• ベストアンサー

ジョリパットの塗膜の内側に雨水が入ってしまうのですが

新築2ヶ月の木造住宅なのですが、雨の日に外壁の塗膜の下に雨水が入り、気泡のようにぷっくりと膨れてしまう箇所が多数発生しています。大きなところでは縦に1メートル位、小さなものでは数センチ程度です。モルタルをベースにジョリパットjq650で仕上げてあります。原因と補修方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 810r
  • お礼率50% (2/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnkfh572
  • ベストアンサー率14% (50/354)
回答No.4

あなたから補修箇所が既存と比べて問題なく仕上がってもすか? その部分だけ肌変わりしていませんか? 進入経路がサッシ?バルコニー? 問題は新築でなんで起きたかですよね サッシ周りはコーキングで水を止めてる訳だし バルコニーも当然雨等の処置をしなければなりません 処置していてなる状態で考えられるのは 施工時に雨が降っていて 水気が完全に飛ぶまえに 施工するとそうなる事があります この問題はまた様子を見る必要があります 今回で問題解決と頷かないで 留保して観察中にして終わらせない事 他もでる可能性はありえますので もう一度全体見たほうがいいですね がんばってください 高い買い物ですからね^^

810r
質問者

お礼

施工業者と話し合い、一応現状で様子を見てみることになりました。丁寧なアドバイスを頂き、助かりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • tnkfh572
  • ベストアンサー率14% (50/354)
回答No.3

補足・ジョリパットは補修が効きませんと言うのは 必ずその部分と既存のと差が生じますよ ようは肌が変わると言うことです 新築2ヶ月でそれはなんともいいかげんな施工 補修部分の一面剥離の塗り替えを求めます

810r
質問者

補足

回答ありがとうございます。水の浸入経路はサッシやバルコニーの付け根部分からのようです。補修は水の入る部分だけでの補修で問題ないと言われているのですが、もう一度良く話し合ってみます。

  • tnkfh572
  • ベストアンサー率14% (50/354)
回答No.2

1つ考えられる原因に建物の一部からの 浸水=一番強度の弱い部分に集まることがあります 早急に対応して貰うことです 考えられる場所は屋上部分からの浸水・内部の配管からの微量の水漏れ だと思います 私も目で見てないので限定はできませんが 参考までに留めといてください

810r
質問者

補足

昨日、水の入ってしまう壁一面の補修をしてもらいました。 補修方法なのですが、問題箇所のみ剥離し、既存の塗装面と平滑して、その他の部分は上から重ね塗りという処置をしてあるようです。一面すべて剥離した上で塗りなおしてもらえると思っていたのですが、この補修方法で大丈夫なのでしょうか? 天候の関係で予定が一日前倒しになり、外出中にすべて作業が終わってしまい、作業の様子も見ることができず、少々不安というか不信感があります。重ねての質問恐縮ですが、教えてしただけますか?

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.1

ジョリパットは結構付着性の良い材料なので、塗膜の下に水が入ることは無いように思いますが、実際入ってしまっているわけですから、早急に施工業者に調査を依頼して補修させてください。補修方法は、塗料を全面全て けれん(剥がすこと)して塗り直しとなると思います。 一部分直しても同じ事が起こりそうです。 塗装屋がよっぽど下手だったのか、下地が悪かったのかでしょうかね。 実際見ていないので、参考意見にさせていただきます。

810r
質問者

お礼

昨日、補修をしてもらいました。 補修方法なのですが、問題箇所のみの剥離で、既存の塗装面と平滑処理をして、その他の部分は上から重ね塗りという処置をしてあるようです。教えていただいたように一面すべて剥離した上で塗りなおしてもらえると思っていたのですが、この補修方法で大丈夫なのでしょうか? 水が入ってしまった原因は塗装にあるのではなく、バルコニーの根元にある金属のアングルのような部分のシールが不十分だった為に起こったということで、他の壁は心配が要らないらしいのですが…。重ねての質問恐縮ですが、教えていただけますか?

810r
質問者

補足

回答ありがとうございます。雨水はサッシと壁のつなぎ目やバルコニーの付け根部分などから浸入してしまうようです。業者の話では部分補修で問題ないとのことなのですが、一度よく話し合ってみます。

関連するQ&A

  • ジョリパットは汚れやすくないですか?

    新築木造2階建てを建築中です。 ジョリパットを外壁に予定していますが、汚れやすくはないですか?。どうしても表面がざらついていて、雨だれなどが残りそうな気がするのですが・・ よろしくお願い致します。

  • ジョリパットの塗りなおしについて

    新築住宅を購入した者です。 外壁について不明な点がありますので、ご助言いただけないでしょうか。 外壁はサイディングの上にジョリパットを塗っており、一部塗りムラがひどく、ジョリパットを塗りなおしてもらうこととなりました。 そこで、業者の修復方法として、ジョリパットのパターンを消すため、一度モルタルで平らにし、翌日にジョリパットを塗るというものでした。 そこで質問なのですが、この修復方法では、クラックや剥がれは起きないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ジョリパットに気泡が・・・

    築2年の建売住宅なのですが、外壁はジョリパットです。 新築まもなく気泡が何箇所もあるのを見つけ、工務店と協議の結果一度気泡のある面の塗装を剥がして、塗りなおしをしました。 塗りなおしをした面とさらに別の面にもまた気泡が何箇所も発見。 工務店からは塗り直し等対応はしてもらっていますが、何が原因かはっきりせずとても心配です。 気泡が出るのは良くあることなのでしょうか? またなぜでるのでしょうか? 気泡がでたジョリパットは耐久性などに問題ありますか? どなたか教えて下さい。

