• 締切済み

ハローワークでの受給

今年の2月~3月の間(2ヶ月)、短期のアルバイトをして、短期にも関わらず、 雇用保険に加入させてもらいました。それで、勤務期間終了後、保険労務士事務所から、雇用保険費保険者(離職票-資格喪失確認通知書(被保険者通知用)。つまり、離職票をもらい、もし次に就職が決まらなければという場合、ハローワークで再就職の準備の間、多少、受給されますが、手続きはこのように・・などというパンフレットが入っていましたが、このような短く働いている私でも、受給できる資格があるのでしょうか? 又、すぐに受給金は頂けるのでしょうか? 以前、若いころ、あまりにも過度な残業で体を痛め、自己都合という形で会社を辞め、受給させて頂いた時は、3ヶ月まってそのよく月?だったでしょうか?職業訓練学校に行きました。よって、待機・職業訓練学校・受給終了。トータルで半年はかかったと思いますが、現在は、どのようなシステムになっているのでしょうか? 身近に今、リストラにあった 友人は職業訓練学校は受給後に行くらしいですが、 自己都合退職と、強制的退職では、学校に行く時期が違うのでしょうか? ちなみに、私は、以前は、学校に通わせてもらって、一応、国が指定するワード・エクセル・アクセス・パワーポイントを合格し、なんと総称していたかわかりませんが、プロフェッショナル?らしき称号を頂いたのですが、また、今回、学校へ行って下さいとの事でしたら、一応、検定はもっているのですが、やはり、再度行かなければならないのでしょうか? それと、私はもう若いころと違い、現在、正社員を探していますが、年齢が年齢で、なかなかとってもらえず、一応、仮にハローワークでもし、就職が決まらなければ受給させてもらおうと思うのですが、この2ヶ月の間のお給料が、15日閉めの、2/1~2/15が72.500円。2/16~3/15が184.500。3/16~3/31が114.000でした。(自給的には、どの県の方よりも ものすごく安い自給なのですが、年度末ともあって、朝早くから夜の12時以降まで残業しておりましたので金額的は多くは見えますが・・)よって、どの位の受給額が頂けるのでしょうか? ちなみに年齢は30代です。 本当、お恥かしながら、ある田舎の県の就職率の低い村で働いており、みなさんにこのような事をお聞きするのもはずかしいのですが・・ もしよければアドバイスの程よろしくお願い致します。 

noname#69653
noname#69653

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

・雇用保険に加入されていたので離職票は発行されたのですが ・受給資格に付きましては  1.自己都合の場合は、離職時、過去2年間に雇用保険の加入期間が12ヶ月以上あり、月の所定勤務日数が11日以上である月が12ヶ月以上ある場合  2.会社都合の場合は、上記の期間が6ヶ月以上になります ・今回の2ヶ月の加入期間以前に、自己都合なら10ヶ月以上の、会社都合なら4ヶ月以上の離職票をお持ちなら通算して、失業給付の申請が出来ます  (但し以前の離職日と、現在の会社での雇用保険の加入日の空白期間が1年以内の場合) ・今回の2ヶ月の離職票しかないのでは、要件に達しませんから、失業給付の受給申請が出来ません

noname#69653
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました。 これからも、頑張ります。

関連するQ&A

  • 失業保険と職業訓練校申し込み

    閲覧ありがとうございます。 先日、ハローワークの職員さんから「失業保険を受給しながら職業訓練へ通えば、通っている間は失業保険を貰える期間が延長されます。活用されてくださいね」と助言を受けました。 早速調べた所、通いたい職業訓練校の応募〆切り日が迫っているのですが、職場からの離職票がまだ届いておらず、失業保険受給の申請がまだできておりません。 先に職業訓練校の応募を済ませ、その後離職票が届き次第、訓練校の入校日までに失業保険の受給手続きをすれば失業保険を貰いながら職業訓練校に通うことは可能でしょうか? 職業訓練に応募した時点で失業保険の受給申請は終わらせていなければならないのでしょうか? しばらくハローワークに行ける時間が無い為、ご存知の方がいらっしゃいましたら知恵をおかしいただきたいと思います。

  • 職業訓練と雇用保険について

    現在、退職して離職票が届くのを待っています。 この機会に職業訓練を受講したいと考えていますが、わからないことが多いので質問させてください。 1.雇用保険受給者でないと、申し込みはできないのでしょうか? 2.離職票が届いて、認定されても給付制限の3ヶ月の間に職業訓練を受講開始した場合、雇用保険はもらえないのですか?また、職業訓練に応募したくても給付制限中にハローワークで求職活動をしなければならないのでしょうか? 3.受講したい訓練の倍率や試験方法はハローワークで教えてくれるのでしょうか?

