 皆様のご意見をどうかお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸マンションで外国人が家賃滞納の上行方不明になってしまいました。

    皆様お忙しい中申し訳ございませんが、 ご質問させていただきます。 立場上、私はそのマンションを仲介した本人です。 貸主さまより、ご相談を受けてこちらで相談させていただいて下ります。 あるマンションに某大学が連帯保証人で中国人の留学生が住んでいるのですが4月から6月まで家賃を滞納している上、電気もガスも止められています。本人には全く連絡が取れません。 大学に電話したところ、家賃は払えないといわれ、なぜと聞くと5月11日に「学生が学校を退学した為連帯保証人を打ち切る旨の通知書」を送っているとの事。よくポストを見ると届いていたそうです。 連帯保証人には署名捺印をしているのですが、 特約条項に 「入居者が入管法上の在留期間更新が不許可になった場合、又は退学除籍となった場合、通知の上連帯保証人を打ち切る」 と記入されております。 又 「連帯保証人が打ち切りになった場合契約解除とし、再契約をする。 とも記入しております。 今回の争点 貸主の主張 (1)家賃滞納分を5月11日までは支払って欲しい。 (2)連帯保証人である大学に契約解除通知を記入していただく、 学校の主張 一切保証したくないとのこと。 どのように解決したらよいかご指示いただけませんでしょうか。

  • 家賃滞納で困惑しています。

    私の父は小さなアパートを経営し、不動産屋を介さず入居者から直接家賃をもらっています。 しかし、老夫婦の夫(契約者)が死亡した後も妻が4年に渡り居住中で、しかも息子が1人同居しはじめました。 夫→妻(または息子)への名義変更契約もされておらず、息子の同居も大家の父には連絡がなく不法入居の状態です。家賃も支払われていればいいのですが、夫が死亡後は金がないなど1円も支払いがありません。連帯保証人もいますが、夫との契約当時の人です。 明け渡しおよび滞納家賃の支払いを求め弁護士に依頼しようと思っていますが、相談する前に今後の進め方・問題点を整理してからの方がスムーズに弁護しへ相談できると思っています。 入居者のアパートは遠方なので、手紙・電話の他数回訪問し直接話をしましたがうまくかわされてしまいます。 H27.4月に妻子に契約解除通知書を内容証明郵便で送付し受領されましたが、その後なんの連絡もありません。 (1)夫が死亡した時点での家賃滞納はありませんが、契約変更していない現状での妻子の入居は不法入居となり、損害賠償の対象となるのでしょうか。 (2)入居の契約状態はどのように解釈すればいいのでしょうか。 (3)連帯保証人は夫との契約当時の人なので、損害賠償や家賃の請求は不可能でしょうか。 (4)妻子ともども退去してもらうことと、金銭賠償はどう対応したらいいのでしょうか。 (5)H27.4月~の家賃相当額月@5万円×12ヶ月=60万円、H24.1月~H27.3月までの 家賃@5万円×38ヶ月=190万円になります。 (6)上記60万円部分については、すでに契約解除が成立していると思われ、家賃ではなく不法入居による損害賠償金(遅延損害金か?)に該当するのでしょうか。  長文になりましたが、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 家賃滞納時、元同居人はそれを支払うべきか?

    いつもお世話になっております。 賃貸物件の家賃滞納に関してトラブルがありまして、お知恵をお貸し頂けますと幸いです。 私は以前、ある方(Aさんとします)と同居しておりました。 賃貸物件の契約者はAで、私は同居人という位置付けの契約です。 賃貸物件を借りる際、連帯保証人を用意する必要がありましたが、都合により「連帯保証人代理サービス」を利用することになりました。 連帯保証人代理サービスを利用した際も、契約者はA、同居人は私という形で契約を結びました。 その数ヶ月後、私はAと別居する事になり、賃貸物件からは「同居人」という契約も外れ、赤の他人という位置付けになりました。 もちろん、そのマンションには私はもう住んでおりません。 私は別の所に住んでおりますし、住民票も移しております。 そして現在に至るのですが、先日、連絡保証人代理サービスから連絡があり、どうやらAが家賃を滞納しているとの事でした。 連帯保証人代理サービスは「Aが家賃を滞納しており、連絡がつかない!あなたが代わりに払え!」との事です。 私は、もう同居人ではなくなっており赤の他人であることを伝えたのですが、「それでも払え!」の一点張りです。 ちなみに、連帯保証人代理サービスを利用する際、特に契約書はかわしておりません。 (契約者が支払えない場合、同居人が支払うこと!というような契約はかわしておりません) 連帯保証人代理サービスを利用した際、担当の方は「滞納はしないでくださいね~、あ、契約書は面倒なので今回はいいです。」のようなゆるい感じの取引で、滞納時の説明は特にされておりませんでした。 このような場合、私は滞納分の家賃を支払うべきなのでしょうか....? ちなみにAとは連絡は取れません。 賃貸物件の管理会社に連絡しても「あなたはもう同居人ではないので、個人情報をお教えすることはできません。」との事で、A側の状況は全くの不明です....。 どうするべきか判断に困っております。些細なことでも結構です! どうか、お知恵をお貸しください!