• 締切済み

解熱性鎮痛薬

解熱性鎮痛薬の作用と作用機序について教えてください。 非常に焦っております。 どうか、よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • san71
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

解熱鎮痛薬には NASIDsと言われているもののほか ピリン系 非ピリン系 あとはカフェインなどがあります。 場合によってはステロイドも NASIDsとは非ステロイド抗炎症薬といって 発熱や腫脹などの体の局所の炎症を引き起こしたり、知覚神経の末梢を刺激して痛みを引き起こす原因になるPG(プロスタグランジン)という物質を体内での生成を阻害するという働きがあります。 PGの生成にはアラキドン酸からはじまる代謝経路においてCOX(シクロオキシゲナーゼ)という酵素が必要となりますがこの酵素を抑える働きがあるのがこのNSAIDsです NSAIDsには アスピリン インドメタシン イブプロフェンなどの薬があります ピリン系解熱鎮痛薬や非ピリン系解熱鎮痛薬は中枢神経性に働いて解熱作用や鎮痛作用があると言われています。ピリン系の薬は中には過敏症・アレルギーを引き起こす人もいます ピリン系は スルピリン  非ピリン系はアセトアミノフェンです カフェインは中枢性に大脳・延髄を興奮させるためと聞いています 特に他の薬と一緒に入ってることが多いです あとステロイドはNSAIDsの時に説明したアラキドン酸を持ってくるのに必要なホスホリパーゼA2という酵素の働きを抑える機能があります。 これはステロイドがリポコルチンというタンパク質を誘導してこのリポコルチンがホスホリパーゼA2が働かないようにしているためです。 他にもいろいろあるでしょうが

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.1

どういう点で焦ってらっしゃるのかわかりませんが、非ステロイド系解熱鎮痛薬について。 作用:その名の通り、炎症と発熱を抑えます。 作用機序:炎症、発熱作用を持つプロスタグランジンの産生を抑制し、作用を表します。 産生抑制の機序は、薬の成分により異なります。(シクロオキシゲナーゼ(酵素の一種)をアセチル化する、など)

関連するQ&A

  • 鎮痛・解熱剤「ロピオン」

    鎮痛・解熱剤にロピオンという薬がありますが詳しい作用、機序を知っている方おしえてください。 投与することによって、血圧低下が生じますが、なぜなのかわかりません。 本にもあまり詳しく書かれていませんしすごく困っています。 また、薬に関するよい本があれば教えてください。

  • 解熱鎮痛剤による血圧の低下

    解熱鎮痛剤のボルタレンSPには25mgと50mgがあって、年寄りに50mgを使うと血圧が下がる事があると聞きました。 なんで鎮痛剤で血圧が下がるんだろうと不思議に思い薬の本を見てみましたが、いまいち作用機序がわかりません。 教えてください。

  • 解熱鎮痛剤について

    咳喘息が疑われる場合でも解熱鎮痛剤を使うことはできるのでしょうか? 咳喘息でも飲める解熱鎮痛剤はありますか?

  • 解熱鎮痛剤について

    私は一昨日の夜から38℃以上の熱が出ています。 昨日お医者さんに見て頂いて、 お薬と解熱鎮痛剤を頂きました。 それでですが、 39℃まで上がってしまったので、 午後1時頃に解熱鎮痛剤を飲んで寝ました。 午後4時頃に起きたときにはもう熱は平熱でした。 その後も上がることはなかったのですが、 朝になっても熱は上がっていません。 もしかして風邪が治ったということでしょうか? そんなに早く治るとは思えないのですが…。 それとも、まだ解熱鎮痛剤が効いてるのでしょうか? 誰かアドバイスお願いします。 それと、解熱鎮痛剤はロキソニンを服用しています。

  • 解熱鎮痛成分について

     登録販売者が憶えるべき必須の解熱鎮痛成分、アスピリン、サザピリン、エテンザミド、サリチルアミド、アセトアミノフェン、イソプロピルアンチピリン、イブプロフェンでどの成分が中枢系の解熱鎮痛成分で、どの成分が末梢系の解熱鎮痛成分でしょうか?中枢にも末梢にも作用する成分(サリチル酸系成分らしいのですが・・・?)もあるそうですが・・・?登販のテキストや、サイト内を調べてもわかりやすくまとめて載ってあるようなところが見つかりません。どなたか、わかりやすく教えて頂けませんか?登販の勉強中につき、わからないもので・・・。

  • 解熱鎮痛剤について調べています。

    解熱鎮痛剤について調べています。 アスピリンはカルボン酸のオルト位にアセチル基がついていますよね。 これは何故オルト位じゃなければいけないのでしょうか? パラ位では何故違う作用になるのでしょうか? また、アセトアミノフェンでは何故アミノ基とヒドロキシ基がパラ位の関係なのかもわかりません。 オルト位では何がいけないのでしょうか? レポートを書かなければいけないのですが、お恥ずかしい話、有機化学は不得意なため色々な教科書を読んでもわからなかったので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • たいていの鎮痛剤が解熱剤と兼用なのはなぜでしょうか?

    頭痛持ちでいつも鎮痛剤のお世話になっています。 ところで、薬学のことで投稿したいと思ったのですが、教育カテゴリーのところには良さそうなカテゴリーがなかったので、こちらで投稿してみました。 たいてい「鎮痛/解熱剤」という感じで、鎮痛効果と解熱効果がセットになっていますが、複数の成分を配合した薬なら何となくわかりやすいんですが、アスピリンやメフェナム酸のように、単成分で鎮痛解熱してしまう薬もあるのでふしぎに思いました。 鎮痛剤が、解熱効果もある、というのは、どのような仕組みで成り立っているのでしょうか?

  • 解熱鎮痛薬について

    解熱鎮痛薬について うつ病治療中です。頭痛と微熱(37.5~38.0℃)があり、頓服としてSG配合顆粒を処方されていました。その結果、頭痛は治まっていたのですが、微熱は続いていました。主治医に相談したところ、カロナール錠200に変更となりました。結果、熱は平熱になりましたが、頭痛が残ることが多くなりました。また、カロナールの方が薬の切れる時間を体感します。(3時間前後) 主治医より、「どちらが楽ですか。」と聞かれたので、SG配合顆粒と答えましたが、解熱鎮痛薬で私のように「頭痛と発熱」に同じくらいの効き目があるお薬はあるのでしょうか。再度、処方変更してもらう方がいいのでしょうか。 処方にあたり、血液検査を受けましたが内科的な異常はないとこことで、うつ病薬の副作用や自律神経による不具合であるとの説明を受けています。

  • 解熱鎮痛薬と中枢神経系興奮薬

    学校の宿題で中枢神経系に作用する薬物で解熱鎮痛薬と中枢神経系興奮薬の特長、種類、作用と有害作用について知りたいです。  

  • 生理痛で使う鎮痛剤

    生理痛が酷く、以前保健の先生に鎮痛剤を進められたのですが、母が了承してくれず使うことができません。 鎮痛剤は体に悪いものでしょうか? また、私は体温が普通より低い(35度前後)ので、解熱作用があると困ります。(以前バファリンを飲んで、風邪をこじらせました) 解熱作用のない鎮痛剤はありますか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう