• ベストアンサー

体育会系の人にお聞きしたいです☆

体育会系の人ってどういう人が好きですか?? また、どんなふうにアプローチされるとドキッとするものなんでしょうか?? 私には今、片思いしている人がいます。 その人は、社会人になった今もスポーツに励んでいるような方です。 試合にも出場したりしているようです。 最近仲良くなってきてはいるのですが、 お互いに押しては引いての繰り返しのような感じで、あと一歩が踏み出せません。 脈あるのかな?ないのかな??と私も考えすぎて疲れてしまうので、 思い切って思いを伝えようかなと考えているところです。 ぜひぜひ、アドバイスをお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

これも人によりますが、付き合いが意外と狭い世界なので 身近な中から選んでいます。 記録が伸び悩んだり、成績が挙げられないなど、必ず何度も壁にぶつかります。 熱心に試合を応援にきたり、 親身になって相談に乗ってくれる人は最高だと思います。

cherry911
質問者

お礼

親身になって相談に乗ってくれる人ですね。 まだそこまで仲良くなってはいませんが、 相談されるような仲になったらどんどん話を聞いていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

同じく体育会系としてはバランスをとり、 大人し目の女性が好きです。体育会系とか あんまり関係なく、自分にはないものを もつ異性を好む傾向にあります。 あと、笑顔の練習は欠かせません。 大人しい女性が勇気を持ってはっきりと 告白してくれれば、うれしいはず。。。?

cherry911
質問者

お礼

おとなしめの女性ですか… 私はよく喋る方なので、 もしわたしの片思いの相手もそうなら難しいかもしれませんね… ただ、笑顔だけは心がけています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体育会と就職

    4月から大学に進学するのですが体育会に入るか迷っています。 私は6歳から高校までいわゆるメジャーなスポーツを続けていました。高校はかなりの強豪でしたがそのなかでもそこそこ試合に出ていました。 そこで大学でも競技を続けようかと思ったのですが、その部活はインカレにも出場するほどの強豪で本気で日本一を目指している大学です。その競技を全力でやることには抵抗はなくむしろ歓迎なのですが、競技以外の時間(ミーティング等)の方が長く大学でやりたいと思っている事(勉強やバイト等)が全く出来ません。また、留学をしたいと考えています。 しかし体育会に入っていると就職に有利で一流企業も夢じゃないという話を聞きました。 そこで自分のやりたいことをやる(その全てをやりきれるかは自信がありません)か、体育会に入るかで悩んでいます。 就職のことを考えるとやはり体育会に入っておいた方がいいのでしょうか。体育会に入る事によって一生付き合える仲間ができることも経験していますし、また大事な試合で勝ったときに得られる喜びをもう一度味わう最後の機会だということも悩んでる理由です。

  • 体育会系は?

    体育会系は好きですか? もちろんその人の性格とかはいろいろありますが 第一印象でどんな感じですか? 自分が体育会系だ。どっちかというと苦手なタイプだ。 とかいろいろあると思いますが。 テレビに出てくるような有名なスポーツ選手とかでなく、 飲み会や一緒に仕事するには嫌とかでお願いします。 自分がそうなりたいとかでもOKです。

  • 体育会に入るべきか

    自分はこの春からマーチに進学します。 昔から続けてきた個人競技を体育会でやろうかサークルでやろうか悩んでいます。 体育会は全寮制でとても強いです。そのため県でベスト8レベルの僕では4年になっても試合に出れる確率は低いです。 しかし体育会はかっこいいというイメージもありますし、サークルだとだらけてしまう心配もあり悩んでいます。体育会のような厳しい環境にいざ入ったら努力する性格だとは思いますが、遊んでいる他の生徒が羨ましく思えてしまいそうです。サークルに入ったら入ったで体育会への後悔が残るかもしれないですが... サークルならテニスも続けながらバックパッカーで世界一周もしたいなと考えています。それとも体育会で自分に自信を持ちながら努力するべきか。体育会でも就活後に世界一周いけるかもしれませんが就活の後で新しい夢ができては遅いのではないかという悩みも。 自分の夢も決まってない今、最善の選択がわかりません。少し遊びたいという気持ちと競技を頑張りたいという気持ちどちらもあり毎日葛藤の日々です。

