• 締切済み

エアコンの移設方法と注意点

知り合いから中古エアコンを譲り受けたのですが(専門業者に依頼して取り外した物)を自宅2階に設置したいのですがカーエアコンの取り付けや修理しかした事が無いのですが、注意点等教えて下さいませ、あと配管後のエアー抜き方法等、室外機は一階でも良いのでしょうか、配管が長くなっても性能とかには影響しませんでしょうか、R12とR22との相性はいかがでしょうか、宜しくご教授お願いします

みんなの回答

noname#69490
noname#69490
回答No.5

ほとんどのエアコン、10メートル以内ならチャージレスなので1階に室外機,2階に室内機でも大丈夫です。 エアー抜きの方法は、地球環境保護の観点から真空ポンプがいい。 新冷媒(R410A)のエアコンの据付説明書には配管長15m以内は10分以上、15m以上は15分以上と書いてあるので、R22のエアコンもほぼ同じくらい真空ポンプを掛けましょう。   ガス閉鎖弁(低圧 太い管)のサービスポートから真空ポンプでー76cmHGになるまで真空引きをして、ゲージマニホールドのバルブを閉めて10分程度放置してゲージの圧力が上がらなければOKです。 以前カーエアコンや冷蔵庫などに使われていたR12のガスはオゾン層破壊係数が高いので、だいぶ以前に廃止になりまいた。今R12のガス販売してますか?新冷媒はR134aやR404aに変りました。

mi20026201
質問者

お礼

有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142255
noname#142255
回答No.4

エァコンの中古品の移動はダメですな 移設費に少しプラスして新品 を買う方が 得策ですよ 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.3

R12やR22の世代のエアコンでしたら新しいものに買い換えましょう ひとシーズンしか使わないならともかく、エネルギー効率が悪いです 型番は何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uma79
  • ベストアンサー率18% (189/1017)
回答No.2

最近のオゾン対策ガスは、封入量が厳しくて真空ポンプ必須のうえ 適正重量の充填が必須との事。 設置、配管までにして真空引きと適合ガス充填は業者に任せましょう。 その条件でやってくれる業者をまず探してください。 充填量の若干の過不足で、効率が激変するので、ガスパージは やらない時代だそうです。

mi20026201
質問者

お礼

有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

12と22の相性? 混入するの? そりゃダメでしょ! 配管長さが長くなればそれだけ 能力は落ちます 通常ルームエアコンなどは 長尺対応でなければ7m程度が限度です パージは原則 真空ポンプで行います チェックジョイントが冷房時低圧側にあるので そこから行います 基本的注意事項はカーエアコンと同じです

mi20026201
質問者

お礼

有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアコンの移設

    エアコンと室外機を移設したいのですが、(距離にして15m、反対側の部屋に)エアコン・室外機・配管を接続したまま移動は可能でしょうか、移動出来た場合の取り付け状態は、取り外す前と同じです。宜しく御願いします。

  • 移設したらエアコンのコンプレッサーが動きません

    2階の中間室にエアコンを付けなければならなくて、あちこち業者を回りましたが工事が大変すぎて断られまくりました。(配管を部屋の天井に一度上げて隣室まで持って行き、隣室の窓を使って外に出し、1階の室外機に繋ぐ) しかたなく、今まで使っていたエアコンを家族で力を合わせ移設することにしました。 ちなみに主人は現在は空調設備の設計屋でパソコンしか触っていませんが、その前はスーパーの設備設計をやっていたのでまったくの素人というわけではありません。新しいエアコンを付けた経験もありです。 休日をつぶし、数日かけて天井裏で汗だくになりながら配管や電気コードを回し、本体、室外機もそれぞれの場所に設置しました。 そして、今日いよいよ接続したのですが、コンプレッサーが動かないのです。 室外機側の配管を触ると霜が付くほど冷えていますが、ファンは回っているけれど、コンプレッサーが動いている振動をまったく感じません。 こんな場合もっともあり得る原因は何でしょうか?それはどうすれば直りますか?

  • エアコン室外機の移設

    2台横並びに置いているエアコンの室外機を、隣にある室外機の上に2段ラック等を使って、縦1列に移設したいのですが。 作業を依頼した場合、費用はどれくらいかかるでしょうか?(資材込みor工賃のみ) ちなみに、移動したいエアコン(1階設置)が5kw(3年使用.)と2階設置のエアコンが4kw.(昨年夏購入)です。 何軒か見積りを取ったのですが、2段ラック込みで40,000円~45,000円でした。 宜しくお願い致します。

  • エアコン移設は大体いくらが相場でしょうか?

