• ベストアンサー

「離合」って言いませんか?

狭い路地や山道ですれ違う時の事を「離合」って言いませんか? 私の地元である福岡県なら、100%「離合」で通じます。 (全県民に聞いた訳じゃないですが、地元民ならほとんど通じるはず…^^;) 「離合」って使わない都道府県はあるのでしょうか? 福岡県以外にも「離合」と呼ぶ範囲を知りたいので、 アンケートにお答え頂く際は必ず「お住まいの県」を書いて下さい。 「離合」以外の呼び方がある場合は、こういう時の呼び方を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94836
noname#94836
回答No.1

山口では通じますが、方言であることに間違いはありません。 http://homepage2.nifty.com/hana2000/qshu/05.htm http://hogen.g.hatena.ne.jp/keyword/%E9%9B%A2%E5%90%88

noname#59569
質問者

お礼

へぇ…普通に使ってましたが、北部九州・山口限定?方言なんですね。 教習所の教官も普通に「離合」と言ってたので、やっぱり「離合」が一番しっくりくるんやけど(笑) こんな便利な言葉を使わずして、皆さん何て表現してるんでしょうか… 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.11

京都人です。 私は知りませんでしたが、確かに便利な言葉ですね。 頑張って広めてください。

noname#59569
質問者

お礼

九州外に出る機会はなかなかありませんので、京都でたくさん使って広めて下さい(笑) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#71770
noname#71770
回答No.10

京都ですが、読み方も分かりませんでした。 すれ違いは良く使います。 余談ですが、関東では「ほかす」(捨てる)が通じなかったような気が(関西圏だけだったと)

noname#59569
質問者

お礼

前の方へのお礼でも書きましたが、「りごう」と読みます。 九州でもすれ違いって言いますが、すれ違いとは違うんですよね… 九州で「ほかす」は聞いた事ないです…私は使いません。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • domingon
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.9

奈良県ですが、離合はわかりますよ。 「離合不可」と書かれた標識を見た覚えもあります。 でも、日常会話ではあまり聞かないですね。 普通はすれ違いとか対向とか言いますね。 もともと道路交通法に載っているような用語ではないでしょうか。 保守的な土地柄のほうがこういう役所言葉が残りやすいのかな とも思いますが、特に理由もなく偶然残っただけかもしれませんね。

noname#59569
質問者

お礼

なるほど、土地柄ですか… でも、そうだとしたら福岡以外にも残ってる地域はあるかな?って気もしますが… 福岡県や北部九州だけがズバ抜けて保守的、って事はないでしょうし。 すれ違いは使いますが、対向は「対向車線」って時しか使いません… ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jyasu
  • ベストアンサー率27% (12/44)
回答No.8

こんにちは。 福岡人なんですが知らなかったです。

noname#59569
質問者

お礼

ご存知なかったですか? 教習所の教官も「離合」と言ってたので、少なくとも福岡なら通じると思ってましたが… ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.7

神奈川です、 家族はみな離合と言います。 私は免許を持っていませんが、、、。 自動車学校で縦列駐車などの言葉と同じような、 用語として習ったものかと思っていました。 すれちがいは、対向車が普通に通れる道。 路地のような狭くて片道(一車線)しかなく、 どちらかが、ある場所で待って対向車を通過させるような・・場合。 と、私は、聞いていました。

noname#59569
質問者

お礼

先の方とは違って、神奈川でも離合を使う方いらっしゃったんですね~ もしかして、北部九州と何らかの縁があるとか…? 離合の解釈は、私も全く同じです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58692
noname#58692
回答No.6

奈良県です。 知りませんね。りごう。初めて聞いた。 すれ違いに他の言葉はありません。 使っているのは対向くらいかな。

noname#59569
質問者

お礼

関西圏に行くと、もう使われないようですね… 関東の方も聞いた事ないと仰ってますし。 やっぱ、北部九州~中国地方の一部?の限定言葉なんですね(^^;) 山口の方は「離合」でも通じると仰ってたので、 南九州・広島・岡山・山陰・四国あたりの方が来ないかな~と待ってます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.5

正直聞かない言葉ですねー

noname#59569
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#59569
質問者

補足

ちなみに、どちらのお住まいなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

#2です。 関東ではストライクな単語ないのでは? すれちがうとき接触したとか。 りごうで接触したとか言いますか? 案外有名なんですね。面白いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nuoh
  • ベストアンサー率18% (18/98)
回答No.3

すみません。それは有名な方言ですよ。 ええと、畿内では、車の場合「すれ違い」なんかいう言い方をしますね。 全国的に、名詞的な言い方のある地域の方が少ないはずです。

参考URL:
http://hougen.atok.com/
noname#59569
質問者

お礼

有名だったんですね… 最近就職で地元を離れた友達が「離合が通じない!」と騒いでたもんで… #1様と言い、nuoh様と言い…色んなページご存知ですね(^^;) すれ違い、それが最も一般的な言い方なんでしょうか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは 読み方は?りごうですか? 少なくとも神奈川と東京では使いません。聞いたことないです。???

noname#59569
質問者

お礼

はい、「りごう」で合ってます。 関東では使わないんですね…では、こういう場合何と言ってるんですか? 関東の呼び方が、ちょっと気になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 掃く?はわく?…それとも?(全国たくさんの方にお聞きしたい)

    「ほうきで床をはわく」とか言いませんか? ちなみに私は福岡県人ですが、子供の頃から「はわく」と言います。 福岡以外のサンプルが取れないので、ぜひたくさんの方にお答え頂きたいです。 皆さんの生まれ故郷やお住まいの地域では、何と言いますか? 「掃く」「はわく」以外にも、地域独自の言い方があったら教えて下さい。 ※お答えの際は、必ず都道府県を書いて下さい。

  • 離合時に接触事故をしました

    1ヶ月ほど前に、細い道で離合していて、接触事故を起こしました。 私はコンパクトカーで、相手はとても通りそうもないトラック(5トン平トラック)でした。なので、お互い止まって、私は電柱があったのでそこまでバックしました。離合するとき、お互いゆっくり交わすつもりでしたが、相手のトラックは10キロ以上(このスピードでも徐行範囲だそうです)のスピードで入ってきたので、当った瞬間わかりましたがそのまま通り過ぎてしまい、私の車のだけが後ろのドアからバックまで傷が付きました。 私は事故は初めてで、相手のトラックの方が警察を呼んでくれて、事故処理は無事終わりました。その後警官があとは2人で話し合ってくださいと言われ、その場を去りました。”後は、保険会社が処理してくれるので”と、相手に言われ、お互いの住所電話番号を控え、別れました。 まずこちらの保険会社から、”相手の保険会社から、止まってたのにこっちから進んだので当ったので、賠償保険は下りません”と言われました。 本人に問い合わせて、本当のことを言ってもらうまで1週間以上かかり、 離合の際、私も交わそうとして数センチ進んだことを指摘されて、50/50の賠償と言うことになって、まだ私の言い分は通っていません。 もしぶつかっていたとしても、その時点で止まれば、修理代20万もかからなかったはずです。相手の保険会社も、こちらの保険会社も、なかなか話が進まず、困っています。 こんなに時間がかかるとは思ってもおらず、すっきりできません。 いいアドバイスがありましたら、お教えください。

  • チャルメラの内容量

    明星食品の「チャルメラ」袋入りについて。 長野県と新潟県で売っているチャルメラが、他の都道府県で売っているチャルメラに比べて小さいという事です。 ご家庭にチャルメラのある方は、パッケージの裏側に印刷されている「内容量」をご覧下さい。 長野県と新潟県に お住まいの方は85グラム、それ以外の都道府県にお住まいの方は、100グラムと読み取れるはずです。 なぜ、このような違いがあるんでしょうか? ちなみに私は長野県ですが何か損しているような…

  • 神奈川県民以外の方限定:湘南といえば・・・

    神奈川県民以外の方に質問です。 『湘南』とは何市をイメージし、思い浮かべますか? イ:範囲はどこからどこまでだと思うか(例:○○市~○○市まで) ロ:敢えて一つだけ選ぶとしたら?(例:○○市がドンピシャだと思う) ハ:あなたのお住まいの都道府県を教えてください。 ニ:湘南は神奈川県ではないと思っていた(YES or NO) ホ:ニでYESと答えた方、ではどこにあると思っていましたか? 私は神奈川県出身、在住の25歳女です。湘南って結構漠然としたイメージがあるので、他府県の方々のお持ちになっている『湘南』のイメージが知りたくてこのアンケートを取らせて頂きました。 宜しくお願いいたします。

  • 【卒論】アンケートのご協力お願いします!

    私は福岡の大学4年生で、卒業論文のアンケートを行っています。 様々な年代・地方の人からアンケートを取りたいと考えていたのですが、大学の学生と老人ホームの高齢者の方からはアンケートを聞けても25~60ほどの年齢層の方からアンケートを集めるのに苦戦しています(>_<) 福岡の人以外の人の回答もなかなか得られずに大変困っています。 少しでも多くの人にアンケートの回答をお願いしたいと思ってますのでぜひお願いします。 (もちろん学生や高齢者の方の御回答も大歓迎です!) ※何のアンケートかは、形式上途中まで秘密となっております。 (1) あなたの性別と年齢をお願いします。  (2) 首都圏に住んだ経験がありますか。 (3) 出生地はどの都道府県ですか。 (4) あなたが一番長く住んできた都道府県名をお書きください。 (5) もしあなたが複数の都道府県に住んだことがあれば、二番目に長く住んできた都道府県名を     お書きください。 (6) あなたが国内旅行に行ったとして、「旅行先に来た実感」を強く感じる時はどんな時ですか。     選択肢の中で、最も当てはまると思ったもの一つを選んでください。     ●見慣れない風景を見渡している時     ●その土地の観光地を回っている時     ●自分の地元とは違う言葉づかいで話す人を見た時     ●その土地のグルメを食べている時     ●電車やバスで,聞きなれない駅名を次々に聞いている時     ●方言入りの看板やポスター、商品を見た時 (7) (方言を用いたもの)   でりゃあ うみゃあ くれーぷくっきー  1000円 【名古屋のお土産】     (方言を使わないもの)  ものすごく うまい くれーぷくっきー   900円    愛知県に旅行し、名称のみ違うこの2つのお土産が売られていたとして、どちらを優先して購入    しますか。選択肢から一つ選んでください。     ●方言を用いたもの     ●方言を使わないもの     ●どちらでもよい (8) 愛知県以外で(7)の2つのお土産が売られていたとしたら、どちらを優先して購入しますか。     ●方言を用いたもの     ●方言を使わないもの     ●どちらでもよい (9) あなたは愛知県に行った経験がありますか。          ●ある     ●ない     ●住んでいた (10) (7)で『方言を用いたもの』と答えた方のみ御回答ください。方言を用いたものの値段は100      0円ですが、何円までならば方言を用いたものを優先的に購入しますか。 (11)  出版された文章の中に方言が使われているのを見た時にどのような印象を最も強く受けま      すか。下の選択肢からお選びください。      その他を選んだ方はあなたがどのような印象をうけたのか、ということをお書きください。     ●驚き      ●癒される     ●説得力を感じる    ●読みづらい     ●面白い     ●その他 (12)  方言が使われているもの(標語、店の名前、お菓子や食品の商品名、小説や漫画の作品      名、映画やドラマのタイトル、CMで流れる台詞など何でも構いません)で思いついたものが      もしあれば一つお書きください。 質問数が多くて申し訳ないです。最後までアンケートにご協力していただきありがとうございます。 (ちなみに、方言のアンケートです)

  • エスカレーターで片側を空けるのはどこの都道府県?

    東京では自然に行われていました。 千葉 神奈川もそうでした。 大阪は世界基準で左側を空けるそうですね。 以外と福岡では行われていません。空港あたりではさすがに行われていますが。 印象レベルでいいので、お住まいの都道府県ではどうかを教えてください。

  • エントリーの時点で勤務地は絞った方がいいのか

    25卒の者です。地元の福岡に就職したいなと思ってる傍ら、福岡を出たいという思いもあります。 ただ、エントリーする際に全国各地域に応募する時、「やっぱり福岡に住み続けたい」と思ったら他の地域は「福岡じゃない」という時点で無駄足な気もします。また、企業研究等数が多ければ多いほど手間と時間がかかるので、福岡に絞った方が効率的とも言えます。 しかしながら、もし「福岡を飛び出したい」という思いが勝った時、福岡勤務の企業しかエントリーしてなかったら詰みます。今のところ福岡以外だと東京・大阪・京都・神奈川辺りが多いです(元々ド田舎は嫌という思いがあります)。また、福岡勤務飲みだと十数社しかないのですが、範囲を全国に広げると六十数社あり、可能性が広がります。 皆様なら地元(特定の地域)に絞るか勤務地を広く見るかどうしますか?

  • 履歴書の住所欄の事でお聞きします。

    都道府県名と市町村名が同じ場合、都道府県名から記入 する事は相手対して失礼なんでしょうか。 高校の時の就職の際に担任の先生に履歴書を見てもらったところ、その事で笑われたんですね。その先生の話によると例えば福岡県 福岡市、京都府京都市などの場合都道府県から書くと 相手にしたら「そんな丁寧に書かんでもわかっとるわい馬鹿にしてんのか!」となって失礼だと言うのですが、私は中学の先生には都道府県 から書くように教わったので(むしろその方が望ましいと)ですが・・ この場合どちらが正しいんでしょうか?

  • アンケートなどの質問時、「F」の意味!(急いでます)

    アンケートなどで、質問する時に例えば F1 あなたの年齢は F2 あなたの家族構成は F3 あなたのお住まいの都道府県は などとあります。 このときの「F」の意味を知りたいのですが、 誰か知っている方教えていただけませんか? 仕事上少し急いでます。 すみませんがお願いします!!!

  • 「愛国心の強さ」を都道府県別に見てみると?!

    愛国心の強さにも「県民性」があるような気がします。 しかし客観的な調査結果は見当たりません。 そこで皆様からの意見を募集します。 アンケートなので客観性は問いません。 あなたの主観で答えてください。 【1】 47都道府県の中で“愛国心が強い”ところは、 どの都道府県だとあなたは思いますか? 【2】 47都道府県の中で“愛国心が希薄な”ところは、 どの都道府県だとあなたは思いますか? ※複数の県を挙げていただいても構いません。  その際は順位付けしていただけると助かります。