• 締切済み

バスの補助ブレーキとは?

たまにバスの後ろを走っていると、テールランプの近くに「補助ブレーキ作動・・ランプ点灯します」みたいなことが書かれていますが、(1)バスの補助ブレーキってなんなのでしょうか? 自分はたまにトラックを運転しますが、運転席にはエキゾーストブレーキと書いてある排気ブレーキが着いています。 これを使うとエンジンブレーキのような効き方になりますが、バスにもこれがついているのでしょうか? (2)会社のトラックを運転している職人さんは、排気ブレーキを使うと燃料の減りが早いとか言っていましたが、そうなのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tosibo-ff
  • ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.8

一般的には排気ブレーキのことだと思いますが、一部リターダと呼ばれる補助ブレーキのことかもしれません。いずれにしても補助ブレーキでは燃料は消費しませんが、減速が使用しない場合よりも急激なため、結果燃料が多くいるものと思われます。

noname#131426
noname#131426
回答No.7

通常は排気ブレーキでしょうね。 フットブレーキ、サイドブレーキ以外で減速させられる物があればそれが補助ブレーキとなると思いますが。 リターダーも補助ブレーキの一つですよね。 バスにも排気ブレーキは付いていますよ。 排気ブレーキランプが付いていなかった頃は、右ウインカーを上げてました。 紛らわしいですけどね。 どけ!なのか排気ブレーキ作動中なのか。 排気ブレーキは排気マニホールド出口辺りを弁で塞ぐ物です。 長い下り坂で使う分にはとても有効ですが、常時使うには加減速が急激になりやすいのでアクセルワークが雑になりがちです。 その分燃料を余分に喰うのでしょう。

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.6

補助ブレーキとは排気ブレーキです、車種、グレードによってリターダに変わっているかもしれません、通常ブレーキを使わずに減速させることが出来るので連続して減速(長い下り坂等)させることが可能です、通常ブレーキだとライニングが加熱し、ブレーキが効かなくなることがあります (2)排気ブレーキを使うと、空走距離が減りますので燃費は悪くなるでしょうね、ブレーキを使うってことは走行エネルギーを熱エネルギーに変えて捨てていることですので、その分アクセルを踏んでいる時間が長いということです、排気を使わず惰性で距離を稼げば多少は燃費は良くなります

回答No.5

通学にほぼ毎日バスを使っています。 運転手を見ていると、ハンドルの左側のレバーを何かして(押すか引く)アクセルオフでエンジン音が変わり、減速しますね。メーター内も黄色っぽいランプがアクセルオフだったか、スイッチオンの間は点いているし。 路線バスでリターダ積んでいなければ、排気ブレーキの事でしょうね。(補助ブレーキがどうのというステッカーは見ていないが) 2に関してはすいません。知りません。 あと、最近では補助ブレーキ作動時はブレーキランプが点きっぱなしのため、いつ止まるためにブレーキを踏んでいるのかわからないという意見もあるらしいです。(実際、車間距離をとって前方がある程度見えていればわかると思いますが)

  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/783)
回答No.4

3です。 そうでした、思い出しました。 排気ブレーキはアイドリング中も作動してましたっけ。 トラックの職人さんに「ご免」です。

  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/783)
回答No.3

補助ブレーキですね。 http://www.isuzu.co.jp/semi/truck/06_4.html http://www.ntsel.go.jp/ronbun/happyoukai/16files/kouen18.pdf 空荷で排気ブレーキを使うと、普通にブレーキを使うのと同じくらい効きますね。 頻繁に排気ブレーキを使うような人は、運転が荒い人がいますので・・・加減速が激しければ、燃費は悪いと。 排気ブレーキ使用時には、アクセルペダルから足を離した状態でないと動作しませんので、アイドリング時とほぼ同じ量の燃料しかでないはずですけど。

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.2

昔は排気ブレーキを作動させてもブレーキランプが点灯せずに、追突する事故がよく起こりました。 そこで法律で排気ブレーキ作動中もブレーキランプを点灯させるように義務付けられたのですが、アクセルを放すたびにブレーキが点灯するため、後続車両が嫌がらせでブレーキを点滅させていると勘違いすることがあったのです。実際にトラックの運転手が後続のドライバーに殴られた傷害事件も多々、起こっています。 そこで苦肉の策としてバスなどは補助ブレーキ作動中・・・の言葉を入れるようになりました。 排気ブレーキはアイドリング中に解除しないと作動しっぱなしでエンジンに負荷がかかった状態になりますから、解除しないよりは当然、ポンピングロスが発生するためにアイドル時の燃費は悪化しますね。 通常の作動中でもエンジンの動きを無理やり抑えるわけですから使うほうが使わないよりは燃費に影響が出てくると思いますよ。

  • zaisai
  • ベストアンサー率37% (94/249)
回答No.1

関連するQ&A

  • 大型トラックやバスに搭載されている補助ブレーキのリターダを乗用車に取り

    大型トラックやバスに搭載されている補助ブレーキのリターダを乗用車に取り付けることはできないのですか? リターダ社のホームページを見たら、メリットが多そうですが、そんなにいいものなら、オプションなどで取り付け可能な車って販売されているのですか? もし、リターダがだめなら、排気ブレーキならどうなんでしょうか? これなら、2tトラックにもついているので、ディーゼルのミニバンなどでも付けられそうな気がするのですが?