  • ハローワークについて

    雇用保険被保険者離職票を提出後、雇用保険受給資格者証を発行するまでの日数は何日程度かかるのでしょうか? ハローワークの職業訓練校を受験予定であり、受験日に受給資格者証を持参しなければならないのです。 すでに仮の雇用保険受給資格者証を発行してもらっていますが、日額などの詳細は離職票が必須であり、やっと届いた為早急に正式な資格者証の作成を依頼しました。 やはり2、3日はかかってしまうのでしょうか? 大変お手数ですが御回答よろしくお願い致します。

  • 雇用保険の受給

    73歳になる父がおりますが、今年の3月で嘱託契約が終了となったようです。 最近、父と話す機会があったのですが、ハローワークでいくらか受給をうけたようです。 契約更新がされず、年齢的にも高齢で年金生活となり、再就職をさがす予定もなかったようですがいくらか失業保険を受けたようです。 おそらく本人がハローワークへ離職票を持って受給手続きをしたのでしょうが、なんの給付をうけたのかと聞いても本人もよくわかってません。 今回受けた受給は、更新がされなかった為の失業保険として解釈してよいのでしょうか。 通常、失業保険を給付する際には離職票を提出して、まだ働けるということ(ハローワークへ就職を申し込む)を示さなければならないと思うのですが、今回受けた給付はどのように解釈したらよいかわかりません。 お分かりになる方、ご教授お願いします。

  • 再就職手当を受給する方法はありますか?

    2月5日付けで結婚を機に退職しました。 その後、ハローワークへ行きましたが離職票がまだ手元にないため正式な求職申請ができませんでした。 結局、離職票が届いたのは3週間後。 すぐにハローワークへ申請をしました。 その間に就職活動をしていたのですが、運よく派遣の仕事が見つかりました。 離職票の到着待ちだったため、求職正式認定日が3月27日になってしまい、再就職先の初出勤日4月1日まで7日未満のため再就職手当は受給されないとのことでした。 10年務め雇用保険を納めていたのに、受給されないのは悔しいです。 離職票はそんなにも時間がかかるものでしょうか。 受給は諦めるしかないのでしょうか。

  • 傷病手当金受給直後の職業訓練校

    会社でのいじめから精神的なバランスを崩し、休職し傷病手当金を貰っていました。 昨年11月末に医者からそろそろ職場復帰しても大丈夫といわれ、 会社に復職を打診しましたが、戻るところなどないといわれ、泣く泣く退職しました。 退職するしかないとわかった時、今後再就職するために、職業訓練学校に入校する手続きをとりました。 退職は12/26で入校日は1/5です。傷病手当金は1/4まで貰っていました。 会社がなかなか離職票を発行してくれず、1/5の入校式後の認定手続きには間に合わなかったため、仮認定でした。 離職票が発行され次第、1/5にさかのぼって失業保険が支給されると説明を受けていました。 1月末に会社から離職票が届き2/5にハローワークに提出しました。 ただ、離職理由を自己都合とされていたため、あくまでも会社都合であると主張しました。 その際、会社から受けた嫌がらせの証拠文書をハローワークで全てコピーされ、2週間後には結果が判明し、支給開始となるといわれました。 2週間たっても何の連絡もないため、ハローワークに問い合わせたところ、 嫌がらせを受けた証拠を出してくれといわれ、再度、嫌がらせ文書と私の日記をコピー、退職に至った経緯をまとめ郵送しました。 本日、ハローワークから連絡があり、解決&支給決定まで2~3ヶ月かかるといわれました。 当初と話が違うため、抗議した所、来週中に支給決定をすると改めてきました。 が!失業保険は支給されるが、職業訓練校に通っている間の交通費と日当は一切出ないと言われました。 理由は傷病手当金受給終了から職業訓練校入校まで1日も間がないからとのこと。 私は3ヶ月で5万円の交通費を負担しています。 このまま、ハローワークの言うように日当と交通費は支給されないのでしょうか。 失業保険は支給され、職業訓練は受けれるのにその日当&交通費が支給されないのはおかしい気がします。 離職票を出してから1ヶ月ハローワークは私の支給決定もせず、放置されたこともあり、信用できません。 このまま、泣き寝入りするしかないでしょうか。 また、この件を抗議するにはどこへ行けばいいのでしょうか。 詳しい方、おしえてください。 よろしくお願いいたします。

