• ベストアンサー

文系、理数系

こんにちは、高校生の男子です。 高校で、文系と理数系のクラスに分かれる事になりました。 自分は、将来IT企業を起業したいと思っています。 そこで、その為にもどちらのクラスに行けば良いのでしょうか? 文系に行っても、起業出来るのでしょうか? 文系出身の人でIT企業を起業した人はいるのでしょうか? 専門的な知識を勉強するには、理数系に行った方が良いらしいのですが・・・、出来れば文系に行きたいです。 ちなみに、理数系は苦手です・・・。 ご回答宜しくお願いします。

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.3

文系でも、会社経営に役立つ学問は、たくさんあります。 経営学を学べば、どのように会社運営をしたら、成功しやすいかを理解することができます。 経済学を学べば、市場動向や信用力、景気循環といった概念を理解することができ、どのようなタイミングでどのようなアクションを起こすべきなのか、判断力がつきます。また、債権者や出資者との関係を理解できるようになります。 心理学や弁証法哲学を学べば、他人の思考過程を読みぬく能力があがり、部下やお客様の心情を理解しやすくなります。 美学を学べば、センスのよいブランディングの感覚が、自然と身につきます。 歴史学を学べば、過去の事例を参考にしながら、現在の状況を把握できるようになります。 法学を学べば、現在の会社法や各種団体の運営方法を、調べる機会があります。 私なんか、肩書きこそ社会学ですが、内容的には200年位前のドイツ法学を専攻し、現在はネットワーク屋でマーケティングをやっています。ITの技術面には強くなくとも、IT系業界には法的規制が多く、法務部の人間と相談しなくてはならないケースもありますので、結構、ドイツ法学のバックグラウンドが役に立っています。例えば、中国は暗号化機能を持った機器の輸入に厳しい規制をかけている国だし、同じような状況は、他の国でも、時々見られることがあるのです。 なお、ホリエモンの最終学歴は、東京大学文学部宗教学・宗教史学専修課程中退。何と文系のうちでも、よりによって宗教学なのです。彼の発言が神がかり的になったり、疑似科学に近づいたりするのは、宗教学の影響なのかもしれませんね。彼は、空間をねじ曲げればワープ操行で宇宙旅行ができると真顔で語っていましたが、所詮、まともな判断力など無い人間だったのでしょう。

blade187
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >なお、ホリエモンの最終学歴は、東京大学文学部宗教学・宗教史学専修課程中退。 ホリエモンは、宗教学中退だったのですね(^_^;)意外です・・・。 ご丁寧でとても参考になる意見、ありがとうございました。

blade187
質問者

補足

この回答への質問なのですが、 起業するにあたっては、どの学(科)がオススメ(良い)でしょうか? ご回答宜しくお願いします。

その他の回答 (2)

  • argie
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私も起業を目指している一人ですが、社長の仕事を一言でいえば 優秀な人材を集め、その人たちの能力を最大限発揮させること だと思っています。 そのためのスキルは、理系・文系関係なく、自ら学んでいかなければ身につきません。 逆に言えば、どちらに転んでも気持ちさえしっかりしていれば起業は可能だということです。 なお現在はIT企業がもてはやされていますが、知り合いの話によれば 実際には給料が安い上に仕事も忙しく実情はなかなか大変なようです。 目標を持つのは素晴らしいことですが 選択の幅を狭めないように色々と考えてみてください。

blade187
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >選択の幅を狭めないように色々と考えてみてください。 IT企業だけでなく、他の企業についてもいろいろ勉強していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.1

起業する=物を発明したりプログラムを自分で作る。 の発想ではないですか? 起業し、成功するには人と違った感性を持ち、それを実現し、流行に乗せる事です。 文系、理系など、問題ないです。 あなたが提案し、それを実践し、形作ってくれる人を集めるのがあなたの仕事です。そのため人望のある人間に成長するよう努力すること、人付き合いを広げることのほうが重要に思えます。

blade187
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >あなたが提案し、それを実践し、形作ってくれる人を集めるのがあなたの仕事です。 なるほど、勉強になりました。これからは、人間関係を大切に、そして広げて行きたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 文系だけど理数科に行きたい