    こんにちは。 当方埼玉県在住です。引越しの為、エアコン移設を考えております。 色々調べているのですが、料金がはっきりしなくて困っています。 本体は2階、室外機は1階に設置しているエアコンを、木造一戸建ての2階、室外機は1階に設置する予定です。壁に穴は空いておりません。 引越し先は12キロ先、運搬は自分で出来ます。エアコンの容量は6畳用位。エアコンのサイズ?よくわからないのですが説明書を見ると暖房時3.2kw、冷房時2.2kwとあります。 配管パイプは大体4m、化粧パイプをつけて貰うつもりです。 なるべく安く済ませたいのですが、いくらぐらいが相場でしょうか?また、お勧めの業者などありましたら教えて下さい。説明が足らなければ補足します。

  • エアコンの移設

    家を建築中で、9/1に引渡し予定です。 今のマンションにある2台のエアコンを移設予定です。 新居では、室外機を屋上に配置し、かつ隠蔽配管です。 屋上へは、マンションのベランダの非常用はしごのようなはしごで上りますが、 室外機を持って通るには狭いように思えます。 引越し業者でも困難に思えます。 建築業者は建築中であれば、室外機をクレーンで屋上に上げて、設置してくれるのですが、 8月中旬くらいまでに移設したい(他の新設エアコンの室外機と同時に)とのことで、、 それを過ぎてしまうと、クレーンで上げることができません。 工事は8月中旬で終わり、以降は、簡単な手直しやクリーニングをするそうです。 8月中旬にエアコンを取られてしまうと、8月下旬をエアコンなしで過ごさなければいけません。 マンションは西向きで西日がまともに当たるので暑いです。 エアコンは寝室の隣のLDKに1台(2001年製)、書斎の1台(2007年製)です。 8月中旬の移設は書斎の1台だけにして、LDKのはそのまま使って新たに1台購入し、引越し時に捨てるのがいいのでしょうか? 配管、スリーブは配置されています。

  • エアコンの配管について

    戸建てへ引越しの為今使用しているエアコンを持っていこうと思っています。今は配管2m程で使用していますが、新居には寝室(3階)に設置予定なんですが、隣接したベランダに室外機を置くのが嫌なので1階地上に置きたいと思っています。そうなると配管が17mは必要になるようで、長くしすぎる事で不具合がでてきたりするものなのでしょうか?引越し業者にエアコン脱着を依頼する予定でエアコンパック18000円でしてくれる事になっていますが、果たしてきちんと機能してくれるんでしょうか?

  • エアコンが故障して買い換えを検討中です。

    エアコンが故障して買い換えを検討中です。 ただ、私の部屋は2階で室外機は屋根に設置されています。 大手家電量販店では、(1階での設置を前提に)標準工事費込でのエアコン販売価格を提示していますが、私のような場合の設定費用はどうなるのでしょうか? (1)故障のエアコンの取り外し (2)新しいエアコンの取り付け (3)リサイクル料 (3)は仕方ないとして、量販店でエアコンを買い換えすると(1)は無料、(2)は工事費込価格ですが、いずれも標準取付が条件になっています。 2階のエアコン取り外し、取り付けの場合、具体的にどれぐらいの料金アップになるのでしょうか? 現在屋根上に付いているエアコンの室外機には土台?があります。 (1)室外機の土台はそのまま使用可能なのかどうか?使用可能であれば工事費も安くなるのか? (2)取り外しは無料でなく有料になるのか?有料の場合はどれぐらいの料金になるのか? (3)取り付けは、エアコンは標準工事費込価格なので、標準工事費+αとなるのか、それとも別途見積もりになるのか?別途見積もりの場合は、エアコン本体価格で購入することになるのか? (4)室外機を屋根に設置するのと、1階に設置して配管延長した場合の工事費はどちらがお得? できるだけ安いものを購入検討していますが、エアコンより工事費のが高くなるようだと悲しいです。 以前に同じ経験をされた方や関係者でご存知の方がおられましたら、ご回答のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • エアコン設置について

    エアコンの設置ですが、一戸建ての2階でベランダのない部屋は、室外機は屋根につけるしか 方法がないのでしょうか? 屋根が古くなっており、やり直しする可能性があるのでもし、他の場所に設置することができないか?と思いまして。 また、屋根に室外機を設置する場合のエアコン取り付けの費用はいくらくらいかかるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • エアコンの取付費

    エアコンの取付費 自宅新築中です。使っていたエアコンをとっておくので、取付だけを依頼したばあいの相場がしりたいです。 配置はシンプルに、室内機の裏に室外機を設置するパターンです。 よろしくお願いします~

  • エアコン移設時のガス漏れは、問題ないのでしょうか?

    急に転勤になった友人から、新品同様のエアコンを譲り受けました。。 そこで、取り外しと設置は知り合いの電気工事屋(仮にAさん)に依頼しましたが、室外機にガスを回収する際にガス漏れしました(時間的には10数秒だったと思いますが、設置している所が液体で濡れた様な状態でした)。 その電気屋さんは「ガスの補充が必要だが、道具がないから自分の知り合いの電気屋(仮にBさん)に依頼する。ガス補充だけでは依頼しにくいので設置もさせる」との事でした。 Aさんが、古い室外機を取り外し新しい室外機を設置して、Bさんに残りの仕事(接続)を託しました。 古い配管を再利用した事もあり、Bさんの仕事は30分程で終わりました。 私が「漏れたガスも補充してくれたのか?」と質問すると、 Bさんは「元々ガスは余裕分入れてあるし、冷えているからガスの補充は必要ない。」 との答え。 Aさんに「ガスの補充が必要だから、Bさんに依頼したのではないのか?」と質問すると、「プロがそう言うのだから、それで良いのでは」とAさんの答え。 しかし、本当に大丈夫なのかと疑問が残ります。 ご意見とご指導をお願いします。