  • 体育会とサークルの違い

    高校2年男子です。自分は現在は帰宅部であり、スポーツ経験は昼休みに球技をする程度ですが、ダイエットを兼ねて、大学でのスポーツ活動のために毎日筋トレや10キロを走っています。帰宅部なのは私のやりたい部活はスポ薦しか入れない上にかなりの強豪の部活だったからです。しかし大学からは体育会などに入りたいと考えているのですが、大学の体育会とは、素人には程遠いレベルの人たちの集まりなのでしょうか?体育会では、対外試合等があるのは当然だと思うのですが第二体育会やサークルでもあるのでしょうか?人数の少ない大学の方が体育会に入りやすいのでしょうか?例えば一橋大学のような単科大学など。 考えている競技は サッカー・ラクロス・テニス・ 考えている大学  早慶 青学 立教 ICU 上智 国公立大学

  • 体育会系の人がお酒をたくさん飲む理由

    よく、体育会系の人たちにとっては、お酒がたくさん飲めることが必須とされています。さらに、他人にもお酒をたくさん飲むことを強要します。お酒の強い弱いは体質であるのに、弱いと悪いという雰囲気すらあります。 そこで思ったのですが、一体、彼らは、なぜ、たくさんお酒を飲むことを必須としているのでしょうか? 理由を知りたいです。 また、「体育会系」と言うぐらいなので、一応、スポーツマンのはずです。しかし、スポーツマンが、何かあるたびに、お酒をたくさん飲んで泥酔しているというのは不健康です。スポーツに悪影響が出てきそうです。さらに、体育会系の人がお酒を飲んで暴れている姿は、スポーツマンシップやフェア精神とは全く正反対です。 体育会系の人とスポーツマンとは別の人種なのでしょうか?

  • 体育会

    工学部大学生一回生の男子です。 陸上競技を中学からずっとやっています。 現在はクラブチームに所属し、平日は個人で練習しています。 大学の体育会は入っていません。なぜかというと、将来医学系の院で勉強したいですし、 今の学部の勉強をおろそかにしたくなかったからです。 何でも中途半端が嫌いな性格なんです。逆に言えば要領が悪いんですが… 実際のところ部の雰囲気を好きになれなかったのもあります。 4月の間は体育会で練習していましたが、大学の練習はフリー練が多いので、 拘束時間が長い割に質の高い練習はやっていない印象を受けました。 ですが、最近自分でも困ったことに体育会をうらやましく思ってしまいます。 大学内で体育会の人を見たり、webで部のアルバムを見たりすると思ってしまいます。 一度自分で決めたことなので、心が揺れていてはダメなのですが、 同年代で陸上競技をやる人はみんな体育会に入るのが普通だと思うんです。 でもそこを自分は違う方向でベストの記録を狙っていくわけです。 なので迷いが生じているんです。 あと練習場所も体育会に入っていれば大学のグランドを使えますし。 陸上競技のいいところは、自分の努力次第で強くなれることだと思います。 なので、「頑張る場所は自分に合うところが一番。」と人にも言われました。 ですが、後ろめたい気持ちなんです。 自分のやり方に自信がないわけではありませんし、体育会に入ったから強くなれるとは限りません。 でも、そんな気持ちなんです。 自分としては、このままの自分のやり方で陸上競技と向き合うつもりです。 生涯やっていきたいスポーツだと思っています。 なので、そんな自分の今の迷いを断ち切るにはどうすればいいでしょうか? 迷いを断ち切ることができる言葉を下さい! お願いします!

  • 体育会系について教えてください。

    私は学生時代誰とも関わらず一人で過ごして社会に出たため、体育会系の人の考え方について知りません。 以下のようなことが知りたいです。 1:先輩後輩についての考え方 2:スポーツをしておらず体力が無いなど貧相な体型の人を見下す傾向があるかどうか 3:基本的な考え方 その他も知っておいたほうがいいことがあれば教えてください。