    初めて投稿させていただきます。つたない文章お許しください。 公立中学校3年の受験生、女子です。 私は比較的学力がある方で、高校は地域ナンバーワンの進学校に行く予定です。 その進学校には普通科と理数科があり、さらに普通科の中から2年生の文理選択の際に文系の選抜クラス(いわゆるスーパー文系)が設けられます。理数科、文系の選抜クラス双方一クラス固定でメンバー変化なしです。理数科を受ける人は普通科と併願が通例ですが、理数科の方を蹴ることはできません。 私の得意科目が社会と国語で、それに加え数学と物理があまり好きではないので理数科に行くことはあまり考えていませんでした。また、普通科と理数科の偏差値は両方68でさほど変わりません。 しかし、昨日戻ってきたテストの結果がかなりよく理数科も余裕、と先生たちに言われました。別にあまり行く気はなかったのですが、その理数科は文部科学省によるSSHというものに認定?されており国の助成金がおりているのでとても活動が充実していることを思い出し、理数科もいいな、と急に思いました。たとえば東大などの難関大学の見学や、そこで実際に講義を受けられたり地元の国立大学と提携し研究、外国の生徒と研修したりなど書ききれないぐらい盛りだくさんです。調べてみると魅力がたくさんあり、また天才で憧れの友達が行くのもあり併願しようかなと思いました。興味はあるが苦手な分野だからこそあえて飛び込んでみるのもアリかな、と。将来の進路を考え、浅く興味のあるものが理系なのも一つです。歴史や経済学も興味がありますが、それを仕事にできるかというと微妙だなと思います。 ですが、私は今の時点でどう考えても文系です。歴史が大好きです。数学は点数は正直そこまでよくないです。私には数学的思考ができない、と思ったことが既に何回もありました。なので理数科に入っても付いていけるかが心配です。ただでさえ理数科は上位の人や将来の夢がはっきりしている(国立医学部など)人、東大京大に行く人が多いです。メンバーは3年間変わらないので、ひとたび落ちこぼれたらもうおしまい、という感じです。数学、理科の授業が当たり前ですがかなり難しくなるので、それが苦痛になるかもしれない、そう思うと好きな歴史を生かした方がいいのか... 普通科に入り、2年次からはスーパー文系のクラスに入り(そこも活動は充実していますが、理数科ほどではありません)文系の国公立大学に行く、というのが一番想像がつくし、友達の何人かはそれを勧めて来ます。 願書の提出までもうすぐで焦っています。 皆さんが私ならどうしますか? 読みにくくわかりにくい長文失礼しました。

  • 文系と理数系

    こんにちは。中学3年の男子です。 成人の方々と話をしていると、「文系よりも理数系の方が、出世できる」という言葉をよく聞くのですが、本当なのでしょうか?自分は理数系が苦手なので、心配です・・・。 宜しくお願いします

  • 文系の人が起業しやすい職業

    こんにちは。中学3年の男子です。 自分は文系が結構得意で、将来起業し、一代で大企業に育て上げたいと思っています。いろいろな方の意見を聞いていると、文系と理系によって向き、不向きの職業があると分かりました。そこで、文系の人が起業しやすく、一代で大企業にしやすい職業はどんな職業なのでしょうか?ちなみに、自分は理数系は大の苦手です・・・。 なるべく多くの方の意見が聞きたいです。 ご回答宜しくお願いします。

  • IT企業

    こんにちは。中学3年の男子です。 自分はパソコンが好きで、将来IT企業を立ち上げたいと思っています。しかし、実際に大手IT企業の創業者(ビル・ゲイツ氏やポール・アレン氏など)のプロフィールを見ていると理数系が得意な人物が多い事に気付きました。自分は、理数系が大の苦手で大丈夫なのかな・・・、と心配です。文系は結構得意なのですが、文系でも一代で大企業に育て上げられる事は可能なのでしょうか?それとも、理数系を徹底的に勉強しなければならないのでしょうか?世界長者番付のトップ10に入るような大手IT企業の創業者で文系が得意というのは見かけた事が無いので・・・。もし、文系が得意な大手IT企業の創業者がいましたら教えてもらえませんか?また、起業やIT企業についてオススメの本があったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 文系と理数系

    ビル・ゲイツは一代であそこまでマイクロソフト社を大企業にしました。また、フォーブス誌が発表する世界長者番付で上位の人物の中でも、一代で大企業にした人物が多かったと思いました。 その人物達のプロフィールなどを見ていると、数学と理科が得意で、大学などでも計算幾科学科などの理数系の分野に所属していた人物が多いと感じました。 そこで、会社を立ち上げ、一代で大企業にしていくのは理数系が有利なのでしょうか?それとも、ただ単に今はIT企業が盛んなだけでしょうか?私は今、中学3年の15歳なのですが、私が大人(10年後ぐらい)になった社会ではまだまだIT企業が盛んなのでしょうか? 私は、会社を建て一代で大企業に育てていきたいという夢があるのですが、自分は理系が大の苦手で不安で胸がいっぱいです・・・。 宜しくお願いします。