  • ブレーキランプバルブ交換

    ブレーキランプバルブ交換 運転席側のブレーキランプが切れたので明日交換しようと思っています。 テールランプは点くのですが球を交換すれば点くでしょうか? 車はワゴンRMH22Sです。おそらくブレーキランプとテールランプは兼用になっていると思うのでが、 テールランプだけ点くのが分かりません。バルブが切れたならテールランプも点かない気がするのですが。どなたか教えてください。

  • エンジンブレーキの時の燃料消費について

    車(バイクも含む)が走行している時に、エンジンブレーキを効かせる時がありますが、その時燃料は消費しているのでしょうか。アイドリング時と同程度の燃料がシリンダー内に噴射されていると思うのですが、どうでしょうか。エンジンブレーキの効果を最大限生かすためには燃料を噴射しない方が、すなわち爆発工程がない方がいいと思いますが、車停止後にはアイドリングが必要となるため、若干の噴射が必要になると思います。もしくは、トラックなどに搭載されている補助ブレーキのように爆発工程で排気バルブを少し開けるという方法をとっているのでしょうか。

  • ブレーキランプ

    ワゴンRのテールランプとストップランプについて、ブレーキを踏むと普通にストップランプが点灯するのですが、スモールランプのスイッチをオンにしテールランプ点灯の状態にしてからブレーキを踏むと、それまで点いていたテールランプが右側だけ消えるという現象が起きています。このとき右側のストップランプは点かず、つまり右側は全く光っていない状態になります。 電球を交換する前に調べられることはありますか、詳しい方ご教示ください。

  • 排気ブレーキってどんな音がしますか?

    自分は車にはあまり詳しくないのでよろしくお願いいた します。 排気ブレーキが働いているときと、それを解除したときは どのような音がするのでしょう? あと、静かに運転してい る人と、そうで無い人の差というものがあるのでしょうか。 どんなものかよく分からないんですけど聞いてみる限り、 開放が静かなときは聞こえたとしてもよーく耳を澄ましてい るとかすかに「スゥ~」と聞こえるぐらいのものです。 うるさいときの開放の音は「バッ!!」と何かを勢いで吐き出 すような音です。エンジン音も静かです。 それから、うるさいときのエンジン音は「ゴゴォゥゥーーー!!」 その後開放する音がセットで「バッ!!」です。その繰り返しです。 「ゴゴォゥゥーーー!!」ってのは空ぶかしか何かでしょうか? 他のトラックは別に静かなのに、そのうるさいトラックが 通るときだけです。静かな排気ブレーキとうるさい 排気ブレーキは何かの操作をすればそうなるのですか? それに何かマフラーが普通のトラックに比べてうるさいような。 スポーツカーがちょっとだけ改造してるみたいな感じの。 あと、そのうるさいトラックが排気ブレーキを使っているときでも エンジン音は聞こえず、「バッ!!」っと吐き出す音だけが聞こえる ときもあります。

  • ブレーキランプのトラブル 

    先日友人に右ブレーキランプがついていないと指摘されて、自宅で確認を行ったら、 ブレーキランプが点灯しない テールランプは点灯する、しかしブレーキ状態の発光で点灯する。 なので昼間は右のブレーキランプがつかないだけなのですが、夜間は右が常にブレーキしている状態になります。 左のランプには異常はありません。 車はMC12SワゴンR ランプはテール、ブレーキ共用タイプになります。 このような状態の対応法をよろしくお願いします。

  • 日本車のブレーキランプ 輝度変化式が多いのはナゼ?

    日本車のブレーキランプは、テールランプが明るくなる方式が多いのはナゼなんでしょうか? (中央のブレーキ専用ランプは除く) 欧州車では、かなり以前から現在も、テールランプとブレーキランプは別々になっていて、テールランプ点灯中にブレーキを踏むと、ランプの灯数が増えるのが大部分です (というか、テールランプ一体式は見たことがありません) 対して、日本車の場合は、テールランプとブレーキランプは一体化していて、テールランプ点灯中にブレーキを踏むと、ランプの明るさが増す方式の方を多く見受けられます 灯数が増す方式の方が、視認性が高い気がするのですが、未だに多くの日本車が輝度変化式を採用しているのはナゼなんでしょうか?

  • GSX1300R 隼ブレーキランプ点灯しない

    テールランプは点灯しますが、F、Rブレーキともブレーキランプが点灯しません。配線の抜け等は無いようでした。ブレーキのみのヒューズとかあるのでしょうか?フロントのヒューズボックスにはテールランプという表示はありませんでした。考えられる原因を教えてください。よろしくお願い致します。

  • LEDのブレーキランプがつかない!

    私、ランクル80に乗ってまして先日LEDのテールランプを購入したのですが片側のブレーキランプだけ点灯しませんでした。 テールランプに不備があると思い交換してもらいましたがまた点灯しません!!純正の物に交換するとちゃんと点灯するのに…。 なんかLEDにはプラスとマイナスがあるらしいのですが…。で、どうすればいいんでしょうか?すいません、誰か教えてください。

  • テールランプのフットブレーキは点灯するんですが、ハンドブレーキだけが点灯しません

    グラストラッカービッグボーイに乗っています。 昨日テールランプを純正から社外品(デイトナ)に変えました。 変えてすぐは、ハンド、フットとも点灯していたんですが、先程眺めていてブレーキを握ってみた所つきません。 フットブレーキは点灯するんですが、ハンドブレーキだけが点灯しません。試しに純正のテールランプにはめ直したんですが、一緒の現象になっていました。 線を傷つけてもないのになぜ?と思っています・・・。 わかる方よろしくお願いします。