  • ジョリパットの外壁にクラック多数

    築2年でジョリパットで仕上げた外壁がヒビだらけになり、どのようにしたらいいか悩んでいます。 構造は木造軸組みで、外壁はデラクリートの上にジョリパットで仕上げをしています。 築2年ですが、おそらくデラクリートのつなぎ目と思われるところに多数のヒビがはいっています。 横方向には家全周にわたり1階から2階部分まで何本も線が入っており、縦方向にも10箇所程度ヒビが入っています。ひびは増えていっているようなので、最終的にはおそらく全てのつなぎ目部分にヒビがはいることになると思います。 ヒビと言ってもヘアークラック程度ですが、あまりに多くのヒビなので何か根本的に問題があるのではないかと感じています。 業者に相談したところ、補修材で埋めれば問題ないとのことでしたが、埋めたとしてもまたヒビが発生するような気がしてなりません。 契約時は、外壁はクラックは入らず、何十年もメンテナンス不要といわれ高価な外壁にしたのですが、この分だと数年毎に補修をしなくてはいけなくなるのでしょうか? 補修材で埋める以外に良い対処方法は無いのでしょうか?根本的に解決するには、外壁をはがしてやり直すしか無いでしょうか? よきアドバイスをお願いします。

  • ジョリパット面への表札取付について

    木造外壁ジョリパット仕上げの建売住宅を購入したのですが表札は付いておらず 自分で付けてくれと言われ注文して購入しました。 しかし説明書を見ると壁に穴を開けて細い管を挿入しそこにネジを入れ、 そのネジの頭に表札裏のくぼみを引っ掛け更に接着剤で取り付けるとのこと。 木造と言っても準防火仕上げでモルタルが1cm厚で塗ってあって その上に更にジョリパットという仕上げですので 自分でうまく取り付けられる自信がありません。 なんとか接着剤で取り付けたいのですが、ジョリパットは表面に凸凹があるのでうまくつかないでしょうか? 強力な接着剤とかありましたらご紹介いただけますと幸いです。 ちなみに表札は17cm×8cm、陶器製です。

  • 家の壁に亀裂があります・・・

    築4年の木造ですが、新築当初から、壁紙のつなぎ目(もちろん縦です)がはっきりわかるほどの箇所があり、施工会社にも何度かみてもらいましたが、つなぎ目は仕方ないということで、こちらも納得。 でも、その後、そのつなぎ目のすぐ隣に縦に亀裂が入り30センチくらいからは横に向かって亀裂が続いてます。一部はものさしが刺さるほどに。 これはどうしたらいいのでしょうか? 欠陥でしょうか? ちなみに、そこの真下ではありませんが、近い位置にある外壁の土台が新築当初からかけていたので、施工会社に昨年モルタルを塗って補修という形にしてもらいました。問題ないと言っていたので。 これと関係あるのでしょうか・・・

  • 外壁の下地ひび割れについて

    外壁をモルタル下地のジョリパットで建築中です。 現在、ラスにモルタル下地、中塗りを終えた状態であり、コーナーにはるレンガの発注遅れで1ヶ月経過しようとしています。見に行くたびに縦に複数のひびが増えています。ひびが膨らんでいるところもあります。 モルタルにひびがはいるのは普通と業者は言いますが、 納得がいきません。わかっているなら、その対策をするのではないでしょうか。またこれによる問題はないのでしょうか。もし問題がある場合、補修で事足りるのでしょうか。

  • 外壁クラック補修の方法を教えてください

    私は住宅の設計をしている者です。2年程前に新築したお宅の外壁について相談します。 仕上げはジョリパット、下地は木造躯体に構造用合板+タイベック+通気胴縁+ラスカット+モルタルです。 引渡し直後に、ラスカットのジョイント面にクラックが発生し、コーキング補修しましたが、先日、同じ場所に再びクラックが発生したと施主より連絡を受けました。 今後クラックが発生しにくくなるよい補修方法がありましたら、教えていただけますか? なお、その物件のあとは、施工方法を見直して、伸縮性のあるネットやモルタルを使用し、現在ではクラックのクレームはありません。 よろしくお願いいたします。

  • 外壁モルタル弾性塗料済みの防水方法は?

    外壁モルタル弾性塗料済みの防水方法は? 築約30年2階建重量鉄骨造り、外壁木造にモルタル。 約10年前外壁モルタルに弾性塗料を吹き付け塗装した。 外壁目視では何ら異常ない。しかし、塗料、モルタルに防水効果が無く、 台風時に雨が外壁にぶち当たると内部1階窓際天井に雨漏りする。 (外壁モルタル内側に染み出た雨水は構造上外に排水出来ず、内部に出てくる) <--構造欠陥(最近の結論) 外壁を防水したい、どんな塗料がありますか?その施工方法は?

  • 「アイカ ジョリパットJP-100」 と 「日本ペイント インディアートセラ」 について

    現在、新築住宅建設中なのですが、外壁の吹き付け塗装で悩んでおります。 設計ではモルタル下地に「アイカ ジョリパットJP-100」で計画していたのですが、塗装業者より「日本ペイント インディアートセラ」ではどうか?と提案されました。 吹き付けの質感は「ゆず肌フラット」のきめ細かいフラット仕上げで、色はホワイトです。 色は調合できる様子で、どちらのメーカーの物でもイメージ通りにはなりそうです。 そこで知識をお持ちの方に教えていただきたいのですが、「アイカ ジョリパットJP-100」と「日本ペイント インディアートセラ」ではどちらがオススメでしょうか? 汚れにくさ・クラックへの追従性・耐久能力・施工性等、教えてください。 よろしくお願いします。