  • 理系か文系か

    はじめまして。 いま理系か文系をどちらかか迷っています。 なぜかというと 中学のときは数学、理科は武器で高校もレベルが上の学校に受かりました。 高校では絶対理数科だろうと思っていたのですが、高校の数学はほんとに早く意味がぜんぜんわかりません。現在数1と数Aをやっています。 では文系と思ったのですが、国語と英語は中学では足をひっぱていました。先生は赤点は理数のほうが取りやすいっといいます。 高校の5月のテストでは英語はまずまずで数学ははじめて30点代を取り、ショックでした。しかし国語は40点代ですが、クラスでびりでした。 苦手分野が増えただけで得意分野っていうのが高校ではなくなってしましました。 まとまってないですが、このようなことがあり文系か理系を迷っています。ちなみに将来ははっきりしておらず夢がないです。どちらがいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 理系と文系

    高校1年の15歳男子です。 今年の9月に理系か文系を選択しないといけないのですが、自分は昔から理数が苦手で、 今でも授業で習った新しいところを理解するのに他の人に比べてかなり時間がかかってしまいます。 かといって、文系が得意というわけでもありません。 今は理学療法士や柔道整復師のような整体系の職業に興味があるのですが、理系に進んでやっていく自信がありません。 先日、自分の数学の先生が「理系に進む人なら、高1の今の時期の段階で自主的に数学を勉強するような姿勢じゃないと、 2年、3年になった時に必ず限界がくる。」と言ってました。 正直今の自分は理数を進んで学習したいとは思いません。 理系のほうが大学入試のときの選択肢が広がるとよく聞きますが、実際はどうなんでしょうか? 文系に進んで将来、理系に進んどけば良かった・・・・というような後悔だけは絶対にしたくありません! 皆さんの意見を聞かせてください。また、文系にはどのような職業があるのかも教えていただければ嬉しいです。

  • 文系の私がコンピューター関係の専門学校

    今高校生ですが、理数系が全く駄目で、変わりに国語などの点数は とても良いです。 誰から見ても『文系』な私なのですが、将来、コンピューター関連 (情報処理など)の専門学校へ行って専門の資格を取り、後に 就職したいと考えています。 パソコンには毎日触れていて、HTMLタグをいじってWEBページの 作成なども時々しているのですが、もっと専門的な事を勉強 していく上で、文系の私がついていけるのかどうかが不安です。 学校の先生に相談したところ、オススメの本を紹介して 下さったので、その本を購入して勉強するつもりなのですが、 人並み以上に知識が無いとやはり難しいでしょうか? (理数系の点数が悪いと入学は困難でしょうか?) 専門学校については最近調べ始めたところで、殆ど無知に等しいので、 何でも良いので教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 弁理士の文系の不利度。

    弁理士という資格についてなのですが、私は文系大学出身者で、理系の知識はまるで持ち合わせていません。弁理士になる場合、仕事の性質上、高卒レベルの理系知識どころはなく、大学卒業程度の理数系の専門知識は、必須といえるでしょうか。文系出身者で弁理士になる人は商標・意匠に関する登録をする場合が多いらしいですが、やはり弁理士の仕事として圧倒的に多いのは特許(+実用新案)申請ですよね。また、弁理士の職務としては、ひとつの専門分野に詳しければそれでいいのでしょうか。つまり、ITにも化学にも電気関係にも詳しいという人はまれなわけで、特定の分野に特化した特許申請というのを弁理士の方々はしているのでしょうか。あと、英語の読み書きにも実務上は必要条件として要求されますか。よろしくお願い致します。

  • 理数系を得意にする方法

    こんにちは。中学3年の男子です。 理数系が苦手で、いつもテストなどで酷い結果になってしまいます。 数学、理科のどちらも勉強方法がわかりません。 数学:学校の授業では、真剣に先生の解説を聞いているのですが、よく理解できません。とくに応用問題(実力テストなどでは、最初の基本問題しか出来ません・・・。)がまったくと言っていいほど出来ません。 家で勉強しようと思っても、なかなか解けずに困っています。 理科:理科も学校の授業では、真剣に先生の解説を聞いているのですが、こちらもよく理解できません。とくに1分野の電流の性質や力と圧力、電流のはたらき、運動の規則性などの計算が出る問題がまったくわかりません。2分野も少しヤバいです・・・。 とくに数学がまったくわかりません。文系は得意です。 高校入学まであと少しなので、この機会に理数系を得意にしたいと思っているのですが・・・ 理数系の覚え方、勉強方法などを教えてください 宜しくお願いします