  • ハローワークの使い方。

    こんにちは。 今現在、30代無職の者です。 一度、もう何年も前ですが就職していたことはあります。 ですが、離職して学校に行ったりしたのですが、卒業して以降バイト雑誌掲載のバイトしかしたことがありません(短期です)。 ですが、家庭的な事情などが全て一段落できたので、本格的に働きたいと考えています。 なので、まずはハローワークに登録したいのですが、必要なものは何がありますか? 住民票と印鑑くらいでよいのでしょうか。 一応、前職の離職許可証みたいなものは持っています。 あと、ハローワークで良い仕事を発見できた場合、どういう手続きで仕事に就けるのですか? 済みません、こんな馬鹿な質問をしてしまって。 でも、どうかよろしくお願い申し上げます。

  • ハローワークの利用について

    ちょっと探したのですが、うまく見つけられませんでした。 失業保険の受給申し込みをしない場合、 離職票がなくてもハローワークの登録・利用ができるのでしょうか。

  • この場合、離職票は必要でしょうか?至急お願いします!!

    離職票について相談させていただきます。 今年の3月いっぱいまで会社に勤務し、4月から8月までハローワークの職業訓練にかよっていました。 その時に、離職票を提出しました。 先週、新しい職場に就職がきまり、明日から働く予定なのですが、 年金手帳と離職票を持ってきてくださいと言われました。 離職票は以前ハローワークに訓練校を受けるために提出しているためありません。 しかし雇用保険被保険者証ならあります。 それではダメなのでしょうか? 失業保険を利用するわけではないのに就職先にどうしても提出しなければいけない書類なんでしょうか? 会社にはその旨、伝えるつもりですが どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたく思います。 宜しくお願いいたします。

  • 30代でまた失業保険を受給することになりました

    三年程前にサブプライムローン問題やら、派遣村問題で大変な時に派遣社員として労働をしていた時にも失業し、失業保険を受給した事があるのですが。 また派遣社員として勤めていた会社から失業してしまい、まだ離職票が届いてませんが、失業保険を受給する事になりそうです。会社都合なので、ひと月以内には届くと思うのですが。 それで、その間にまずしなければいけない事というものがあると思うのですが。 まず、市役所にいって国民年金の免除申請をしておこうと思います。これは三年前にもやった事があるので、手続きの仕方はわかります。 今回、もう一つやっておきたいのが、国民健康保険の免除です。 これは前回は申請することが出来なかったのですが、今回は条件に合うので申請が可能になるはずです。 後は何をすればいいのでしょうか? 実は、現在登録している派遣先からは、次の仕事はもう決まりそうで、仕事を始める時期はあなたにまかせますと言われてます。とりあえず失業保険を受給して、ハローワークなどにいって別の就職先を見つけるのもいいし、失業保険を受給し終えてから、派遣先で仕事をするかどちらでもいいといわれています。 話は戻るのですが、前回の失業保険を受給している時、自分はなにをやっていたかというと、職業訓練校に行こうと考えていたのです。 何度か試験を受けたのですが、落ちてしまいました。ジョブカードの作成や職業相談などもうけたのですが、何か無駄だったような気がします。 仮に合格したとして、職業訓練を受けたあと、目的の職を見つけられるのかという問題にぶつかります。 テレビなどで見た限りでは、職業訓練を受けても職が見つからなかった例は沢山あるようです。 それなのでもう職業訓練関係の試験を受けるのは無駄なのでやめようと思います。 皆さん、失業後何をしなければいけないと考えているのですか?