  • 体育会の彼氏との付き合い方

    今大学4年生で、同学年の体育会主将の彼氏と付き合っています。 ちなみに彼氏は一人暮らしをしており、月曜~土曜までは朝5時~正午バイト→仮眠→午後3時半~午後10時頃部活→就寝、という生活を送っています。 二人とも無事就活を終えたのですが、最近彼氏が夏の試合に向けて部活で忙しいらしく、なかなか会う時間が取れません。また、連絡無精の人なので、メールや電話も向こうからはめったに来ず、こちらから連絡しない限りずっと放置です。 ただ私から連絡をすれば返信はありますし、遊ぶ誘いをすると、バイトのみの日曜には少ないながらも時間を作ってくれます。それだけでもありがたいな、とは思うものの、向こうからの自発的な誘いが全くないので少し不安です。 彼が部活をいったん休んでいた就活時には、向こうから会いに来てくれたり、連絡も来ていたのですが、就活が終わった今の方が連絡が極端に少なくなってしまいました。 そのため、最近になって冷められたのでは、と変に勘ぐってしまいます。 私はハードな部活などしたことがないので、体育会主将の大変さ、忙しさが分からないのですが、就活よりもしんどいものなんでしょうか? また、向こうから連絡が来なくとも、こちらから誘った時に時間を作ってくれるだけ、彼なりにがんばってくれているのでしょうか? どういう付き合い方や考え方をしていけばお互いに無理なく付き合えるのか、悩んでいます。 現在体育会に所属している方、元体育会だった方、彼氏彼女が体育会の方など、体育会の忙しさについてのお話や付き合い方のアドバイスを頂きたいです!

  • 名門体育会系

    早稲田や京大のラグビー部なんかの名門大学のいかにも男っぽい体育会系の人達がよく集団強姦事件を起こすのは何故ですか? 体育会系の人達ってモテて女に不自由してなさそうなんですが。よく合コンなんかもしてるらしいし。 普通の若者がそういった事件を起こすよりニュースになりやすいだけなんでしょうか。 ああいった名門大学や企業のスポーツエリート的な人達とは知り合う機会もなく理解出来ません。

  • 体育会系はこういうもの?

    こんにちは、大学生女です。 私は部活をしており、それについての相談です。 私は先輩とポジションがかぶっていて、先輩の方が上手なので私は控えでした。 先輩はあまり練習に来ませんが私は部員の中でも真面目に練習しているので悔しい思いもありますが、実力では先輩に勝てないためそこについては納得しています。 今度試合があるんですが、いきなりコーチに 「次の試合出すから。」 と言われました。 真面目に努力してきたのが認められたみたいで嬉しく、その日の練習は特に頑張りました。 でもその練習中やたらと私に厳しく、更に何度も葉っぱをかけてくるので変だなとは思っていました。 すると片付けをしているとき、同学年の中でも仲が良く、レギュラーのAが話しかけてきました。 実はコーチとAは付き合ってはいないけどちょっと関係があやしい感じで、その事はAから聞いていました。 「(私)!今度の試合出られて良かったね! 私がコーチに出してあげて欲しいって頼み込んだんだから! その代わり私がいつもの2倍頑張るっていうのが条件だけど。 今日ずっと(私)の事を監視してたよね(笑) 一緒に試合出られるよ!イエイ!」 と言われたのです。 凄く納得したと同時に落胆しました。 「そっか」 しか言えませんでした。 「何で?嬉しくないの?試合嫌だ?」 などずっと聞かれましたが 「そうじゃない…違う…。」 しか答えられず、 「コーチにこれ以上私の話をしないでね。」 と言って別れました。 Aは、私が頑張っても先輩にレギュラーを奪われているのをずっと気にしていたようです。 普通の体育会系の人なら素直に喜ぶものですか? 私は実力差で試合に出られないなら、自分が出るときは絶対に自分の実力で出たいんです。 でも他の人からしたら 「どんな形でも試合に出られるならそれでいい」 「何文句言っているの?」 と考えるのか…。 もちろん試合には全力を尽くしますし、ここが自分のチャンスだと思っています。 でも何でわざわざ私にそれを言うのか、Aに感謝する気持ちが全く起きません…。 皆さんのご意見お願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のDCP-J582Nで印字ができず、白い紙が出てくるトラブルについて相談します。インクは正常に装着されています。
  • お使いの環境はWindows10で、無線接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類はマンションWi-Fiです。
  • 印字できない問題を解決するために試したことはありません。
回答を見る